JPH02147436A - クラッチの制御装置 - Google Patents

クラッチの制御装置

Info

Publication number
JPH02147436A
JPH02147436A JP63301958A JP30195888A JPH02147436A JP H02147436 A JPH02147436 A JP H02147436A JP 63301958 A JP63301958 A JP 63301958A JP 30195888 A JP30195888 A JP 30195888A JP H02147436 A JPH02147436 A JP H02147436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
vehicle
engine
starting
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63301958A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2639021B2 (ja
Inventor
Makoto Uryuhara
瓜生原 信
Akira Takayama
高山 晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP63301958A priority Critical patent/JP2639021B2/ja
Publication of JPH02147436A publication Critical patent/JPH02147436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2639021B2 publication Critical patent/JP2639021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、乾式単板からなる車両用クラッチの接・断を
アクチュエータにより自動制御するクラッチの制御装置
に関する。
(従来の技術) 従来の自動制御用のクラッチには流体クラッチと乾式単
板クラッチがある。該乾式単板クラッチはマニュアルミ
ッションに使用される乾式単板クラッチと同様の摩擦ク
ラッチであり、主に油圧によるアクチュエータによって
該クラッチの接・断操作を制御するものである。該自動
制御用の乾式単板クラッチの接・断を自動制御するクラ
ッチの制御装置では、クラッチが接・断する場合あるい
は半クラツチ走行時にクラッチ板が滑り、摩耗する。よ
ってクラッチの接続開始点は経時的に変化し、摩耗量の
増加に伴ないクラッチの接続率が低下するためエンジン
の回転力の伝達効率が低下する。
そこで車両が停車時であり、エンジンがアイドリング状
態で、かつ変速機内のギヤ噛合い状態がニュートラル位
置にある場合に、上記アクチュエータによりクラッチを
接方向へ駆動する。そして変速機のインプットシャフト
が回転を開始する位置をクラッチの新たな接続開始点と
して記憶し、接続開始点の経時変化を補正することによ
りクラッチ学習を行なう、このようなりラッチの制御装
置として、例えば特開昭80−11722号公報に記載
されたクラッチの制御装置がある。
(発明が解決しようとする課B) このような従来のクラッチの制御装置では、例えばエン
ジン始動後直ちにシフトレバ−を走行位置にシフトし、
停車時にはシフトレバ−をニュートラル位置に戻さずに
キースイッチを切り、かつ発進から停車まで一度もシフ
トレバ−をニュートラルにシフトしないという走行を長
期に渡り継続すると、長期間全くクラッチ学習が行なわ
れず、クラッチ板の摩耗により変化するクラッチの接続
開始点を新たな接続開始へに補正出来ないという問題が
ある。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、キースイ
ッチを入れエンジン始動後、シフトレバ−の位置の如何
に拘らず直ちに変速機内部のギヤ位置をニュートラルに
シフトしクラッチ学習を実行し、該クラッチ学習の終了
前には車両の発進を禁止するクラッチの制御装置を提供
しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明によれば、車両用クラッチの接・断を自動制御す
るクラッチの制御装置において、クラッチの接続開始点
を検知し、該接続開始点の経時変化を補正する接続開始
点補正手段と、車両電源投入後に上記補正を強制実行す
る強制補正手段と、該強制補正完了までは車両の発進を
禁止する発進禁1F手段とを有することを特徴とするク
ラッチの制御装置を提供できる。
(作用) 本発明のクラッチの制御装置で6よ、エンジン始動後直
ちに発進操作が行なわねでも、ギヤシフトをニュートラ
ル状態に保持するごとにより発進を禁止し、強制的にク
ラッチ学習を行ない、クラッチ板の摩耗を補正する周期
が走行に支障を来すまで長期化することを防止する作用
がある。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に従って詳細に説明する
第1図は、本発明による装置のブロック図である。
1はエンジンであり、該エンジン1の回転軸であるクラ
ンクシャフト2は、クラッチ3を介して変速機6のイン
プットシャフト4と連結しており、該インプットシャフ
ト4はリンク5を介して油圧シリンダ9と接続されてお
り、該油圧シリンダ9のピストン位置を検知するための
ポテンショメータ10が油圧シリンダ9の後方に配設さ
