JPH02147390A - 情報記録媒体 - Google Patents

情報記録媒体

Info

Publication number
JPH02147390A
JPH02147390A JP63300683A JP30068388A JPH02147390A JP H02147390 A JPH02147390 A JP H02147390A JP 63300683 A JP63300683 A JP 63300683A JP 30068388 A JP30068388 A JP 30068388A JP H02147390 A JPH02147390 A JP H02147390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
recording film
recording
gas
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63300683A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Okawa
秀樹 大川
Norio Ozawa
小沢 則雄
Motonari Matsubara
松原 基成
Hiroyuki Tono
宏行 東野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63300683A priority Critical patent/JPH02147390A/ja
Publication of JPH02147390A publication Critical patent/JPH02147390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24308Metals or metalloids transition metal elements of group 11 (Cu, Ag, Au)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24316Metals or metalloids group 16 elements (i.e. chalcogenides, Se, Te)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24318Non-metallic elements
    • G11B2007/24326Halides (F, CI, Br...)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24318Non-metallic elements
    • G11B2007/24328Carbon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、例えばレーザ光の照射により情報の記録及び
再生が行われる情報記録媒体に関する。
(従来の技術) レーザ光の照射により情報が記録され、さらに、記録さ
れた情報の再生がなされる情報記録媒体の一種として、
Teを主成分とする記録膜を具備したものが開発されて
いる。さらに、このTeを主成分とする記録膜に炭素並
びに水素を含んだ記録膜が開発され、実用化に至ってい
る(特開昭58−9234号公報参照)。
この記録膜を作成する際には、Teを炭化水素ガスを含
む雰囲気中でスパッタする。すると、Te単体の膜(T
e膜)よりも高感度でかつ耐酸化性能に優れた記録膜(
以下Te−C膜と称す)が得られる。この記録膜は、非
晶質膜であり、Te。
C及びHを含み、また少なくともCとHは化学結合をし
ていることが分っている。
この記録膜は、Te膜にならってTeと炭化水素をソー
スとする蒸着(プラズマを用いない)で形成しようとし
ても形成することができず、プラズマを利用して初めて
得られる。これは、炭化水素ガスがプラズマ中で一旦分
解した後、CとHが化学反応をして成膜されるためであ
り、これが光記録膜形成時の大きな特徴となっている。
(発明が解決しようとする課題) しかし、Te−C膜は、記録閾値を越えた書込みレーザ
パワーにおいてはビットが大きく、また形状が不揃いと
なるため、C/ N (Carrier/N olse
)比が急激に低下するという問題点があった。
本発明は、上記問題点を解決するために、高いC/N比
が得られる情報記録媒体を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するために、基板とこの基板上
に形成され、レーザ光の照射により情報が記録される、
Cu x Te 100−X  (2≦x≦40原子%
)合金並びに炭素及びフッ素を含む記録膜とを具備した
情報記録媒体を提供するものである。
(作 用) 本発明によれば、従来の記録膜に比べて、記録膜/基板
界面張力に変化を与えることができるため、ピットの口
径を小さくしかつ均一に揃えることが可能になる。その
ため、高いC/N比が得ることができるものである。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の情報記録媒体の構造を概略的に示し
