JPH021487A - 1―カルバセファロスポリン抗生物質 - Google Patents

1―カルバセファロスポリン抗生物質

Info

Publication number
JPH021487A
JPH021487A JP1014958A JP1495889A JPH021487A JP H021487 A JPH021487 A JP H021487A JP 1014958 A JP1014958 A JP 1014958A JP 1495889 A JP1495889 A JP 1495889A JP H021487 A JPH021487 A JP H021487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
formula
substituted
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1014958A
Other languages
English (en)
Inventor
Gwendolyn K Cook
グウェンドリン・ケイ・クック
Iii John H Mcdonald
ジョン・ハンプトン・マクドナルド・ザ・サード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPH021487A publication Critical patent/JPH021487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D463/00Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbacephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D463/10Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbacephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2
    • C07D463/14Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbacephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2 with hetero atoms directly attached in position 7
    • C07D463/16Nitrogen atoms
    • C07D463/18Nitrogen atoms further acylated by radicals derived from carboxylic acids or by nitrogen or sulfur analogues thereof
    • C07D463/20Nitrogen atoms further acylated by radicals derived from carboxylic acids or by nitrogen or sulfur analogues thereof with the acylating radicals further substituted by hetero atoms or by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D463/22Nitrogen atoms further acylated by radicals derived from carboxylic acids or by nitrogen or sulfur analogues thereof with the acylating radicals further substituted by hetero atoms or by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen further substituted by nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本イし明は1−カルバ(ブチ7゛)セファロスポリン抗
生物質、およびそのVJ造に使用する中間体、該抗生f
11質を含有する医薬製剤、およびヒトおよび動物にお
ける感染疾患の処置方法に関する。
r;を氷の技術 1−カルバ(デチア)セファ0スポリン抗生物τ1は子
穴: (6号)(示方法は一般に用いられているI11!宜的
な七)・l・ム命名法による) で人わされる二環系骨t3と有する、 I11!宜1−1本明相書では1−カルバ(1〜デチア
)セファ11スポリンを1−カルバセファロス11でリ
ンまたは1−カルバー3−セフェム−4−カルボン酸と
Ilfび、それに従って誘導体を表示する。別の命名法
を用いれば、これらの化合物は2−カルボキシ8−オキ
ソ−1−アザビシクロ[4,2,0]オクタ−2−エン
の3.7−ジ置換誘導体である。
l−カルバセファロスボリン類とそのC−3Jl換メチ
ル話導体の製造は、クリステンセン(CI+ristp
lLse口)らによって広範囲に教示された(米[1°
1特許第422 F+ 866号)、ヒラタ(Ilir
ata)らは3−11および3−ハロゲ〉・−1−力ル
バセフ7・ロスボリンフイ(の製造方法を教示しく英国
特許出願第20/II’323号)、またハタナカ(l
la t;rnaka )らは3−ヒドロキシ−(上)
−1−カルバセファ17スボリンの製造方法を教示して
いる[テトラヘドロン・レターズ(Tetral+rd
ro口1−c 1. Lc rs )、211巻、11
4ジノ、4837〜4838頁(1983年)]、また
ヨーロッパ特許出願公開公報第209352号にはz数
の3−ヒトI7キシー1−カルバセファI7スボリン順
が提供され、その3−トリフレー1−(1−トリフルオ
ロスタンス ー口・ソバ特許出願公開公報第211540号に開示さ
れている。
安全で強力なβ−ラクタム系抗生物質が多数知られてお
り臨床に使用されているが、効果をさらに改善した抗生
物質、特に既知抗生物質に対してJl′感受性もしくは
耐性の微生物に有効な抗生物質f!:発見するため、こ
の系統に関する研究の努力は依然として続けられている
、 発明の構成 本発明は、広い抗菌スペクトルを有する抗菌化合物とし
て有用な、3−位に第4級アンモニラ基を置換した7−
β−アシルアミノ−1−カルバ−3−セフェム−11−
カルボン酸、およびそのエステル、ン容媒和物および塩
を提供する0本発明は、グラノ、陽性線1゛11および
ダラム陰性細171によって起こされるヒトおよび動物
の感染疾患を処置する治療方法に有用な1 カルバセフ
ァt7スボリン類製剤を含んでいる。
本発明によって提供される】−カルバセフγロスボリン
ヌJ(は、式(I): 1式中、Aは水素、アミン保護基、またはアシル−IJ
 。
C− (ここで、17は水素、C+ ”Cb−/°ルキル、ま
たはシアン、カルボキシ、ハロゲン、アミノ、C3〜(
゛4アルコキシ、(°1〜(゛4アルキルチオ、トリフ
ル第17メチルまたはトリフルオロメチルチオで置換さ
れたC1・−06アルキル、ナフチルまたは式: (XIおよびaoは〃いに独立して水素、ハロゲン、ヒ
ドロキシ (H3〜(゛4アルコキシ、(:、〜(′4
アルカノイルオキシ、(1〜(:4アルキル、(゛、〜
C4アルキルチオ、アミノ、Cr ” Caアルカノイ
ルアミノ、C1〜(:4アルキルスルボニルアミノ、カ
ルボキシ、カルバモイル、ヒドロキシメチル、アミノメ
チルまたはカルボキシメチル) で示される所望により置換されたフェニル基または式: %式% (ここで、R2はシクロへキサ−1,4−ジエニルまた
は式: (aおよびaoは上記と同意義、ZはOまたはS、11
1は0またはl) で示される基、 または式: %式% (ここで、[C1はチエニル、フリル、ベンゾチエニル
、ベンゾフリル、インドリル、トリアゾリル、テトラゾ
リル、オキサシリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、
チアジアゾリル、およびアミノ。
しドロキシ、ハロゲン、C3〜C4アルキル、C3〜C
4アルコキシ、C+ ”” Caアルキルスルホニルア
ミノで置換された上記へゾロアリール基である) で示されるヘテロアリールメチル基、 または式: (aおよびaoは」二5己と同意義) で示される11!換されていることもあるフェニル基で
あるか、またはR2は上記1也1と同Q &であり、Q
はヒドロキシ、Cl−04アルカノイルオキシ、カルボ
キシ、スルホ、アミノまたは式:%式% フェニル、ハロゲン化フェニル、ニトロフェニル、スチ
リル、ハロゲン化スチリル、ニトロスチリルまたは基: R゛ N−lN1 (この場合、 それぞれのR は互いに独立して 水素またはC1〜C,アルキル、l−1,l 1−は水
素、C3〜C3アルキルスルボニル、C1〜C,アルキ
ルまたはC1〜C4アルカノイルて゛ある)で示される
置換アミノ基、 またはQは式: %式%) で示されるベンズアミド基、 ピリドン7.1+: 9g ピリジル基: (R””は上記と同恩義、 で示される置換アミノ基、 またはQは式: で示される置換アミノ基、 または式; %式%) またはCI・〜C4アルキル、アミノ、カルボキシ、ヒ
ドロキシまたはハロゲンで置換された上記ピリジル基、 イミダゾリル基またはピラゾリル、基・またはC8〜C
4アルキル、カルボキシ、アミンまたはハロゲンで置換
された上記イミダゾリル基またはピラゾリル基、 ベンズピリダジン−4 オン基またはその互変5゛4性 (本 : ([(gは水素またはC1〜C。
アルキル、 しは1 〜3)、 またはベンズピラノン基: である) で示される置換メチル基、 またはRは式: またはピラゾリル基、 R4は水素、C1〜C4アルキルまたは式。
C−(CH2>、、−COR’ b。
(I)およびboは互いに独立して水素またはC1〜C
,アルキルであり、またはl)およびboはそれらが結
合している炭素ととらに30〜6t】の炭素環を形成し
、nはO〜3、R5はヒドロキシ、C3〜C4アルコキ
シ、アミノ、C1〜04アルキルアミノまたはジ(C+
〜C4アルキル)アミンである〉 で示されるカルボキシ置換アルキル基もしくはシクロア
ルキル基である) で示されるケト基またはオキシイミノ置換基、R1は陰
電荷、水素、生物学的に不安定な基またはカルボキシ保
護基、 R1は水素、C1〜C4アルコキシ、C,・〜C4アル
キルチオまたはホルムアミド基(−N II CI O
)、N−)′は非環式、環式もしくはそれら二つを11
1合わせな基であって、窒素、硫黄および酸素から選ば
れた1またはそれ以上のへテロ原子を追加的に含むこと
ができる第4級アンモニウム基である]であり、または
その溶媒和物または薬学的に許容し得る非毒性塩である
また本発明は、上記式〈1)の化合物またはその溶媒和
物または薬学的に許容し得るその非毒性塩の製造方法と
して (A)式: (式中、Aは水素を含まず) で示される化合物を、基Ra+でエステル化し、または (c)式: [式中、Tfはトリフレート部分(S O2c F 3
)であって、Aお、よびri”はいずれも水素を含まず
]で示される3−トリフレートエステルを、アミンN=
Yと反応させ、要すれば得られた化合物を脱保護し、ま
たは (B)式: で示される化合物を、試薬AX(Aは水素を含まず、X
は良好な脱離基を表わす)と反応させることからなる方
法を提供する。
式(■) 1式中、Aはアシル基(RCO)、1(。
は水素、11電荷または生物学的に不安定な基である]
で表わされる化合物およびその薬学的に許容し得る塩は
、ヒトおよび動物に対する病原性微生物の発育を阻止す
る。保護された化合物(Aはアミノ保護基)、脱保護し
た化合物(Aは水素)またはエステル化した形の化合物
(R”はカルボキシ保護基)は以下に示すように中間水
として有用である。
式(1)で表わされる化合物に関する上記の説明におい
て、[C1〜C6アルキル」とは直鎖式または分枝鎖式
アルキル基を表わし、メチル、エチル、n−プロピル、
イソプロピル、ローブチル、し−ブチル、n−ペンチル
、n−ヘキシル、3−メチルペンチルなどのようなアル
キル基を示す、「シアンで置換されたC1〜C6アルキ
ルJとはシアノメチル、シアノエチル、4−シアノブチ
ルなどを言う、「カルボキシで置換されなC3〜C6ア
ルキルJとはカルボキシメチル、2−カルボキシエチル
、2−カルボキシプロピル、4−カルボキシブチル、5
−カルボキシペンチルなどのような基含言う、「ハロゲ
ンで置換された01〜C6アルキル」とはクロロメチル
、ブロモメチル、2−クロロエチル、1−ブロモエチル
、4−クロロブチル、4−ブロモペンチル、6−クロロ
ヘキシル、4−フルオロブチル、3−フルオロプロピル
、フルオロメチルなどを言う、「アミノで置換されたC
1〜C&アルキル」とは2−アミノエチル、アミノメチ
ル、3−アミノプロピル、4−アミノブチルなどのよう
な基を表わす、「01〜C4アルコキシで置換されたC
8〜C6アルキル」とはメトキシメチル、2−メトキシ
エチル、2−工トキシエチル、エトキシメチル、3−1
0ボキシプロピル、3−工トキシブチル、4−L−ブチ
ルオキシブチル、3メトキシペンチル、6−メ1〜キシ
ヘキシルなどの基を言う rC1〜C4アルキルチオで
置換されたC8〜’ Csアルキル」とは例えばメチル
チオメチル、2−メチルチオエチル、2−エチルチオプ
ロピル、4−メチルチオブチル、5−エチルチオヘキシ
ル、3−t−ブチルチオプロピルなどのような基を言う
、[トリフルオロメチルで置換された01〜C6アルキ
ル」を例示すれば2,2.2−1−リフルオロエチル、
3.3.3−1−リフルオロプロピル、4.4.4−1
−リフルオロブチルなどがあげられる。
[トリフルオロメチルチオで置換された01〜C2アル
キル」とは、例えばトリフルオロメチルチオメチル、2
−トリフルオロメチルチオエチル、2−トリフルオロメ
チルチオプロピル、4−トリフルオロメチルチオブチル
、5−トリフルオロメチルチオヘキシルおよびそれに類
する置換されたC1〜C6アルキル基である。
「ハロゲン」の語は、フルオロ、クロロ、ブロモまたは
ヨードを表わす。
式(1)において、Rが置換フェニル基(ここで’II
 1A基をaおよびa゛で表わす)の場合、それらを例
示すれば4−クロロフェニル、3−ブロモフェニル、2
−フルオロフェニル、2.4−ジクロロフェニル、3.
