JPH0214473A - 情報記録ディスク再生装置 - Google Patents

情報記録ディスク再生装置

Info

Publication number
JPH0214473A
JPH0214473A JP16334288A JP16334288A JPH0214473A JP H0214473 A JPH0214473 A JP H0214473A JP 16334288 A JP16334288 A JP 16334288A JP 16334288 A JP16334288 A JP 16334288A JP H0214473 A JPH0214473 A JP H0214473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronization signal
synchronization
information recording
deviation
recording disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16334288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2829967B2 (ja
Inventor
Michinori Satou
美千則 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16334288A priority Critical patent/JP2829967B2/ja
Publication of JPH0214473A publication Critical patent/JPH0214473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2829967B2 publication Critical patent/JP2829967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は線速度一定で同期信号を含む情報記録ディスク
の再生に於て、ディスクから検出した同期信号と、これ
とは別に独立した同期信号とを持ち、これらの同期信号
の位相合わせを行う、情報記録ディスク再生装置に関す
るものである。
従来の技術 近年、情報記録ディスク再生装置は各分野で普及し、ビ
デオディスク再生装置等の民生機器に於ても高性能化が
進められている。
以下図面を参照しながら、上述した従来の情報記録ディ
スク再生装置の一例について説明する〇第3図は従来の
ビデオディスク再生装置のブロック図を示すものである
。第3図に於て、31は線速度一定のビデオディスク、
32はビデオディスク31から信号を読み出すピックア
ップ装置、33はビデオディスク31の半径方向に於け
るピックアップ装置32の位置の制御をする位置制御装
置、34はピックアップ装置32でビデオディスク31
から読み出した信号より第一の同期信号を検出する同期
信号検出装置、35は前記第一の同期信号とは別に独立
した、カラーパック発生装置36に用いる、第二の同期
信号を発生する同期信号発生装置v36は本装置がアク
セス中または停止中等の時に、テレビ画面上に所定の色
を表示するカラーパック発生装置、39は同期信号発生
装置35に命令を与え、前記第一の同期信号と前記第二
の同期信号の位相を合わせる同期合わせ装置である。
以上のように構成されたビデオディスク再生装置につい
て、以下アクセス後テレビ画面をカラーパックから再生
画面に切シ換える時の動作を例にとって説明する。
アクセス中は不必要な画像をテレビ画面に出さないよう
、カラーパック発生装置36によシカラーパックが出力
される。カラーバック発生装置36は、前記第一の同期
信号とは独立している、前記第二の同期信号を使用する
。なぜなら、ビデオディスク31は線速度一定の為、ア
クセス中の前記第一の同期信号の周期は規定の周期から
外れてしまい、カラーパック発生装置36用の同期信号
としては使えない為である。
また、アクセス後は前記第一の同期信号と前記第二の同
期信号は位相が合っていない為、このまま前記第二の同
期信号を含むカラーパック信号から、前記第一、の同期
信号を含む再生信号に切シ換えてしまうと、同期が不連
続になってしまい、テレビ画面が乱れてしまう。
その為、テレビ画面が乱れないようにする為には、前記
第一の同期信号と前記第二の同期信号の位相を合わせる
必要がある。この動作を同期信号発生装置35は、同期
合わせ装置39の命令により、前記第二の同期信号の周
期を所定の長さだけ変えることで、前記第二の同期信号
を前記第一の同期信号に徐々に位相を合わせる。
また、この同期合わせの動作以前に、必要が有れば同期
合わせ装置39は、同期信号発生装置35が同期合わせ
の動作に必要な時間をトラック数に換算し、位置制御装
置33に命令を与えて、ビデオディスク31の内周方向
に換算したトラック数だけ、ピックアップ装置32の読
み取り位置を移動させる。
発明が解決しようとする課題 上述の同期合わせは、同期信号発生装置が発生する同期
信号の周期を規定の長さに対して所定の長さだけ変える
ことで行うが、この所定の長さを大きく取り過ぎると、
テレビ画面が乱れたシ、見づらくなる等の現象が発生す
る。この為、上記のような構成では、前記の所定の長さ
を大きく取れない為、同期合わせに時間を要してしまう
という課題を有していた。
本発明は上記課題に鑑み、同期合わせをより短時間に行
うことが出来る情報記録ディスク再生装置を提供するも
のである。
課題を解決するだめの手段 上記課題を解決するために本発明の情報記録ディスク再
生装置は、情報記録ディスクの再生位置の半径方向に於
ける位置制御をする位置制御装置と、前記情報記録ディ
スクに含まれる第一の同期信号を検出する同期信号検出
装置と、前記第一の同期信号とは別に独立した第二の同
期信号を発生する同期信号発生装置と、前記情報記録デ
ィスクの再生位置に於て、隣接するトラック間での前記
第一の同期信号が記録されている位置のずれの大きさを
検出する位置ずれ検出装置と、前記位置ずれ検出装置が
、検出する位置ずれの大きさから、前記第一の同期信号
が前記第二の同期信号に位相が近づくよう、移動すべき
トラック数を算出し、前記位置制御装置に命令を与える
同期合わせ装置という構成を備えたものである。
作用 本発明は上記した構成によって同期信号発生装置が同期
信号の位相を合わせをする前または同時に、情報記録デ
ィスクの再生位置を半径方向に移動することで同期信号
の位相を近づけ、同期合わせが短縮出来ることとなる。
実施例 以下本発明の一実施例のビデオディスク再生装置につい
て、図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の第1の実施例におけるビデオディスク
再生装置のブロック図を示すものである。
第1図に於て11は線速度一定のビデオディスク、12
はビデオディスク11から信号を読み出すピックアップ
装装置、13はビデオディスク11の半径方向に於ける
ピックアップ装置12の位置の制御をする位置制御装置
、14はピックアップ装置12でビデオディスク11か
ら読み出した信号より第一の同期信号を検出する同期信
号検出装置、15は前記第一の同期信号とは別に独立し
た、カラーパック発生装置16に用いる、第二の同期信
号を発生する同期信号発生装置、16は本装置がアクセ
ス中または停止中等の時に、テレビ画面上に所定の色を
表示するカラーパック発生装置、17はビデオディスク
11の回転角度を検出する回転角度検出装置、18はビ
デオディスク11の再生位置に於て、隣接するトラック
間での前記第一の同期信号が記録されている位置のずれ
の大きさを検出する位置ずれ検出装置、19は位置制御
装置13と同期信号全装置15に命令を与え、前記第一
の同期信号と前記第二の同期信号の位相を合わせる同期
合わせ装置である。
以上のように構成されたビデオディスク再生装置につい
て、以下第1図及び第2図を用いてアクセス後テレビ画
面をカラーパックから再生画面に切り換える時の動作を
例にとって説明する。
従来例と同様に、本装置がアクセス後カラーバックから
再生画面に切り換える時に、画面が乱れ無いようにする
為には、前記第一の同期信号と前記第二の同期信号の位
相を合わせる必要がある。
その為にまず、位置ずれ検出装置18は回転角度検出装
置17が検出するビデオディスク11の回転角度と、前
記第一の同期信号のタイミングから、ビデオディスク1
1上の再生中の位置に於ける、隣接するトラックの前記
第一の同期信号の記録されている位置のずれの大きさを
検出する。
隣接するトラックの前記第一の同期信号の記録されてい
る位置の関係は、第2図のようにディスクを部分的に見
た場合、位置のずれは一定と考える事が出来る。従って
位置ずれがある場合、ビデオディスク11の再生位置を
半径方向に移動することで、任意に前記第一の同期信号
の位相を変える事が出来る。
次に、同期合わせ装置19は前記位置ずれ検出装置1B
が検出する位置ずれの大きさから、前記第一の同期信号
が前記第二の同期信号に位相が近づくよう、移動すべき
トラック数を算出し、位置制御装置13に命令を与える
。そして位置制御装置13はピックアップ装置12をビ
デオディスク11の半径方向に、前記の算出したトラッ
ク数だけ移動し、再生位置を変える。
この後は従来例と同様に、同期信号発生装置16は、同
期合わせ装置19の命令により、前記第二の同期信号の
周期を所定の長さだけ変えることで、前記第二の同期信
号を前記第一の同期信号に徐々に位相を合わせをする。
以上のように本実施例によれば、回転検出装置と同期信
号検出装置を用いて、ビデオディスクの再生位置に於け
る、隣接するトラック間での前記第一の同期信号が記録
されている位置ずれの大きさを検出し、位置ずれの大き
さから、前記第一の同期信号が前記第二の同期信号に位
相が近づくよう、移動すべきトラック数を算出し、位置
制御装置に命令を与える同期合わせ装置を設けることに
より、同期合わせが短縮出来る。
なお、実施例において、隣接するトラック間での前記第
一の同期信号が記録されている位置ずれの大きさを回転
角度検出装置17と同期信号検出装置14を用いて検出
したが、ピックアップ装置12の移動の前後での、前記
第一の同期信号のタイミング関係から検出することも可
能である。
また、ピックアップ装置12が読み出した信号からビデ
オディスク11に記録されているタイムコードを読み取
り、タイムコードとビデオディスク11の半径位置の関
係、及びビデオディスク11の半径位置と隣接するトラ
ックの前記第一の同期信号の記録されている位置のずれ
の大きさの関係から検出することも可能である。
発明の効果 以上のように本発明は、情報記録ディスクの再生位置の
半径方向に於ける位置制御をする位置制御装置と、前記
情報記録ディスクに含まれる第一の同期信号を検出する
同期信号検出装置と、前記第一の同期信号とは別に独立
した第二の同期信号を発生する同期信号発生装置と、前
記情報記録ディスクの再生位置に於て、隣接するトラッ
ク間での前記第一の同期信号が記録されている位置のず
れの大きさを検出する位置ずれ検出装置と、前記位置ず
れ検出装置が検出する位置ずれの大きさから、前記第一
の同期信号が前記第二の同期信号に位相が近づくよう、
移動すべきトラック数を算出し、前記位置制御装置に命
令を与える同期合わせ装置とを設けることによシ、同期
合わせが短縮出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例におけるビデオディスク
再生装置のブロック図、第2図は隣接するトラックの同
期信号の記録されている位置の関係を示した説明図、第
3図は従来のビデオディスク再生装置のブロック図であ
る。 11・・・・・・線速度一定のビデオディスク、12・
・・・・・ピックアップ装置、13・・・・・・位置制
御装置、14・・・・・・同期信号検出装置、15・・
・・・・同期信号発生装置、16・・・・・・カラーパ
ック発生装置、17・・・・・・回転角度検出装置、1
8・・・・・・位置ずれ検出装置、19・・・・・・同
期合わせ装置、31・・・・・・線速度一定のビデオデ
ィスク1.32・・・・・・ピックアップ装置、33・
・・・・・位置制御装置、34・・・・・・同期信号検
出装置、35・・・・・・同期信号発生装置、36・川
・・カラーバック発生装置、39・・・・・・同期合わ
せ装置。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名菓 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 線速度一定で少なくとも同期信号を含む情報記録ディス
    クと、前記情報記録ディスクの再生位置の半径方向に於
    ける位置制御をする位置制御装置と、前記情報記録ディ
    スクに含まれる第一の同期信号を検出する同期信号検出
    装置と、前記第一の同期信号とは別に独立した第二の同
    期信号を発生する同期信号発生装置と、前記情報記録デ
    ィスクの再生位置に於て、隣接するトラック間での前記
    第一の同期信号が記録されている位置のずれの大きさを
    検出する位置ずれ検出装置と、前記位置制御装置と前記
    同期信号発生装置に命令を与え、前記第一の同期信号と
    前記第二の同期信号の位相を合わせる同期合わせ装置と
    を備え、前記同期合わせ装置は前記位置ずれ検出装置が
    検出する位置ずれの大きさから、前記第一の同期信号が
    前記第二の同期信号に位相が近づくよう、移動すべきト
    ラック数を算出し、前記位置制御装置に命令を与え、ま
    たこの動作と同時または以降に、前記同期合わせ装置が
    前記同期信号発生装置に与える命令により、前記同期信
    号発生装置は、前記第二の同期信号の周期を所定の長さ
    だけ変えることで、前記第二の同期信号を前記第一の同
    期信号に徐々に位相を合わせる動作を行う情報記録ディ
    スク再生装置。
JP16334288A 1988-06-30 1988-06-30 情報記録ディスク再生装置 Expired - Fee Related JP2829967B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16334288A JP2829967B2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 情報記録ディスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16334288A JP2829967B2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 情報記録ディスク再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0214473A true JPH0214473A (ja) 1990-01-18
JP2829967B2 JP2829967B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=15772052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16334288A Expired - Fee Related JP2829967B2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 情報記録ディスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2829967B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2829967B2 (ja) 1998-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4864428A (en) Disk player having variable spindle speed for continuous audio in fast and slow reproduction modes
US5001570A (en) Multispeed reproducing control apparatus of a video disk player for reproducing at a variety of reproducing speeds from a CLV disk
JPS56158581A (en) Recording and playback system for rotating recording medium
JPS5979691A (ja) 再生装置
JPH0214473A (ja) 情報記録ディスク再生装置
US5084766A (en) Video signal reproducing apparatus having page rolling prevention
JPS56166678A (en) Magnetic video recording and reproducing device
JP3036106B2 (ja) 光学式ディスク再生装置
JP3060864B2 (ja) トラッキング制御装置
JPS6352835B2 (ja)
JP3027175B2 (ja) ビデオディスク再生装置
JPS62263789A (ja) 画像メモリ付きビテオデイスクプレ−ヤ
JPS55150129A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPS62170072A (ja) 円板状回転記録媒体の再生装置
JP2002027384A (ja) デジタル再生装置およびデジタル再生方法
JP2001291297A (ja) 情報再生装置および情報再生方法
JPH0369063A (ja) 光ディスク記録再生装置の時間軸制御装置
JPH05120803A (ja) 専用同期符号帯を有するビデオデイスクおよびそれを用いるビデオ記録再生装置
JPH0234090A (ja) 記録媒体駆動モータの制御回路
JPH0440602A (ja) 回転ヘッド型記録及び再生装置
JPH07107430A (ja) 画像記録装置および画像再生装置
JPS63187461A (ja) 情報記録ディスク再生装置
JPS62154262A (ja) 画像記録再生装置
JPS6267778A (ja) 情報記録円盤再生装置
JPS6310359A (ja) ビデオ・テ−プ・レコ−ダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees