JPH0214646B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0214646B2
JPH0214646B2 JP58193228A JP19322883A JPH0214646B2 JP H0214646 B2 JPH0214646 B2 JP H0214646B2 JP 58193228 A JP58193228 A JP 58193228A JP 19322883 A JP19322883 A JP 19322883A JP H0214646 B2 JPH0214646 B2 JP H0214646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
converter
voltage
analog
scanner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58193228A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6085324A (ja
Inventor
Hiroshi Ootsu
Hiroyuki Takahashi
Shuichi Nakagawa
Hisahiro Iijima
Hitoshi Yuhara
Arihiro Hosoku
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP19322883A priority Critical patent/JPS6085324A/ja
Publication of JPS6085324A publication Critical patent/JPS6085324A/ja
Publication of JPH0214646B2 publication Critical patent/JPH0214646B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D9/00Recording measured values
    • G01D9/28Producing one or more recordings, each recording being of the values of two or more different variables
    • G01D9/30Producing one or more recordings, each recording being of the values of two or more different variables there being a separate recording element for each variable, e.g. multiple-pen recorder

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Recording Measured Values (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の属する技術分野] 本発明は、多点記録装置に関するものであり、
必要に応じて特定のアナログ入力信号の大きさを
連続的にデジタル表示でき、さらにドツトパター
ンによりアナログ的に記録することができる多点
記録装置を提供するものである。
[従来技術] 多点記録装置の一種に、1981年12月20日に株式
会社横河電機製作所から発行された横河技報
(Vol.25、No.4)の第9ページから第13ページに
記載されているようなスキヤナから選択的に送り
出されるアナログ入力信号の大きさをデジタル表
示すると共にドツトパターンによりアナログ的に
記録するように構成されたものがある。
しかし、このような従来の多点記録装置では、
すべてのアナログ入力信号がスキヤナを介して一
定の時間間隔で選択的に送り出されるので、すべ
てのアナログ入力信号の大きさはスキヤン周期に
従つて間欠的に測定されることになり、特定のア
ナログ入力信号の大きさを連続的にデジタル表示
することはできない。
[発明の目的] 本発明は、このような点に着目してなされたも
のであつて、その目的は、必要に応じて特定のア
ナログ入力信号の大きさを連続的にデジタル表示
できる多点記録装置を提供することにある。
[発明の概要] このような目的を達成する本発明は、 スキヤナから選択的に送り出されるアナログ入
力信号をA/D変換器に加えてデジタル信号に変
換し、変換されたデジタル信号に従つて各アナロ
グ入力信号の大きさをデジタル表示すると共にド
ツトパターンによりアナログ的に記録するように
構成された多点記録装置において、 スキヤナの入力端子群から独立した副入力端子
と、 副入力端子に加えられる直流電圧または交流電
圧を分圧する分圧機能と、副入力端子に加えられ
る抵抗値の大きさを直流電圧に変換する抵抗電圧
変換機能と、分圧された交流電圧を直流電圧に変
