JPH0214634A - スペクトル拡散通信用拡散コード同期判定回路 - Google Patents

スペクトル拡散通信用拡散コード同期判定回路

Info

Publication number
JPH0214634A
JPH0214634A JP63164544A JP16454488A JPH0214634A JP H0214634 A JPH0214634 A JP H0214634A JP 63164544 A JP63164544 A JP 63164544A JP 16454488 A JP16454488 A JP 16454488A JP H0214634 A JPH0214634 A JP H0214634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave
input
synchronization
spread
integration time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63164544A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Watanabe
栄司 渡辺
Seiya Inoue
誠也 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63164544A priority Critical patent/JPH0214634A/ja
Publication of JPH0214634A publication Critical patent/JPH0214634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は直接拡散によるスペクトラム拡散通信の拡散
コード同期判定回路に関するものである。
(従来の技術) 第3図は従来の拡散コード同期判定回路の一例を示し、
図において、1は受信PN−PSK波の入力端子、2は
BPF、3は掛算器、4は拡散コード発生器、5は包絡
線検波器、6は積分器、7は比較器、8は同期判定出力
端子、9はローカル発振器、10はローパスフィルタ、
11はA/D変換器、12はディジタルマツチドフィル
タ、15は捕捉タイミング発生回路である。
次に動作について説明する。端子lに入力したスペクト
ル拡散波(PN−PSK波)は、BPF2を通り、掛算
器3bによりローカル発振器9よりのローカルの搬送波
と掛は合わされてベースバンド帯の信号となり、ローパ
スフィルタ10により高周波成分を除去された後、A/
D変換器11によりディジタル値に変換される。12は
ディジタルマツチドフィルタであって、ローカル拡散コ
ードと、前記ディジタル値との相関がとられる。
この相関値より捕捉タイミング発生器15は拡散コード
の位相を判定し、拡散コード発生器4にロード・パルス
を出力する。一方、BPF2を通ったP N−P S 
K mlは1.掛!’l′RB 3 a aL’: J
、す+:::、:r  5/フルの拡散3 、 1.X
’ 、l、掛り合わき幻、i′=、逆拡14’z cg
 n・1.1、・、れを包絡線検波器j貸6−より包絡
j諜桧波182、積分器6により積分り、”ζ′5、比
較器91.二より、!、きいイi、l、’ 、1比較さ
れるい しきい41よりも積分値カリいきい)1;%′
、1出力端−i’−8より扱。+!kU−・ド同期の信
号が出力tり、1・1、る。積分時間及、び11、きい
値は、入力P N −P ′:′、に波のS / Nが
F′悪の時“?、゛も同期判定7罫(るよ′)固定され
でいる6 〔発明が解決し7よ・)とする課題〕 従来の拡+lb :]−ド同同期定回品は、以!二のよ
)にR悪のS/Nの時でも、拡nシト−ドの同期、ル同
期の判定が1′!′きるよう(1置固定: L、 ”7
“ある六・め、S/Nが良く、少ない積分時間でも同期
、非同期の判定ができる場合C7こ才りいても多くの積
分時間が必要であり、そのために一拡tic :J−・
ド同期判定の時間が是くなり、9’−y )′4t1.
jlil i、、”、、、 14 間カかカル2−イ□
)問題点があ14.、た。
この発明で(、,1、上記のよ・うな問題点苓・解消す
るためになされたもので、拡散:r−1:同期判カ゛=
の人Jめの積分時間ぺ;・入力1) N−r” S K
波のS / N (、S一応し′ニーCfjl >5N
 J、: −?F i+! 4 、’;’、、ヘクトル
拡n!i i+Tlイ、)用拡散1〜ド同j()1判定
回路・を得る、゛とをLI的と4イ]、。
〔発明が解決j7ようとづ”る課題〕 、□゛の発明(、S“保るスベク1−ル拡!!5(’x
爪信用j広15t :y −ド同期判定H路1=! i
’イ・−2タル・マソエ・ドフィルタ出力のビ〜り(直
から4:ツ”入力P N −fil S K波のS/ト
1比を判定151.ぞのS / N l:llt:’、
1:、 Lt何・〕て積・η時間イ・°決定するように
し7ノ、−、もの7゛i)る。
〔作用〕
不発明においては1、入力P N  P、S K波のS
/N cs:++i’;じ?゛′積分時間4−増波ず、
ル、ノ、う!: l、たから、。
S / N比11.一応j・−だ最短の時間マ゛拡散−
オードの同期判定4・達成できる。
〔実施例〕
以下1゛の発明の−・実施例’S:1214;mついて
説明する。
第1図rrおいC1第3図と同一符号は同一部分を示し
、13はアイ・ブタル・マツチドフィルタ12の出力相
関イ直のビ・クイ類4:・入力Pト1− P 、S K
波のS / N 、lt I=7:変換する変換凹j洛
5.14は変換回路13の出力S/N比に応じて積分H
60)積分回数及び比較器7のしきい値を、X1ン) 
D−ル1“る積分時間制御回路である8 ディジタル・マツチドフィルタ12の相関出力のピーク
値は拡散二1−ドの相関が2れでいる場合、入力PN−
・PSに波のS/N比に依存I−,−’?:いる、従っ
て第1回においC1拡散コードの同1!lII判定を行
う場合、まずディジタル・マツチドフィルタ12の相関
出力のピーク値を変換回路13により、。
入力P N−P S K波のS/N比に変換し、そのS
/N仕に^;L;7.同朋判定用同期分器6 (7,)
積分時間及び比較器7の(7きい値を積分時間:1−1
日1■回路14により制御Vるよ・うC4こする。この
よ・)(1,:てfる、二、1−によって、入力のS/
Nがよい時(、j、積分時間を少なくして、同期判定゛
時間を短縮7コ1〜る。
また上記実施例″(!は、拡散コー・ドの同期↑り定の
場合GJついて説明[,5、だが、本発明の他の実施例
2−1)て逆拡散後のP S i<復調回路ご使用“づ
るi3 [、■のロックオン判定で用いる積分器の積分
時間も同様に)適化できる。
第21図+11: 、’iのようにした本発明の第2の
実施例を丞j17.4図において2、IGはルー・ブフ
ィルタ7.17はV CO、,1Bは90″位+ii・
器、19は復!l!信号出力端72.20は加算器1.
30〜3gは掛算器、1Ob、toeはローパスノイル
タである。
本実施例のル・−ブは7スタスルーブと呼ばれ、入力P
NPSK波を逆拡散し六イδ1シを2つに分け、ぞれぞ
れlh”:、 o ”’−カル搬送波と、1ブーカル搬
送波を90″位相しまたものを掛υ合わ皆1、L I3
 F IQb、10cを通’4−. LP Fを通1−
7た2つの信号’f: I e h 7’−−−夕、Q
、chデ タとすると、Ichデータは復調デー・−夕
となる4、l c、 hデータとQc11デ〜夕の積る
。′より、人力P N−P S K波の搬送波と11−
カル搬送波17の位相差が求められ2.これによってロ
ーカル1般jべ波の周波数、 I!pらV C017の
出力を制御する5、又、Ichデータの2葉とQ、 c
 hテ′−夕の2東の反転イリJn39器20ご加え合
わせた結果を積分17た結果より、コスタスループの「
1.ツクオンを判定できる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、拡散コード同期判定
回路の積分回数を入力PN−PSK波のS/N比の変動
に応じて最通化するように構成したので、入力PN−P
SK波のS/Nが変動する場合にも最短の時間で拡散コ
ードの同期判定が行える効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による拡散コード同期判定
回路を示すブロック図、第2図はこの発明の他の実施例
を示すブロック図、第3図は従来の拡散コードの同期判
定回路を示すブロック図である。 図において1.1は受信PN−PSK波の入力端子、2
はBPF、3は掛算器、4は拡散コード発生器、5は包
絡線検波器、6は積分器、7は比較器、8は同期判定出
力端子、9はローカル発振器、10はローパスフィルタ
、11はA/D変fAIW、12はディジタルマツチド
フィルタ、13はSZN比判定回路、14は積分時間制
御回路、15は捕捉タイミング発生回路である。 である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ディジタルマッチドフィルタにより拡散コードを
    捕捉する手段と、 該拡散コードにより逆拡散された信号を包絡線検波し、
    積分した値より拡散コード同期判定を行う手段とを備え
    たスペクトル拡散通信用復調器において、 前記ディジタルマッチドフィルタの相関出力のピーク値
    から入力波のS/N比を推定する手段と、この推定され
    たS/N比に応じて、前記積分時間を最通化する手段と
    を備えたことを特徴とするスペクトル拡散通信用拡散コ
    ード同期判定回路。
JP63164544A 1988-06-30 1988-06-30 スペクトル拡散通信用拡散コード同期判定回路 Pending JPH0214634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63164544A JPH0214634A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 スペクトル拡散通信用拡散コード同期判定回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63164544A JPH0214634A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 スペクトル拡散通信用拡散コード同期判定回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0214634A true JPH0214634A (ja) 1990-01-18

Family

ID=15795175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63164544A Pending JPH0214634A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 スペクトル拡散通信用拡散コード同期判定回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0214634A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0548571A (ja) * 1991-08-07 1993-02-26 Mitsubishi Electric Corp スぺクトル拡散復調器の同期判定回路
US7085252B1 (en) 1999-04-28 2006-08-01 Fujitsu Limited Cell search method, communication synchronization apparatus, portable terminal apparatus, and recording medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0548571A (ja) * 1991-08-07 1993-02-26 Mitsubishi Electric Corp スぺクトル拡散復調器の同期判定回路
US7085252B1 (en) 1999-04-28 2006-08-01 Fujitsu Limited Cell search method, communication synchronization apparatus, portable terminal apparatus, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0677932A (ja) スペクトル拡散受信機
JP2000082973A (ja) パスサーチ装置及び該装置を用いたcdma受信機
JPH0214634A (ja) スペクトル拡散通信用拡散コード同期判定回路
JPH05344093A (ja) スペクトラム拡散通信用復調装置
JPH0771020B2 (ja) スペクトラム拡散通信復調装置
KR950007434B1 (ko) 디지탈 얼리-레이트 트래킹 루프회로
JP2841873B2 (ja) 同期保持回路
JPS60224345A (ja) デ−タ伝送方式
JP3234446B2 (ja) スペクトル拡散信号復調装置
JP2713654B2 (ja) スペクトル拡散信号における同期追従回路とその信号の通信装置
JP3123196B2 (ja) スペクトラム拡散通信用復調装置
KR950006699B1 (ko) 비동기 ds/ss 시스템의 수신기에 있어서 타이밍 복구회로
KR960000612B1 (ko) 직접대역 확산방식의 수신기에 있어서 동기 추적방식 및 회로
JPH07297757A (ja) スペクトル拡散受信装置
KR20010036064A (ko) 통신 시스템에서의 주파수 및 타이밍 오차 검출 장치
JPH0319538A (ja) スペクトル拡散符号同期回路
JP2823090B2 (ja) 周波数拡散通信における同期補捉装置
JP2793011B2 (ja) 遅延ロックループ回路
JPH043639A (ja) 復調回路
JPH0548570A (ja) スペクトル拡散信号同期回路
JP2000349683A (ja) 遅延ロックループ装置
JPH0870265A (ja) 同期追従装置
JPH1188231A (ja) スペクトラム拡散通信の同期確立および保持方式
JPH01319341A (ja) Pn符号捕捉回路
JPH01228338A (ja) 符号同期回路