れている。変速機6の出力軸であるドライブシャフト7
はタイヤ8と連結している。上記クランクシャフト2の
回転数を検知するためのエンジン回転センサ13がクラ
ッチ3のエンジン1側に配設され、インプットシャフト
4の回転数を検知するためのインプットシャフト回転セ
ンサ14がクラッチ3のインプットシャフト4側に配設
されている。変速機6には該変速機6内部のギヤをシフ
トするための3位置シリンダ18・19が付設されてい
る。また変速機8内のギヤ位置を検知するためのギヤポ
ジションメータ15も変速機6に設けられ、ドライブシ
ャフト7の回転数から車速を検知するための車速センサ
16がドライブシャフト7の近傍に配設されている。上
記エンジン回転センサ13・インプットシャフト回転セ
ンサ14・ポテンショメータ10・ギヤポジションメー
タ15・車速センサ16の他に、シフトレバ−11のポ
ジシコンを検知するポジションメータ12の合計6検知
装置がコントロールユニット17内の入出力インターフ
ェイス17eに接続されている。該コントロールユニッ
ト17内部は、FtOIA17c内に記憶されたプログ
ラムの下に演算を行なうCPU17aと、演算結果及び
データを一時記憶するRAM17dと、各要素間の信号
の流れを司るコントロールメモリ17b1及びコントロ
ールユニット17と外部とのデータの出入を行なう上記
入出力インターフェイス17eの各要素から構成されて
いる。
次に、本発明による装置の作用について説明する。
エンジン1により発生した回転力はクラッチ3を接合す
ることによりインプットシャフト4を介して変速機6へ
伝達される。該変速機6において、3位首シリンダ18
・19によりシフト操作され適切な回転数に変速された
回転力はドライブシャフト7からタイヤ8に伝達され、
車両を走行せしめる。
上記クラッチ3は通常は接続状態であるが、停車時やシ
フトチェンジ等の場合には、油圧シリンダ9を作動させ
、リンク5を介してクラッチ3を切断状態とする。該ク
ラッチ3の接・断状態は油圧シリンダ9のピストン位置
と対応しており、該ピストンの位置はポテンショメータ
10により信号に変換される。また変速機6でのギヤ噛
合い状態はギヤポジションメータ15により信号に変換
される。
低速走行時等においてはクラッチ3は完全に接続されず
、いわゆる半クラツチ状態で走行する。
該半クラツチ状態とはクラッチ3が充分に接続されてい
ない状態であり、クラッチ3のエンジン1側の回転数に
対しインプットシャフト4側が滑り低回転数になる。よ
フてクラッチ3内のクラッチ板は相互の摩擦により摩耗
する。すると、クラッチ3の接続開始点が変化するため
、車両が停止しており、エンジン1がアイドリング状態
で、かつ変速機6内のギヤがニュートラルである場合に
、クラッチ3を切断状態から結合させていき、インプッ
トシャフト4が回転を開始する位置をポテンショメータ
10により検知し、該位置を新たな接続開始点として記
憶しクラッチ学習を行なう、該クラッチ学習実行後に接
・断制御を行なう場合、あるいは半クラツチ状態にする
場合は新たな接続開始点を基準として行なう。該クラッ
チ学習を行なうには上記のごとく、少なくとも変速機6
内のギヤがニュートラル状態でなければならない。
よって、例えばキースイッチをオンにし、エンジン1始
動後クラツチ学習を行なう前に直ちにシフトレバ−11
を操作し、変速機6内のギヤ噛合い状態を発進位置にシ
フトし、停車時まで一切ニュートラルにシフトせず、停
車時にはシフトレバ−11がニュートラル以外の位置で
キースイッチをオフにするような操作を長期に渡り継続
すれば、クラッチ板の摩耗によるクラッチ3の接続開始
点の変化を検知するクラッチ学習が行なわれず、接続開
始点の補正ができない。
そこで、エンジンl始動後において、クラッチ学習が少
なくとも1回実施されるまでは、シフトレバ−11が如
何なる位置であろうとも、変速機6内のギヤ噛合い位置
を強制的にニュートラルにシフトし、車両の発進を禁止
することによりクラッチ学習の周期が長期化することを
防止する。
次に、上記作用についてフロー図を用いて説明する。
第2図はコントロールユニット17内部での演算流れを
示すフロー図である。
ステップS1において、ポジションメータ12により検
知されるシフトレバ−11の位置がニュートラルか否か
を判断する。シフ、トレバー11がニュートラル以外の
位置であれば、ステップS7へ進み、後述するフラグ2
がオンかオフかを判断する。フラグ2がオンであれば、
すでにクラッチ学習が行なわれたことを示すので、ステ
ップS1でのシフト位置に変速機6内のギヤをシフトし
、発進を行なう、フラグ2がオフであれば、エンジン始
動後1度もクラッチ学習が行なわれていないことを示す
ので、シフトレバ−11の位置の如何に拘らず、ステッ
プS8で強制的に変速機6内部のギヤ位置をニュートラ
ルにシフトしステップS2へと進む。そしてステップS
1にてエンジン1がニュートラルであると判断した場合
も同じくステップS2へと進む。
ステップS2では、ギヤポジションメータ15により検
知される変速機6内のギヤ噛合い状態がニュートラルに
シフト完了したか否かを判断する。ステップS2でニュ
ートラルシフト完了と判断するとステップS3へ進む。
ステップS3で各センサが正常か否かを判断し、正常あ
ればステップS4へ進む。
ステップS4では、車速センサ16により検知されるド
ライブシャフト7の回転数から得られる車両の走行速度
がOK m / hか否かを判断し、OK m / h
すなわち停車状態であればステップS5へ進む。