た断面図である。本発明の情報記録媒体18は、基板1
3及びこの基板13上に積層された記録膜14により構
成されるものである。
基板13は、情報の記録及び再生のために情報記録媒体
上に照射されるレーザ光に対して透明な材質のものが用
いられる。例えば、近赤外近傍の発振波長を有するレー
ザ光を用いる場合は、ポリカーボネート(PC)、ポー
リメチルメタクリレート(PMMA) 、ガラス、ポリ
オレフィン並びにエポキシ樹脂等が適用される。
また、記録膜14は、Cu−Te合金に炭素及びフッ素
を含ませているものである。
この記録膜14におけるCu−Te合金の組成比につい
て説明する。
既に知られているCu−Te二元系の状態図によれば、
金属間化合物として、cu、Te、Cu4Te、及びC
u Teが存在することがわかっている。しかしながら
、これらの化合物は、融点が各々1125℃、800℃
及び600℃であり、Te担体の融点(450℃)より
も遥かに高い。
そのため、記録膜を融解してピットを形成するヒートモ
ード記録方式においてはあまり実用的でない。
しかし、共晶点を示すCu 2tTe tsの融点は、
約330℃となり、Teよりも低い温度で融解する。従
って、Cuの含有割合は2〜40原子%がよい。この組
成比ならTeより融点が低いため、Te膜より高感度で
記録できる。
すなわち、本発明においては、Teよりも低い融点てピ
ットが形成するために、Cuの含有量は、2原子%〜4
0原子%の範囲とする。
また、記録膜14の厚さは、1000オングストローム
以上あると書込み感度が低下する。そのため、1000
オングストローム以下が好ましいが、さらには、500
オングストローム以下、好ましくは100〜300オン
グストロームがよい。
これは第2図に示すように、パルス幅60 n5ec・
線速5. 5m /seeの条件下でPC基板越しにレ
ーザを入射した場合の書込み感度特性からも明らかであ
る。また、100オングストローム以下になると、記録
膜が不連続になってピンホールが形成される確率が増加
するため好ましくない。このピンホールは、ヒートモー
ド記録の場合は、読出し時に本来のピットと間違う恐れ
があり、また、記録膜酸化のトリガーともなる。
次に、第1図に示した情報記録媒体18における再生レ
ーザパワーの許容度(記録膜に変質を起こすことなく再
生できるパワーレベル)について説明する。ピットに記
録した情報を読出す再生レーザ光は、通常連続発振させ
る。この状態において良好なS/N比で情報を読出すた
めには、再生レーザパワーも大きくする必要がある。し
かしながら、ある閾値を越えるとピット(情報)を破壊
し、再生反射光のレベルが低下することがある。
そこで、線速5.5s/seeのトラックに連続的にホ
ールドし、再生レーザパワーを変化させて反射光レベル
の変化をシンクロスコープで観察した。
その観察結果を第3図に示す。
この観察結果によれば、どの膜厚の記録膜においても、
0.6又は0.8mWのレーザパワーならば、3時間は
反射光のレベルが変化しなかった。
しかしながら、パワーを1mWにすると数時間で反射光
のレベルが低下した。そしてこの場合、膜厚の薄い方が
低下の程度が大きかった。反射光のレベルは、再生直後
のものを1として規格化しである。
現在標準化が進みつつある追記型記録膜の再生許容パワ
ーは、回転数180 Orpmで線速5.5m1sec
の場合には、最大で0.5mWと決められている。許容
最大再生レーザパワーP+wax  (azW)は、P
sax =0.2+0.05Vで与えられる。ここで■
は記録媒体の線速度(■/5ee)であ。またP wa
xで105サイクル連続的に再生しても反射光レベルに
変化がないことが要求されているが、これは回転数18
00 rpm・線速度5゜5m/seeの場合は少なく
とも1時間変化してはならないということである。従っ
て、本発明の記録膜14においては、該条件下で0.8
mWのパワーでも3時間まで変化が起こらないために十
分にその要求を満たすことになる。
実施例1 第1図に示した情報記録媒体18を形成する方法につい
て説明する。
第4図は、本発明の記録膜14を形成するスパッタ装置
の概略図である。まず、このスパッタ装置のバルブ2を
ロータリーポンプ3側に開いてチェンバ1内を0.2T
orrまで排気した。次いでバルブ2をクライオポンプ
5側に開いて1×10−’Torr以下まで排気した。
この時、排気量は制御する必要がないので、コンダクタ
ンスバルブ4は全開しておいた。
次にバルブ6を開けて、Arガスライン7からArガス
をマスフローコントローラ(図示せス)で調節しながら
、チェンバ1内にIO8CCM導入した。次いでチェン
バ1内の圧力をイオンゲージ(図示せず)でモニターし
ながら、コンダクタンスバルブ4で5 x 10−’T
orrに調整した。この圧力が変動しないことを確認し
てから、Cu −Te合金ターゲット9(直径5インチ
:組成はCu 2?T e 73 :原子%)にDCパ
ワーサプライ10から100Wを印加し、シャッタ11
を閉じたままスパッタ放電を5分間行なってスパッタク
リーニングをした。
A「ガスの供給とDCパワーの供給を停止した後、クラ
イオポンプ5を用いてチェンバ1内を一旦I X 10
−’Torr以下に排気した。その後/くルブ6と17
を開けてチェンバ1内にArガスとC,1gガスを、A
rガスライン7とC)Filガスライン8を通してマス
フローコントローラ(図示せず)で調節しながら、IO
5CCMづつ導入した。次いでコンダクタンスバルブ4
を用いてチェンバ1内の圧力を5 X 10−’Tor
rに制御した。
圧力変動がないことを確認した後、Au Teターゲッ
ト9にDCパワーサプライ10から100Wを印加し、
スパッタ放電させた。安定に放電していることを確かめ
た後、シャッタ11を開けて、予め回転子12にセット
しておいたポリカーボネート(P C)基板13上にC
u Te合金並びに炭素及びフッ素を含んだ記録膜14
を積層した回転子は60 rpmで回転させた。膜厚が
250オングストロームになったところで、シャッタを
閉じ、パワーの供給を停止した。
次いで、コンダクタンスバルブ4を全開し、クライオポ
ンプ5を用いてチェンバ1内を1×10−’Torr以
下まで排気した。次いでバルブ15を開けて、N2ガス
ライン16からN2ガスをチェンバ1内に導入して大気
圧に戻した後、媒体18を取出すことにより、第1図に
示す情報記録媒体18が形成された。
このようにして形成された記録膜14は、X線回折分析
の結果、特定の回折角度からの回折ピークが認められな
い非晶質膜であることが確認された。この非晶質膜は、
多結晶と違って結晶粒界がないため、再生レーザ光が粒
界部分で変調されて粒界ノイズを生ずることがない。
実施例2 実施例1に示した方法により、製造された情報記録媒体
18において、耐える酸化性の指標となる酸化による表
面のザラツキの結果起こる読出しエラーの比率(エラー
レート)を分析した。75℃−90%の加速条件下に、
実施例1に示したのと同じ膜厚のTe膜及びTe−C膜
、並びに本発明の記録膜14を含有する情報記録媒体を
一定時間報知した後、書込みを行ないエラーレートを測
定した。その結果を第5図に示す。エラーレートは、加
速条件下に置く前の値を1として規格化した。この図に
よれば、Te膜はわずか数日でエラーレートが増加して
いる。Te−C膜も100時間以後は徐々に増加してい
る。一方、本発明の記録膜14は、1000時間放置し
てもほとんど変化がなかった。従って、高温高湿下でも
耐酸化性が良好で、長寿命であることが分る。尚、本発
明の記録膜では、この測定後にX線回折分析をした時も
非晶質膜であった。
第6図は、パルス幅50 n5ecs書込み周波数37
MHz、波長830 nsのGa As系半導体レーザ
を用い、対物レンズ開口数(NA)0.52、線速5.
5s/seeの条件下でのC/N(Carrier/ 
N olse)比の大きさを示している。この結果から
1本願発明の記録膜においては、従来のTe−C膜より
もさらに高感度になっていることが分る。
実施例3 Cu Te合金ターゲットをフルオロカーボンガスだけ
でスパッタする場合には、次の2つの欠点がある。
1)Cu Te合金ターゲットをフルオロカーボンガス
100%雰囲気中でスパッタして得られる記録膜は、光
学吸収係数(吸収率)が小さくなる。
このためレーザ光を吸収した時に生ずる熱によってビッ
トを形成して情報の記録を行なうヒートモード記録方式
の場合には、記録感度の低下が認められる。
2)Cu Te合金ターゲットのスパッタ時に、フルオ
ロカーボンガスの分解生成物と考えられる炭素粉のター
ゲット表面における付着が顕著である。そのため、長期
間連続スパッタをするとスパッタ成膜速度が低下する恐
れがある。
ここでフルオロカーボンガスの流量をX1希望ガスの流
量をYとし、ガス流量比をQ−(X/(X+Y))xl
OO%と定義して、Q−30゜50.60及び100%
の各ガス流量比(C,F8ガスとアルゴンガスを用いた
)に従って成膜した記録膜(膜厚250オングストロー
ム、組成Cu 2tTe 73)の書込み感度特性を調
べてみた結果、第7図に示すような結果を得ることがで
きた。この感度特性を検出する際、回転数は1850 
rpmパルス幅は60 n5ecとした。この検出結果
によりQ−100%の場合は、一定の再生信号振幅を得
るのに必要なレーザパワーが他のQ値のものに比べ、大
きく、書込み感度が悪化していることが分る。また、各
Q値下でのターゲット表面の状態はQ−100%の場合
が最も黒変し、付着物が多かった。Q値が減少するにつ
れて、付着物の割合は低下する傾向にあった。第8図は
、第7図と同じ条件下において種々のQ値下で成膜した
記録膜について、第5図と同じ記録条件でエラーレート
を測定した結果を示す。従って、スパッタ条件Qは、第
7図と第8図の結果から、5≦Q≦50%が好ましいこ
とが分る。
実施例4 第9図にガス流量比Qのスパッタレートに及ぼす効果を
示す。Q−50%(ガスはC,F、ガスとアルゴンガス
、C3F、ガスの流量はIOSCCM)を越える条件で
スパッタを続けていくと、スパッタレートが減少してい
く。第9図及び第10図において、スパッタレートは第
1回目の値を1として規格化しである。第10図は同一
流量比(Q−50%)ながら、フルオロカーボンガス(
Ci Fsガス)の流量を10.20及び11005C