5−ジクロロフェニルのようなハロゲン化フェニル:2
−ヒドロキシフェニル、3−ヒドロキシフェニル、4−
ヒドロキシフェニル、2゜4−ジヒドロキシフェニル、
3.4−ジヒドロキシフェニルのようなヒドロキシフェ
ニル;2,6−シメトキシフエニル、4−メトキシフェ
ニル、3−工1−キシフェニル、3,4−ジメトキシフ
ェニル、4t−ブチルオキシフェニル、4−メトキシ−
3−エトキシフェニル、4−n−10ボキシフエニルの
ようなアルコキシフェニル;2−アセトキシフェニル、
・l−プロビオノオキシフェニル、4−ポルミルオキシ
フェニル、4−アセトキシフェニル、3−ブチリルオキ
シフェニル、3−アセトキシフェニルのようなアルカノ
イルオキシフェニル:4−メチルフェニル、2−メチル
フェニル、2.11−ジメチルフェニル、3−t−ブチ
ルフェニル、4−エチルフェニル、4−エチル−3−メ
チルフェニル、3.5ジチルフエニルのようなアルキル
フェニル;4メチルチオフエニル、3−n−ブチルチオ
フェニル。
2−エチルチオフェニル、3.4−ジメチルチオフェニ
ル、3−n−プロピルチオフェニルのようなアルキルチ
オフェニル:2−アミノフェニル、71−アミノフェニ
ル、3.5−ジアミノフェニル、3−アミノフェニルの
ようなアミノフェニル:2−アセチルアミノフェニル、
4−アセチルアミノフェニル、3−プロピオニルアミノ
フェニル、4−ブチリルアミノフェニルのようなアルカ
ノイルアミノフェニル;3−メチルスルホニルアミノフ
ェニル4−メチルスルホニルアミノフェニル、3.5−
(ジメチルスルホニルアミノ)フェニル、4−n−ブチ
ルスルホニルアミノフェニル、3−エチルスルボニルア
ミノフェニルのようなアルキルスルホニルアミノフェニ
ル;2−13−または4−カルボキシフェニル、3.4
−ジカルボキシフェニル、24−ジカルボキシフェニル
のようなカルボキシフェニル:2−カルバモイルフェニ
ル、2,4−ジカルバモイルフェニル、4−カルバモイ
ルフェニルのようなカルバモイルフェニル;4−ヒドロ
キシメチルフェニルおよび2−ヒドロキシメチルフェニ
ルのようなヒドロキシメチルフェニル;2−アミノメチ
ルフェニルおよび3−アミノメチルフェニルのようなア
ミノメチルフェニル、2−力ルボキシメチルフェニル、
4−カルボキシメチルフェニル、3.4−ジカルボキシ
メチルフェニルのようなカルボキシメチルフェニル;お
よび4−クロロ−3−メチルフェニル、4−フルオロ−
3−ヒドロキシフェニル、3.5−ジクロロ−4−ヒド
ロキシフェニル、4−ヒドロキシ−3−クロロフェニル
、4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル、4−エチル−
3−ヒドロキシフェニル、11−71−キシ−3−ヒト
17キシフエニユル、4−t−ブチlレオキシ−2−ヒ
トI7キジフエニル、4−アセチルアミノ−3−7トキ
シフエニル、3−アミノ−・1−エチルフェニル、2−
アミノメチル−4−り170フエニル、2−ヒト17キ
シメチルー3−メトキシフェニル、2−ヒ1月7キシメ
ー1−ルーフ1−フルオI7フエニル、2−アセトキシ
−4−アミノフェニル 4−アセトキシ−3−メトキシ
フェニル、3イソブI7ビルチオー・1−り170フエ
ニル、2−メチルチオ−4−ヒドロキシメチルフェニル
、71−カルボキシ−3−ヒドロキシフェニル、4−工
トキシ−3−ヒト1vキシフエ::ル、11−メチルス
ルホニルアミノ−2−カルボキシフェニル、4−アミノ
〜3−り1717フエニル、2−カルボキシメチル−4
−ヒト1vシフエニルのような異なった置換居を有する
置換フェニル基があげられる。
式(1)のRCO基(ここで、1では式:で表わされる
J、!:である) にJ)い°C10がOである場合、これを例示すれば、
フェニルアセチル、 11−ヒトI7キシフエニルアセ
チル、・1−りl717フエニルアセチル、3.4−ジ
ン1フ1フフエールアセチル、4−メ14−ジフェニル
アセチル、3−工トキシフェニルアセチル、2−アミノ
メナルフエ:ユルアセー1−ル、3−力ルボキシフエ二
二ルアセナル、 11−アセトキシフェニルアセチル、
3−アミノフェニルアセチル、4−アセチルアミノフエ
二二ルアセチル:111が1でZが0である場合は、フ
ェノへジアセチル、4−クロ17フエノキシアセー1−
ル、・1−フル第17フエノキシアセチル、3−アミノ
フェノキシアセチル、3−ヒドロキシフェノへジアセチ
ル、2−7トキシフエノキシアセチル、2−メチルチオ
フェノキシアセチル、4−アセチルアミノフェノキシア
セチル、3.4−ジメナルフエノキシアセチル、3−ヒ
ドロキシメチルフェノキシアセナル:口1が1でZがS
である場りは、フェニルチオアセチル、4−りt70フ
ェニルチオアセチル、3.11−ジクロ17フエニルチ
オアセチル、2−フルオロフェ二二ルチオアセチル、3
−ヒト17キシフエ2ニルチオアセナル、4−工トキシ
フェニル−1−オフ゛セチルがあげられる。
式(1)においてIζ1−CI(2C〇−基(1寸鴬は
ヘデI7アリールJル)の場合、これを例示すれば、2
−チエニルアセナル、3−チエニルアセナル、2−フリ
ルアセチIし、2−ベンゾチエニルレア七チル。
2−ベンゾフリルアセチル、インドール−2−イルアセ
ナル、111−テトラゾール−1−イルアセチル。
オキサシール−2−イルアセチル、オキサゾール=71
−イルアセチル、チアゾール−4−イルアセチル72−
アミノチアゾール−4−イルアセチル51.34−オキ
サジアゾール−2−イルアセチル、1.311−チアジ
アゾール−2−イルアセチル、5−エチル1.3.・I
−チアジアゾール−2〜イルアセチル、才。
よびこれに類するヘテロアリール填があげられ。
これらは所望によりアミノ、(シ、〜C4アルキルスル
ボニルアミノ、ヒドロキシ、ハロゲン、C1〜C4アル
キルまたはC3〜C4アルコキシ基で置換し得る。
式(1)の化合物のRCO基(Rは式r2〜CH(Q)
−で示される置換メチル基)において、Qがアミノ、カ
ルボキシ、ヒドロキシまたはスルポである場合、これと
例示すれば、2−カルボキシ−2フエニルアセチル、2
−アミノ−2−(2−ナフタレニル)アセチル、2−カ
ルボキシ−2−く4−ヒドロキシフェニル)アセチル、
2−アミノ−2−フェニルアセチル、2−アミノ−2−
(4−ヒドロキシフェニル)アセチル、2−アミノ−2
−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)アセチル、
2−アミノ−2−(シクロヘキサ−1,4−ジエン−1
−イル)アセチル、2−ヒドロキシ−2−フェニルアセ
チル、2−ポルミルオキシ−2−フェニルアセチル、2
−スルホ−2−フェニルアセチル、2−スルホ−2−(
4−メチルフェニル)アセチル、および2−アセトキシ
−2−(3−ヒドロキシフェニル)アセチル、2−アミ
ノ−2−(2−チエニル)アセチル、2−アミノ−2−
(3−ベンゾチエニル)アセチル、2−アミノ−2−(
IH−テトラアゾ−ルー1−イル〉アセチル、2−ヒド
ロキシ−2−(1。
3.4−チアジアゾール−2−イル)アセチル、2アミ
ノ−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)アセチル
、2−カルボキシ−2−(2−チエニル)アセチル、2
−カルボキシ−2−(ペンブチエン−2−イル)アセチ
ル、2−ヒドロキシ−2−(ベンゾフルー2−イル)ア
セチルがあげられ;Qが式: %式%( で示される置換アミノ基である場合、そのようなアシル
基を例示すれば、2−(N−メチル−N−ベンゾイルカ
ルバモイルアミノ ル、2−(N−メチル−N−シンナモイルカルバモイル
アミノ)−2−(2−フリル)アセチル、2−(N.N
ジメチル力ルバモイ!レウレイド)−2−(4−クロロ
フェニル)アセチル、2−[N−メヂルーN=(2−ク
ロロシンナモイル)カルバモイルアミノ]−2−(2チ
エニル)アセチル、2−(N−エチル−N−アセチルカ
ルバモイルアミノ)−2−(4−ヒドロキシフエニル)
アセチルがあげられ:Qが式: で示される置換アミノ基である場合、そのようなアシル
基(RCO−)を例示すれば、2−[(3−メチルイミ
ダゾリジン−2−オン−1−イル)カルボニルアミノコ
−2−フェニルアセチル、2−[(3−アセチルイミダ
ゾリジン−2−オン−1−イル)カルボニルアミノコ−
2−フェニルアセチル、2−[(3−メチルスルホニル
イミダゾリジン−2−オン−1−イル)カルボニルアミ
ノ ル、2−[(3−アセチルへキサヒドロピリミジン2−
オンー]〜イル)カルボニルアミノコ−2−フェニルア
セナルがあげられ:またQが式: で示されるヒドロキシ置換ベンズアミド基である場合、
そのようなアシル基を例示すれば、2−(2。
4−ジヒドロキシベンズアミド)−2−フェニルアセチ
ル、2−(4−ヒドロキシベンズアミド)−2−(4−
ヒドロキシフェニル)アセチル、2−(3.4−ジヒド
ロキシベンズアミド)−2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)アセチル、2−(3 、 5−ジヒドロキシ
ベンズアミド)−2−(3−チエニル)アセチル、2(
2−ヒドロキシベンズアミド)−2−(2〜ベンゾフリ
ル)アセチルがあげられる。
式(1)で表わされる化合物のRCOアシル基において
、Rが式: で示されるケト基またはオキシイミノ置換基である場合
、そのようなケト基を例示すれば、2−オキソ−2−フ
ェニルアセチル、2−オキソ−2−(2チエニル〉アセ
チル、2−オキソ−2−(2−アミノチアゾール−4−
イル)アセチル:またオキシイミノ置換基を例示すれば
2−フェニル−2−メトキシイミノアセチル、2−(2
−チエニル)−2−エトキシイミノアセチル、2−(2
−フリル)−2−メトキシイミノアセチル、2−(2−
ベンゾチエニル)−2−カルボキシメトキシイミノアセ
チル、2−(2−チエニル)2−(2−カルボキシエト
キシ)イミノアゼチlし、2−(2−アミノ−1.2.
4−チアジアゾール−4−イル)−2−メトキシイミノ
アセチル、2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−
2−メトキシイミノアセチル、2−(2−クロロチアゾ
ール−4−イル)−2−メトキシイミノアセチル、2−
(2−アミノチアゾール4−イル)−2−(2−カルボ
キシプロパー2−イル)オキシイミノアセチル、2−(
2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(2−カルバ
モイルプロパー2−イル)オキシイミノアセチル、2−
(5−アミノ−1.3.4チアジアゾール−2−イル)
−2−メトキシイミノアセチルがあげられる。
本明細書で用いられる「カルボキシ保護基」の語は、化
合物の他の官能基に反応を実施する際、カルボン酸基を
封鎖しまたは保護するため通常使用されるカルボン酸基
のエステル誘導体のうちの一つを言う.そのようなカル
ボン酸保護基の例をあげれば、ベンジル、4−ニトロベ
ンジル、4−メトキシベンジル、3.4−ジメトキシベ
ンジル、2。
4−ジメトキシベンジル、2.4.6−1−リメトキシ
ベンジル、2.4.6−1−リメチルベンジル、ペンタ
メチルベンジル、3.4−メチレンジオキシベンジル、
ベンズヒドリル、4.4°−ジメトキシベンズヒドリル
、2,2°.4.4’−テ1ーラメトキシベンズヒドリ
ル、t−ブチル、L−アミル、トリチル、4−メlーキ
シトリチル、4,4′−ジメトキシトリチル、4 、4
 ’,4 ”−1−リメトキシトリチル,2ーフェニル
プロパー2−イル、トリメチルシリル、L−ブチルジメ
チルシリル、フェナシル、2.2,21・リクロロエチ
ル、β−<1−リメチルシリル)エチル、β−(ジ(n
−ブチル)メチルシリル)エチル、pl・ルエンスルポ
ニルエチル、4−二トロベンジルスルホニルエチル、ア
リル、シンナミル、1−(Iーリメチルシリルメヂル)
プロパー1−エン−3−イルなとおよびこれに類する部
分が含まれる.ここで使用されるカルボキシ保護基の種
類は、誘導されたカルボン酸が、分子の他の位置で行わ
れるその後の反応条件に対して安定であり、!−かも分
子の残りの部分を損なうことなく適当な時期に除去し得
る基である限り厳密に限定されるものではない。
特に重要なことはカルボキシを保護した1−カルバセフ
ァロスポリン分子に強い求核性塩基や、あるいはラネー
ニッケルのような著しく活性化された金属触媒を使用す
る還元条f′Fを加えないことである(そのような苛酷
な脱離条件は、以下に説明するアミン保護基またはヒド
ロキシ保護基を除去する際にも同様に避けるべきである
)、好ましいカルボン酸保護基は、ベンズヒドリル基お
よびアリル基である。セファロスポリン;ペニシリン、
ペプチド技術で使用される類似のカルボキシ保2(基は
、同様に本発明の提供する化合物のカルボキシ置換基を
保護するのに使用し得る。またそれらのカルボキシ保護
基の例は、E、ハスラム(E、 llas−Iam) 
rプロテクテイブ・グループス・イン・オーガニック・
ケミストリー(Protective Groups 
inOrganic Chemistry) J  [
J 、 G 、W 、マツコミ−(MeOmie) !
!、プレナム・プレス社(Plenum Press)
、ニューヨーク、N、Y、(1973年)、第5章]、
およびT、W、グリーン(T、W、 Greene) 
、rブロテクティブ・グループス・イン・オーガニック
・シンセシス(Protective Groups 
in Organic 5ynLl+csis)J [
ジョン・ウィリー・アンド・サンズ社(Jobn Wi
ley and 5ons) 、ニューヨーク、N。
Y、(1981年)、第5章」に記載されている。
これに関連した用語として「保護カルボキシ」の語は、
上記のカルボキシ保護基の一つで置換されたカルボキシ
基を言う。
本明細書で用いられる「アミノ保護基」の話は、化合物
の他の官能基に反応を実施する際、アミノ官能性を封鎖
しまたは保護するため通常使用されるアミノ基の置換基
を言う、そのようなアミノ保護基の例をあげれば、ホル
ミル基、トリチル基、フタルイミド基、トリクロロアセ
チル基、クロロアセチル、ブロモアセチルおよびヨード
アセチル基、ベンジルオキシカルボニル、4−フェニル
ベンジルオキシカルボニル、2−メチルベンジルオキシ
カルボニル、4−メトキシベンジルオキシカルボニル、
4−フルオロベンジルオキシカルボニル、4−クロロベ
ンジルオキシカルボニル、3−クロロベンジルオキシカ
ルボニル、2−クロロベンジルオキシカルボニル、2.
4−ジクロロベンジルオキシカルボニル、4−ブロモベ
ンジルオキシカルボニル、3−ブロモベンジルオキシカ
ルボニル54−二1−口ペンジルオキシ力ルボニル、4
−シアノベンジルオキシカルボニル、2−(4−キセニ
ル)インプロポキシカルボニル、1.1−ジフェニルエ
ラー1−イルオキシカルボニル、1.1−ジフェニルプ
ロパー1−イルオキシカルボニル、2−フェニルプロパ
ー2−イルオキシカルボニル、2−(p−トルイル)プ
ロパー2−イルオキシカルボニル、シクロペンタニルオ
キシカルボニル、1−メチルシクロペンタニルオキシカ
ルボニル、シクロへキサニルオキシカルボニル、1−メ
チルシクロへキサニルオキシカルボニル、2−メチルシ
クロへキサニルオキシカルボニル、2−(4−トルイル
スルホニルトキシカルボニル、2−(メチルスルボニル
)エトキシカルボニル、2−(トリフェニルホスフィノ
)エトキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカル
ボニルじFMOC”)、2−()リメチルシリル)エト
キシカルボニル、アリルオキシカルボニル1−(トリメ
チルシリルメチル)プロパー1−エン−3=イルオキシ
カルボニル、5−ベンズイソオキサリルメトキシカルボ
ニル、4−アセトキシベンジルオキシカルボニル、2,
2.2−t−リクロロエトキシ力ルボニル、2−エチニ
ル−2−プロポキシカルボニル、シクロプロピルメトキ
シカルボニル、4(デシルオキシ)ベンジルオキシカル
ボニル、インボルニルオキシカルボニル、1−ピペリジ
ルオキシカルボニルなどのようなウレタン型封鎖基、ベ
ンゾイルメチルスルボニル基、2−(二l・口)フェニ
ルスルフェニル基、ジフェニルホスフィンオキシト基お
よびこれに類するアミノ保護基が含まれる.ここで使用
されるアミノ保護基の種類は、誘導されたアミノ基が、
分子の他の位置で行われるその後の反応条件に対して安
定であり、しかも分子の残りの部分を損なうことなく適
当な時期に除去し得る基である限り厳密に限定されるも
のではない、好ましいアミノ保護基は、1,2−ビスジ
メチルシリル)エチレン基(例えば米国特許第4558
124号参照)、ベンジルオキシカルボニル基、p−二
1〜ロペンジルオキシ力ルボニル基、アリルオキシカル
ボニル基、t−ブトキシカルボニル基およびトリチル基
である。セファロスポリン、ペニシリン、ペプチド技術
で使用される類似のアミノ保護基は、同様に上記の用語
に包含される。また上記の用語で示した基の例は、J、
W。
バー1−ン(Barton) rプロテクティブ・グル
ープス・イン・オーガニック・ケミストリー(Prot
ectiveGroups in Organic C
hemistry)」[J 、G、W、マツコミ−(M
cOmie> !i、プレナム・プレス社(Plenu
mPress)、ニューヨーク、N、Y、(1973年
)、第2章]、およびT、W、グリーン(Greene
 )、「プロテクティブ・グループス・イン・オーガニ
ック・シンセシス(Protective Group
s in Organic 5ynthesis)J[
ジョン・ウィリー・アンド・サンズ社(John Wi
ley and 5ons)、ニューヨーク、N、Y。
(1981年)、第7章]に記載されている。これされ
ている、これに関連した用語として「保護7′ミノ」の
語は、上記のアミン保訴基で置換されたアミノ基を言う
本発明によって提供される1−力ルバセフγロスボリン
は、生物学的に不安定な基でエステル化することによっ
て生体内で遊離酸の抗生物(Tを生じるエステルを生成
することができる0式(1)において、R″が生物学的
に不安定な基である場合、[?1は式: %式%) で示されるアシルオキシメチル基、 式: %式%) で示されるアシルオキシアルキル基、 式: %式% で示されるジアルキルエーテル基、 フタリジル、インダニルまたは式: で示される5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソ
レン−4−メチル−4゛−イルシクロカーボナート基で
ある。
アシルオキシメチル基の例として、R”にはアセトキシ
メチル、プロピオノオキシメチルおよびピバロイルオキ
シメチルがあげられる。アシルオキシアルキル基の例と
しては、1−アセトキシエチル、1−アセトキシプロピ
ルおよび1−プロビオノオキシブチルがあげられる。ジ
アルキルエーテルエステル基の例としては、β−メトキ
シエトキシメチル、β−エトキシエトキシメチルおよび
β−L−ブチルオキシエトキシメチルがあげられる。
1−力ルバセファロスボリンの生物学的に不安定なエス
テルはプロドラッグとして使用でき、その抗生物質の製
剤化および投与の簡易さを提供し得る。
非環式、環式および非環式/環式第4級アンモニラノー
基<NiY )の例は、説明のために9♂文献として木
明細書に引用したY、ナリタ(Nar i La )ら
(米田特許第4486586号、198 /I年12J
14日発行)の特許の7.8.9.10欄および36〜
52 +liに記載されている、引用した欄の一部(1
0冊および36〜52冊)に、セファロスポリン環の3
−位に結合しているプロパー1−工〉−1−イル基の3
−位の置換基として第71級7゛ンモニウノ、基の例が
示されている。
本発明の好ましい第4級アンモニウム基は(a)下記の
置換基:C1〜C6アルキル、C8〜Cb’+δ換アル
キル、C1〜C7シクロアルキル、C3へC7:η換シ
ク17アルキル、C5〜C7シクロアルケニル、C5〜
C? 置換シクロアルケニル、ハロゲン、シアノ、ヒド
ロキシ、保護ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、 C
r−= Caアルキルチオ、(°1〜(゛4アルキルス
ルポキシド、C3〜04アルキルスルボニル、フェニル
、置換フェニル、ホルミル、02〜(二、アルカノイル
、ベンジル、ベンゾイル、アミノ、保訛アミノ、C1〜
c4アルキルアミノ、ジ(C3〜C4アルキル)アミノ
、トリフルオロメチル、カルボキシ、保護カルボキシ、
C1〜(゛4アルコキシカルボニル、アミノメチル、保
護アミノメチル、カルボキシメチル、保護カルボキシメ
チル、カルバモイル(C+〜C,、アルキル店で1〜2
回置換し得る)、アミノスルボニル基(Cl−〇、、ア
ルキル基で1〜2回置換し得る)、スルホン酸または置
換基を有しまたは有さない環式(ご2〜(′、。アルキ
レンもしくはヘテロアルキレン基の1または2個で置換
しti)るピリジニウム環、(1))キノリニウム環、
インキノリニウム環、(1または2)−゛ピリダジニウ
ム環、(1または3)ピラジニウム、環、N”−(C+
〜C4アルキル)イミダゾリニウム環、ピリダジニウム
環、フタラジニウ11環、キナシリニウム環、プリニウ
ム環、ピラジニウム環、チアゾリニウム環、インチアゾ
リニウム環、オキサゾリニウム環、インオキサゾリニウ
ム環、(3または4)−1,3,4−チアジアゾリニウ
ム環、(2または4>−1,2,4−チアジアゾリニウ
ム環、(2または5)−1,2,5−チアジアゾリニウ
ム環、(3または4)−1,3,4−オキサジアゾリニ
ウム環、〈2または4)−1,2,4−オキサジアゾリ
ニウム環マまたは(2または5)−1,2,5−オキサ
ジアゾリニウム環またはそれらのモノまたはジ置Il!
