JPH02149019A - 改善された周波数出力発生器 - Google Patents

改善された周波数出力発生器

Info

Publication number
JPH02149019A
JPH02149019A JP1252469A JP25246989A JPH02149019A JP H02149019 A JPH02149019 A JP H02149019A JP 1252469 A JP1252469 A JP 1252469A JP 25246989 A JP25246989 A JP 25246989A JP H02149019 A JPH02149019 A JP H02149019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
generator
bit
freuqency
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1252469A
Other languages
English (en)
Inventor
Nelson R Blank
ネルソン・アール・ブランク
Gary L Zelonis
ゲアリ・エル・ゼロニス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Babcock and Wilcox Co
Original Assignee
Babcock and Wilcox Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock and Wilcox Co filed Critical Babcock and Wilcox Co
Publication of JPH02149019A publication Critical patent/JPH02149019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B19/00Generation of oscillations by non-regenerative frequency multiplication or division of a signal from a separate source
    • H03B19/06Generation of oscillations by non-regenerative frequency multiplication or division of a signal from a separate source by means of discharge device or semiconductor device with more than two electrodes
    • H03B19/14Generation of oscillations by non-regenerative frequency multiplication or division of a signal from a separate source by means of discharge device or semiconductor device with more than two electrodes by means of a semiconductor device