ステップS5において、後述するフラグ1がオンかオフ
かを判断し、オンであればステップS6へ進み、上記ク
ラッチ学習を行なう。
上記ステップS2からステップS5の4ステツプの内の
、少なくとも!ステップにおいて否と判断された場合は
、再びステップS1よりの流れを行なう。
次に、フラグ1及びフラグ2のオン・オフの演算流れを
説明する。
第3図はフラグ1及びフラグ2のオン・オフを示すフロ
ー図である。
ステップShoにおいて、キースイッチがオンかオフか
を判断する。オフであれば、ステップS27でフラグ2
をオフにすると共に、ステップ32Bでカウンタ及びフ
ラグ1をオフにする。また、キースイッチがオンであれ
ばオンであればステップS21へ進む。
ステップ521において、エンジン回転センサ13によ
り検知されるエンジン1の回転数Nと所定の回転数No
とを比較し、N≧NOであればステップS22へ進む。
アイドリング時の回転数Nは多少変動するため、N以下
に回転数が低下する場合にはヒステリシスαを設け、該
ヒステリシスNo−α≦N<Noである場合は何もせず
EXITへ飛ぶ。N<No−αであれば、アイドリング
が不安定状態であるからステップS28に進みカウンタ
をクリアし、かつフラグ1をオフにした後EXITへ飛
ぶ。尚、ヒステリシスαは約1100rpに設定する。
上記ステップS21からステップS22へ進む流れは、
ステップS22にてカウンタをアップした後、ステップ
S23にて該カウンタTと所定時間Toを比較し、T<
ToであればEXITへ飛び、T≧Toであればステッ
プS24へ進みフラグ1をオンにする。
フラグ1がオンになれば、第2図におけるステップS5
からステップS6へ進み、ステップS6にてクラッチ学
習を行なう。そしてステップS25にてクラッチ学習が
終了したと判断するとステップS26にてフラグ2をオ
ンにする。
よってフラグ2オン後にシフトレバ−11をニュートラ
ル以外の位置にシフトすると、上記ステップS1からス
テップS7を経てステップS9へと進み、発進が可能と
なる。またステップS27にてフラグ2がオフとなるの
はキースイッチがオフになる場合であり、走行中にエン
ストし再発進する場合はフラグ2はオン状態を保持して
いる。これは、エンスト後の再発進の際には速やかに発
進する必要があり、またすでに1回以上クラッチ学習が
行なわれているため、強制学習する必要性が無いためで
ある。
以上本発明の一実施例について説明したが、本発明の精
神から逸れないかぎりで、種々の異なる実施例は容易に
構成できるから、本発明は前記特許請求の範囲において
記載した限定以外、特定の実施例に制約されるものでは
ない。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、キースイッチを
入れエンジン始動後、シフトレバ−の位置の如何に拘ら
ず直ちに変速機内部のギヤ位置をニュートラルにシフト
しクラッチ学習を実行し、該クラッチ学習の終了前には
車両の発進を禁止するクラッチの制御装置を提供できる
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は、コントロールユニット内部での演算流れを示すフロ
ー図、第3図は、フラグ1及びフラグ2のオン・オフを
示すフロー図である。 1・・・エンジン、2・・・クランクシャフト、3・・
・クラッチ、4・・・インプットシャフト、5・・・リ
ンク、6・・・変速機、7・・・ドライブシャフト、8
・・・タイヤ、9・・・油圧シリンダ、10・・・ポテ
ンショメータ、11・・・シフトレバ−12・・・ポジ
ションメータ、13・・・エンジン回転センサ、14・
・・インプットシャフト回転センサ、15・・・ギヤポ
ジションメータ、16・・・車速センサ、17・・・コ
ントロールユニット、18・19・・・3位置シリンダ
。 特許出願人 いすy自動車株式会社 代 理 人 弁理士 辻   實

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  車両用クラッチの接・断を自動制御するクラッチの制
    御装置において、クラッチの接続開始点を検知し、該接
    続開始点の経時変化を補正する接続開始点補正手段と、
    車両電源投入後に上記補正を強制実行する強制補正手段
    と、該強制補正完了までは車両の発進を禁止する発進禁
    止手段とを有することを特徴とするクラッチの制御装置
JP63301958A 1988-11-29 1988-11-29 クラッチの制御装置 Expired - Lifetime JP2639021B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63301958A JP2639021B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 クラッチの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63301958A JP2639021B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 クラッチの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02147436A true JPH02147436A (ja) 1990-06-06