!!誘ふ体[ここで、置換基は同一または異なってもよ
く(キノリニラ11またはインキノリニウム環の場合は
一方または双方の環に置換し得る)、7′ミノ、(g二
ρアミノ、C1〜C4)゛ルキルフ′ミノ、ジ(Cl・
−C4アルキル)アミノ、ヒト■7キシ、保護しドロキ
シ、C3〜C4アルコキシ、C3〜C4アルキルチオ、
01〜C4アルキルスルポキシド。
01〜C4アルキルスルボニル、シアノ、ハ1コゲン、
C1〜C6アルキル トリフル第1コメチル、C1〜C,C1〜C6アルキル
1〜C7置19シクI7アルキル、C,−C7シクロア
ルケニル、(:、〜C7置換シクロアルケニル、スルポ
ン酸、カルボキシ、保二9カルボギシ、C1〜C4アル
コキシカルボニル、ヒトL7キシー(C。
〜C1アルキル)、保護ヒドロキシ−(C+〜C,アル
キル)、ポルミル、C2〜C4アルカノイル、アミノス
ルボニルM ( c r〜C6アルキル基で1〜2回置
換し得る)、カルバモイル(Ct〜C6アルキル基で1
〜2回j7Z摸し得る)、アミノメチル、保護アミノメ
チル、カルボキシメチル、(保護カルボキシ)メチル、
フェニル、置換フェニル、ベンゾイルまたはベンジルで
ある]、 ((2)式: [式中、R’は結合している窒素原子とともに飽f11
または部分的に不飽和な4員〜lO員の(さらに酸素、
窒素または6μ黄からjlばれたlまたはそれ以」ユの
へテロ原jiを含むことができる)複索環[ここで該複
素環は、置換基としてC1〜C6アルキル、01〜C6
j斤換アルキル、C,へC7シクロアルキル、C1〜C
7置換シクロアルキル、C。
−07シクロアルケニル、C1〜C7置換シクロ7゛ル
クニル、ハロゲン、シアン、ヒドロキシ、保護ヒドロキ
シ、C1〜C4アルコキシ、Cl〜C4アルキルチオ、
C1〜C4アルキルスルポキシド、C1〜C4アルキル
スルホニル、フェニル、置換フェニル、ポルミル、C2
〜C4アルカノイル、ベンジル、ペン・ジイル、アミノ
、IX XIアミノ、C+〜(゛4アルキルアミノ、ジ
(Cl”Caアルキル)アミノ、トリフルオロメチル、
カルボキシ、保+4カルボキシ、C1〜C4アルコキシ
カルボニル、アミノメチル、fに譚アミノメチル、カル
ボキシメチル、保護カルボキシメチル、カルバモイル(
Cl−C6アルキル店で1〜2回置換しt1′rる)、
7′ミノスルホニルCC+〜06アルキル基で1〜2回
置換しIH)る)またはスルポン酸を有し11)る]、
または置換基を有しまたは有さない飽和または部分的に
不飽和な環のベンゾ縮合卯似体を形成する]で表わされ
る基、または (d)−N−Yはトす(C1〜C4アルキル)7′ンモ
ニウム である。
上記の好ましい第4級アンモニウム基の置換基を示す特
定の用語については既に説明した.′l¥にr(、へC
,アルキル」、I C、〜C6置挨アルキルJ、r7?
換フェニル」、「ハロゲン」、rC。
−C4アルコキシ」、[保護カルボキシj、(17+。
護ヒトI7キシJおよび「保護アミノ」の語については
、[―記の式(1)で説明した通りである。
置換基[C1〜C7シクロアルキル」の語は、シフ1フ
プロビル環、シフ1フブチル環、シクロペンチル1;、
シクロヘキシル環またはシクロへブチル環からなる。置
換基[C1〜C7置換シクロアルキルJの語は、ハI7
ゲン、ヒドロキシ、保護ヒドロキシ、C1〜C6アルキ
ル、C3・〜(:4アルコキシ、カルボキシ、f′4i
 33カルボキシ、アミンまたは保護アミノで置IQシ
た1−記シク1コアルキル環を人わず。置換基rC1〜
C7C1〜C7シクロアルキル1.2または3−ジク[
7ペンナル環、1.2.3または・1−シクロへキセニ
ル環、または1.2.3.4または5−シクロへ1テニ
ル環を表わし、1面1M、〜C,シク17アルケニルJ
の語は、(゛1〜C6アルキル基で置換したL記C1〜
C7シクロアルケニル環を表わす。
置換基1 c +〜C4アルキルアミノ」の3.Iiは
、メチルアミノ、エチルアミノ、n 10ビルアミノ、
■−ブチルアミノ、イソプロピルアミノなどを表わす、
置換基[ジ(C1〜C4アルキル)アミノ」の語は、ジ
エチルアミノ、ジエチルアミノ、メチルエチルアミノ、
ジ(n−ブチル)アミノ、ジ(ロープロピル)アミノな
どの基を表わす、FC2〜C4アルカノイル基」の語を
例示すれば、アセチル、ロー10ピオニル、n−ブチリ
ルなどがあげられる。置換基rC,〜’Caアルコキシ
カルボニル」の語は、メトキシカルボニル、エトキシカ
ルボニル、11−プロポキシカルボニル、イソプ17ボ
キシカルボニル、lトブトキシ力ルボニル、看、ブトキ
シカルボニルなどのような基を火わす。
置換基r C、〜C4アルキルチオ」の語は、メチルチ
オ、エチルチオ、ロープロピルチオ、イソ117ビルチ
オ、[1−ブチルチオ、t−ブチルチオなどのようなス
ルフィド基な表わす。置換基r□。
−C4アルキルスルホキシド」の語は、メチルスルホキ
シド、エチルスルポキシド、ロ プロピルスルホキシド
、イソプロビルスルホキシド、!1ブチルスルポキシド
、5ec−ブチルスルホキシドなどのようなスルホキシ
ド基を表わず。
「C3〜C4アルキルスルホニル」の語は、メチルスル
ホニル、エチルスルボニル、I’l−プロピルスルボニ
ル、インプロピルスルボニル、ロープチルスルボニル、
し−ブチルスルホニルなどのような基を包含する。
[ヒドロキシ(C+〜C,アルキル)」の語は、ヒドロ
キシメチル、2−ヒドロキシエチル、■−ヒドロキシエ
チル、3−ヒドロキシ(ロープロピル)、2−ヒト17
キシ(n−プロピル)、1−ヒドロキシ(nプロピル)
、1−ヒドロキシ(イソプロピル)などのように、fI
−意の位置をヒドロキシ基で置換したC3〜C,アルキ
ル基を表わす、同様に「保護ヒドロキシ(C+〜C,ア
ルキル)Jの語は、任意の位置を保護ヒドロキシ基で置
換したC3〜C,アルキル基を表わす、上記のヒドロキ
シ(C5〜C。
アルキル基)について「ヒドロキシJの話を[保2t4
ヒトL7キシ」と読み替えれば、そのような基を例示す
ることができる。
置換基「置換基を有しまたは有さない環式02〜CIO
アルキレンもしくはヘテロアルキレン基」の話は、ピリ
ジニウム環の5面または0面と結合(「縮合」)シた環
式基を表わす、該環式基は飽和であってもよく、または
1または2個の二重結合を有していてもよい、さらに該
環式基は、1または2個のアルキレン基を1または2個
の酸素、窒素もしくは硫黄原子で置き換えることができ
る。
環式アルキレン基またはヘテロアルキレン基は、上記の
部分:ヒドロキシ、保護ヒドロキシ、カルボキシ、保護
カルボキシ、01〜C4アルコキシカルボニル、ホルミ
ル、C1〜C4アルカノイル、(:1〜C6アルキル、
カルバモイル、01〜C4アルコキシ、C3〜C4アル
キルチオ、C1〜C4アルキルスルポキシド、C,NC
,アルキルスルボニル、ハロゲン、アミノ、保護アミノ
、ヒドロキシメチルまたは保護ヒドロキシメチルからな
る群から1lilばれた置換基で1−2回置換すること
ができる。
ピリジニウム基と縮合した環式アルキレンもしくはヘテ
ロアルキレン基は、2員〜10員の■震構成を含み得る
が、好ましくは3員〜5[]である。
そのような飽和環基の例は、ピリジニウム環がシクロペ
ンタン環、シクロヘキサン環またはシクロへブタン環と
縮合した場合である。環式基が不飽和の場合、そのよう
な例はピリジニウム環がシクロペンテン環、シクロヘキ
セン環またはシクロヘプテン環と縮合した場合に起こる
。それぞれが酸素原子1fllilと二重結合lまたは
2個を含んだ縮合環基の例は、ピリジニウム環がフラン
環、ビランI實、ジヒドロフラン環またはジヒドロビラ
ン環と縮合した場合であり、それぞれが硫黄原子1個と
二重結合1または2個を含んだ環式基の例は、ピリジニ
ウム環がチェン環、チオビラン環、ジヒドロビラン環ま
たはジヒドロチオピラン環と縮合した場合である。硫黄
および窒素から運ばれたヘテロ原子2個と二重結合lま
たは2個を含んだ環式基の例は、ピリジニウム環がチア
ゾール環、イソチアゾール環、ジヒドロチアゾール環ま
たはジヒドロイソチアゾール環と縮合した場合である。
酸素および窒素から選ばれたヘテロ原子2個と二重結合
1または2個を含んだ環式基の例は、ピリジニウム環が
オキサゾール環、インオキサゾール環、ジヒドロオキサ
ゾール環またはジヒドロインオキサゾール環と縮合した
場合である。窒素へテロ原子2 nAIと二重結合1ま
たは2個を含んだ環式基の例は、ピリジニウム環がピラ
ゾール環、イミダゾール環、ジヒドロピラゾール環また
はジヒドロイミダゾール環と縮合した場合に起こる。
ピリジニウム基の5面または0面を3貝の環式基と縮合
させることができる。ヘテロ原子1個だけを含んだその
ような環式基の場合、ヘテロ原子の位置はピリジニウム
基と[2,3]、[3,2]または[3,4]で縮合を
生じ得る。ヘテロ原子2個を含んだ3員環の場合、ヘテ
ロ原子の位置はピリジニウム基と[4,5]、[5,4
]、[3゜4]または[4,3]で縮合を生じ得る。
同様にピリジニウム基の5面または0面を4員の環式基
と縮合させることができる。ヘテロ原子] 11AJだ
けを含んだそのような環式基の場合、ヘテロ原1′〜の
位置はピリジニウム環と[3,2]、r23I、[3,
・l]または[4、31で縮合を生じ(−)る。ヘテ1
.7原f2個を含んだ4員環基では、ピリジニウム環と
[4.5]、[5,、N、[3,4]、[4.3] 、
[5,6Jまたはr6,5]で縮かを生じt′)る。
ビリジ;ニウム環を(シ、・−1(,。アルキレンもし
くは置換アルキレン基ン!;で置換した場合、生じ1+
;るビノジ:ユウムを合んだ2環系構造の例は、式て;
jlされる群からなり、5N−1−ビリンジニウム。
7 H−1−ビリンジニウム、II+−2−ビリンジニ
ウノ1.511−2−ビリンジニウノ1、チェノ[3、
2−1,+ :lピリジニウム、チェノ[3,2−c]
ビリジニウノ1、チェノ12.3−(lピリジニウム、
チェノ[23−11]ピリジニウム、チェノ[3,4−
c]ビリジ゛H:r’1ノ1、フn(3,2−l+1ピ
リジニウノ1、)17[3,2−c]lピリジニウムフ
ロ[2,3−1:)コビリジニウム、フロ[3,4−C
lピリジニウム、)17j3,4−b]ビリジ;ニウム
、オキサゾロ[4゜5−b]lピリジニウムオキサゾロ
[5,4−h]lピリジニウムオキサゾロ[4.5−C
lピリジニウム、オキサゾロ1,5.4−cllピリジ
ニウム、チアゾ17 [4,5−b ]lピリジニウム
チアゾロ[5゜4−1:+1ピリジニウム、チアゾo[
4,5−clピリジニウム、チアゾロ[5,4−c]l
ピリジニウム5.6.7.8−デトラヒドロキノリニウ
ム、5.6−ジヒドロキノリニウム4.7.8−ジヒド
ロキノリニウム、5.6.7.8−テトラヒドロイソキ
ノリニウム、5.6−ジしドロインキノリニウム、7.
8−ジヒドロインキノリニウム、1.5−ナフチリジニ
ウノ4、】、6−ナフチリジニウム、1.7−ナフチリ
ジニウム、1.8−ナフチリジニウム、2.6−ナフチ
リジニウム、2.7−ナフチリジニウム、2 H−ピラ
ノ[3,2−c]ビリジニウノ1.5 H−ピラノ[4
゜3−hllピリジニウム、111−ピラノ[3,4=
b]ピリジニウム、2+1−ピラノ12.3−1:l]
ビリジニウノ1.】)!−ピラノ[4,3−CFビリジ
ニウノ1.111−ピラノ[3,4−clビリジニウノ
1.51(−チオピラノ[4,3−L+lピリジニウム
、411−チオピラノ[2,3−b’lビリジニウノ1
、ピリド[32−+:j1ピリミジ′ン゛−5−イル、
ピリド[4,3−diピリミジ゛ン−6−イル、ピリド
[3,4−(l]ピリミジン−7−イル、ピリドr2.
3−d]ピリミジン−8−イル、ピリド[2,3−bl
ピラジン−5−イル、ピリド[3,4−b]ピラジン−
6−イル、ピリド[2,3−cl]ピリダジン−1−イ
ル、とリド[3゜・I−cllピリダジン−6−イル、
41]−ピリド[23−(l i  [1,3Jオキサ
ジン−8−イル、2H−ピリド[4,3−1] ] r
 i 、4 ]オキサジン−6−イル、511−ピリド
[2,3−で−11N、2]オキサジン1−イル、81
1−ピリド[3,2−dl  [1,2]オキサジン−
1−イル、I N−ピリド[2,3−L)]  [1゜
4コチ7゛ジン−5−イル、311−ピリド[2,3−
b]H,4]チアジンー5−イル、211−ピリド[4
゜34)][1,4]チアジン−6−イル、6.7−ジ
ヒドIV−’511−]−ピリンジニウム、6.7−ジ
ヒドロ5112−ビリンジニウム、2,3−ジヒドロ−
フロ[3,211]ピリジニウム、2.3−ジヒドロ−
フロ[2,3−b]ビリンジニウム2.3−ジヒドロチ
エノ[2,3−1)]ビリンジニウム2.3−ジヒドロ
−チェノr3.2−b]ピリジニウム、2.3−ジしド
17−チェノ[2,3−c]ビリンジニウムよびそれら
を置換した誘導体などがあげられる。
好ましい第4級アンモニウム基は置換しまたは置換して
いないピリジニウム環である。
置換ピリジニウム環は上に列挙した置換基で1または2
回置換し得る。環を2回′I′L換した場合、該置換基
は同一であってもよく、あるいは異なっていてもよい。
ピリジニウム環を置換するのに好ましい置換基群を一層
具体的に例示すれば、3−メチル、4−メチル、3−エ
チル、2−エチル、4−エチル、4−グロビル、2−(
イソプロピル)、3−(イソプロピル)、2−メチル、
2−(ベンター3−イル)、4−(t−ブチル)、2−
(t−ブチル)、2.4−ジメチル、3.4−ジメチル
、3,5−ジメチル、2.5−ジメチル、3エチル−4
−メチル、3−メチル−4−エチル23−エチル−6−
メチル、2−ペンチル、4−ペンチル、2フエニル、4
−フェニル、3=フエニル、2−(ヒトI7キシメチル
)、3−(ヒドロキシメチル)、4−(ヒトI7キシメ
チル)、3−ヒト17キシ、2−(I−ヒトI’?キシ
エター1−イル)、3−(1−ヒドロキシエタ=1−イ
ル)、4−(l−しドロキシ上ター1−イル)、3−(
2−ヒドロキシア+7パー2−イル)、4−(2−ヒド
ロキシ117パー2−イル)、3−(3−ヒトロキシブ
17バー1−イル)、3−アセチル、4−アセナル、3
ベンゾイル、4−ベンゾイル、3−メトキシ、llメト
キシ、4−工1〜キシ、3−工1〜キン、4−メトAジ
メチル、2−メチルチオ、4−メチルチオメチル、3−
フルオロ、1I−(N−アセトアミド)、3−工トキシ
カルボニル、41エトキシカルボニル、3−メトキシカ
ルボニル、3−工トキシカルボニル、3−カルバモイル
、/I−(N−エチルカルバモイル)、3−(N、N’
−ジエチルカルバモイル)1,1−シアン、4−(アミ
ノスル;1;ニル)、4−(エソ−l−イル−2−スル
;1;ン酸カリウム)、・1〜シクロベ〉チル、4−(
p りl717ベン′ジル)、3 アルキルキシー2 
メチル、3−ヒトI7ギシー4 メチル、11(1 ヒ
ドロキシ10ビル)、3−(1−ヒトI′1キシプロピ
ル)、3 (2 ヒト17キシ2−メチルブt”+ビル
)、2−(ヒドロキシメチル)−4−メチル、2−(1
.3ジヒドロキジブI7バ2 イル)、4−(2−ヒド
ロキシ10ビル)、4 (3−ヒドロキシ10ビル)、
3シク17ヘキシル、4 シクロヘキシル、3−シクロ
ペンチル、4−(シクロヘキサ−1−エニル)、3−(
シクロヘキサ−1−エニル)、4−(シフ1フベンター
]エニル)、3−(シクロベンター1−エニル)、3−
(シクロへブタ−1−エニル)、3−(4−メチルシフ
17へA→)゛−1−エニル)、3−(1−ヒト17キ
シシクロヘキシル)、3−(1−ヒドロキシシクI7ペ
ンナル)、11(]−ヒヒト17キシシクロヘキシル、
4−(1−ヒトl″1キシシクロペンチル)、3−(]
−ヒヒドロキシシフへブチル)、4−メトキシ−3−メ
チル、3−メトキシ−4−メチル、3−(イソプ17ボ
キシ)、3−10ボキシ.2−(1−メトキシエター2
ーイル)、4−(2−工トキシエター1ーイル)、2−
<2−工l・キシェターイル)、4−(アセチルメチル
)、4−(3−り170プ17ビル>、313−り1]
ロブ17ピル)、31ヘリフルオロメチル、3 ブ17
モ 4−メチル、3−(シアンメチル)、4 (1−ヒ
ト17キシー1−(スルポン酸)メチル)、4−(シフ
1フベンター2−エニル)、4−(シフ1]ブ1フビル
)およびさまざまな保護基を付したそれらのヒトt7キ
シ類aノ1体、および、L記の02〜(゛1oアルキレ
ン環で置換したピリジニウムJばであって、それらは下
記に示す2環系を生じる。それらを例示すれば、5゜6
−シヒドロー5H−1−ピJ〉ジニウム、5.(、,7
,8−テトラヒドロキノリニウム1.5.6,7.8−
テトラヒトLフィンキノリニウム、3−メチル−5,6
,7,8−テトラヒドロキノリニウム、6.7−シヒド
ロー51−1−2−ビリンジニウム、7−ヒF +7−
!(シー5.6−シヒドロー5N−1−ビリ〉ジニウノ
1,5,6.8.9−テトラヒドロ−71−シクロへブ
タlb]ピリジニウム、2.3−ジヒドl]−フロI’
、2.3−1)]]ビリジニウノ1,3−ヒト17キシ
ー23−ジヒドロ−フロ[2,3−L)]ビリジニウノ
5.3−ケ1−−2.3−ジヒド17−フロ(2,3−
blピリジニウム、チェノ[3,2−13]ビリジニウ
ノ1、チェノ[3,2−C]ビリンジニウムフロ[3,
2C]ピリジニウム、2−メチルチアゾロ[4,5−C
]ビリンジニウムよび2−メチルチアゾロ[5゜4−c
:]ピピリジニラがあげられる。
々rましい置換ピリジニウム環群は、4−カルバモイル
ピリジニウム、/I−(2−スルホエチル)−ピリジニ
ウム、5,6−ジヒドロ−5日−1−ビリンジニウム5
、チェノ[3,2−1]]ピリンジニウム、チェノ[3
,2−clピリジニウム、フロ[3,2−c]ビリンジ
ニウム2−メチルチェノr4,5−c]ピリジニウムお
よび2−メチルチェノ[5,4−C]ビリンジニウムあ
る。
・層好ましいピリジニウム環群は、ピリジニウム、・1
−カルバモイルピリジニウム、4−(エラー1−イル−
2−スルポン酸→−1−リウム)ビリジニウノ1.5.
6−シヒドロー58−1−ビリンジニウム、2−メチル
チアゾロ[4,5−c]ビリンジニウムよび2−メチル
チアゾロ[5,4−c]ビリンジニウムある。
もう一つの好ましい第4級アンモニウム基は、71換基
を有しまたは有さないキノリニウム基である0、キノリ
ニウム基は、そのA環またはB環もしはその両方の環を
同一または異なった置換基で置換することができる。置
換したキノリニウム基の例および説明は、説明のために
参考文献として本明細書に引用したW、H,W、ラン(
Lu間)の米田特コ↑第4396620号(1983年
8月2日発行)に記載されている。この特許の3.4.
13.14.15.16、】7.18.19および20
1間はこの点に関して特に有用である。
キノリニウム基の好ましい基はキノリニウム、5−アミ
ノキノリニウム、3−アミノキノリニウム、2−アミノ
キノリニウム、7−アミノキノリニウム、5−ヒドロキ
シキノリニウノ1.6−ヒドロキシキノリニウムおよび
7−ヒド17キシキノリニウム基である。
もう一つの好ましい第4級アンモニウム基は、置換フλ
を有しまたはHさないイソキノリニウム基である。イン
キノリニウム環は、そのA環またはB環もしくはその両
方の環を、同一または異なった置換基で置換することが
できる。置換したイソキノリニウム基の例および説明は
、説明のなめに参考文献として本明細書に引用したW、
ト1.W、ラン(Lunn)の米国特許第439661
9号(1983年8月2日発行)に記載されている。こ
の特許の3.4.13.14.16.17.18.19
.20.21および22欄はこの点に関して特に有用で
ある。
インキノリニウム置換基の好ましい基はインキノリニウ
ム、5−ヒドロキシイソキノリニウムまたは4−ヒドロ
キシイソキノリニウムのようなヒドロキシ置換イソキノ
リニウム基、または4−アミンインキノリニウム、5−
アミノイソキノリニウムまたは6−アミノイソキノリニ
ウムのようなアミノ置換イソキノリニウム基である。
インキノリニウム基の一層好ましい基は、イソキノリニ
ウム、5−アミツインキノリニウムおよび8−ヒドロキ
シイソキノリニウム基である。
もう一つの好ましい第4級アンモニウム基は、1−ピリ
ダジニウム基または2−ピリダジニウム基マタはそれら
のモノ−またはジー置換類似体(ここで置換基は同一で
あ−)てもよく、異なっていてもよい)である。
ピリダジニウム;6換基の好ましい基は、ピリダジニウ
ム(未置換体)、3.6−ジクロロピリダジニウム、3
−メチルピリダジニウム、3,6−ジ(ヒドロキシ)ピ
リダジニウム、3−クロロ−6−メ1−キシピリダジニ
ウム、3.5−ジ(ヒドロキシ)ピリダジニウム、4−
メチルピリダジニウム、3−メトキシピリダジニウム、
4−メトキシビリダジニウム、3.6−シメチルビリダ
ジニウム、3−(メチルチオ)ピリダジニウム、71−
(メチルチオ)ピリダジニウム、3−アミノピリダジニ
ウム、4−アミノピリダジニウム、3〜アミノ−6−メ
チルピリダジニウム、3.6−ジ(メ1−キシ)ビリダ
ジニウノ4.6−アミノピリダジニウム、6−(メチル
アミノ)ピリダジニウム、6−りl7O−3−メトキシ
ビリダジニウム、5−メチルピラジニウム、および5−
エチルピリダジニウムである。
一層好ましいピリダジニウム基は未置換のピリダジニウ
ムである。
もう一つの好ましい第4級アンモニウム基は、1−ピリ
ミジニウムまたは3−ピリミジニウム基またはそれらの
七ノーまたはジー置換類似体(ここで置換基は同一でも
あってもよく、異なっていてもよい)である。ピリミジ
ニウム置換基の好ましい基は、4.5−ジアミノピリミ
ジニウム、4,6−ジアミノピリミジニウム、それらの
(保護アミノ)ピリミジニウム類似体、4−フェニルピ
リミジニウム、4.6−ジクロロピリミジニウム、2.
4−ジクロロピリミジニウム、4.6−ジ(メチル)ピ
リミジニウムおよび未置換のピリミジニウム基である。
−層好ましいピリミジニウム基は未置換のピリミジニウ
ムである。
もう一つの好ましい第4級アンモニウム基は、ピラジニ
ウム基またはそれらのモノ−またはジ装置111類似体
くここで′71換基は同一であっても、74なっていて
もよい)である。ピラジニウム置換基の好ましい基は、
3−メチルピラジニウム、3,5ジ(メチル)ピラジニ
ウム、3−アミノピラジニウム、3−保護アミノビラジ
ニウ15.3−エチルピラジニウム、3−(ジエチルア
ミノ)ビラジニウノ1.3−(エチルアミ、))ピラジ
ニウム、3.5−ジエチルピラジニウム、3−(ジメチ
ルアミノ)ピラジニウム、2.6−ジエチルピラジニウ
ム、2−クロロピラジニウム、3−クロロピラジニウム
、2−アミノピラジニウム、2 カルボキシ−3−アミ
ノピラジニウム、2.6=ジクt70ビラジニウノ5.
2.3−ジメチルピラジニウム、2.5−ジメチルとラ
ジニウム、2−メチルピラジニウム、2−カルバモイル
ピラジニウム、2−カルボキシピラジニウム、2゜3−
ジカルボキシピラジニウム、2.3−ジカルボキシピラ
ジニウム、2−メチルピラジニウム、2−エチルピラジ
ニウム、2−エチル−3−メチルピラジニウム、2−エ
チル−5−メチルピラジニウム、2−エチル−6−メー
1−ルビラジニウム、2.5−ジエチルとラジニウム、
3−(イソプロピル)−2−工トキシピラジニウム、3
−(sec−ブチル)−2−メトキシピラジニウムおよ
び3−(イソブチル)−2−メ1、キシピラジニウムな
どがあげられる。ピラジニウム置換基の一層好ましい基
は未置換のピラジニウムおよび2−(ジメチルアミノ)
ピラジニウム1−イル基である。
もう一つの好ましい第4級アンモニウム基は、置換基を
有しまたは有さないチアゾリニウム、インチアゾリニウ
ム、オキサゾリニウム、イソオキサゾリニウム、N’−
(C1〜C4アルキル)イミダゾリニウム、]、]3.
4−チアジアゾリニウム1゜2.4−チアジアゾリニウ
ム、1,2.5−チアジアゾリニウム、1.3 、/I
−オキサジアゾリニウム4.1.2.4−オキサジアゾ
リニウムまたは1.2.5オキサジアゾリニウム基であ
る(これらはいずれも同一または異なった置換基で1ま
たは2回置換し得る)、2個の窒素原子を環に含んでい
る基は、いずれの環窒素とも4級化され得る。
この群のうちで好ましい環系は、置ta基を有しまたは
有さないチアゾリウム基である。好ましいチアゾリウム
、県は4−メチル−5−(1−ヒドロキシエフ−2−イ
ル)チアゾリウム環である。
また好ましい第4級アンモニウム基は、式コで示される
第4級アンモニウム置換基群である。
上記の第4級アンモニウム基の好ましい化合物は、変わ
り得るR゛が、その結合している窒素原子とともに飽和
またはモノ−不飽和を有する5−16−17−または8
−員環を構成する複素環(所望によりさらに窒素または
酸素へテロ原子を含む)の場合に起こる。この複素環は
モノ置換することができ、またベンゼン環と縮合するこ
とができる。
この第4級アンモニウム基の中で好ましい置換基は、式
: で示される基である。
さらにこの形の第4級アンモニウム基に関する例および
説明は、説明のために本明細書に参考文献として引用し
たP、E、アイアー(Ayer)の米国特許第4168
309号(1979年9月18日発行)に記載されてい
る。
「複素環」の語は、IIi!2素、硫黄および/または
窒素のようなヘテロ原子(特に窒素単独または硫黄また
は酸素環原子と組合わせて)1〜4個を含み、所望によ
り置換されることもある5員環または60環を表わす、
これらの5員環または6員環は完全に不飽和でも、ある
いは部分的に不飽和でもよいが、完全に不飽和である方
が好ましい。
またさらに上記の所望により直換された5員環または6
員環は、所望により芳香性5貝環または60環系と縮合
することができる6例えばこれらの環は所望によりピリ
ジンまたはトリアゾールのような芳香性5員環または6
0環系と縮合でき、特に好ましくはベンゼン環と縮合で
きる。
下記に示す環系は「複素環」の語で表わされる複素環(
置換基を有しまたは有さない)基を例示したものであっ
て、チエニル、フリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラ
ゾリル、チアゾリル、インチアゾリル、オキサシリル、
イソオキサシリル、トノアゾリル、チアジアゾリル、オ
キサジアゾリル、テトラゾリル、チアトリアゾリル、オ
キサトリアゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピラジニル
、ピリダジニル、チアジニル、オキサジニル、トリアジ
ニル、ナアジアジニル、オキサジアジニル、ジー1−ア
ジニル、ジオA−サジニル、オキサチアジニル、テトラ
ゾリル、チアトリアジニル、オキサトリアジニル、ジチ
アジアジニル、イミダゾリニル、ジヒド1]ピリミジル
、テトラヒトI7ビリミジル、テトラシロL】、5・1
)]ピリダジニルおよびプリニル、およびそれらのベン
ゾ縮合誘導体、例えばベンズオキサシリル、ペンズナア
ゾリル、ベンズイミダゾリルおよびインドリルなどをあ
げることができる。
上記の複素環のうちで好ましいIPは、硫黄または酸素
原子と窒素原71〜3個を謀んだ5員環系である。その
ような好ましい基の例をあげれば、チア゛ゾリル(特に
チアゾール−2−イルおよびチアゾール−2−イルN−
オキシド)、チアジアゾリル(特に1,3.4  チア
ジアゾール 5 イルおよび1.2.4−チアジアゾー
ル−5−イル)、オキサシリル(好ましくはオキサゾー
ル−2−イル)、およびオキサジアゾリル(1,3,4
−オキサジアゾール 5−イルおよび1.2.4−オキ
サジアゾール−5イルのような)などからなる、さらに
窒素原子2〜11個を含んだ5i環系の好ましい例をあ
げれば、イミダゾリル(好ましくはイミダゾール−2イ
ル)、トリアゾリル(好ましくは1.3.4−トリアゾ
ール−5−イル、1,2.3−1−リアゾール−5イル
および1.2.4−1〜リアゾール−5−イル)、およ
びテトラゾリル(好ましくは111−テトラゾール−5
−イル)などである、好ましいベンゾ縮合誘導体の例を
あげれば、特にベンズオキサゾール2−イル、ベンズチ
アゾール−2−イルおよびベンズイミダゾール−2−イ
ルである。
また上記の複索環中で特異な例は、窒素原子1〜3個を
含んだ6員環である。そのような例としては、ピリジル
(ピリド−2−イル、ピリド−3−イルおよびピリド−
4−イルのような)、ピリミジル(好ましくはピリミド
−2−イルおよびビリミド4−イル)、トす7゛ジニル
(好ましくは1.3.4トす7′ジン−2−イルおよび
1,3.5−1〜リアジン4−イル)、ピリダジニル(
マ冒こピリダジン−3イル)、およびピラジニルである
。ピリジン−Nオキシドおよびピリダジン−N=ニオキ
シドおよびピリジル、ピリミド−2−イル、ピリミド−
4−イル、ピリダジニルおよび1.3.4−トリアジン
−2−イル基は好ましい基である。
さらに所望により複素環系と置換するための置(Q基お
よび1−記の5日環および6員環系の例については、:
(ト明のために参考文献として本明細書に引用したW、
デュルクハイマー(1)urckheimer)らの米
国持Jγ第42787 <J 3号(1981年711
1710発行)の9〜21(jゴおよび33〜1881
問に記載されている。(33へ−188+1;Iには、
(Δ)の見出しの複素環チオメチル基のTiに「複素環
」の用語例があげられている)。
「複索環Jの語で示される特に好ましい基を例示すれば
、1.3−チアゾ−!!−2−イル、4−(カルボキシ
メチル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2イル、
4−(カルボキシメチル)−5−メチル−1,3チアゾ
ール−2−イル・す1〜リウム塩、1,2.4・・チア
ジアゾール−5−イル、3−メチル−1,2,4チアジ
アゾール−5−イル、1,3.4−1〜リアゾール−5
−イル、2−メチル−1,3,4−1−リアゾール5−
イル、2−ヒドロキシ−1,34−1−リアゾール5〜
イル、2−カルボキシ−4−メチル−1,3,4トリア
ゾール−5−イル・すトリウム塩、2−カルボキシ−4
−メチル−1,3,4−1−リアゾール−5−イル、1
.3−オキサゾール−2−イル、1.3.4−オキサジ
アゾール−5−イル、2−メチル−1,3,4オキサジ
アゾール−5−イル、2−〈ヒドロキシメチル)−1,
3,4−オキサジアゾール−5−イル、l、2゜4−オ
キサジアゾール−5−イル、1.3.4−チアジアゾー
ル−5−イル、2−メチル−1,3,4−チアジアゾー
ル−5−イル、2−チオール−1,3,4−チアジアゾ
ール−5−イル、2−(メチルチオ)−1,3,4千7
′ジアゾール−5−イル、2−アミノ−1,3,4チア
ジアゾール−5−イル、11−1−テ1〜ラゾールー5
イル、1−メチル−114−デトラゾールー5−イル、
1−(1(ジメチルアミノ)エター2−イル)−LH−
テトラゾ−lレ−5−イル、■−(カルボキシメチル)
111−デトラゾールー5−イル、l−(カルボキシメ
チル)−18−テl−ラゾールー5−イル・すトリウム
1ム、1−(メチルスルホ〉・酸)−18−テl〜ラゾ
ール5−イル、l−(メチルスルホン酸)−I14−テ
1〜ラゾールー5−イル・すトリウム塩、2−メチル−
1)1テトラゾール−5−イル、1.2.3−1−リア
ゾール5−イル、1−メチル−1,2,3−1−リアゾ
ール−5イル、2−メチル−1,2,3−1−リアゾー
ル−5−イル、・1−メチル−1,2,3−1−リアゾ
ール−5−イル。
ピリド−2−イル−N−オキシド、6−メドキシー2(
N−オキシド)−ビリダシ−3−イル、6−ヒトロキシ
ビリダジー3 イル、1−メチルビリド−2−イル、1
−メチルビリド−4−イル、2−ヒドロキシピリミド−
・1−イル、1.4.5.6−チトラヒドロー56ジオ
キソー4−メチル−a s −1−リアジン−3−イル
、1.4,5.6−チトラヒドロー4−(ポルミルメチ
ル)5.6−シオキソー;t s −1−リアジン−3
−イル、25−ジヒドロ−5−オキソ−6−ヒドロキシ
−as−トリアジン−3−イlし、2.5−ジヒドロ−
5−オキソ6−ヒドロキシ−a s −1−リアジン−
3−イル・すトリウム塩、2,5−ジヒドロ−5−オキ
ソ−6−ヒドロキシ−2−メチル−as−トリアジン−
3−イル・すI・リウム塩、2.5−ジヒドr7−5−
オキソ−6−ヒドロキシ−2−メチル−as−1〜リア
ジン−3−イル、2゜5−ジヒドロ−5−オキソ−6−
メドキシー2−メチルas−bリアジンー3−イル、2
.5−ジヒドロ−5オキソ〜a s −トリアジン−3
−イル、2,5−ジヒド17−5−オキンー2−メチル
−as−1−リアジン−3−イル、2.5−ジヒドロ−
5−オキソ−2,6−ジメチルr−x s −1−リア
ジン−3−イル、テトラシロ[1,51〕コビリダジン
−6−イルおよび8−アミノテトラシロ[1,5−b]
ピリダジン−6−イルなどがあげられる。
さらに1−力ルバセファロスボリンの好ましい基は、r
tが 1’?2−CH− で示される置換メチル基(特にQがアミノまたは;η喚
アミノ)である式(1)で表わされる。ことに々fまし
い化合物はQがアミノを表わず場合である。そのような
置la基の、それらが結合しているC 0部分と一体と
なった例はD−フェニルグリシル D 4−ヒドロキシ
フェニルグリシル、p−2チエニルグリシル、l)ペン
ブチエン−3−イルグリシルなどの官能基である。
さらに好ましい群は、Rが基: R’−C \ R4 である式(I)(シン型)で表される。
特に好ましい1ヒ合物は、R4がC8〜C4アルキル基
、またはカルボキシメチル、2−カルボキシエチル、3
−カルボキシプロピルおよび2−カルボキシ−2−プロ
ピルのようなカルボキシ71換アルキル基であって、R
1が50または6員の複素環であるR’(特にアミノ置
換複素環)の場合で、らる、ことに好ましい複素環は2
−アミノチアゾール環または2−アミノオキサゾール環
である。そのような好ましいRCO−uの(’tMは、
(2−アミツナアゾール−4−イル)−(メトキシイミ
ノ)アセチルおよび(2アミノオキサゾール−11−イ
ル)−(メIIジイミノ)アセナルなどである。
さらにこの肝の好ましい化合物は、式:および薬学的に
許容し1°)るその非毒性塩としてkわされる。好まし
いもη逍は−NHYが置換基をイfしまたはliさない
ピリジニウム、キノリニウム。
インキノリニウム、1−または2−ピリダジニウム、I
 または3・ピリミジニウム、ビラジニウノ1、イミダ
ゾリニウム、−1−アンモニウム1、イミダゾリニウム
1、オキサゾリニウム、インオキサゾリニウム、C2,
4、]、2.5−または1,3,11 チアジアゾリニ
ウ11または−オキサジアゾリニウム。
または式: で示される基である場合である。
[薬学的に許容し得る塩J I)語は、カルボキシまた
はスル装置1a J、%のような分子内にあるカルボキ
シ店またはその他の酸部分の塩を表わし、それらは有機
アミンまたは無機塩基と生成する塩からなる5そのよう
なアミンおよび塩基は、対イオンがアルカリ金属または
アルカリ土類金属(例えばリチウム、ナ1−リウム、カ
リウム、バリウム、カルシウム)、アンモニウム、tj
よび有(尺陽イオン((列えばジベンシ゛ルアンモニウ
ム、ベン′シルア〉モニウム、2−ヒトI7キシエチル
アンモニウノ、。
ビス(2−ヒドロキシエチル)アンモニウム、フェニル
エチルベンジルアンモニウム、ジベンジルエチレンジア
ンモニウムなどの陽イオン)から選ばれたものである。
上記の語に包含されるその他の陽イオンは、プロカイン
、キニンおよびN−メチルグルコサミンのブI′11−
ン化形態およびグリシン、オルニチン、ヒスチジン、フ
ェニルグリシン、リシン、アルギニンのような+H7,
1,性アミノ酸の70トン化JFj !Bがあげられる
。またさらにカルボン酸とアミノ基から生成される本発
明の化合物の任意の双性イオン形!ぶもこの語によって
表わさノする6例えば第4級アンモニウム基が存在すれ
ば、カルボキシレートアニオンに対する陽イオン・が存
在し得る。カルボキシレートアニオン・に対する好まし
い陽イオンはすトリウムカチオンである。
また−り述の語はさらに本発明の化合物の塩基性基(7
゛ミノ基など)と有機酸または無1代酸による+= t
’tt的な酸塩基反応によって生成される塩を含んでい
る。そのような酸としては、塩酸、硫酸、リン酸、酢酸
、コハク酸、クエン酸 7L酸、マレイン酸、フマル酸
、パルミチン酸、コール酸、パモ^な、粘ンIt酸、D
−グルタミンh女、d−シジウノウ酸、グルタル酸、フ
タル酸、酒石酸、ラウリン酸、ステアリン酸、サリチル
酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ソルビン
酸、ピクリン酸、安70、香酸、ケイ皮酸などの酸があ
げられる。
また式(1)の1ヒ合物は溶媒和物として存在し45る
。即ち、これらの化合物は、例えば水和物の水、または
エタノールのようなrJ渣ld媒の1または多シ(の分
子またはその1F意の分画と一緒に結晶1ヒし1°)る
、そのような1ヒ合物の溶媒和物も本発明の範囲に含ま
れる。
また式(I)の1ヒ合物は、さらに第4級アンモニウム
、基に必要な陰性対イオンを包含している。
そのような対イオンとして、カルホキシレー■・アニオ
ン、分子のどこか他の場所と結合している陰イオン基、
またはハロゲンまたはアシルオキシアニオンのような別
の外部からの対イオンなどがあげられる。
本発明の3−第4級アンモニウム−化り物は、対応する
3トリフレーI・エステルを好適なアミンN三Yと反応
することによって作成される。保護化または他の方法で
官能化された任7αのトリフレートエステルに反応を実
施し得るが、所望の7位内アシル基のようなほかの所望
の官能基を分子内l\導入するように設計された一連の
千1111のi終段階もしくはその一つ前の段階に実施
することが好ましい、また4−カルボキシ部分ならびに
7−置換基に含まれている11:息の酸基またはアミン
基金保護する封鎖基は、いずれも好ましくはトリフレー
I−基を所望の第4級アンモニウム官能基へ変換する前
に導入する。ついで封鎖基を順次除去できるが、場合に
よって、R’がアリルで、7−位1!t1鎖の保護基が
アリルオキシカルボニルである好ましい73様のような
場合は、同じ条件下にこれらを除去することができる。
そのあと塩生成、生物学的に不安定なエステルへの変換
などその他の変形を施し得る。
代表的な一連の変形手順を以下の反応式1に示す。
反応式■ 反応式Iにおいて、A′はアミン(2′、35基、Tf
はトリフレート ボキシfに護基(例えばp−二トロベンジル部分のよう
な)、R ”はR基または保護されたR基,1(・”は
生物学的に不安定な基である。
この反応式では特殊な酸保護基(即ち11−力ルボキシ
基のアリルエステル)を採用しいるが、先に記載したよ
うに任意の他の好適な保護基を使用することが可能であ
り5それに対応して脱保訳段階に当業者周知の変更を加
えることができることは自明のことである。
反応式1にしたがい、必要な場合は式(II)のトリフ
レートエステル (Iff)’rfl’成し、ついで引き続き実施する変
形に鼓適な1−護エステル(IV)にこれを変IQする
.アルコキシ保2qノあを加水分解し、別の保護基でカ
ルボン酸を保護する段階は,セファロスボリン、ペニシ
リンおよびペプチド技術において周知の手段をf・p川
して達成できる。
これらの基σ)例はT.W.グリーン(Grcen) 
 rプロチクチイブ・グループス・イン・オーガニック
・シン七シス(ProtecLivc Groups 
in O+°ga++1cSynLl+rsis) J
  [ジ:1ン・ウィリー・アンド・サンズ礼(Jol
u+ Wiley ;+nd 5OnS)、ニューヨー
ク、N。
Y、(1981年)]に記記載覧されている。
同様に(■)で示されるアミンのアミノ保護基(または
7−位の任意の他のアシル基)を除去し、所望の1!1
鎖RCOまたはそれらに替わる保護代替物で置きlIA
えることも可能である。
置換し、保護された好適なトリフレートニスデル(Vl
)を対応する第4級アンモニウム誘導体(la)l\突
変形る段階は、(lを過剰モルのアミンN・)lと反応
させることによって達成される。
アミンが液体である場合は、該アミンを反応物であると
同時に溶媒として使用することによって最もよく反応が
行なわれる。アミンおよびトリフレートエステル 20〜30℃の温度でJItに撹拌することによって反
応を実施する.反応は通常1〜3日で完了する。
別法としてアセトニトリル 追加して1記の反応物と ・緒に使用4°ることかでき
る。
一ノいて第4級アンモニウム化合物(la)またはそh
ら酸のその他の保護誘導体を脱促訳し、式(If:+)
のカルボン酸を提1%できる,場合により。
11見f′4′.訳に、Lつてカルボキシ保護基および
7−位11!す鎖の保工ノ^の両方を除去する.7 位
側鎖のアミノJ.(または7 アミノ基を保護するのに
アリルオAジカルボニル基をf・Il用した々fましい
5g様では、この1,li fJよびアリルエステルを
アセトニトリルよびジエチルニーデルの、しらなi’f
j媒中でトリフエ:ユルポスフィン.酊酸パラジウムお
よび水素化l・リゾ−1−ルずずで処理することによう
で両方とも除去4゛ることがて・きる1()、ダングル
ズ([)■1gl+・S)。
I・′.ガイド(riuidelおよびに.バロボイン
′(Ib+lov。
i IIc )、ジャーナル・イブ・オーガニック・ゲ
ミストリー(J. 01−)14. Clu.qn.)
、  5 2巻, 4 98 4頁(1(〕8フイ1)
、および1.、N.、フ,ングハイノ、(Jtuu;b
ri+n)およびS,に、シグムンド(Si!!muu
c+)、ジャーナル・イブ・オーガ:ニック・ケミス1
ーリー(、J. Orb。
Clu・叱)、  523,4007t’j(1 !J
87+l’.)] 、 別法としてそれぞれの14 4
!!’r”iをj!f n<的に除去するσ)にな1′
適な川nに1111 jlIの保2哩ノ1(からアリル
居またはその池のエステル1.(を別々に除去してもよ
い。
牛゛5電なエステル生成物を所望するのであれげ15 
Q’!的な方法によって(Il.+)を対応・4°る誘
導体( l ()7\変IQすることができる3式(I
 ) (17′は(:、 −(’ 4アルコAシ)で人
わされる7β アシルアミ/7u  置Jfi  I 
 カルバセ°7 −、− 17スボリ〉またはその萌1
!+< !I勿質は,コベルにより記.+1された方法
(米国特許第3994885号)によ−膳て製j貴され
る,7(l ホルムアミド置換化り物(1ζ1は N 
Il (: II O >はミルナーに5しり記載され
たli法(米国特許第11 5 39 1 5 9号)
によって得られる,このツバ去にしたがって。
7β アシルツブミノ または7β 保二(7゛ミノ 
7α−メチルチオ−置換=1ー力ルバセファロスボリン
を酢酸水銀の存在下アンモニウム塩または無水アンモニ
アと反応させることにより対応する7α一アミン誘導体
が生成する。この生成物をホルミル1ヒすると7α ホ
ルノ、7゛ミドtA4ダが生成する。
出発物質([+>はE3 − 17ツバ特許出願公開公
報第21 1 5 4 0 13の1m小および一r順
にしたがって人[し得る。これらσ)l−リフレート誘
J,9体はヨー口・リバ持詐出願公11i4公ガJ第2
 (、1 9 35 2号に報:りされた対応する3 
ヒト17キシ1ヒ合物がら製造される。本発明の化合物
を製造するのに必要なその池の試薬および中間14(は
商業的に人手++j能であるh・、または文r駄に督2
へされており、、p)イ6いは従来技i4.1公知の通
常の方法によって製造できる.lL’−ばl・リフし一
トエステルは、対応する3 メシル、3  1−シル、
3 ホスホネ−!・または3 ハ17ゲン化同族体から
標準的な方法によ一Jて31!1製でき、あるいはそれ
らl\変換できる、したがってこれらの誘導体は31・
リフレー1−/\の中間体として,あるいは3ドリフト
−1・中間体に関する1,記方法にしたが・)で本発明
の3 第4級化合物l\変換しt′:るトリフレート きる9 以j・に実施例をあげて出発物質,中間体および本発明
の化合物の製造方法とさらに詳細に説明する9実施例は
単に発明を説明するためのものであ一νて1発明の範囲
を限定ずろものではない、生成物の特徴3人わずのに用
いた’m/c・Jの語は、生成物のτ1楚スペクトルに
現われたイオンの質rit電6;fの比を人わす。−・
最にこの値は主要ピークの分t’−3Lに対応しており
1M11で示される6質11艷スペクトル、赤外線スペ
クトルまなは10トン核磁気j1.+IQ分析によって
構造を確認した場合、化合物を溶媒名を付記してそれぞ
れIMSI、II[り」、INMIイ」によって示す。
NMRの値は百IT I)r’(’−(p p rn 
)として?fi告する。
実施例1 1−[7β−([2−(アリルオキシカルボ
ニルアミノ)−4−チアゾリルJ(メ1−キシイミノ)
アセチル)アミノ)−2−(アリルオキシカルボニル)
−8−オキソ−1−アザビシクロ[4,2,0]オクタ
−2−エン−3−イル]ピリジニウム・]・リフルオロ
メタンスルポン酸塩 A、p−二l−nベンジル 7β−フェノキシ7゛セチ
ルアミノ−3−トリフルオロメチルスルボニルオキシ−
1−カルバ(デチア)−3−セフェム−4−カルボキシ
レートの+IA造 蒸留した塩化メチレン98m1に溶解したp二l・ロベ
ンジル7β−フェノキシアセチルアミノ=3−ヒドロキ
シ−1−カルバ(デチア)−3−セフェム−4−カルホ
キシレー1−4.59gの溶液をアセトニトリル に冷却した.撹拌を加えながらこれに1−リエチルアミ
ン1 、4 9 gを添加し、ついでトリフリック酸無
水物2.9 1 gを速やかに添加した.5分間経過後
、反応混合物を重炭酸ナトリウム飽和水溶液へ投入した
.分液した後、有機層を0.1N−塩酸で2回、蒸留水
で1回洗浄し、これを硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾
過し、炉液を真空下に濃縮した.ヘキサンを加えて混合
物を再度真空下に蒸発した.残留物をヘキサン100m
lで破砕して淡いビンクルベージュ色の結晶として所望
の表記中間体5.5gを得た。
m/e:M”+1=600。
N M R ( C D C I 、) : 1 、 
5 0 − 2 、 1 8 (2 H 、 m )、
2、7+ 6  2.7/+ (2H,ml,  3.
8 2−4.1  0(III,to)、4.50(3
11,s)、’1.30−5.5/+(311.m)、
6,78  7.58<(夛If 、 m )、8、 
1  8 (2 II 、d )。
13、7β フェノキシアセチルアミノ 3トリフル第
177タンスルポニルオキシ 1 カルバ(デー1−t
”)3 セフエン、・1 カルボン酸の製造1、記実施
例IAのエステル5.3(Ig、テトラヒトI7フラン
+ 35 +u lおよびジメチルホルノ、アミド13
5u口の混合物を水,′エタノール浴で外n!すから冷
却した.窒素大気FにIN塩酸135011を?.’f
i加し、ツイテ亜jii 末2 、 2 0 gヲ加j
− タ。
Oo(、°で2時間撹拌した後、混合物を酢酸エチル2
す・ソトルl\投入し,IN 塩酸4 0 0 rn 
lで2回、水/I00口11で1回洗i?シ、硫酸マグ
ネシウムl−で乾り・べした後,これと濾過し、t°ル
空1・゛に濃縮して所望の表記の酸4.2gを?F)な
、この生成物はさらに↑17製することなく.次の段1
119に使用した。
(′.アリル7βーフェノキシアセチルアミノ3−トリ
フルオロメチルスルボニルオキシ−1−カルバ(デチア
)−3−七フエムー4ーカルボキシレ−1・の製造 1−記実施例I Llから得た酸中量体4.2gを重炭
酸すトリウノ、飽和溶液100rnlに懸濁した。
この懸濁液に硫酸水素デトラブチルアンモニウム’11
9gを添加し、ついで塩化メチレン5 0 m lを加
えた,10分間撹拌後、混合物を塩化メチレンで4回抽
出した。有機抽出物を合わせ、これを硫酸マグネシウム
1−で乾燥し、ン濾過し,真空下に;Q縮した。得られ
た油状物質をクロ17ホルム10m lに溶解し、臭化
アリル].307gをこれに添加した.反応混合物を窒
素大気下に一夜撹拌した。−)いて混合物を真空下に濃
縮し、酢酸エチルヘキサン(50:5(1)で溶出する
シリカタルク1フフトグフイーに掛けた.好適な両分を
集め、これを真空1・に濃縮し、透明な油状物質として
所望の表記中間体3.(Igを得た9 NMH((’DCIi):1.84−2.2/+(2)
!.+1)、2、52−2.76(211,rn)、3
.76−4.12(I H,rn)、4.50(I H
,s)、4.76(21−!。
2(り、ら、16 5.56(411,rn>、5.6
8−6.20(211,+貫+)、6.7  ら−7,
56((IlI、m> 。
(1、アリル 7β−アミノ−3−トリフル第17メチ
ルスルポニルオキシー1−カルバ(デチア)−3−セフ
ェム−7】−カルボキシレートの製造ト記実施例ICで
得たアリルエステル2.6gの塩化メチレン52 II
I I 4Yi液にピリジン0.50gを加え、五塩化
リン1.21gを添加した。室温で1時間撹拌後、ピリ
ジン0.020gおよび11塩化リン(1,054gを
さらに追加した。さらに30分間撹拌した後、あらかじ
め 20℃に冷却したインブチルアルコール3.8d5
gおよびjムfヒメチレン215 +r+ lの溶)α
に反応混合物を加えた。90分間撹拌後、水150m1
を加えて混合物を30分間激しく撹拌した。これを汁液
した後。
/J機層を1N塩酸で2回洗浄した。水層を合わせ、こ
れをp!17.5に調節し、りl711ポルムで4回抽
出した。クロ(7ホルノ、抽出物を合わせ、硫酸マグネ
シウムLで乾燥した後、7濾過し、真空下に濃縮した。
得られた透明な油状物質は表記の中押■本を3イ1して
おり、 1n製することなくそのままン欠の)゛モル化
[提IPrtに1吏用した。
1シ、アリル 7β−[12−(アリルオキシカルボ2
ニル)アミノ−4−チアシリlし1(メトキシイミノ)
アセチル:アミノ)−3−トリフルオロメチルスルホニ
ニルオキシ−1−カルバ(デチア)−3−セフェム−7
l−カルボキシレートの製jΔ 2 (](アリルオキシカルボニル)アミノノー4−チ
ア”ゾリル)(メトキシイミノ)酢酸1.(14gを窒
素人気1・で塩(ヒメチレン37 m lに懸濁した。
氷/′エタノール浴で外側から冷却した後、Nメチルモ
ルポリン0.52gを反応混合物に添加し、さらに2−
りl717−4 、6−シメトキシー1.3.5−1−
リアジン0.9(Igの塩化メチレン2 rn l溶液
を添加した。0’(”で30分間撹拌後、反応をさらに
室温で45分間撹拌した。溶液を氷、′エタノール浴で
外側から冷却し、これにL記実施例IDから得た111
 tAの遊離アミンの塩化メチレン15m!溶液をこh
に滴ト”した、室温で一夜撹拌した後、生成した固体を
濾過によって除去し、が渣を真空下に濃縮した。残留物
を酢酸エチルに溶解し、これをIN−塩酸で2回、水で
1回、重炭酸す)・リウム飽和溶液で2回、水でもう1
回の順に順次洗浄した。有tI!層をViLili!2
マグネシウム上で乾燥し、濾過し、真空下に濃縮した。
得られた油状物質を酢酸エチル/ヘキサン(60: 4
0)で溶出するシリカゲルクロマ1−グツイーに掛けた
。好適な両分を集めて真空下で濃縮し、白色の固体を得
た。この残留物をジエチルエーテルで破砕し、所望の表
記中間体975mgを得た。
m/e  二 M ++1=638゜ IR(CDCI、): 1774crn−’ (β−ラ
クタムのカルボニル)。
NMR(CDC1i): 1.83−2.00(LH,
m)、2.18−2.30(IH,m)、2.62−2
.74(2H,m)、 4.0(3H,s)、 4.0
1−4.10(IH,m)、4.64−4.84<48
.2d)。
5.2 8−5.4 4  C48,m)、  5.6
 2−5.6 8(1)I、m)、5.90−6.02
(2)1.m>、7.14 (1+−+、s )、7.
96 (11(、d )、9.50(IH,s)。
1’、1−[7β−+12−(アリルオキシカルボニル
アミノ)−4−チアゾリル1(メトキシイミノ)アセチ
ル)アミノ)−2−(アリルオキシカルボニル)−8オ
キソ−1−アザビシクロ[4,2,0]オクタ−2−工
ン−3−イル]ビリジニウノ、・トリフルオロメタンス
lレホ〉酸塩の製造 上記実施例IEでIH>た3−トリフレートエステルに
溶解した.この溶液にピリジン0.14+nlを導入し
た.反応混合物を窒素大気下で3日間撹拌し、その間I
FB&および2日後にピリジン0.14 m lおよび
0.07mlをそれぞれ追加した。
反応混合物を真空下に濃縮し、残留物をアセトニトリル エチル中、酢酸エチル/アセトニトリル(25 : 9
 : 7 : 9)混合液の50%濃度から、l′I)
′酸エチル/アセトニトリル ニア:(J)IQQ°6までの2d度勾配を用いて溶出
するシリカゲルり177j・グツイーに掛けた。所望の
両分をなわせ、真空下に濃縮し、さらに凍結屹燥するこ
とによって所望の表記中間体0.95gを晴81黄色の
固体として得た。
NMR(CI)zclz): 3.96<311.S)
、4.084.24 (11t、+n)、4.54(2
+1.(J)、4.72(211,cl)、5.0/I
−6,20(711,川)。
7.20(111,s)、7.92−8.20(2H,
m)、8.32−8.60(] It、m)、9.12
−9.36(2II 、n+ )。
実施例2〜lO 以下の中間体は実施例11−′の方法にしたがい、実施
例IEの中間体または関連中間体および対応するピリジ
ンまたはイミダゾールコ^導体から製造した。
実施Pi42 6−[7/3−<112−<7”)ルオ
#シhルボニル)アミノ−4−チアゾリル1(メトキシ
イミノ)アセチル)アミノ−2−(アリルオキシカルボ
ニル)−8−オキソ−1−アザビシクo(4,2,0]
オククー2−工ン−3−イルl−2−(4−メトキシフ
ェニル)−チェノ[2,3−c]ビリンジニウムトリフ
ルオロメタンスルホン酸塩 収率35%。
NMR(CDCh): 3.84(6H,s)−4,0
4−4,28(IH,+n)、4.36−4.76(4
H。
2d)、 4.88−5.20(9H,m)、 6.8
87.06(2H,m)、7.12(IH,s)、7.
60−7.80(311,m)、7.88−8.16(
IH,m)、8.36−8.64 (11−1,m)。
害潴!!Lユ 3−[7β−(I[2−(アリルオキシ
カルボニル)アミノ−4−チアゾリルl(メトキシイミ
ノ)アセチル)アミノ)−2−(アリルオキシカルボニ
ル)−8−オキソ−1−アザビシクロ[4,2,0]オ
クタ−2−エン−3−イル]−1−メチルーIH−イミ
ダゾリウム・トリフルオロメタンスルボン酸塩収率77
%。
NMR(DMSO): 1.73−1.93(IH,m
)、2.10−2.23(11−1,m)、2.50−
2.77(1)(、m>、2.80−2.97(I H
,m)、3.87(3H,s)、3.89(3H,s)
、3.93−4.13 (11−1,m)、4.53−
4.70(4+1.m)、5.1 3−5.50(41
1,m)、5.63−5.83(2H,m)、5.87
−6.03(IN、+n)、7.37(1)1.s)、
7.83(IH。
S)、7.97(11t、s)、9.35(I H,s
)、9.52(211,d)。
求軸−倒/L  5−(7β−(I[2−(アリルオキ
シカルボニルアミノ)−4−チアゾリル1(メトキシイ
ミノ)アセチル)アミノ)−2−(アリルオキシカルボ
ニル)−8−オキソ−1−アザビシクtr[4,2,0
]オクタ−2−エン−3−イル]−3−メチルー3H−
イミダゾ[4,5−clピリジン−5−イウム・トリフ
ルオロメタンスルホン酸塩 収率71%。
NMR(CDsCN): 2.05−2.41 (2H
,m)。
3.89(3H,s)、4.01(31−1,s)、4
.05−4.27(I H,m)、4.43(2H,d
)、4.63(21−1,d)、4.89−6.13 
(81−1、m )。
7.13(11−1,s)、8.01(IH,d)、8
.43(IH,d)、8.57(1)1.s)。
叉亀都 1−[7β−(1[2−(アリルオキシカルボ
ニル)アミノ−4−チアゾリル1(メトキシイミノ)ア
セチル)アミノ)−2−(アリルオキシカルボニル)−
8−オキソ−1−アザビシクロ[4,2,0]オクタ−
2−工〉′−3−イルl−6.7−シヒドロー5H−1
−ビリンジニウム・l・リフルオロメタンスルホン酸塩 収率75%。
NM+1(CDsCN): 2.00−2.32(4H
,m)、2.68−3.00(2+−!、m)、3.0
/l−3,50(4H,m)、3.92(3H,s)、
4.04−4.28(IH,m)、4.62(2H,d
)。
、1.66(21!、d)、5.04−5.32<48
.tn)、5.38−5.68(211,m)、5.7
2−6.04(]H,+n)、  7.28(IH,s
)、  7.40−7.82(2H,m)、8.16−
8.32(2H,m)。
実施例6 1−[7β−(l[2−(アリルオキシカル
ボニル)アミノ−4−チアゾリルl(メl−4ジイミノ
)7′七チル)アミノ)−2−(アリルオキシカルボニ
ル)−8−オキソ−1−アザビシクロ[4,2,0]オ
クタ−2−エン−3−イル]−5.6,7.8−テトう
ヒドロキノリニウム・トリフルオロメタンスルホンl1
12塩 収率65%、NMR。
実施fIA7 1−[7β−(112−(アリルオキシ
カルボニル)アミノ−4−チアゾリル】(メトキシイミ
ノ)アセチル)アミノ)−2−(アリルオキシカルボニ
ル)−8−オキソ−1−アザビシクロ[4,2,0]オ
クタ−2−エン−3−イル]−2,5−ジメチルピリジ
ニウム・l・リフルオロメタンスルホン酸塩収率65%
m/e:M”+1=595゜ NMR(CD、CN): 1.87−2.93(IOH
rn)、4.0(3H,s)、4.17−4.25(I
 H。
m)、4.23−4.77(4H,m)、5.17−5
.47(4H,m)、5.60−5.80(2H,m)
、5.93−6.09(2H,m>、7.30(IH,
s)、7.58(IH,d)、7.95(IH,d)、
8.32(111,d)、8.40 (I H,S )
、9.43(IH,s)。
実施例8 1−[7β−N[2−(アリルオキシカルボ
ニル)アミノ−4−チアゾリル1(メトキシイミノ)ア
セチル)アミノ)−2−(アリルオキシカルボニル)−
8−オキソ−1−アザビシクロ[4,2,O]オクタ−
2−エン−3−イル]−3,4−ジメチノにピリジニウ
ム・トリフルオロメタンスルホン酸塩収率94%。
NMR(CDiCN): 1.87 2.33(2H,
m>。
2.45(3H,s)、2.60(3H,s)、2.8
0−2.88(2H,m>、4.00(3H,s)、4
.13−4.23 (] H,m>、4.27−4.6
0(2)(、rn)、4.75<21−1.cl>、5
.17−5.47C48,rn)、5.63−5.77
(2H,m>、5.95−6.07(I H,m>、7
.30(I H,s )、7.72 (I H,d )
、7.85(IH,d)、8.40−8.90(2)(
、m>。
9.30−9.60(I H,s)。
実施例9 1−[7β−(I12−(t−ブトキシカル
ボニル)アミノ−4−チアゾリル1(メトキシイミノ)
アセチル)アミノ)−2−(ジフェニルメトキシカルボ
ニル)−8−オキソ−1−アザビシクロ[4,2゜01
オクタ−2−エン−3−イル]−/I−(ジメチルアミ
ノ)ビリジニウノ、・l・リフルオロメタンスルホン酸
塩 収率81%。
NMR(CDiCN): 1.47(9H,s)、2.
67(2ト1.tn)、3−07(6H,s)、3.9
7(314゜8)、4.03−4.13(I N、m)
、5.60−5.67(IH,口+)、6.58(2t
l、d)、6.70(1l−1,s)、7.137.4
0(10)1゜l11)、7.62(11f、d)、7
.78(2H,d)、9.20(I N、s)。
実施例10 1−[7β−(I[2−(I−リフェニル
メチル)アミノ−11−チアゾリル1(ベンジルオキシ
イミノ)アセチル)アミノ)−2−(ジフェニルメトキ
シカルボニル)−8−オキソ−1−アザビシクロ[4゜
2.0]オクタ−2−エン−3−イル]−3./I−ジ
メチルピリジニウム・l・リフルオt7メタン゛スルポ
ン酸塩 収率81%。
N M R(CI)、c N ):  1.62−1−
83 (2H、m )。
2.25(3H,s>、2.40(311,S)、2.
53−2.64(2H,鵞口)、3.96−4.07(
111,■)、5.14(2H,s)、5.45−5.
58(I H,rn)、6.60’(111,s>。
6.73(I H,s>、7.10−7.60(33H
ロー )、  8.28−8.38(2N、nl)。
実施例11  1−(7β−((2−アミノ−7l−チ
アゾリル)(メトキシイミノ)アセチル1アミノ)−2
−力ルボキシ−8−オキソ−1−アザビジクrt(4,
2゜01オクタ−2−エン−3−イル)ピリジニウムヒ
ト17キシド・分−を内温 1〜リフエニルホスフイ〉22 rn gおよび酢酸バ
ラジウノ、4 、1 rn gをアセトニトリル10.
5rnIに溶解した溶液に窒素大気下で実施例IFで作
成したシフ゛リル保護中間体300 m gを添加した
完全に溶解した後、ジエチルエーテル2.0+n、1を
加えて混合物を外側から水浴で冷却した。水素「ヒ)・
リブチルずず231μmを滴下した。15分後、水浴を
除き、反応混合物を室温まで戻した。
30分後に再び水浴を行ない、IN−塩酸0.88ml
を加えた。10分間撹拌した後、水浴を除き反応混合物
をさらに20分間撹拌した。ジエチルエーテルおよび水
を加えて渣JC4を分離した0分離した+ 714をジ
エチルエーテル、/ヘキサ〉′で3回洗浄した。ついで
水Ii4を水を充if(したHF12O3Sカラムに掛
けた。水800 m lおよび10%アセトニトリル 濃度勾配を用いて所望の生成物を溶出し,好適な両分を
集めて凍結乾燥し、所望の表記生成物36+n gを得
た。
■1ζ: ] 7 G 8.2 r +n−’NMR(
I)MSo.+50(IM+Iz): 1 、85−1
 、9 3(1 tl,m)、 2.(l O−2.0
 8(1 )1.+n)、2、65−2.7 3(I 
)!,m)、2.7/I−2.80(111,+n)、
3.87(311.s)、3.88−3、93(IN.
+n)、5./+ 3−5.4 2(I H.+u)、
6、80(IN,s)、7.23(2H.s)。
8、1 2(211.3重線)、8.(、 O (1 
11.3重線)、8、Q8(2H,d)、9.39(]
)(、d)。
MS:M“)1;443。
実施例12〜18 1−記の実施例11と同様の方法を用い、ジエチルエー
テルの代わりにテトラヒドロフランを使用して対応する
実施例2〜8のジ保護中間体から下記の化合物を製造し
た。
実施例12  6−(7β−112−アミノ−4−チア
ゾリル)(メトキシイミノ)アセチル1アミノ)−2−
力ルボキシ−8−オキソ−1−アザビシクロ[4.2。
01オクタ−2−エン−3−イル)−2−(4−メトキ
シフェニル)ヂエノ[2.3−Clビリジニウノ、ヒト
17キシド・分子内塩 収率10%. +n.11.: 2 1 0〜211’
C。
MS:Mil凌605。
実施例13  3−(7β−([2−アミノ−4−チア
ゾリル)(メトキシイミノ)アセチル1アミノ)−2−
カルボキシ−8−オキソ−1−アザビシクロC4.2。
0」オクタ−2−エン−3−イル)−1メチル−111
ーイミダゾリウムヒドロキシド・分子内塩収率34%。
MS:M”+1−446。
I  R  :  1  765.3cm−’NM11
(I−)MSO)+1.70−2.0(1(2H.+n
)、2、4  9−2.6  3  (2  11  
、口I )、  3  、7  7−3  、R  7
(4 Ll,+n)、5.3 5−5.4 3(1  
lLq )。
6、77(I N,s)、7 、 2 (I ( I 
 I−1 、 s )、7、(I8(11f,s)、7
.80(IH,s)。
9、15(IH,s)、9.33(I H,d>。
実施例14  5−(7−([2−アミノ−4−チアゾ
リル)(メトキシイミノ)アセチル1アミノ)−2−カ
ルボキシ−8−オキソ−】−アザビシクロ[4.2.0
]オクタ−2−エン−3−イル)−3−メチル−3日−
イミダゾール[4.5−clピリジ〉−5−イウムヒド
ロキシド・分子内塩 収率23%, m.1i 、 : 2 1 9〜220
℃。
MS:M++1++97。
++(:1766、5cm−’ NMR(DMSO): 1.74−2.26(2H.+
n)。
2、7/I−2.(10(4)Lm)、3.02(IH
,s)、5、32−5.50(I H,m>、6.7/
I(lH.s)。
7、1 4(1 1(、S)、8.1 6(11(、d
)。
8、50(IH,d)、8.54(I H,s)、Q.
3 2(I H,d )、  9.6 6 (I H,
s )。
実施例15  1−(7β−(12−アミノ−4−チア
ゾリル)(メトキシイミノ)アセチル1アミノ)−2−
カルボキシ−8−オキソ−1−アザビシクロr4.2。
01オクタ−2−エン−3−イル16.7−ジヒドロ5
 M − 1−ピリンジニウノ、ヒドロキシド・分子内
塩収率57%。
M S : M+→]=/+83。
] T: : 1 765cm−’ NMR(DMSO):  1  、80−2.27(4
  )!,rn)。
2、4 3−2.72(2+I,m)、3.o7−3.
4。
(/IH,m)、3.83(3H.s)、3.87−4
、00(IH,m)、5.40−5.50(])1.m
)、6、77(III,s)、7.20(2N,s)。
7、77−7、87(IH.q)、8.37−8.43
(IH,m)、8.5 5−8.7 3(1 11.2
 d >、9、30−9.40(IH,2d)。
実施例16  1−(7β−(12−アミノ−4−チア
ゾリル)(メトキシイミノ)アセチル1アミノ)−2−
カルボキシ−8−オキソ−1−アザビシク17[4,2
゜0]オクタ−2−エン・−3−イル)−5,6,7,
8−テトラヒドロキノリニウムヒドロキシド・分子内塩
収率56%、m、1)、:220〜223℃。
MS : M”+1 =/l 97゜ 1 F(: ] 769.4c+n−’実施例17 1
−(7β−(12−アミノ−4−チアゾリル)(メ!・
キシイミノ)アセチル1アミノ)−2−力ルボキシ−8
−オキソ−1−アザビシクロ[4.2゜0]オクタ−2
−エン−3−イル)−2,5−ジメチルピリジニウムヒ
ドロキシド・分j′−内温収率31%。
MS:M’+1=471゜ NMH(I)MSO): 1.83−2.17(2H,
m)、2.40−2.43(311,2s)、2.63
−2.68(3H,2s)、2.73−2.80(21
+。
m)、4.88(3H,s)、4.03−4.20(2
B、m)、5.55−5.73(I H,2−4重線)
、6.80(IH9s)、7.20(2H,s)、7.
80−7.97(1H,m)、8.28−8.47(]
 l−1,2d)、8.70−8.80(111,2s
)。
9.30−9.5−4(I II、2d)。
実施例18 1−(7β−([2−アミノ−4−チアゾ
リル)(メ)・キシイミノ)アセチル1アミノ;−2−
力ルボキシ−8−オキソ−1−アザビシクロ[4,2゜
01オクタ−2−工ン−3−イル)−3,4−ジメチル
ピリジニウムヒト17キシド・分子内塩収率47%。
MS:M+11−471゜ IIヤニ 1772.5cm−’ NMR(DMSO): 1.73−2.07(2H,m
)、2.35−2.77(8N、m>、3.77−3.
90(411,+n)、5.38−5.43(I H,
m)、6.77(111,S)、7.20(I N、s
)、7.8’7(I 11.d)、8.63 (,1)
1.d )、8.77(I If、s>、9.38(I
I(、di。
実施例19 1−(2−41(4−ニトロフェニル)メ
トキシ1カルボニル)−8−オキソ−7−1(フェノキ
シアセチル)アミノ]−1−7’ザビシクロ[4,2,
0]オクタ−2−工〉−3−イル)ピリジニウム・1〜
リフル第17メタン′スlレポン酸374 実施例11:の方法により、表記の化合物をp−二1・
17ベンジル 7β−フェノキシアセナルアミノ−3−
1−リフルオロメタンスルホニルオキシ−1−力ルバ(
デチア)−3−セフエン、−4−カルボキシレートから
9.1 %の収率で製造した。MS。
実施例20 1− (7β−(((2−アミノ−4−チ
アゾリル)(メトキシイミノ)アセチル1アミノ)−2
−カルボキシ−8−オキソ−1−アザビシクロ(4,2
゜0」オクタ−2−エン−3−イル)−4−(ジメチル
アミノ)ピリジニウムヒドロキシド・分子内塩()℃に
冷却したトリフルオロ酢酸1.2101、トリエチルシ
ラン90μmおよび塩1ヒメチレン1,2111からな
る混合物を実施例9で得られた中間体175 m gに
添加した。0℃で30分間撹拌した後、外側の冷却浴を
5分間除き、ジエチルエーテルを加えて生成物を沈殿さ
せた。遠心によって同法を同数し、ジエチルエーテルで
3回洗浄し、乾燥することによってm製の表記生成物8
1mgを得た。このものを少量の水に溶解し、濾過後、
アセト:ニトリル8Il16および酢P11%の水溶液
を溶出l^として使用する逆Jt!J111’J L 
Cによってり177トグフイーを行なった。所望の両分
を集めて凍結乾燥し、所望の表記生成物41 n+ y
をr)な。
NMH(1,1M5O): 1.70−2.(1(I(
2H,m>、2.38−2.6(I(2H,m)、3.
20(6)1.s13.70−3.86<2H,+n)
、5.3(1−5,37<IH,+1 )、  6.7
 3 (IN、s>、  6 .9 5  (2)−1
(1)、7.68(211,s)、8.10(2+1.
+1>、0.33(I H,d)。
実施例21 1−(7β−([(2−アミノ−4−チア
ゾリル)(ベンジルオキシイミノ)アセチlし]アミノ
1−2−カルボキシ−8−オキソ−1−アザビシクロ「
4゜2、O」オクタ−2−エン−3−イル)−:’3.
−’l−ジメチルビリジニウノ、しドロキシド・分子内
塩実施例】0で得られた中間体50mgを窒素大気トに
トリフルオロ酢酸 ェノール0.7+nl/\添加し、エタノール/氷浴で
外側から冷却した。0℃で30分間、さらに7に浴f:
除いて10分間撹拌した後、ジエチルエーテルを加えて
析出した固体を上記の実施例21と同様の方法で処理し
た。水−12%アセ1−二トリル水7F/渣の通続的な
濃度勾配で溶出するクロマドグフィーに15)けなt裔
、これを−東結乾燥することにより所り1の表記生成物
+ 2 +u gをt′)た、NMR(1−)MSO)
:1.72−2.01(2+1.rn)、2、’l’1
(311,s)、2.61 (31t、s >。
2.7 2−2.88(2M、  ロ1 )、  3.
94−’1.08(I If、m>、 5.18(21
1,s )、 5A+4−5.76No、川>、 6.
8/+ (I 11.S )、7.24−7.36(7
11,to)、8.08(111,d)。
7、’)/I (] If、d)、9.0 (1(I 
II 、s )、9.56(] !I、rl)。
本発明によって提供さhた1−カルバセファロスポリン
類はヒトおよび動物に対する病源微生物の発f1を阻止
ずろ、これらの化合物は、広い抗菌スペクトルを有する
抗生物質であ−)で、グラノ、陰性411+ηに対して
特に41効である。
また本発明はヒトおよび動物における感染疾患の処置方
法を提供し、その処置方法における投与にII+’適な
医薬製剤を提供する。本発明の治療方法は1式(1)(
式中、■?1は陰性電荷、水素または4:物字的に不安
定なJ、II)で表わされる化合物またはその溶媒和物
または薬学的に許容し得るその塩の、抗生物質として有
効な非毒性1itをヒトまたは動物に投+7.すること
からなる。
抗生物質として有効な」よは通常約25mg〜約2gの
111である。これらの化合物、塩またはニスデルは1
1t1回または数回投与し得る。処置は感染の持続期間
に応じて1週間〜10日間、ないしは・++11長期間
続けることができる3個りの投与楚および投rr−計画
は患者の体重および年齢、明々の起因菌、感染の重jζ
度、患者の全殻的健康状態および抗生物質に対する個々
の耐容性のような諸要素によ−νて変えることができる
3 1−カルバセファ1フスボリンは非経口、経口、皮ドま
たは直腸経由で投」トし得る。他のβ−ラクタJ、抗生
物質の場合と同様に、本発明の方法は感染の危険にさら
された後、またはその危険性が予想される場合(例えば
手術前)、事前に感染を防御するため予防的にf・p川
し得る。1−カルバセファ・17スボリン抗生物質は通
常の方法により、例えばカプセル、錠剤、あるいはシリ
ンジまたは点滴静注によって投りできる6 本発明の医薬製剤は穴口)(式中、R”は陰性電荷、4
り索または生物学的に不安定な基)で表わされる「ヒi
′を物、またはその溶媒和物または薬学的に許容しマ“
(ろその塩の、抗生物質として有効な非+li性)1」
および医薬用(l休とを3存する。
経I目11ト川製剤としてはカプセル剤1錠削、1・1
7−チ剤、7は木懸濁剤などがあげられる。屹燥扮末状
の抗生物質またはそのjpまたはそのエステルは経【1
川ゼラチンカプセルに充14iする。またこれらの抗生
物質は充填の前に試形薬、例えば安定化剤と混和するこ
とができる。カプセルは杓] (1(1m g〜約50
0 m 5<を含有して、Ip位位置量製剤して提供し
t:)る。
抗生!18+質、またはその塩またはそのエステル約1
 (i (1r書Ig−5(I (l m gを含イ1
゛する錠剤は、通常の1段で製剤1ヒされ、結合剤、崩
壊剤、安定1ヒ剤、抗酸化剤などを含有することができ
る。
幼児または老人へ使用するため、この抗生物質の液体製
剤を調製できる。小児用懸濁剤は懸濁化剤、フレーバー
剤、安定化剤などのような経口抗生物質製剤用の賦形薬
で製剤化する。同様に抗生物質液剤は可溶化剤、フレー
バー剤、糖、水などとともに製剤化し得る。
抗生物質の注射用非経口製剤は注射用精製水、リンガ−
液、生理食塩水、またはブドー糖液で製剤化される。ま
た抗生物質を点滴方法による静脈注射液として投与する
こともできる。
非経口使用のため、抗生物質、その塩、溶媒和物または
生物学的に不安定な塩を、好ましくは結晶性粉末形態で
、または凍結乾燥粉末として調製し、これをバイアルに
充填する。そのようなバイアルの場合、1バイアル当た
り約100mg〜約2gの抗生物質と含有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Aは水素4アミノ保護基、またはアシル基: ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここで、Rは水素、C_1〜C_6アルキル、または
    シアノ、カルボキシ、ハロゲン4アミノ、C_1〜C_
    4アルコキシ、C_1〜C_4アルキルチオ、トリフル
    オロメチルもしくはトリフルオロメチルチオで置換され
    たC_1〜C_6アルキル、ナフチル、または▲数式、
    化学式、表等があります▼ (aおよびa′は互いに独立して水素、ハロゲン、ヒド
    ロキシ、C_1〜C_4アルコキシ、C_1〜C_4ア
    ルカノイルオキシ、C_1〜C_4アルキル、C_1〜
    C_4アルキルチオ4アミノ、C_1〜C_4アルカノ
    イルアミノ、C_1〜C_4アルキルスルホニルアミノ
    、カルボキシ、カルバモイル、ヒドロキシメチル、アミ
    ノメチルまたはカルボキシメチル) で示される置換されていることもあるフェニル基、また
    は式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (aおよびa′は上記と同意義、ZはOまたはS、mは
    0または1) で示される基、 または式: R^1−CH_2− (ここで、R^1はチエニル、フリル、ベンゾチエニル
    、ベンゾフリル、インドリル、トリアゾリル、テトラゾ
    リル、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、
    チアジアゾリル、およびアミノ、ヒドロキシ、ハロゲン
    、C_1〜C_4アルキル、C_1〜C_4アルコキシ
    、C_1〜C_4アルキルスルホニルアミノで置換され
    た上記ヘテロアリール基である)で示されるヘテロアリ
    ールメチル基、 または式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここで、R^2はシクロヘキサ−1,4−ジエニルま
    たは式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (aおよびa′は上記と同意義) で示される置換されていることもあるフェニル基である
    か、またはR^2は上記R^1と同意義であり、Qはヒ
    ドロキシ、C_1〜C_4アルカノイルオキシ、カルボ
    キシ、スルホ、アミノまたは式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (R′はC_1〜C_4アルキル、フリル、チエニル、
    フェニル、ハロゲン化フェニル、ニトロフェニル、スチ
    リル、ハロゲン化スチリル、ニトロスチリルまたは基: ▲数式、化学式、表等があります▼ (この場合、それぞれのR′は互いに独立して水素また
    はC_1〜C_3アルキル、R″′は水素、C_1〜C
    _3アルキルスルホニル、C_1〜C_3アルキルまた
    はC_1〜C_1アルカノイルである) で示される置換アミノ基、 またはQは式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (R″′は上記と同意義、qは2または3)で示される
    置換アミノ基、 またはQは式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される置換アミノ基、 または式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (tは1〜3) で示されるベンズアミド基、 ピリドン基: ▲数式、化学式、表等があります▼ ピリジル基: ▲数式、化学式、表等があります▼ またはC_1〜C_4アルキル、アミノ、カルボキシ、
    ヒドロキシもしくはハロゲンで置換された上記ピリジル
    基、 イミダゾリル基またはピラゾリル基: ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ またはC_1〜C_4アルキル、カルボキシ、アミノも
    しくはハロゲンで置換された上記イミダゾリル基または
    ピラゾリル基、 ベンズピリダジン−4−オン基またはその互変異性体: ▲数式、化学式、表等があります▼ (R^gは水素またはC_1〜C_3アルキル、tは1
    〜3)、またはベンズピラノン基: ▲数式、化学式、表等があります▼ である) で示される置換メチル基、 あるいはRは式: ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ (ここで、R^3は上記R^1またはR^2と同意義、
    R^4は水素、C_1〜C_4アルキルまたは式:▲数
    式、化学式、表等があります▼ (bおよびb′は互いに独立して水素またはC_1〜C
    _3アルキルであるか、またはbおよびb′はそれらが
    結合している炭素とともに3員〜6員の炭素環を形成し
    、nは0〜3、R^5はヒドロキシ、C_1〜C_4ア
    ルコキシ、アミノ、C_1〜C_4アルキルアミノまた
    はジ(C_1〜C_4アルキル)アミノである)で示さ
    れるカルボキシ置換アルキル基またはシクロアルキル基
    である) で示されるケト基またはオキシイミノ置換基であり、 R^aは陰電荷、水素、生物学的に不安定な基またはカ
    ルボキシ保護基であり、 R^Zは水素、C_1〜C_4アルコキシ、C_1〜C
    _4アルキルチオまたはホルムアミド基(−NHCHO
    )であり、 −N≡Yは非環式、環式らしくはそれら二つを組合わせ
    た基であり得、かつ窒素、硫黄および酸素から選ばれた
    1またはそれ以上のヘテロ原子を追加的に含むことがで
    きる第4級アンモニウム基である] で表わされる化合物、またはその溶媒和物または薬学的
    に許容し得るその非毒性塩。 2、R^aが水素、陰電荷または生物学的に不安定な基
    であり、Aがアシル基(RCO)である請求項1に記載
    の化合物。 3、−N≡Yが (a)置換基:C_1〜C_6アルキル、C_1〜C_
    6置換アルキル、C_3〜C_7シクロアルキル、C_
    3〜C_7置換シクロアルキル、C_5〜C_7シクロ
    アルケニル、C_5〜C_7置換シクロアルケニル、ハ
    ロゲン、シアノ、ヒドロキシ、保護ヒドロキシ、C_1
    〜C_4アルコキシ、C_1〜C_4アルキルチオ、C
    _1〜C_4アルキルスルホキシド、C_1〜C_4ア
    ルキルスルホニル、フェニル、置換フェニル、ホルミル
    、C_2〜C_4アルカノイル、ベンジル、ベンゾイル
    、アミノ、保護アミノ、C_1〜C_4アルキルアミノ
    、ジ(C_1〜C_4アルキル)アミノ、トリフルオロ
    メチル、カルボキシ、保護カルボキシ、C_1〜C_4
    アルコキシカルボニル、アミノメチル、保護アミノメチ
    ル、カルボキシメチル、保護カルボキシメチル、カルバ
    モイル(C_1〜C_6アルキル基で1〜2回置換され
    得る)、アミノスルホニル基(C_1〜C_6アルキル
    基で1〜2回置換され得る)、スルホン酸、および置換
    基を有しまたは有さない環式C_2〜C_1_0アルキ
    レンおよびヘテロアルキレン基の中から選ばれる1また
    は2個の置換基で置換されていることもあるピリジニウ
    ム環、 (b)キノリニウム環、イソキノリニウム環、(1また
    は2)−ピラジジニウム環、(1または3)−ピリミジ
    ニウム環、N^3−(C_1〜C_4アルキル)イミダ
    ゾリニウム環、ピリダジニウム環、フタラジニウム環、
    キナゾリニウム環、プリニウム環、ピラジニウム環、チ
    アゾリニウム環、イソチアゾリニウム環、オキサゾリニ
    ウム環、イソオキサゾリニウム環、(3または4)−1
    ,3,4−チアジアゾリニウム環、(2または4)−1
    ,2,4−チアジアゾリニウム環、(2または5)−1
    ,2,5−チアジアゾリニウム環、(3または4)−1
    ,3,4−オキサジアゾリニウム環、(2または4)−
    1,2,4−オキサジアゾリニウム環または(2または
    5)−1,2,5−オキサジアゾリニウム環、またはそ
    れらのモノまたはジ置換誘導体[ここで、置換基は同一
    または異なってもよく(キノリニウムまたはイソキノリ
    ニウム環の場合は一方または双方の環に置換し得る)、
    該置換基はアミノ、保護アミノ、C_1〜C_4アルキ
    ルアミノ、ジ(C_1〜C_4アルキル)アミノ、ヒド
    ロキシ、保護ヒドロキシ、C_1〜C_4アルコキシ、
    C_1〜C_4アルキルチオ、C_1〜C_4アルキル
    スルホキシド、C_1〜C_4アルキルスルホニル、シ
    アノ、ハロゲン、C_1〜C_8アルキル、C_1〜C
    _8置換アルキル、トリフルオロメチル、C_3〜C_
    7シクロアルキル、C_3〜C_7置換シクロアルキル
    、C_5〜C_7シクロアルケニル、C_5〜C_7置
    換シクロアルケニル、スルホン酸、カルボキシ、保護カ
    ルボキシ、C_1〜C_4アルコキシカルボニル、ヒド
    ロキシ−(C_1〜C_3アルキル)、保護ヒドロキシ
    −(C_1〜C_3アルキル)、ホルミル、C_2〜C
    _4アルカノイル、アミノスルホニル基(C_1〜C_
    6アルキル基で1〜2回置換され得る)、カルバモイル
    (C_1〜C_6アルキル基で1〜2回置換され得る)
    、アミノメチル、保護アミノメチル、カルボキシメチル
    、(保護カルボキシ)メチル、フェニル、置換フェニル
    、ベンゾイルまたはベンジルである]、 (c)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (C_1−C_4アルキル) [式中、R^eは結合している窒素原子とともに飽和ま
    たは部分的に不飽和の4員〜10員の(さらに酸素、窒
    素または硫黄から選ばれる1またはそれ以上のヘテロ原
    子を含むことができる)複素環[ここで該複素環は、置
    換基としてC_1〜C_6アルキル、C_1〜C_6置
    換アルキル、C_3〜C_7シクロアルキル、C_3〜
    C_7置換シクロアルキル、C_5〜C_7シクロアル
    ケニル、C_5〜C_7置換シクロアルケニル、ハロゲ
    ン、シアノ、ヒドロキシ、保護ヒドロキシ、C_1〜C
    _4アルコキシ、C_1〜C_4アルキルチオ、C_1
    〜C_4アルキルスルホキシド、C_1〜C_4アルキ
    ルスルホニル、フェニル、置換フェニル、ホルミル、C
    _2〜C_4アルカノイル、ベンジル、ベンゾイル、ア
    ミノ、保護アミノ、C_1〜C_4アルキルアミノ、ジ
    (C_1〜C_4アルキル)アミノ、トリフルオロメチ
    ル、カルボキシ、保護カルボキシ、C_1〜C_4アル
    コキシカルボニル、アミノメチル、保護アミノメチル、
    カルボキシメチル、保護カルボキシメチル、カルバモイ
    ル(C_1〜C_6アルキル基で1〜2回置換され得る
    )、アミノスルホニル(C_1〜C_6アルキル基で1
    〜2回置換され得る)またはスルホン酸を有し得る]、 または置換基を有しまたは有さない飽和または部分的に
    不飽和な環のベンゾ縮合類似体を形成する]で表わされ
    る基であるか、または (d)−N≡Yがトリ(C_1〜C_6アルキル)アン
    モニウム である請求項2に記載の化合物。 4、Rが R^2−CH(NH_2)−または▲数式、化学式、表
    等があります▼ である請求項2または請求項3に記載の化合物。 5、−^■N≡Yが、置換されまたは置換されていない
    ピリジニウム、キノリニウム、イソキノリニウム、1−
    または2−ピリダジニウム、1−または3−ピリミジニ
    ウム、ピラジニウム、チアゾリニウム、イソチアゾリニ
    ウム、オキサゾリニウム、イソオキサゾリニウム、1,
    2,4−、1,2,5−または1,3,4−チアジアゾ
    リニウムまたは−オキサジアゾリニウム、または式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される基である請求項2〜請求項4のいずれかに記
    載の化合物。 6、RCO−がD−フェニルグリシル、D−4−ヒドロ
    キシフェニルグリシル、D−2−チエニルグリシル、D
    −ベンゾチエン−3−イルグリシル、(2−アミノチア
    ゾール−4−イル)−(メトキシイミノ)アセチルまた
    は(2−アミノオキサゾール−4−イル)−(メトキシ
    イミノ)アセチルである請求項2〜請求項5のいずれか
    に記載の化合物。 7、請求項2〜請求項6のいずれかに記載の式( I )
    の化合物またはその溶媒和物または薬学的に許容し得る
    その非毒性塩と、1またはそれ以上の薬学的に許容し得
    る担体、希釈剤または賦形剤とを含有する医薬製剤。 8、請求項1〜請求項6のいずれかに記載の式( I )
    の化合物またはその溶媒和物または薬学的に許容し得る
    その非毒性塩の製造方法であって、(A)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Tfはトリフレート部分(−SO_2CF_3
    )であり、AおよびR^aは水素以外の基である]で示
    される3−トリフレートエステルを、アミン:N≡Yと
    反応させ、要すれば得られた化合物を脱保護し、または (B)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Aは水素以外の基である) で示される化合物を、基:R^a^+でエステル化し、
    または (C)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物を、試薬AX(Aは水素以外の基であ
    り、Xは良好な脱離基を表わす)と反応させることを特
    徴とする製造方法。 9、第8項記載の方法によって製造される式( I )で
    示される化合物またはその溶媒和物または薬学的に許容
    し得るその非毒性塩。
JP1014958A 1988-01-25 1989-01-24 1―カルバセファロスポリン抗生物質 Pending JPH021487A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14747188A 1988-01-25 1988-01-25
US147471 1993-11-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH021487A true JPH021487A (ja) 1990-01-05

Family

ID=22521694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1014958A Pending JPH021487A (ja) 1988-01-25 1989-01-24 1―カルバセファロスポリン抗生物質

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0327239B1 (ja)
JP (1) JPH021487A (ja)
AT (1) ATE107648T1 (ja)
DE (1) DE68916275T2 (ja)
ES (1) ES2055030T3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5179088A (en) * 1990-02-12 1993-01-12 Eli Lilly And Company 1-carba(dethia)cephalosporin antibiotics
US5272265A (en) * 1990-02-12 1993-12-21 Eli Lilly And Company 3-(substituted or unsubstituted) thiazolo-1-carba (1-dethia)cephems
US5206360A (en) * 1990-10-22 1993-04-27 Bristol-Myers Squibb Company Intermediates for cyclobutenedione substituted (1-carba)cephalosporin compounds
US5169843A (en) * 1990-10-22 1992-12-08 Bristol-Myers Squibb Company Antibiotic C-3 cyclobutenedione substituted (1-carba) cephalosporin compounds, cmpositions, and methods of use thereof
US5106842A (en) * 1990-10-22 1992-04-21 Bristol-Myers Squibb Co. Antibiotic c-3 cyclobutenedione substituted (1-carba)cephalosporin compounds, compositions, and methods of use thereof

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4013651A (en) * 1975-05-12 1977-03-22 Eli Lilly And Company 3-substituted amino-cephalosporins

Also Published As

Publication number Publication date
EP0327239B1 (en) 1994-06-22
EP0327239A1 (en) 1989-08-09
ES2055030T3 (es) 1994-08-16
ATE107648T1 (de) 1994-07-15
DE68916275D1 (de) 1994-07-28
DE68916275T2 (de) 1994-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2017228870B2 (en) Bicyclic aryl monobactam compounds and methods of use thereof for the treatment of bacterial infections
JP2851428B2 (ja) セファロスポリンおよび同族体、製法および医薬組成物
JPH0759582B2 (ja) 7−置換二環系ピラゾリジノン類
AU694469B2 (en) Beta-lactams
JPS6045584A (ja) セフアロスポリン誘導体、その製法及びこの化合物を含む抗菌性医薬組成物
US4760060A (en) 3-heteroaralkylthio carbacephem compounds and antibacterial pharmaceutical composition
JPH021487A (ja) 1―カルバセファロスポリン抗生物質
EP0187456A1 (en) Cephalosporin derivatives
EP0334590A2 (en) 3-(Substituted)-1-carba(dethia)-3-cephems and cephalosporins and a process for production therefor
JPH04273875A (ja) セファロスポリン類のエステル基脱離方法
US4885291A (en) 1-carba(dethia)-3-cephem derivatives
GB1568962A (en) Reparation and compositions containing them (heterocyclic-carbonylamino)pencillins methods for their p
US5019571A (en) 1-carbacephalosporin antibiotics
US5099015A (en) Trifluoromethyl 1-carba(1-dethia)cephems
US4791106A (en) 1-Carbacephalosporin antibiotics
JP2888638B2 (ja) セファロスポリン化合物
US5084447A (en) C-3 phosphine oxide substituted carbacephalosporins
JPS59231091A (ja) 7−オキソ−4−チア−1−アザビシクロ〔3.2.0〕ヘプタ−2−エン誘導体
JPH03118381A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JPH04211081A (ja) セファロスポリン系抗生物質
WO2023049364A1 (en) Pyridine derivatives and their use as sodium channel activators
JPH024789A (ja) 3‐非置換セファロスポリンおよび1‐カルバ(デチア)セファロスポリンの製造方法
US5169843A (en) Antibiotic C-3 cyclobutenedione substituted (1-carba) cephalosporin compounds, cmpositions, and methods of use thereof
EP0430556A2 (en) (1-Akylsubstituted) and 1,1-dialkylsubstituted) carbacephalosporins
EP0168222A2 (en) 3-(Alkynylalkyloxy) Cephalosporins