JPH07215787A - 堆肥の製造方法 - Google Patents

堆肥の製造方法

Info

Publication number
JPH07215787A
JPH07215787A JP2914894A JP2914894A JPH07215787A JP H07215787 A JPH07215787 A JP H07215787A JP 2914894 A JP2914894 A JP 2914894A JP 2914894 A JP2914894 A JP 2914894A JP H07215787 A JPH07215787 A JP H07215787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
materials
coarse
compost
grass
leaves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2914894A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Yamada
一雄 山田
Motoo Uchiumi
東男 内海
Takashi Nagura
隆 名倉
Shuzo Hasegawa
秀三 長谷川
Yosuke Otsu
洋介 大津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DORO KODAN
OSHIMA ZOUEN DOBOKU KK
Original Assignee
NIPPON DORO KODAN
OSHIMA ZOUEN DOBOKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DORO KODAN, OSHIMA ZOUEN DOBOKU KK filed Critical NIPPON DORO KODAN
Priority to JP2914894A priority Critical patent/JPH07215787A/ja
Publication of JPH07215787A publication Critical patent/JPH07215787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/40Bio-organic fraction processing; Production of fertilisers from the organic fraction of waste or refuse

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 イネ科刈草等のように水分吸収性の不良な材
料や、剪定枝葉等のように粗大空隙に富んだ材料を、効
率良く堆肥化する方法を提供すること。 【構成】 イネ科刈草等のように水分吸収性の不良な材
料や、剪定枝葉等のように粗大空隙に富んだ材料を用意
する。このような材料に、水分吸収保持力が強くかつ被
混合材の分散性を促進する粗粒状素材を加える。そし
て、これを発酵させて肥料を得る。該粗粒状素材として
は、堆肥化する有機質素材を採用することができる。ま
た、該堆肥化する有機質素材としては、キノコ栽培の廃
床オガクズを用いることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は堆肥の製造方法、殊にイ
ネ科刈草等のように水分吸収性の不良な材料や剪定枝葉
等のように粗大空隙に富んだ材料を用いた堆肥の製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】刈草や剪定枝葉等を用いた堆肥は、一般
に以下のような方法で製造される。まず、刈草や剪定枝
葉等を乾燥度合に応じて水分調整を行う。
【0003】窒素肥料もしくは畜糞等の発酵助剤を添
加、更に必要に応じ発酵を促進させるための発酵剤を添
加したりした後に堆積し、切り返し等の機械的攪拌など
による好気的条件下で発酵を行い、堆肥化させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一般的に上記のような
方法で行われる刈草や剪定枝葉等の堆肥化であるが、こ
れらについては以下のような問題が生じ易い。
【0005】刈草にカヤ等のイネ科刈草を使用した場
合、あるいは常緑広葉樹の葉を多く含む剪定枝葉を使用
した場合等にあっては、これらの素材が水を弾き易く
(高撥水性)、かつ、堆積しても粗大な空隙が多いた
め、水分保持機能が悪く、発酵に適する高い含水率まで
水分を調節するのに多くの時間と労力を必要とし、その
上、発酵時の発熱により堆肥化の過程で乾燥し過ぎて発
酵が抑制される等、大変困難な作業となっている。
【0006】また、一般に刈草等は堆肥化して発酵分解
が進むとベトついて、塊状となり、中心部が嫌気状とな
って堆肥化が阻害されると共に、取扱性も非常に悪くな
る。
【0007】本発明は、これらの課題を効率よく解決す
るため、水分調節時の円滑な水分吸収及び発酵過程での
過度の乾燥化を防いで安定的に発酵を持続せしめるこ
と、発酵進行後の堆肥材料のベタツキによる塊状化の防
止をはかって均一の好気的状態を保持させること、及び
完成した堆肥の取扱性の向上を可能にする堆肥の製造方
