JP2000143375A - 堆 肥 - Google Patents

堆 肥

Info

Publication number
JP2000143375A
JP2000143375A JP33208798A JP33208798A JP2000143375A JP 2000143375 A JP2000143375 A JP 2000143375A JP 33208798 A JP33208798 A JP 33208798A JP 33208798 A JP33208798 A JP 33208798A JP 2000143375 A JP2000143375 A JP 2000143375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gypsum board
compost
mixture
fermented
pref
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33208798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4011216B2 (ja
Inventor
Norikazu Akazawa
赤澤伯一
Kazuo Okamura
岡村和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taki Chemical Co Ltd
Original Assignee
Taki Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taki Chemical Co Ltd filed Critical Taki Chemical Co Ltd
Priority to JP33208798A priority Critical patent/JP4011216B2/ja
Publication of JP2000143375A publication Critical patent/JP2000143375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4011216B2 publication Critical patent/JP4011216B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/40Bio-organic fraction processing; Production of fertilisers from the organic fraction of waste or refuse

Abstract

(57)【要約】 【目的】 石こうボード屑を含有してなる肥効性に優れ
た堆肥を得ること。 【構成】 石こうボード屑を粉砕し、これを容易に入手
できる安価な有機質物質と混合し、発酵工程に付し、堆
積発酵することにより肥効性の高い有用な堆肥を提供す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業条の利用分野】本発明は廃棄物を有効に利用した
堆肥、特に石こうボード屑を発酵工程に付した、即ち、
発酵化石こうボード屑を含有してなる肥効性に優れた堆
肥に関する。
【0002】
【従来の技術】石こうボード製造時あるいは家屋解体時
には大量の石こうボード屑が発生するが、石こうボード
屑は、不燃性であるため焼却することができず、ほとん
ど全て埋立地に廃棄されていた。
【0003】しかしながら、埋立地は、廃棄物の堆積に
より嫌気状態にあり、石こうボード屑は長期の堆積によ
り嫌気発酵し硫化水素を発生し、近年埋立地周辺の公害
の一因となっていた。
【0004】石こうボード屑は、製造、流通、新築現
場、あるいは解体現場等から発生し、その量は年間石こ
うボード製造量の約25重量%近くになると言われてい
る。これを埋立地に運搬する費用及び処理費用が石こう
ボード事業の経営を少なからず圧迫していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】かかる現状に鑑み、本
発明者らは石こうボード屑の有効利用について鋭意検討