換する実効値変換機能を含み、副入力端子に加え
られるアナログ入力信号に応じて選択される機能
に従つて前記アナログ入力信号をスキヤナの出力
信号と同じ形態の信号に変換する信号変換部と、 デジタルマルチメータモードとトレンドまたは
ロギング記録モードとを選択する動作モード選択
手段と、 デジタルマルチメータモードが選択されること
により前記信号変換部を制御して副入力端子に加
えられるアナログ入力信号を選択された機能に従
つて変換し、この信号変換部の出力信号をA/D
変換器に加えてその出力データを読み出し表示器
にデジタル表示するように制御する制御手段と、 トレンドまたはロギング記録モードが選択され
ることにより前記スキヤナおよび信号変換部の出
力信号を選択してA/D変換器に加えてその出力
データを読み出し、表示器にデジタル表示すると
ともにドツトパターンによるアナログ的な記録を
行うように制御する制御手段とを具備することを
特徴とする。
[実施例] 以下、図面を用いて詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す構成説明図で
あつて、11〜1nはアナログ入力信号が印加さ
れる入力端子、2は入力端子11〜1nに加えら
れるアナログ入力信号を順次選択して送り出すス
キヤナ、3はスキヤナ2の入力端子11〜1nか
ら独立した副入力端子、4は副入力端子3に加え
られるアナログ入力信号をスキヤナ2の出力信号
と同じ信号形態に変換して送り出す信号変換部、
5はスキヤナ2及び信号変換部4のアナログ出力
信号を所定の大きさに増幅する増幅器、6は増幅
器5で増幅されたスキヤナ2および信号変換部4
の出力信号をデジタル信号に変換するA/D変換
器、7はA/D変換器6の出力信号を一時的に格
納する第1のメモリ、8は記録紙、9は記録紙8
を移動させる例えばパルスモータを用いた紙送り
機構、10は紙送り機構9の駆動回路、11は記
録紙8上に入力信号に対応した所定の色で多色の
ドツト記録を行う記録ヘツド、12は記録ヘツド
11の駆動回路、13は記録ヘツド11を記録紙
8の送り方向と直交する方向にラスタースキヤン
させる例えばパルスモータを用いた記録ヘツド移
動機構、14は記録ヘツド移動機構13を駆動す
るための信号を送り出すとともに記録ヘツド11
の位置に関連したデジタル信号を送り出す走査回
路、15は走査回路14から送り出されるデジタ
ル信号を一時的に格納する第2のメモリ、16は
例えばマイクロプロセツサを用いた演算制御回
路、17は文字、記号などをドツトパターンとし
て格納しているメモリ、18は測定に関連した情
報をデジタル表示する表示器、19は表示器18
の駆動回路、20は装置の動作モード、入力信号
の種類、測定範囲、記録範囲、警報の設定値、紙
送り速度などを設定するためのキーボード、21
はキーボードのインタフエース、22は入出力ポ
ート、23はメモリ7,15をバツクアツプする
バツテリ、24はバツテリ23の電圧低下を検出
する警報回路、Pはパネルである。なお、記録ヘ
ツド11または記録ヘツド11のスキヤン領域の
少なくともいずれか一端には記録ヘツド11がス
キヤン領域の端部に到達することによつて端部信
号を発生し記録ヘツド11の位置データをリセツ
トする端部検出手段が設けられているが図示しな
い。
このように構成された装置の動作について説明
する。
入力端子11〜1nに加えられるアナログ入力
信号は、演算制御回路16により制御されるスキ
ヤナ2により例えば1点当り0.15秒の周期で順次
選択されて増幅器5に加えられる。一方、副入力
端子3に加えられるアナログ入力信号も、演算制
御回路16により制御される信号変換部4を介し
て増幅器5に加えられる。入力端子11〜1nに
は例えば0〜50Vの直流電圧または0〜300Ωの
抵抗信号が加えられ、副入力端子3には例えば0
〜±200Vの直流電圧、0〜200Vの交流電圧また
は0〜2MΩの抵抗信号が加えられる。第2図は
信号変換部4の具体例を示す回路図であつて、4
Aは直流電圧または交流電圧を例えば0〜2Vに
なるように設定測定範囲に応じて分圧する分圧回
路、4Bは分圧された交流電圧を例えば0〜2V
の直流電圧に変換する実効値変換回路、4Cは抵
抗値の大きさを設定測定範囲に応じて例えば0〜
2Vの直流電圧に変換する抵抗電圧変換回路、SW
1〜SW5はスイツチであり、これら各構成要素
は演算制御回路16により駆動制御される。
すなわち、このように構成される装置の動作モ
ードは、 第1の動作モードである「デジタルマルチメー
タモード」と、第2の動作モードである「トレン
ドまたはロギングモード」の2つの動作モードが
選択的に設定される。
動作モードとしてデジタルマルチメータモード
が選択設定された状態ではスキヤナ2の各接点は
すべて開かれて増幅器5から切り離され、増幅器
5には信号変換部4の出力信号が連続的に加えら
れる。A/D変換器6は増幅器5の出力信号を例
えば0.15秒の一定周期でデジタル信号に変換出力
する。これにより、表示器18には副入力端子3