法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる堆肥の製
造方法は、イネ科刈草等のように水分吸収性の不良な材
料や剪定枝葉等のように粗大空隙に富んだ材料に、水分
吸収保持力が強くかつ被混合材の分散性を促進する粗粒
状素材を加えて発酵させる。
【0009】該粗粒状素材は堆肥化する有機質素材であ
る。該堆肥化する有機質素材はキノコ栽培の廃床オガク
ズである。
【0010】
【作用】堆肥化開始時に水分保持力の少ない材料に対
し、高い水分供給力を持つ素材を加え、堆肥化に必要な
一定の水分率を確保させる。これにより、堆肥化過程で
の堆肥化材料の乾燥を防ぐ。さらに、その素材の粗粒状
の性質により、堆肥が粘着性を帯て塊状になろうとする
特性を阻止して、堆肥化の促進と取扱性等の性質を改善
する。
【0011】これらの水分吸収保持力が強く、被混合剤
の分散性を促進する粗粒状素材としては、詳しくは以下
のような特性を有するものである。保水性が高く、水分
を長時間にわたって保持すると共に、素材に接する材料
にその水分が容易に移行しうる特性を有すること。素材
が外部の力によって安易に変形することのない剛性を持
つこと。離形性もしくは分散性を持ち、混合される材料
が粘着性を持って凝集することを防止する特性を持つこ
と。
【0012】本発明においては以上の特性を持つ素材と
して、有機物である食品残渣、野外に長時間放置して十
分に吸水させたオガクズ、キノコ栽培の廃床オガクズ等
があり、より好ましくはキノコ栽培の廃床オガクズであ
る。本発明で用いる刈草等は、堆肥化可能な植物体であ
れば特に限定されないが、特に芝やカヤ類剪定枝葉につ
いて効果的である。
【0013】
【実施例】堆肥化素材としてカヤを主体とした刈草の生
草(青草)と枯草を用意し、これらをカッターで数cm
程度にカットしたもの10m3を生草で二つ、枯草で一
つ用意した。そして、これらを各別に次のように処理し
た。
【0014】即ち、キノコ栽培の廃床オガクズ(以下
「廃オガ」と略す。)を、生草に対しては2m3と3m3
の二通り、枯草に対しては3m3それぞれ加え、かつ発
酵剤を少量添加した。そして、水を十分に加え、強制通
気ブロワー床を備えた発酵桝に高さ1.5m程度で堆積
し、1週間以内で切り返しを数回行い、発酵温度が60
℃以下になったところで二次発酵桝に移した。各二次発
酵桝で1ヶ月間に数回切り返しを行って各別の堆肥を得
た。
【0015】他方、生草と枯草のそれぞれを上記と同様
の工程で、ただし廃オガ無添加で、処理して、各別の堆
肥を得た。これらの堆肥の品質を比較検討した結果は表
1に示した通りである。
【0016】
【表1】 凡例 性状 ○:ほとんど生じず、良好 △:多少生じる ×:多く生じ、不良 生育 試作した堆肥を関東ローム心土(赤土)に容積
比で20%を混合してコマツナを1ヶ月間生育させ、対
照(赤土のみ)と比較したコマツナの重量相対比。 ◎:500%以上 ○:100-500% ×:100%以下
【0017】水分が多く組織が軟らかい生草では、廃オ
ガ無添加で堆肥化すると、性状がベタついて団子状にな
る現象(塊状化)が見られた。またこの堆肥はコマツナ
に対する生育試験結果でも生育抑制現象が見られた。こ
れに対して、廃オガを添加したものは添加率が20%、
30%のいずれもベタツキや団子状になることもなく、
生育試験の結果も極めて良好であった。
【0018】堆肥化素材として、一般に青草に比べて水
分が少なくやや固い枯草を使用した場合では、廃オガ無
添加でもベタツキ性や塊状化等の問題はなかったが、生
育試験では生育を阻害する結果を示した。これに対し、
廃オガを添加したものは良好な生育試験結果を示し、堆
肥の発酵が順調に進行したことが証明された。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、イネ科刈草等のように
保水性の悪い材料や剪定枝葉等のように粗大空隙に富ん
だ材料であっても、水分吸収保持力が強くかつ被混合材
の分散性を促進する粗粒状素材を加えることにより、初
期の水分調整が楽に行われ、堆肥化途中で水分添加を行
わなくとも乾燥したりせずに終始良好な発酵が行われ、
従って省力的で効率の良い堆肥化が可能となる。更に、
これらの堆肥材料に特有な、分解の進行に伴って生ずる
ベタツキと塊状に固まる現象を、この粗粒状素材の粗剛
な粒状性により抑制し、スムーズな堆肥化が行われると
同時に、その取扱性が良好になる。
【0020】請求項2によれば、粗粒状素材自体も堆肥
化され、堆肥の品質が良好となる。請求項3によれば、
キノコ廃床オガクズを用いたので、それが米ヌカ等の分
解しやすい有機物を含んでいるため、畜糞等の発酵剤を
添加するのと同等の発酵促進効果が得られる上に、強い
臭気やハエなどが発生する畜糞等の物質を使用しないで
良好な堆肥化が可能となった。また、同時に高水分率で
通気性不良のため、そのままでは堆肥化が難しかったキ
ノコ廃床オガクズも良好に堆肥化が進み、両者とも好ま
しい堆肥となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 名倉 隆 神奈川県川崎市麻生区王禅寺2569の2の 234 (72)発明者 長谷川 秀三 神奈川県藤沢市鵠沼桜が岡一丁目3番18号 (72)発明者 大津 洋介 神奈川県川崎市麻生区白鳥一丁目6番4号

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イネ科刈草等のように水分吸収性の不良
    な材料や剪定枝葉等のように粗大空隙に富んだ材料に、
    水分吸収保持力が強くかつ被混合材の分散性を促進する
    粗粒状素材を加えて発酵させることを特徴とする堆肥の
    製造方法。
  2. 【請求項2】 該粗粒状素材は堆肥化する有機質素材で
    ある請求項1に記載の堆肥の製造方法。
  3. 【請求項3】 該堆肥化する有機質素材はキノコ栽培の
    廃床オガクズである請求項2に記載の堆肥の製造方法。
JP2914894A 1994-02-02 1994-02-02 堆肥の製造方法 Pending JPH07215787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2914894A JPH07215787A (ja) 1994-02-02 1994-02-02 堆肥の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2914894A JPH07215787A (ja) 1994-02-02 1994-02-02 堆肥の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07215787A true JPH07215787A (ja) 1995-08-15

Family

ID=12268182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2914894A Pending JPH07215787A (ja) 1994-02-02 1994-02-02 堆肥の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07215787A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007063438A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Nittoku:Kk 廃土の土質改良方法
KR101289743B1 (ko) * 2012-12-24 2013-07-26 신기산업(주) 유기질비료 및 그 제조방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562935B2 (ja) * 1974-07-16 1981-01-22
JPS57191285A (en) * 1981-05-20 1982-11-25 Hidemaro Osada Manufacture of manure utilizing pig excrements
JPS58130184A (ja) * 1982-01-25 1983-08-03 信越エンジニアリング株式会社 含水有機質廃棄物の堆肥化方法
JPH02149487A (ja) * 1988-11-29 1990-06-08 Kaneko Agricult Mach Co Ltd オガクズを主体としたキノコ培養残渣を用いた促成堆肥の製造方法
JPH0429792A (ja) * 1990-05-28 1992-01-31 Hisakazu Ikeda 有機廃棄物の処理法、発酵物の製造法および用途

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562935B2 (ja) * 1974-07-16 1981-01-22
JPS57191285A (en) * 1981-05-20 1982-11-25 Hidemaro Osada Manufacture of manure utilizing pig excrements
JPS58130184A (ja) * 1982-01-25 1983-08-03 信越エンジニアリング株式会社 含水有機質廃棄物の堆肥化方法
JPH02149487A (ja) * 1988-11-29 1990-06-08 Kaneko Agricult Mach Co Ltd オガクズを主体としたキノコ培養残渣を用いた促成堆肥の製造方法
JPH0429792A (ja) * 1990-05-28 1992-01-31 Hisakazu Ikeda 有機廃棄物の処理法、発酵物の製造法および用途

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007063438A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Nittoku:Kk 廃土の土質改良方法
KR101289743B1 (ko) * 2012-12-24 2013-07-26 신기산업(주) 유기질비료 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Misra et al. On-farm composting methods
CN111990341A (zh) 一种滨海盐渍土中蚯蚓种群定殖的方法
JPH0782069A (ja) 堆肥製造法
CN113045342A (zh) 一种采用鸡粪制备有机肥的生产工艺
JP4868343B2 (ja) 肥料または土壌改良材、およびその製造方法、ならびにそれを用いた培養型土壌改良材の製造方法
KR100248494B1 (ko) 시비효능이 우수한 퇴비 및 그 제조방법
JPH04295084A (ja) 発酵有機質堆肥及びその製造方法
JPH07215787A (ja) 堆肥の製造方法
JP3980008B2 (ja) 土壌改良剤
US2178051A (en) Method of treating peat to render it suitable for such uses as the feeding and bedding of animals and manuring or fertilizing
JP2000143375A (ja) 堆 肥
JP2000000600A (ja) 大気汚染ガスを放出しない高含窒素汚泥処理システムおよび汚泥の処理方法
US3353948A (en) Method of preparing an organic soil conditioner
HU204486B (en) Fertilizer composition containing micelium and process for producing them
Hein Straw compost for mushroom culture
JPH03159981A (ja) 完熟醗酵堆肥の製造方法
EP0746534B1 (en) Process for producing a compost material of high water absorbing and retaining capacity obtained especially from wood cutting industry wastes
JP2004141070A (ja) 植生土壌のマルチング材
RU2249581C1 (ru) Способ приготовления компоста с использованием пивной дробины
Starbuck et al. Making and using compost
Trinklein Making and using compost
JPS5852954B2 (ja) 有機廃物の発酵処理法
JPH0940483A (ja) 家畜糞尿から生成する土壌改良材及びその製造方法
JP2000109836A (ja) 刈草を原料とする土壌改良材及びその製造方法
JP2524121B2 (ja) 有機肥料の製造方法