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は周波数発生器に関するものであり特に与えられ
た入力周波数に比例するある周波数を有する一連の出力
パルスを発生する周波数発生器に関するものである。
[従来の技術] 印加された入力信号に比例するある周波数を有する出力
パルスの列を発生させるために、種々のタイプの手法が
利用できる。このような手法にはアナログ技術およびデ
ィジタル技術の両方が含まれる。標準的なアナログ技術
は単一のチップ形式または個々別々の回路形式の電圧−
周波数変換器を利用するものである。この種の技術は、
費用のかかることに、較正を目的として、複数の基準レ
ベルと複数の可変抵抗または切替手段を必要とする。代
替え的に、ディジタル技術およびアナログ技術を組み合
わせたものが利用できるが、基準レベルおよび/または
較正について、同様の種々の不利益を有する。すべてマ
イクロコンピュータ技術とすることは、特に高い周波数
で、大幅な実行時間がかかるタイマ出力を必要とする。
別の技術には、広範な周波数範囲にわたり、高い分解能
または識別力を実現するのに、マイクロコンピュータと
ビットレート逓倍器(マルチプライヤ)およびディジタ
ルカウンタを組み合わせたものがある。
上述の理由から、発生器に入力された入力信号の周波数
を表示するある出力信号を発生しかつ広範な周波数範囲
にわたり程度の高い分解能をもつ出力信号を発生するよ
う比較的廉価な部品を利用する発生器を開発することが
望ましいものとなっている。
[発明の概要] 本発明は、印加された入力信号の周波数を表示するある
出力信号を発生するよう、できるだけ最小数の廉価部品
を利用する周波数発生回路を提供することにより、従来
技術に関連の種々の問題およびその他の問題をも解決す
るものである。周波数発生回路は、モニターされる入力
信号を15ビツトワードに変換し、これを8ビツトバス
を介して2つの8ビツトのラッチ部品へ導くマイクロプ
ロセッサを有し、第1のラッチ部品が15ビツトワード
のうちの8ビツトをそして第2ラッチ部品が15ビツト
ワードの残りのビットを受容する。
これらのラッチ部品の出力は、入力信号を表示するある
出力信号を発生するために、カスケード配列にて相互接
続された複数のビットレート逓倍器の入力に使用される
。この出力信号は、結果的にここから得られることにな
る出力のスケーリングを行うために、操作者によって与
えられる入力に応答するプログラマブル周波数分割器へ
入力される。プログラマブル周波数分割器から得られる
出力は、周波数発生回路へ与えられる入力信号の周波数
を表示し、そして、操作者の種々の要求に従ってスケー
リングが行われる。
[好ましい実施例の詳細な説明] 図面を参照すると、本発明の好ましい実施例が例示され
ているが、本発明は、これに限定されるものではない。
第2A図〜第2C図は本発明な具体化した回路l○の模
式図である。回路1oは、第2A図〜第2C図全体で図
示されるように相互接続される第2A図に図示の信号調
整装置12とマイクロプロセッサ14.16、第2B図
に図示のラッチ部品18.2o、22とビットレート逓
倍器24.26.28および第2C図のプログラム可能
な周波数分割器30とを備える。
信号調整装置12は、一つまたはそれ以上のアナログ信
号を受信し、これを増幅し、コモンモードノイズを低減
するためにろ波し、順次これをディジタル化する。信号
調整装置12の出力はマイクロプロセッサ14の入力へ
接続される。2つのマイクロプロセッサ(マイクロプロ
セッサ14.16)が図示されているけれども、その代
わりに、十分な容量を備える一つのマイクロプロセッサ
が使用可能であることに注意されたい。マイクロプロセ
ッサ14が、バス32を通じてラッチ部品18.20.
22へ送信される複数の出力信号を発生する。マイクロ
プロセッサ14からの出力信号は、ラッチ部品18への
ビット伝送を可能にするイネーブル信号とラッチ部品2
0へのビット伝送を可能にするイネーブル信号と制御信
号32とを含む、バス32の容量はそれが8ビツトバス
であることに制限されない。ラッチ部品18.20.2
2はたとえばテキサス・インスツルメント社から入手可
能な部品No、74LS374などの商業的に入手可能
な8ビツトのラッチ部品である。ラッチ部品18の複数
の出力はビットレート逓倍器24.26の入力に接続さ
れ、ラッチ部品20の複数の出力はビットレート逓倍器
26.28の入力に接続される。ビットレート逓倍器2
4.26.28はたとえばテキサス・インスツルメント
社から入手可能な部品No、7497などの商業的に入
手可能な部品である。出力周波数がrlのクロックが、
カスケード配列にて相互接続されたビットレート逓倍器
24.26.28の各々へ入力される。ビットレート逓
倍器26.28の出力は、たとえばテキサス・インスツ
ルメント社から入手可能な部品No、74LSO2など
の商業的に入手可能なORゲート34へ接続される。O
Rゲート34の出力は、プログラマブル周波数分割器3
0の入力へ接続される。
上述のように、ラッチ部品22が、マイクロプロセッサ
14からバス32を介して入力信号を受容する。このラ
ッチ部品はまたマイクロプロセッサ16から別の入力信
号を受容する。ラッチ部品22の出力は、ビットレート
逓倍器28へのイネーブル入力へ接続される。ラッチ部
品22の別の出力は、ビットレート逓倍器24.26.
28の全クリア入力へおよび出力がプログラマブル周波
数分割器30のクリア入力へ接続されたインバータ36
へ接続される。ラッチ部品22のさらに別の出力がビッ
トレート逓倍器28のストローブ入力へ接続される。最
後に、ラッチ部品22の残りの出力はプログラマブル周
波数分割器30の入力へ接続される。プログラマブル周
波数分割器30は、測定される変量を指示するスケール
化ないし基準化された周波数出力を発生する。
動作を説明すると、信号調整装置12は、たとえば米国
特許第4.763.530号明細書に開示せられるマス
フロー流量計などの装置からのアナログ信号を受信する
。上記の米国特許に開示される流量計は、2つの位相が
ずれた正弦波を発生しく第1図参照)、それらの位相の
ずれの程度が流量計を通る質量流量を指示する。かくし
て、このような流量計で、信号調整装置12が受信する
信号は、標準的には、正弦波の零交差点(zer。
crossing points)であり、信号調整装
置はこれを指示するディジタル信号を発生する(第1図
参照。なお図中、t、はおる信号の零交差点間の時間を
示し、t、は信号Bの零交差点間の時間を示し、CBは
指定された信号Bの零交差点間のタイマーのカウントで
あるe f;XAおよびCAについても同様である。こ
れらのディジタル信号は、流量計を通る流量を表示する
15ビツトワードを生成するマイクロプロセッサ14へ
送信される。マイクロプロセッサ14が発生する16番
目のビットは符合ビットである。マイクロプロセッサ1
4はまた、15ビツトワードのうちの最初の8ビツトが
バス32を通じてラッチ部品18へ伝送せられるよう、
ラッチ部品18ヘイネーブル信号を送信する。それは引
き続きラッチ18を使用禁止にし、そして15ビツトワ
ードのうちの残りのビットがバス32を通じてラッチ2
0へ伝送せられるよう、イネーブル信号を送信する。こ
うして、マイクロプロセッサ14は、1ワードの最初の
8ビツトをラッチ1へそして順次1ワードの残りのビッ
トをラッチ2へすべて8ビツトのバス (バス32)を通じて導くことによって、バスの容量お
よびラッチ18.20の各容量を超えるビット長さを有
する1ワードの伝送を行う。各ビットレート逓倍器24
.26.28は、ro=mXrt/2’ (ここで、mは6ビツトのワード長さを有し、そしてr
lは先のクロックの出力周波数である)の関係を有する
ので、3つのビットレート逓倍器が、ラッチ18.2o
から送信される15ビツトワードを収容するのに必要と
される。伝送されるワード長さに応じて、任意の数のビ
ットレート逓倍器がカスケード(縦続)配列にて相互接
続可能である、各ビットレート逓倍器24.26.28
への複数の入力のうちの一つは、クロック入力周波数r
、であるので、ORゲート34の出力は先のクロック入
力周波数および流量計が感知するマスフロー(質量流量
)に比例する信号を発生する。
15ビツトワードのいずれの部分もマイクロプロセッサ
16によってラッチ部品18.20へ伝送せられないま
えに、マイクロプロセッサ16は回路10の出力のスケ
ーリングに使用される別の5ビツトワードを発生する。
操作者は、たとえば、上側範囲および下側範囲の値など
の種々のスケーリング情報をマイクロプロセッサ16へ
入力でき、マイクロプロセッサは、これを表わしそして
ラッチ22への入力に利用せられる5ビツトワードの出
力信号を発生する。上述のように、ラッチ部品22の複
数の出力うちの一つはビットレート逓倍器24.26.
28をクリアし、そしてインバータ36を通じてプログ
ラマブル周波数分割器30をクリアするのに使用される
。別の出力がラッチ22のイネーブルを行うのに利用さ
れる。ラッチ22の残りの出力は、所望のスケーリング
因子(1/2’  ここで、nはレート出力スケール因
子であり、0ないし3または4の値を有することができ
る)を発生するプログラマブル周波数分割器30の入力
へ接続される。このようなプログラマブル周波数分割器
30の使用によって、回路10の出力のスケーリングが
可能となり、結果的にここから得られる出力信号の分解
能が改善される。上述の流量計について、プログラマブ
ル周波数分割器30が発生する出力信号の周波数は、流
量計を通過する流量を表示しそしてこの出力信号は、所
望ならば、操作者によりスケール化できる。
4・  の、J を1日 第1図は、本発明の回路で処理される2つのマスフロー
流量計信号を図示する模式図である。
第2A図は、本発明の回路の信号調整およびマイクロプ
ロセッシング要素の結線図である。
第2B図は、第2A図の回路に接続可能な本発明の回路
のラッチ部品およびレート逓倍器部品の結線図である。
第2C図は、第2B図の回路に接続可能な本発明の回路
のプログラマブル周波数分割器の結線図である。
図中の各参照番号が示す主な名称を以下に挙げる。
12       信号調整装置 14.16    マイクロプロセッサ18.20.2
2 ラッチ部品 24.26    ビットレート逓倍器28     
   ビットレート逓倍器30       周波数分
割器 32       バス 34        0Rゲート FIG、1

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)与えられたアナログ入力信号に比例するある周波
    数を有する一連の出力パルスを発生する発生器において
    、 アナログ入力を所定のワード長さを持ったディジタル信
    号へ変換する手段と、 前記ワード長さの一部分を第1ラッチ手段へそして前記
    ワード長さの残りの部分を第2のラッチ手段へ伝送する
    手段と、 前記伝送手段と前記第1ラッチ手段と前記第2ラッチ手
    段との相互接続を行うバス手段と、前記第1ラッチ手段
    と前記第2ラッチ手段へ接続され、アナログ入力信号を
    表示する出力信号を発生する複数のレート逓倍器とを備
    え、 前記バス手段は、前記第1ラッチ手段に伝送される前記
    ワード長さの前記部分に近い容量を有する発生器。
  2. (2)前記複数のレート逓倍器は縦続配列にて相互接続
    される請求項第1項記載の発生器。
  3. (3)操作者入力データの導入が可能な第3のラッチ手
    段と、前記複数のレート逓倍器の出力のスケーリングを
    可能にするプログラマブル周波数分割器とを包含し、前
    記第3のラッチ手段は前記複数のレート逓倍器および前
    記プログラマブル周波数分割器へ接続される請求項第1
    項記載の発生器。
  4. (4)前記複数のレート逓倍器の出力は前記プログラマ
    ブル周波数分割器へ接続される請求項第3項記載の発生
    器。
  5. (5)前記バス手段の容量は、前記第1ラッチ手段およ
    び前記第2ラッチ手段の容量に近い請求項第1項記載の
    発生器。
  6. (6)前記第1ラッチ手段および前記第2ラッチ手段の
    容量は、複数のレート逓倍器の各レート逓倍器の容量に
    近い請求項第1項記載の発生器。
JP1252469A 1988-09-30 1989-09-29 改善された周波数出力発生器 Pending JPH02149019A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25283488A 1988-09-30 1988-09-30
US252834 1988-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02149019A true JPH02149019A (ja) 1990-06-07

Family

ID=22957744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1252469A Pending JPH02149019A (ja) 1988-09-30 1989-09-29 改善された周波数出力発生器

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPH02149019A (ja)
KR (1) KR900005682A (ja)
AU (1) AU607635B2 (ja)
CA (1) CA1322575C (ja)
IN (1) IN171476B (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143664A (en) * 1974-10-11 1976-04-14 Mitsubishi Chem Ind Anarogu dejitaruhenkansochi
JPS62110323A (ja) * 1985-11-08 1987-05-21 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 周波数−ディジタル変換回路

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1647576A (en) * 1976-08-02 1978-02-09 Johnson & Johnson Electronic thermometer
ATE51118T1 (de) * 1986-02-10 1990-03-15 Landis & Gyr Ag Verfahren und einrichtung zur umwandlung eines elektrischen signals in eine proportionale frequenz.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143664A (en) * 1974-10-11 1976-04-14 Mitsubishi Chem Ind Anarogu dejitaruhenkansochi
JPS62110323A (ja) * 1985-11-08 1987-05-21 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 周波数−ディジタル変換回路

Also Published As

Publication number Publication date
CA1322575C (en) 1993-09-28
IN171476B (ja) 1992-10-24
KR900005682A (ko) 1990-04-14
AU607635B2 (en) 1991-03-07
AU4153289A (en) 1990-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5140890A (en) Guitar control system
JPH0251080A (ja) 広帯域ジッタ発生器
US3590131A (en) Electronic musical scale generator employing a single master oscillator
US3992680A (en) Precision test frequency generator
US4061909A (en) Variable waveform synthesizer using digital circuitry
JPH02149019A (ja) 改善された周波数出力発生器
CN1105974C (zh) 数据传输设备
US4733144A (en) Electronic digitized proportional-integral controller
JPS5829886B2 (ja) 多相信号発生器
US4025865A (en) Frequency-signalling circuit for a telephone
EP0030053A1 (en) Aircraft low range radio altimeter simulator
JPS63500768A (ja) 位相変化装置
US4496800A (en) Ringing generator testing arrangement for a digital telephone network
GB2074774A (en) Simulated wind noise in electronic organs using digital noise generators
US4256002A (en) Large scale integrated circuit generator chip for electronic organ
USRE33500E (en) Electronic digitized proportional-integral controller
JPH02178834A (ja) システム構成パラメータ確認方式
CA1097105A (en) Electronic musical instrument with device for selecting tone clock numbers
JPS58114508A (ja) プログラマブル周波数発生器
JPH02163690A (ja) 健全性確認装置
SU785786A1 (ru) Анализатор дл контрол параметров радиоэлектронной аппаратуры
SU1053285A1 (ru) Преобразователь переменного напр жени в код
EP0880089A3 (en) Method and apparatus for generating a clock signal
JPS5821237Y2 (ja) パルス合成器
JPS59168715A (ja) 三角波発生回路