JP2639021B2 JP2639021B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=17903168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63301958A Expired - Lifetime JP2639021B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 クラッチの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2639021B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008522108A (ja) * 2004-11-25 2008-06-26 ヴァレオ アンブラヤージュ アクチュエータによって作動されるクラッチを備える自動車を制御するための方法およびシステム
WO2013054409A1 (ja) * 2011-10-12 2013-04-18 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
CN115654128A (zh) * 2022-12-09 2023-01-31 潍柴动力股份有限公司 一种离合器自学习方法、装置、混动车辆及存储介质

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008522108A (ja) * 2004-11-25 2008-06-26 ヴァレオ アンブラヤージュ アクチュエータによって作動されるクラッチを備える自動車を制御するための方法およびシステム
WO2013054409A1 (ja) * 2011-10-12 2013-04-18 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
JPWO2013054409A1 (ja) * 2011-10-12 2015-03-30 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
US9127765B2 (en) 2011-10-12 2015-09-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle drive apparatus control apparatus
CN115654128A (zh) * 2022-12-09 2023-01-31 潍柴动力股份有限公司 一种离合器自学习方法、装置、混动车辆及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP2639021B2 (ja) 1997-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8070652B2 (en) Method for overcoming tooth butt conditions when engaging gears in transmissions
EP1555461A1 (en) Controller for automatic speed changer
JPS62255246A (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JPH0245625A (ja) 自動変速機塔載車のエンジンアイドリング回転補償装置
JPS58166165A (ja) 車輌用自動変速機の制御方法
US4836322A (en) Power transmission system for a four-wheel drive vehicle
JPH02147436A (ja) クラッチの制御装置
JP2004324876A (ja) 自動変速機のオイル供給制御装置及びオイル供給制御方法
EP3205907B1 (en) Control device and control method for dual clutch-type transmission
JP2020082891A (ja) 車両の制御装置及び、制御方法
AU718360B2 (en) Control system of a downshift by an automatic transmission gear and method for the same
JP2639020B2 (ja) クラッチの制御装置
JP2002130460A (ja) 自動変速機の制御装置
JP2959011B2 (ja) 車両用自動変速機
JPH06331023A (ja) 自動変速機の締結力制御装置
JPS58122229A (ja) パ−トタイム式4輪駆動車の自動切換装置
JPH0754679Y2 (ja) 無段変速部を備えた車両用動力伝達装置
JP6802285B2 (ja) 自動車用駆動システムにおけるギヤ段切換の実行方法および装置
JP3621241B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH10184904A (ja) 自動変速機用クリープ防止装置のフェールセーフ装置
JP2545586B2 (ja) 車両用冷房装置の圧縮機制御方法
JPH0466734B2 (ja)
JPH01156147A (ja) 作業車の走行用油圧クラッチ装置
JP2899760B2 (ja) 連続可変変速機のライン圧制御方法
JP2020082892A (ja) 車両の制御装置及び、制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12