に加えられるアナログ入力信号の大きさが逐次更
新されて表示されることになる。なお、この動作
モードでは、副入力端子3に加えられるアナログ
入力信号の大きさを記録ヘツド11でドツトパタ
ーンによりアナログトレンド記録する動作は行わ
れないように演算制御回路16で制御されるが、
必要に応じてデジタル印字記録は行われる。
次に、トレンドまたはロギングモードが選択設
定された状態では信号変換部4の出力信号はスキ
ヤナ2の出力信号と同等に扱われ、増幅器5には
スキヤナ2の出力信号および信号変換部4の出力
信号が前述のA/D変換器6の変換周期に同期し
た時間関係で順次選択的に加えられる。A/D変
換器6は増幅器5の出力信号を逐次デジタル信号
に変換出力する。これにより、表示器18にはス
キヤナ2および副入力端子3に加えられるアナロ
グ入力信号の大きさが逐次更新されて表示される
ことになる。そして、各アナログ入力信号の測定
結果は、トレンドモードに設定されている場合に
は記録ヘツド11によるアナログトレンドとして
記録され、ロギングモードに設定されている場合
には記録ヘツド11による測定値のデジタル印字
として記録される。記録ヘツド11は、例えば4
秒で一端から他端までをラスタースキヤンしなが
らドツトパターンによるトレンド記録またはデジ
タル印字によるロギング記録を行う。増幅器5と
しては、例えばプログラマブルゲイン増幅器を用
いる。この増幅器5は、演算制御回路16により
スキヤナ2または信号変換部4の選択と連動する
ようにゲインが制御され、各アナログ入力信号の
大きさにかかわらず出力信号が例えば0〜2Vに
なるように増幅する。増幅器5から送り出される
アナログ出力信号はA/D変換器6でデジタル信
号に変換され、第1のメモリ7に格納される。こ
のデータは、入力の種類に応じてリニアライズ演
算されて表示用及びロギング用の信号として格納
されると共に、トレンド記録用の信号として例え
ば0.1mmステツプで150mm幅に対応させるために0
〜1500の数値に変換されて格納される。なお、こ
れらスキヤナ2、信号変換部4、増幅器5及び
A/D変換器6よりなるアナログ部分はフオトカ
プラを介して他のデジタル部分と接続されてい
る。これにより、アナログ部分とデジタル部分と
を電気的に完全に絶縁することができる。
記録紙8は、演算制御回路16により制御され
る紙送り機構9によつて例えば記録ヘツド11が
スキヤンされるたびに間欠的に所定量ずつ送られ
る。
記録ヘツド11としては、インクジエツトヘツ
ド、ワイヤドツトヘツド、デイスポーザブルペン
ヘツドなどを用いる。例えばインクジエツトヘツ
ドは、第3図に示すように、3原色(シアンC、
マゼンタM、イエローY)がそれぞれ記録ヘツド
11の移動方向に沿つて離散的に一定の間隔を保
つてドツト記録できるように構成されたものを用
いる。ワイヤドツトヘツドは、第4図に示すよう
に、記録紙8の送り方向に沿うように送られると
共に幅方向に多色に染め分けられたインクリボン
11Aとこのインクリボン11Aの色帯数に対応
するように記録紙8の送り方向に沿つて配置され
選択的駆動によつてインクリボン11Aの所定の
色を転写する複数の打点針を有する打点機構11
bとで構成されたものを用いる。デイスポーザブ
ルペンヘツドとしては、インク色の異なる複数の
デイスポーザブルペンがそれぞれ記録ヘツド11
の移動方向に沿つて離散的に一定の間隔を保つて
ドツト記録できるように構成されたものを用い
る。このような構成された記録ヘツド11は、記
録紙8の送り方向と直交する方向に、演算制御回
路16によつて制御される記録ヘツド移動機構1
3で記録紙8の送り休止時に例えば0.1mm/ステ
ツプでラスタースキヤンされる。記録ヘツド11
の位置は、デジタル信号に変換されて第2のメモ
リ15に一時的に格納される。なお、本実施例で
は、第1のメモリ7及び第2のメモリ15とし
て、共通のメモリを分割使用する例を示している
が、独立のものを用いてもよい。
演算制御回路16は、トレンドモードでは、第
1のメモリ7に格納されている入力信号に対応し
た全データと第2のメモリ15に格納されている
記録ヘツド11の位置に対応したデータとを読み
出し、第1のメモリに格納されたデータの中から
第2のメモリ15に格納されたデータとの差が最
小となるデータを検出する。そして、その差分に
応じて記録ヘツド11をスキヤン方向に沿つて所
定量移動させて差分が零になつた時点で記録ヘツ
ド11に選択された入力端子に対応した所定の色
のドツト記録を行わせるための制御信号を送り出
す。なお、これら制御信号の送り出しにあたつて
は、各色の記録位置が補正できるようにする。こ
のような補正は、例えば第1のメモリ7に格納さ
れている各入力信号に、各入力端子に割り当てら
れている所定の色を記録する記録ヘツド11の各
要素の基準要素に対する位相差信号を加算または
減算すればよい。また、記録にあたつては、必要
に応じて2色以上の色を混ぜるようにしてもよ
い。このような動作を記録ヘツド11が1回スキ
ヤンする過程において順次行うことにより、各入
力信号の大きさを所定の色でアナログ的にドツト
記録することができる。ロギングモードでは、記
録ヘツド11が各入力信号の大きさを例えば単色
でデジタル印字記録するように制御する。なお、
これらトレンドモード及びロギングモードでは、
表示器18は各入力信号の大きさをスキヤナ2の
切り換え速度及び記録速度とは異なつた周期でデ
ジタル表示するように制御される。デジタルマル
チメータモードでは、表示器18は副入力端子3
に加えられるアナログ入力信号の大きさをA/D
変換器6の出力信号に従つて逐次更新しながらデ
ジタル表示するように制御される。これにより、
表示器18は副入力端子3に加えられる入力信号
の大きさを連続的にデジタル表示することにな
る。この他、演算制御回路16は、トレンドモー
ド及びデジタルマルチメータモードで1回だけ入
力信号の大きさをデジタル印字記録させるための
制御、測定設定条件を作表記録するための制御、
キーボード20による各種パラメータの設定値変
更動作制御なども行う。なお、これら各種の制御
動作は、所定のプログラムに基づいて実行され
る。
第5図は、第1図のパネルPの具体例図であ
り、第1図と同等部分には同一符号を付けてい
る。第5図において、201はトレンドモードま
たはロギングモードを選択するための動作モード
選択キー、202は表示器18の表示対象を選択
するための表示選択キー、203はスキヤナ2の
切り換え速度や記録紙8の送り動作などを制御す
るための記録動作設定キー、204は設定すべき
パラメータを選択するためのパラメータ選択キ
ー、205は各種のデータを入力したりデジタル
マルチメータモードでの測定レンジデータを入力
するためのデータ入力キー、206は電源スイツ
チ、207はデジタルマルチメータモードを選択
すると共に測定信号の形態に応じて信号変換部4
の測定モードを設定するためのデジタルマルチメ
ータ操作キー、208は記録動作時に前面に設け
られている副入力端子3に加えられる入力信号を
後面に設けられている入力端子11〜1nに加え
られる入力信号と共に記録するかあるいは入力端
子11〜1nに加えられる入力信号のみを記録す
るかを選択する入力信号選択キーである。
このように構成することにより、記録ヘツド1
1がスキヤン領域の一端から他端まで移動する間
に、また必要に応じて他端から一端に復帰する間
においても、各入力端子に加えられている入力信
号の大きさをそれぞれに応じた所定の色のドツト
パターンでアナログ的に記録できると共に表示器
でデジタル表示することができ、さらに、必要に
応じて特定のアナログ入力信号の大きさを連続的
にデジタル表示することができる。
なお、上記実施例では、多点多色記録装置につ
いて説明したが、多点単色記録装置であつてもよ
い。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、必要に
応じて特定のアナログ入力信号の大きさを連続的
にデジタル表示できる多点記録装置が実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成説明図、
第2図は本発明で用いる信号変換部の具体例を示
す回路図、第3図及び第4図はそれぞれ本発明で
用いる記録ヘツドの具体例を示す構成説明図、第
5図は第1図におけるパネルの具体例を示す構成
説明図である。 11〜1n……入力端子、2……スキヤナ、3
……副入力端子、4……信号変換部、5……増幅
器、6……A/D変換器、7,15,17……メ
モリ、8……記録紙、9……紙送り機構、10…
…紙送り機構駆動回路、11……記録ヘツド、1
2……記録ヘツド駆動回路、13……記録ヘツド
移動機構、14……走査回路、16……演算制御
回路、18……表示器、19……表示器駆動回
路、20……キーボード、21……キーボードイ
ンタフエース、22……入出力ポート、P……パ
ネル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 スキヤナから選択的に送り出されるアナログ
    入力信号をA/D変換器に加えてデジタル信号に
    変換し、変換されたデジタル信号に従つて各アナ
    ログ入力信号の大きさをデジタル表示すると共に
    ドツトパターンによりアナログ的に記録するよう
    に構成された多点記録装置において、 スキヤナの入力端子群から独立した副入力端子
    と、 副入力端子に加えられる直流電圧または交流電
    圧を分圧する分圧機能と、副入力端子に加えられ
    る抵抗値の大きさを直流電圧に変換する抵抗電圧
    変換機能と、分圧された交流電圧を直流電圧に変
    換する実効値変換機能を含み、副入力端子に加え
    られるアナログ入力信号に応じて選択される機能
    に従つて前記アナログ入力信号をスキヤナの出力
    信号と同じ形態の信号に変換する信号変換部と、 デジタルマルチメータモードとトレンドまたは
    ロギング記録モードとを選択する動作モード選択
    手段と、 デジタルマルチメータモードが選択されること
    により前記信号変換部を制御して副入力端子に加
    えられるアナログ入力信号を選択された機能に従
    つて変換し、この信号変換部の出力信号をA/D
    変換器に加えてその出力データを読み出し表示器
    にデジタル表示するように制御する制御手段と、 トレンドまたはロギング記録モードが選択され
    ることにより前記スキヤナおよび信号変換部の出
    力信号を選択してA/D変換器に加えてその出力
    データを読み出し、表示器にデジタル表示すると
    ともにドツトパターンによるアナログ的な記録を
    行うように制御する制御手段とを具備することを
    特徴とする多点記録装置。
JP19322883A 1983-10-14 1983-10-14 多点記録装置 Granted JPS6085324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19322883A JPS6085324A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 多点記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19322883A JPS6085324A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 多点記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6085324A JPS6085324A (ja) 1985-05-14
JPH0214646B2 true JPH0214646B2 (ja) 1990-04-09

Family

ID=16304449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19322883A Granted JPS6085324A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 多点記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6085324A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0638051B2 (ja) * 1988-03-08 1994-05-18 横河電機株式会社 多点記録装置
JPH01280216A (ja) * 1988-05-06 1989-11-10 Nec San-Ei Instr Co Ltd 多点記録装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57192823A (en) * 1981-05-22 1982-11-27 Yokogawa Hokushin Electric Corp Mutliple point recorder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57192823A (en) * 1981-05-22 1982-11-27 Yokogawa Hokushin Electric Corp Mutliple point recorder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6085324A (ja) 1985-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6216192A (ja) 熱転写印刷装置
JPS6230365B2 (ja)
JPH0214646B2 (ja)
JPH0443220B2 (ja)
JPH0451767B2 (ja)
JPS6225692Y2 (ja)
JPH0418778B2 (ja)
US4741636A (en) Dot drive circuit of wire dot type printer
JPH0823503B2 (ja) レコーダ
JP3246311B2 (ja) 多点記録計
JPH0465965B2 (ja)
JPS6375519A (ja) ドツトレコ−ダ
JPS6455248A (en) Ink jet recorder
JPH0469323B2 (ja)
JPS60176783A (ja) 熱転写形カラ−記録装置
JPS59184821A (ja) 多点多色記録計
JPH0820279B2 (ja) 多点記録装置
JPS60225026A (ja) 多点記録装置
JP2840979B2 (ja) 記録装置
JP3250205B2 (ja) 記録計
JPH0477248B2 (ja)
JPH0781886B2 (ja) 多点記録装置
JPH0519643B2 (ja)
JPS58206920A (ja) ドツト記録形レコ−ダ
JPH0781887B2 (ja) 多点測定記録装置