Cとした場合のスパッタレートを示している。流量が多
くなると、ターゲット表面の付着物は多くなる傾向があ
った。従って、フルオロカーボンガスの流量比はIOS
CCM以下が好ましいことが分る。
尚、本実施例においては、フルオロカーボンガス(Cs
 Fs )と希ガス(アルゴン)の混合雰囲気下でCu
 Teターゲットをスパッタ放電したが希ガスを含まな
い雰囲気下で放電させてもよい。
さらに本実施例においては、透明な有機樹脂基板を用い
たが、書込み及び再生レーザ光を、基板を透過させない
で記録膜面側から入射させるときは、基板は不透明であ
っても構わない。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、高いCZN比で高
密度の記録ができる情報記録媒体を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す情報記録媒体の断面図
、第2図は記録膜の膜厚と書込み感度の関係を示す図、
第3図は再生時間と反射レベルの変化を示す図、第4図
は第1図に示す情報記録媒体を製造するスパッタ装置を
示す図、第5図は加速条件を経た記録膜のエラーレート
を示す図、第6図は記録膜の記録感度を示す図、第7図
は各ガス流量比についての書込みレーザパワーと変調度
の関係を示す図、第8図は各ガス流量比についての加速
時間とエラーレートの関係を示す図、第9図は各ガス流
量比についてのスパッタレートの変化を示す図、第10
図は各フルオロカーボンガス流量についてのスパッタレ
ートの変化を示す図である。 13 ・・・ 基板 14 ・・・ 記録膜 18 ・・・ 情報記録媒体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板と、 この基板上に形成され、レーザ光の照射により情報が記
    録される、Cu_xTe_1_0_0_−_x(2≦x
    ≦40原子%)合金並びに炭素及びフッ素を含む記録膜
    と、 を具備したことを特徴とする情報記録媒体。
JP63300683A 1988-11-30 1988-11-30 情報記録媒体 Pending JPH02147390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63300683A JPH02147390A (ja) 1988-11-30 1988-11-30 情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63300683A JPH02147390A (ja) 1988-11-30 1988-11-30 情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02147390A true JPH02147390A (ja) 1990-06-06

Family

ID=17887817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63300683A Pending JPH02147390A (ja) 1988-11-30 1988-11-30 情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02147390A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5013635A (en) Information storage medium
JP2834131B2 (ja) 情報記録用薄膜
JPH01196743A (ja) 情報記録媒体
JPH02147390A (ja) 情報記録媒体
JP2525822B2 (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JPH02147388A (ja) 情報記録媒体
JPH02147392A (ja) 情報記録媒体
JP2558844B2 (ja) 情報記録媒体
JPH02147385A (ja) 情報記録媒体
JPH02121887A (ja) 情報記録媒体
EP0307750B1 (en) Use of a storage meedium in a method of recording information
JPH02147387A (ja) 情報記録媒体
JP3214210B2 (ja) 光学的情報記録媒体及びその製造方法
JPH02121888A (ja) 情報記録媒体
JPH02147391A (ja) 情報記録媒体
JP2731202B2 (ja) 情報記録媒体
JPH02117886A (ja) 情報記録媒体
JPH02169294A (ja) 情報記録媒体
JPH02169293A (ja) 情報記録媒体
JPH02121889A (ja) 情報記録媒体
JPH02167778A (ja) 情報記録媒体
JP2596902B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH01251342A (ja) 情報記録媒体
JPH02167780A (ja) 情報記録媒体
JP2731196B2 (ja) 情報記録媒体