を重ねた結果、石こうボード屑を発酵工程に付した場
合、肥効性に優れた堆肥が得られることを発見し、かか
る知見に基づき本発明を完成したものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、発酵化
石こうボード屑を含有してなる堆肥に関し、更にまた、
本発明は石こう(CaSO4・2H2O)を3〜70重量
%含有した上記堆肥に関するものである。
【0008】更に、本発明は発酵化石こうボード屑を含
有してなる堆肥の製造方法に関するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に本発明について更に詳しく
説明する。本発明の石こうボード屑としては、石こうボ
ード製造時に廃出するボード屑、あるいは不良品石こう
ボード屑、流通、新築現場あるいは家屋解体時に廃出す
る石こうボード屑等を例示することができるがこれらに
限定されるものではない。
【0010】本発明の発酵化石こうボード屑を含有して
なる堆肥の製造方法について詳記すると、石こうボード
屑をスクリュー型粉砕機等で粗粉砕した後、回転歯型粉
砕機で約50〜100mm程度に粉砕し、必要ならば更
にローラーミル、チューブミル等の粉砕機で約5〜10
mmに粉砕する。大きさは小さい程望ましいが、小さく
なる程粉砕効率は悪くなる。石こうボード屑の大きさが
10mm以上になると発酵完了までに長時間を要し経済
的でない。
【0011】次いでこのようにして粉砕した石こうボー
ド屑を有機質物質と混合する。有機質物質としては特に
限定はないが、発酵しやすく且つ安価なもの、特に産業
廃棄物が望ましい。例えば、鶏糞、牛糞、豚糞等の畜糞
や生ゴミ等の食品廃物、食品工場廃出物、活性汚泥、籾
殻、古畳、廃材、おが屑、糖蜜、キノコ培地、コーヒー
粕、各種有機産業廃棄物、野菜くず、米ぬか、骨粉等を
挙げることができる。
【0012】両者の使用割合は石こうボード屑100部
(乾物重量)に対し有機質物質60〜5,000部(乾
物重量)が良い。60部以下の場合、発酵に長時間を要
し、経済的でなく、また、5,000部以上の場合、石
こうボード屑処理量が小さく同様に経済的でなく、本発
明の目的に適さない。
【0013】また、本発明堆肥中の石こう(CaSO4
・2H2O)は、3〜70重量%が好ましい。この範囲
を下廻ると石こうボード屑の処理量が小さいため経済的
でなく、また、この範囲を上廻ると重質となり堆肥とし
て好ましくない。
【0014】次いで上記混合物は、堆肥化工程に供され
るが、混合物の水分量は50〜70重量%に調整するこ
とが望ましい。不足時には散水し、過剰時はパーライ
ト、バーミキュライト、炭粒等を加えて調整する。この
ようにして調整した混合物に必要に応じ、市販の微生物
を多量に含有した発酵促進剤、石灰窒素、尿素等を加え
てもよい。
【0015】一般に必要はないが、石灰窒素、尿素、油
粕等はC/N比を調整するために添加するものであり、
一般的にはC/N比20〜40が好適である。
【0016】さて、以上のように調整された混合物は堆
積発酵により堆肥化される。堆肥化は通常良く知られた
活性汚泥、鶏糞・牛糞、バーク等の堆肥化と変わるとこ
ろはない。即ち、前記混合物を堆積場で約1〜2mの高
さに堆積すると前記混合物の組成、堆積場の構造等によ
っても異なるが、一般的には、堆積後夏場では1〜2日
後、冬場でも2〜3日後から発熱発酵して、温度は急激
に上昇する。
【0017】これは、有機物分解菌によって易分解性有
機物の好気的分解が行われ、その際発生する呼吸熱が、
堆肥物中に集積するためである。夏場、冬場で異なるが
一般的には1〜2週間程度で堆積中心部の温度は約70
℃以上に達する。この高温は約3週間程度継続するが、
次第に微生物活性は衰え、発熱が弱くなる。中心部の温
度が50〜60℃程度に低下したならば切り返しを行
う。尚、上記堆積中に高温により水分が蒸散するため、
水分量が50〜70重量%程度になるように切り返し時
に散水する。
【0018】切り返しの目的は、攪拌により空気の流通
を良くし、堆積化の促進を図ると共に堆肥化の均一化を
図ることにあり、切り返し後は再び発熱発酵が盛んにな
り、急速に温度は上昇して、最初の堆積時と同様の経過
をたどる。しかし数回の切り返しにより発熱温度は次第
に低下する。一般的には堆積後1〜4ヶ月の間に10回
以上の切り返しを行うことが望ましい。堆積期間が長い
程、良質の堆肥を製造することができる。
【0019】堆積と切返しの繰り返しを数回行った後、
後熟に供する。後熟に於いては堆積物の温度は30〜4
0℃に保たれ、中温性微生物により有機物分解の分解は
促進される。この間に1〜2回程度の切り返しを行う
と、一段と良質の堆肥を製造することができる。以上の
操作によって有機質物質に混入している大腸菌等の有害
性菌を死滅させることが出来る。
【0020】以上のようにして発酵化した石こうボード
屑を含有した堆肥は、石こうボード屑中の原紙が良く分
解しており極めて良質の堆肥となっている。
【0021】本発明によれば、全く用途がなく、埋立地
等で公害源として邪魔物扱いされていた石こうボード屑
を、発酵工程に付することにより、即ち、発酵化するこ
とにより石こうボード屑は有用な良質の堆肥となる。ま
た、本発明堆肥は、発酵化に際しても、廃有機質物質を
利用することにより極めて安価に製造することができ
る。
【0022】
【実施例】以下に本発明の実施例を掲げて更に詳記す
る。尚、以下に於いて%は特に断らない限り重量%を示
す。
【0023】本発明例用堆肥の製造 石こうボード製造時に廃出する石こうボード屑をスクリ
ュー型粉砕機で約30mmに粗粉砕し、回転歯型粉砕機
で約5mmに粉砕後、更にローラーミルで粉砕して平均
粒子径2mmの微粉砕石こうボード屑を得た。この微粉
砕石こうボード屑100部(乾物重量。以下「部」は全
て乾物重量を示す)、下水処理場から発生した活性汚泥
30部、乾燥鶏糞50部、おが屑28部、廃糖蜜6部を
良く混合し、混合物の水分が約60%になるように水を
加えて調整した混合物5tを、3ヶ月堆積して、堆肥を
製造した。発酵堆積中の最高温度は71℃に達し、堆積
中に12回の切り返しを行い、本発明の発酵化石こうボ
ード屑を含有した堆肥を製造した。
【0024】比較例用堆肥の製造 活性汚泥30部、乾燥鶏糞50部、おが屑28部、廃糖
蜜6部を良く混合し、混合物の水分が約60%になるよ
うに水を加えて調整した混合物3tを、3ヶ月堆積して
堆肥を製造した。発酵堆積中の最高温度は78℃に達
し、堆積中に12回の切り返しを行い、堆肥を製造し
た。この堆肥100部に平均粒子径2mmの微粉砕石こ
うボード屑146部を加えて良く混合し比較例用堆肥を
製造した。
【0025】(幼植物試験)2mm目のフルイを通した
風乾沖積・砂壌土400mlと本発明堆肥及び比較例用
堆肥50mlを良く混合し、これに硫酸アンモニア、過
リン酸石灰、塩化カリを使用しN、P25、K2Oとし
て25mg混合した後、この培土をノイバウェルポット
に充填した。このノイバウェルポットを各培土につき3
連用意した。水分調整後、予め催芽したコマツナ種子を
ポット当たり20粒ずつ播種した。播種を平成10年7
月28日に行い、刈り取り、調査を平成10年8月7日
に実施した。各3連平均の調査結果は表1の通りであ
る。
【0026】
【表1】
【0027】上記表1から明らかなように本発明堆肥は
優れた堆肥であることが判る。発酵化石こうボード屑
が、何故このような優れた堆肥効果を示すか明らかでは
ないが、発酵過程に於いて、石こうの一部が、可溶性カ
ルシウム塩となるか、有機質分解物と結合してキレート
化合物を生成し、植物に吸収されやすい形態に変化して
いるものと推定される。
【0028】
【発明の効果】本発明は、これまで廃棄物として取り扱
われていた石こうボード屑を、有機質物質、特に安価な
また容易に入手しうる鶏糞、牛糞、豚糞等の家畜糞尿、
あるいは有機質物質含有の各種産業廃棄物等と混合し、
堆積発酵することにより肥効性の高い有用な堆肥を提供
するものである。従って、本発明堆肥は、特別の装置を
要することなく極めて安価に、また通常の即ち、発酵鶏
糞・牛糞堆肥製造装置を用いて容易に製造することがで
き、甚だ実用的価値の高いものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C05G 1/00 C05G 1/00 A

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発酵化石こうボード屑を含有してなる堆
    肥。
  2. 【請求項2】 石こう(CaSO4・2H2O)を3〜7
    0重量%含有してなる請求項1記載の堆肥。
  3. 【請求項3】 石こうボード屑100部(乾物重量)に
    対し有機質物質60〜5,000部(乾物重量)を加え
    て発酵させることを特徴とする請求項1記載の堆肥の製
    造方法。
JP33208798A 1998-11-05 1998-11-05 堆肥 Expired - Fee Related JP4011216B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33208798A JP4011216B2 (ja) 1998-11-05 1998-11-05 堆肥

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33208798A JP4011216B2 (ja) 1998-11-05 1998-11-05 堆肥

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000143375A true JP2000143375A (ja) 2000-05-23
JP4011216B2 JP4011216B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=18251009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33208798A Expired - Fee Related JP4011216B2 (ja) 1998-11-05 1998-11-05 堆肥

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4011216B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030012719A (ko) * 2001-08-04 2003-02-12 금강산랜드 주식회사 광물질을 첨가한 유기질 퇴비 제조방법
CN103145484A (zh) * 2013-04-04 2013-06-12 桂林理工大学 搅拌式温度反馈好厌氧污泥垃圾堆肥制复合肥的方法
CN103613418A (zh) * 2013-11-20 2014-03-05 清华大学 一种污泥好氧堆肥方法
CN104045466A (zh) * 2014-06-30 2014-09-17 南通蛇类治疗研究所 人畜粪尿垃圾工业废渣液复合元素肥
CN104692848A (zh) * 2015-02-13 2015-06-10 广西大学 有机固体废弃物的发酵方法
CN112744991A (zh) * 2021-01-12 2021-05-04 江西省农业科学院农业应用微生物研究所(江西省农村能源研究中心) 一种全量化收集养殖粪污的高负荷厌氧发酵产沼气方法
WO2022255448A1 (ja) * 2021-06-02 2022-12-08 株式会社太陽油化 微生物製剤の製造方法、微生物製剤及び堆肥製造方法
JP7474427B2 (ja) 2020-01-16 2024-04-25 トリゼンオーシャンズ株式会社 海域施肥材、同海域施肥材の製造方法及び設置方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030012719A (ko) * 2001-08-04 2003-02-12 금강산랜드 주식회사 광물질을 첨가한 유기질 퇴비 제조방법
CN103145484A (zh) * 2013-04-04 2013-06-12 桂林理工大学 搅拌式温度反馈好厌氧污泥垃圾堆肥制复合肥的方法
CN103613418A (zh) * 2013-11-20 2014-03-05 清华大学 一种污泥好氧堆肥方法
CN104045466A (zh) * 2014-06-30 2014-09-17 南通蛇类治疗研究所 人畜粪尿垃圾工业废渣液复合元素肥
CN104692848A (zh) * 2015-02-13 2015-06-10 广西大学 有机固体废弃物的发酵方法
JP7474427B2 (ja) 2020-01-16 2024-04-25 トリゼンオーシャンズ株式会社 海域施肥材、同海域施肥材の製造方法及び設置方法
CN112744991A (zh) * 2021-01-12 2021-05-04 江西省农业科学院农业应用微生物研究所(江西省农村能源研究中心) 一种全量化收集养殖粪污的高负荷厌氧发酵产沼气方法
WO2022255448A1 (ja) * 2021-06-02 2022-12-08 株式会社太陽油化 微生物製剤の製造方法、微生物製剤及び堆肥製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4011216B2 (ja) 2007-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8465567B2 (en) Method for the production of humus- and nutrient-rich and water-storing soils or soil substrates for sustainable land use and development systems
CN103011927B (zh) 一种生物质塔式堆肥处理设备及方法
CN103044104B (zh) 一种生物质仓式堆肥处理设备及方法
CN102617237A (zh) 利用湖泊淤泥生产生态环保营养土的方法
JP3433123B2 (ja) 発酵促進材
CN101665312A (zh) 畜禽粪便处理剂
EP2931680B1 (en) Organic fertilizer and method of its production
Singh et al. Composting of municipal solid waste and farm wastes for its use as amendment in sodic soil
KR101951824B1 (ko) 비탈면 토양 조성물 및 이를 이용한 시공 방법
JP4011216B2 (ja) 堆肥
Lim et al. A review on the impacts of compost on soil nitrogen dynamics
JP2002001260A (ja) 植物発生材の発酵方法
JP3441565B2 (ja) 発酵促進材
JP7233722B2 (ja) 土壌改良材の製造方法、肥料の製造方法及び土壌改良方法
JPH0322921A (ja) バーク処理物
JP3698415B2 (ja) 法面緑化用人工培土の製造方法
JP3510160B2 (ja) 土壌基盤材の製造方法
CN112961009A (zh) 一种造纸污泥营养土及其制备方法
KR100200031B1 (ko) 음식물쓰레기를 이용한 퇴비 발효제와 그 제조방법 및 그를 이용한 축산폐수의 퇴비화 방법
KR20010010663A (ko) 축산폐수의 퇴비화 방법에 의한 무방류 처리공법 및 수도용비료
KR19990006257A (ko) 음식쓰레기와 Fly ash를 수분조절재로 이용한 비료제조방법 및 수도용 완효성 생력적 복합토양개량제(RGO)
JP2005029445A (ja) 肥料または土壌改良材、およびその製造方法
JP2000264767A (ja) 有機質肥料の製造方法
JPH0611676B2 (ja) 焼酎粕と鶏糞を配合した発酵肥料とその製法
Moraru et al. Composting and Quality Improvement Processes for Active Protection of the Environment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees