JPH02144615A - 無郊電力補償装置の制御方式 - Google Patents

無郊電力補償装置の制御方式

Info

Publication number
JPH02144615A
JPH02144615A JP63299059A JP29905988A JPH02144615A JP H02144615 A JPH02144615 A JP H02144615A JP 63299059 A JP63299059 A JP 63299059A JP 29905988 A JP29905988 A JP 29905988A JP H02144615 A JPH02144615 A JP H02144615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
reactive power
control signal
control
circuits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63299059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2580746B2 (ja
Inventor
Hideki Yamamura
山村 英機
Takashi Masuda
隆 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP63299059A priority Critical patent/JP2580746B2/ja
Publication of JPH02144615A publication Critical patent/JPH02144615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580746B2 publication Critical patent/JP2580746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/30Reactive power compensation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 零宛明はAVR(電圧調節mat)機能とフリッカ−抑
制機能を存するSVC装置t(無効1力M償装ft)に
おいて、各機能に持たせる制御容量を変えることができ
、更にその配分を決定するリミッタ回路において、電圧
及び無効電力検出信号の中間帯を制御に用いるSVC装
置の制御方式に関するものである。
[従来の技術] 第5図に従来のSvC装置の制御方式を示す。
この方式はゆるJ−かな1圧変動抑制及び電圧フリッカ
−など急峻な電圧変動を補償するためのちのである。
1は系統の電源、2は電源インピーダンス、3は電圧変
動対策の対象とする母線、4は電圧を検出するための変
成器、5は変動負荷、6は変動負荷電流を検出するため
の変成器、IOはsvcw置のりアクドル制御部で、1
1はSvC用リアリアリアクトル2YC用サイリスタで
ある。
また、20はAVR部を示し、22は基準電圧(V、。
、、f)で、21の電圧変動検出器により、系統電圧の
変化分が直流電圧で検出される。 23は電圧変動検出
D 2 lに接続されたリミッタ回路で、AvR111
作容量が設定される。
30はフリブカー抑制回路を示す。31は電圧を90”
遅らせる遅相回路で、33はQ検出器、32は電流入力
および感度調整器で、変動負荷電流のQ検出器33への
入力回路をなし、電流の大きさを調整できる。Q検出器
33は電圧信号31と電流信号32からQ(無効電力)
信号を直流電圧で検出する。34はり信号の平均値を検
出する回路で、バイアス35はQの変化分ΔQの172
に設定された固定バイアスで、33の出力と35のバイ
アス分へ〇/2の合成から34のQ平均信号を差引くこ
とによってQの変化分が検出される。、36はIJ ミ
ッタ回路でブリ、カー抑制容量が設定される。40は加
算器でif?信号25と7リツ力−制御用信号3!lが
加算され、この信号をもとに、41のパルス発生部に転
送され、制御する点弧パルス42が光生する。
第6図に上記SVC装置の動作図を示す。説明−1−1
SvC制御信号がO〜1の間で変化するとsYC動作容
量が0−・100%変化するものとする。
−例として、SvC動作容量100%のうち、AI/R
機能GO%、7リツ力−抑制機能40%で動作するよう
にリミッタ回路23.3Gを設定した場合について説明
する。
■0〜1まで変化する電圧変動検出器21よりの信号を
リミッタ回路23を通してO,G −1,0の信号をカ
プトする(第6図(C)参照)。■同様にQ検出信号を
リミッタ回路36を通し?:0.4〜1.0の信号をカ
ットする(第6図(d)参照)。
■両信号を加算するごとによって0〜1の信号となり(
第6図(e)参照)、又この信号中にAVR聞御信号が
60%、フリッカ−抑制信号が40%含まれていること
から、svcgzがAVR機能[iθ%、フリッカ−抑
制機能40%として動作する。
[発明が解決しようとする課題] ところが、第6図から分るように、リミッタ回路23.
38の出力信号は、片方向で信号の−・部がカットされ
ることになり、この結果、加算された後の制御信号は片
寄った信号となり、 SVC容量を充分利用できない欠
点があった。
[課題を解決するだめの手段] 本発明はAYR機能とフリッカ−抑制機能を有するSV
C装置において、各機能に持たせる制御容量を変えるこ
とができ、更にその配分を決定する制御信号リミッタ回
路において、検出信号の中間帯を側御信号に用いること
によってSvC動作動作音イf効に利用し、上記の課題
を解消しようと号−るものである。
以下、図面に示す実施例ならびに動作図により本発明を
説明する。第5図における符号と同一符号は同一のもの
を示し、その説明は省略する。
第1図において、23’、3G’は制御信号リミッタ回
路であるが、第5図に示すリミッタ回路23、IGI!
:5%なる点は、信号の中間帯を制御信号として通し、
そtl、以外をカプトするようにした制御信号IJ ミ
ッタ回路であって、それぞれ電圧変動検出器21及びQ
の変化分自刃側と接続され、その出力側に24.37で
示すイ3り変換回路(FV)、(FQ)が接続され、そ
の出力側は加算器40に接続される。
加算器40はパルス発生部4Iと接続され、パルス発生
部41はSVC用サイリスタI2に接続される。
信号H喚回路(Fvl、(FQ)はリミッタ回路233
6′から通過した中間シ1の信号を零からの信号に変換
する回路である。また、バイアス35は従来と異なり、
制御信号の中間に設定されている。ずなわち、o=iの
制御(5号であれば0.5に設定される。
第3図に本発明で用いられる制御信号リミ、り回路を概
念図で示す。5VC9ilj @信号が例えば、0より
最大1に変化したとき、これに対応してSvC動作量が
100%となり、動作量ioo%でSVCは1 f’、
tlt!1作するものとする。リミッタA及びリミッタ
Bを通る信号は、各中間帯を基準に、正・負対称にリミ
ッタ範囲2A、2aを決定し、両名を加算すると、 Tc= 2A+ 2a= I P、U(100%制御量
)となる構成のものであり、A及びaの配分はIP、t
lとなるように変えるこ1!−ができるものである。
[動作コ 第4図により動作を説明する。従来例と同様にAI’R
機能GO%、フリッカ−抑制機能40%に設定した例に
ついて説明する。
■電圧変動検出器21の出力側のリミッタ回路23′の
出力信号は、0〜0.2P、U(以下、p、uを略す、
)および0.8〜1.0の信号をカットされ、0.2〜
0.8(幅で0.B)の信号で信号変換回路(Fv )
24に入力される。(第4図(a))。■信号変換回路
24は、0.2〜0.8の信号を0〜o、eの信号に変
換し、加算器40に入力される(第4図(c)参照)。
■Q検出信号のリミッタ回路3[i’はO〜0.3およ
び0.7〜1.0の信号をカットし、0.3〜0.7(
幅で014)の信号が信号変換回路(Fo)37に入力
する(第4図(b)参照)、■信号変換回路(Fa)3
7’ ハ0.3−0.7(’) 471号をO〜O,[
l信号に変換し、加算器40に入力させる(第4図(c
l)参照)。■加算器40で加算された信号(第4図(
e)参照)は、0〜1で変化する′M御倍信号なり、当
然にAVR機能Gθ%、フリブカー抑制機能40%の信
号を含んでいる。
IJ ミッタ回路23′及び3G’はSVC動作容量に
ついてAvR機能及びフリブカー抑制機能の動作容量配
分比を変更することができる。
第2図の実施例は、第1図実施例゛の信号変換回路24
.27を省略し、加1j!、器40でバイアス分を差引
くようにしたものであるが、結果は第1図の実施例と同
じである。
[発明の効果コ 以上説明のように、本発明では、AVR機能とフリッカ
−抑制機能の両者の機能を有するSVC装置で、各機能
の動作容1を可変できるリミッタ回路において、各制御
信号の中間帯を検出し、この中間帯を基準に、正・負対
称にリミッタ回路を決定し、両者を加算してI P、U
制御量となるようにしているので、従来の制御方式にお
けるような、制御信号の片寄りを極力少なくするこ、と
ができ、効率的にSvC設備を存効活用出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は、本発明の実施例を示す。 第3図は、本発明で用いられる制御信号IJ4ツタを示
す。 第4図は、第1図実施例の各部動作図であり、(a)は
電圧検出信号、()I)はQ検出信号、(C)は信号変
換回路24の出力信号25、(d)は信号変換回路37
の出力信号38、(+3)は加算器4oの出力信号を示
す。 第5図は、従来の無効電力補償装置の制御方式説明図で
ある。 第6図は、第S図の装置制御方式の各部動作図であり、
(a)は電圧検出信号%(b)はQ検出信号、(C)は
リミッタ回路23の出力信号25、(d)はり3ブタ回
路3Bの出力信号38. (e)は加算器40の出力信
号をそれぞれ示す。 IO・・・SVC,20・・・AVR制御部、21・・
・電圧変動検出器、22・・・基準電圧、23′・・・
IJ ミッタ回路、24・・・信号変換回路、25・・
・tVR検出信号、3o・・・フリッカ−抑制回路、3
3・・・Q(無効電力)検出器、34・・・Qの平均値
検出器、35・・・バイアス、36′・・・制御信号リ
ミッタ回路、3フ・・・信号変換回路、38・・・Q検
出信号、40.43・・・加算器、41・・・・くルス
発生都、42・・・サイリスタ点弧パルス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電圧調節制御及びフリッカー抑制制御機能の配分
    によって系統電圧等を制御する無効電力補償装置におい
    て、電圧及び無効電力検出制御信号を、それぞれ該信号
    の中間帯を基準に、正・負対称にリミッタ範囲を設定し
    、且つ、リミッタ範囲が双方合計で無効電力補償装置に
    対する制御量が100%となる、それぞれのリミッタ回
    路を通して加算し、該加算された制御信号に基づいて制
    御することを特徴とする無効電力補償装置の制御方式。
JP63299059A 1988-11-26 1988-11-26 無郊電力補償装置の制御方式 Expired - Fee Related JP2580746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63299059A JP2580746B2 (ja) 1988-11-26 1988-11-26 無郊電力補償装置の制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63299059A JP2580746B2 (ja) 1988-11-26 1988-11-26 無郊電力補償装置の制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02144615A true JPH02144615A (ja) 1990-06-04
JP2580746B2 JP2580746B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=17867673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63299059A Expired - Fee Related JP2580746B2 (ja) 1988-11-26 1988-11-26 無郊電力補償装置の制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580746B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7630794B2 (en) 2006-01-13 2009-12-08 Omron Corporation Isolated operation detecting method, control apparatus for detecting isolated operation for distributed power supply
JP2010193651A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Fuji Electric Systems Co Ltd 無効電力補償装置及び無効電力補償装置の制御方法
JP2010193652A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Fuji Electric Systems Co Ltd 無効電力補償装置及び無効電力補償装置の制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62162716U (ja) * 1986-04-01 1987-10-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62162716U (ja) * 1986-04-01 1987-10-16

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7630794B2 (en) 2006-01-13 2009-12-08 Omron Corporation Isolated operation detecting method, control apparatus for detecting isolated operation for distributed power supply
JP2010193651A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Fuji Electric Systems Co Ltd 無効電力補償装置及び無効電力補償装置の制御方法
JP2010193652A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Fuji Electric Systems Co Ltd 無効電力補償装置及び無効電力補償装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2580746B2 (ja) 1997-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2093893C (en) Electric motor vehicle control apparatus and method for reducing the occurrence of wheel slip
JPH08163782A (ja) 電力系統安定化装置
JP2793327B2 (ja) 無効電力補償装置
EP0306922B1 (en) Control system for controlling revolution speed of electric motor
JPH02144615A (ja) 無郊電力補償装置の制御方式
JPH06233530A (ja) 負荷電流の検出を利用したdc/dcコンバータの可変ゲイン電圧制御系
JPH09135535A (ja) 静止型無効電力補償装置
JPH0715969A (ja) インバータの制御方法
JPS624951B2 (ja)
JPH0625955B2 (ja) 無効電力補償用制御装置
JP3125354B2 (ja) アクティブフィルタの制御装置
JPH0731301Y2 (ja) 無効電力補償装置の制御装置
JPS61264416A (ja) 無効電力補償装置の制御装置
JPH02287808A (ja) 無効電力補償装置の制御方式
JPH0670466A (ja) 高調波無効電力補償装置の制御回路
JP3379130B2 (ja) サイクロコンバータの並列運転装置
JPS6024679B2 (ja) 同期機の逆起電圧補償制御方式
JPH0615115U (ja) 無効電力補償装置の制御方式
JP2663634B2 (ja) 電力用アクティブフィルタの運転方法
JP2842769B2 (ja) 直流アーク炉の電源装置
JPH0642183B2 (ja) 無効電力補償装置の協調運転制御方式
JPH0687631B2 (ja) 無効電力補償システムにおけるアクティブフィルタの制御方式
JPS6321207B2 (ja)
JPS6043086A (ja) インバ−タ装置
JPH0731192A (ja) 可変速駆動システムの制御方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees