JPH02142759A - カルニチン塩酸塩の製造方法 - Google Patents

カルニチン塩酸塩の製造方法

Info

Publication number
JPH02142759A
JPH02142759A JP29459588A JP29459588A JPH02142759A JP H02142759 A JPH02142759 A JP H02142759A JP 29459588 A JP29459588 A JP 29459588A JP 29459588 A JP29459588 A JP 29459588A JP H02142759 A JPH02142759 A JP H02142759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carnitine hydrochloride
water
hydrochloric acid
solvent
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29459588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH075528B2 (ja
Inventor
Toshimasa Ogura
小倉 敏正
Motoshige Takaha
高葉 元茂
Hiroharu Maejima
前島 弘治
Toshiaki Sakaguchi
坂口 登志昭
Hidenori Kumobayashi
雲林 秀徳
Hiroyuki Nagashima
弘幸 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ANAN KORYO SANGYO KK
Takasago International Corp
Original Assignee
ANAN KORYO SANGYO KK
Takasago International Corp
Takasago Perfumery Industry Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ANAN KORYO SANGYO KK, Takasago International Corp, Takasago Perfumery Industry Co filed Critical ANAN KORYO SANGYO KK
Priority to JP63294595A priority Critical patent/JPH075528B2/ja
Publication of JPH02142759A publication Critical patent/JPH02142759A/ja
Publication of JPH075528B2 publication Critical patent/JPH075528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、3−メトキシカルボニル−2−ヒドロキシ
−N、N、N−トリメチル−1−プロパナミウムクロラ
イドを塩酸水の下で加水分解させて、カルニチン(3−
カルボキシ−2−ヒドロキシ−N、N、N−トリメチル
−1−プロパナミウム)塩酸塩を工業的に製造する方法
に関するものである。
(従来の技術) カルニチンは、ビタミンBtとしても言われ、生体内で
脂肪酸の代謝に関係している重要な化合物である。特に
、近年心臓疾患治療剤(特開昭54−76830号参照
)、過度脂質血症治療剤(特開昭54−113409号
参照)、静脈疾患治療剤(特開昭58−88312号参
照)などとして注目されている。
従来カルニチン塩酸塩の製造法としては、例えば4−ク
ロロ−3−ヒドロキシ酪酸アルキルエステルをメタノー
ル、エタノール等のアルコール系溶媒中でトリメチルア
ミンを使用して4級アミノ化させて得られた下記構造式
(1)の3−アルコキシカルボニル−2−ヒドロキシ−
N、N、N−トリメチル−1プロパナミウムクロライド
を塩酸水で加水分解させる方法が一般的である。
[(R,13N”CH,−CH(OHI−CH2COO
R2]C1−・・ (I)(式中、R1はメチル基、R
2は低級アルキル基)具体的に、この方法によってカル
ニチン塩酸塩を製造するには、上記構造式(I)のアル
キルエステルに対して5〜8倍量の塩酸水を加えて還流
装置内で1〜2hr程度沸騰させて加水分解反応を行な
った後、塩酸水を蒸発乾固し、更にエタノルーアセトン
溶媒でカルニチン塩酸塩を再結晶させたり、或いは上述
のように加水分解反応を行なわせた後、塩酸水を濃縮し
、更にエタノール溶媒で抽出し、エタノール溶媒を濃縮
してからエタノルーアセトン溶媒を加えてカルニチン塩
酸塩を再結晶させる方法が採られてきた(特開昭61−
271261号、特開昭59−118093号等)。
(発明が解決しようとする課題) しかし、以上の方法においては構造式(I)で表わされ
るアルキルエステルに対して5〜8倍量の塩酸水を加え
て還流装置内で1〜2hr程度沸騰させて加水分解反応
を行なった後、塩酸水な釜内で濃縮乃至蒸発乾固させる
ものであるが、この方法を工業的に行なう場合、上述の
ような過剰量の塩酸水を釜内で濃縮乃至蒸発乾固するこ
とは極めて困難であり、一方アルキルエステルに対して
加える塩酸水の量を少量にすると加水分解反応が十分に
進行せず、未反応物が残留するという難点がある。
そこで、この発明においては以上の課題を解消して工業
的にカルニチン塩酸塩を製造する方法を提供することを
目的とするものである。
(課題を解決するための手段) このため、この発明では3−メトキシカルボニル2−ヒ
ドロキシ−N、N、N−)−リフチル−1−プロパナミ
ウムクロライドを塩酸水の下で加水分解させて、カルニ
チン酸塩酸塩を製造するに際し、反応系内で生成するメ
タノールを含む塩酸水を順次除去しながら加水分解反応
を行なわせるカルニチン塩酸塩の製造方法を提案するも
のである。
即ち、この発明においては上述の加水分解反応によって
生成するメタノールを順次反応系外に除去しているため
、少量の塩酸水の量で加水分解反応を進行させることが
できる。例えば従来のl/3以下の量で反応を進行させ
ることができる。
また、この発明においては加水分解反応中にメタノール
とともに塩酸水を除去するため、反応終了後除去する塩
酸水の量が少量で済む。例えば従来の173程度で済む
のである。
なお、反応終了後残留する塩酸水を成る程度(例えば、
7割程度)除去したところで、例えばメチルイソブチル
ケトン(以下、MI BKと略記する。)、酢酸エチル
、オクタノール、ジブチルエル等の水と共沸する溶媒を
加え、水抜きを続行すればカルニチン塩酸塩の結晶を溶
媒中で析出させることができる。即ち、この方法によれ
ば残留する塩酸水の蒸発乾固という工業的に不可能な方
法を採用しなくても、カルニチン塩酸塩の結晶を得るこ
とができる。
この発明において原料として使用する3−メトキシカル
ボニル−2−ヒドロキシ−N、 N、 N−トリメチル
1−プロパナミウムクロライドは、光学活性を有する4
−クロロ−3−ヒドロキシ酪酸メチルエステルをトリメ
チルアミンを使用して4級アミノ化した反応生成物をそ
のまま使用することができる。
しかし、光学的に純度の高いカルニチン塩酸塩を安価に
得るためには、上述のような4級アミノ化反応によって
得られた光学活性を有する反応生成物をイソプロピルア
ルコール等の溶媒を使用して再結晶した光学純度の高い
3−メトキシカルボニル−2−ヒドロキシ−N、N、N
−1−リフチル−1−プロパナミウムクロライドを使用
する必要がある。
これは、加水分解反応によって生成したカルニチン塩酸
塩を溶媒を用いて再結晶させると、ラセミ体の結晶が先
に析出して、光学的に純度の高いカルニチン塩酸塩を収
率良く得ることができず、また光学的に純度の高い4−
クロロ−3−ヒドロキシ酪酸メチルエステルを製造する
方法も存在しないからである。
(発明の効果) 以上要するに、この発明によれば加水分解反応中に生成
するメタノールを含む塩酸水を順次除去するため、反応
進行のために必要な塩酸水の量及び反応終了後に除去す
る塩酸水の量を従来に比べて極端に減少させることがで
きる。
更に、この発明によれば加水分解反応終了後にMI B
K等の溶媒を加えて水抜きすれば、残存する塩酸水を蒸
発乾固しなくてもカルニチン塩酸塩の結晶を容易に析出
させることができる。
したがって、この発明では工業的に適したカルニチン塩
酸塩の製造方法が提供できる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を示す。
実施例1 3−メトキシカルボニル−2−ヒドロキシ−N、 N、
 Nトリメチル−1−プロパナミウム211gにlO%
HCI水356gを仕込み、60℃にてlhr反応させ
る。
次に減圧下約70gのメタノールを含むHCl水を減圧
下蓋部60°Cにて除去する。その後、lhr反応を行
なう。上記反応操作3〜4回を繰返すことにより反応を
完了させた。
上記反応操作での脱水も含めてメタノールを含むHCl
水が蓋部60°Cで250gになる迄、濃縮し、更に反
応装置に水抜き装置を付け、MI BKを600m1加
え、蓋部60℃にて減圧下水抜きを行なった結果、徐々
にカルニチン塩酸塩の結晶が析出した。
そこで、水の生成が止ったら、MI BKの溶液を0℃
に冷却し、濾過してカルニチン塩酸塩の結晶182gを
得た。
なお、使用したMIBKは精製することなく、次回の結
晶析出用の溶媒として使用した。
実施例2 実施例1のMIBKの代りに、酢酸エチルを1!加え、
水抜き装置を付けて常圧下で蓋部70〜80℃で水抜き
を行った結果、徐々にカルニチン塩酸塩の結晶が析出し
た。そこで、水の生成が止ったら、酢酸エチルの溶液を
0℃に冷却し、濾過してカルニチン塩酸塩の結晶153
gを得た。
実施例3 実施例1のMIBKの代りに、1−オクタノール600
m1を加え、水抜き装置を付けずに歪部60℃減圧下で
1−オクタノールと水を蒸留した。この時、留出するl
−オクタノールと同量の1−オクタノールを滴下ロート
を通して順次反応装置に滴下した。水の留出量が600
m1程度で、徐々にカルニチン塩酸塩の結晶が析出した
。そこで、水の生成が止ったら、l−オクタノールの溶
液を室温に冷却し、濾過してカルニチン塩酸塩の結晶1
45gを得た。
実施例4 実施例1のMI BKの代りに、ジブチルエーテル60
0m1を加え、水抜き装置を付けて減圧下で蓋部60℃
で水抜きを行った結果、徐々にカルニチン塩酸塩の結晶
が析出した。そこで、水の生成が止ったら、ジブチルエ
ーテルの溶液を室温に冷却し、濾過してカルニチン塩酸
塩の結晶153gを得た。
なお、比較例として反応途中で水抜きを行なわずに加水
分解反応を行なった例(比較例1)、水と共沸を試みて
結晶化を企てたが、結晶化しなかった例(比較例2〜4
)を以下に示す。
比較例1 3−メトキシカルボニル−2−ヒドロキシ−N、 N、
 Nトリメチル−1−プロバナミウム200gにlO%
HCI水400gを加え、60℃にて加水分解させる。
反応の進行状況を高速液体クロマトグラフィー(HPL
C)にて分析すると、1.5〜2.Ohrで進行するが
、その後は平衡状態となり、生成物70%、未反応物3
0%で反応は停止した。
比較例2 実施例1のMIKBの代りに、トルエン600耐を加え
、水抜き装置を付けて水抜きを行った結果、反応生成物
は装置内でベタベタの団子状になリ、結晶化しなかった
比較例3 実施例1のMIKBの代りに、イソプロピルアルコール
(IPA) 5g、を加え、85°Cで水抜き蒸留を行
ったが、残存するIPA中では結晶の析出が見られなか
った。
比較例4 実施例1のMIKBの代りに、ベンゼン600m1を加
え、水抜き装置を付けて水抜きを行った結果、反応生成
物は装置内でベタベタの団子状固型物になり、結晶化し
なかった。
特許出願人 高砂香料工業株式会社 特許出願人 亜南香料産業株式会社 同

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)3−メトキシカルボニル−2−ヒドロキシ−N,
    N,N−トリメチル−1−プロパナミウムクロライドを
    塩酸水の下で加水分解させて、カルニチン塩酸塩を製造
    するに際し、反応系内で生成するメタノールを含む塩酸
    水を順次除去しながら加水分解反応を行なわせることを
    特徴とするカルニチン塩酸塩の製造方法。
  2. (2)加水分解終了後、塩酸水をカルニチン塩酸塩の結
    晶が析出しない程度に濃縮し、水と共沸する溶媒を加え
    、更に水抜きを続行し、カルニチン塩酸塩の結晶を溶媒
    中で析出させる特許請求の範囲第1項記載のカルニチン
    塩酸塩の製造方法。
  3. (3)水と共沸する溶媒がメチルイソブチルケトン、酢
    酸エチル、オクタノール、ジブチルエーテルより選ばれ
    た1種以上である特許請求の範囲第1項記載のカルニチ
    ン塩酸塩の製造方法。
  4. (4)4−クロロ−3−ヒドロキシ酪酸メチルエステル
    をトリメチルアミンを使用して4級アミノ化した反応生
    成物を再結晶して得られた光学的純度の高い3−メトキ
    シカルボニル−2−ヒドロキシ−N,N,N−トリメチ
    ル−1−プロパナミウムクロライドを原料とする特許請
    求の範囲第1項記載のカルニチン塩酸塩の製造方法。
JP63294595A 1988-11-24 1988-11-24 カルニチン塩酸塩の製造方法 Expired - Fee Related JPH075528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63294595A JPH075528B2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24 カルニチン塩酸塩の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63294595A JPH075528B2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24 カルニチン塩酸塩の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02142759A true JPH02142759A (ja) 1990-05-31
JPH075528B2 JPH075528B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=17809798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63294595A Expired - Fee Related JPH075528B2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24 カルニチン塩酸塩の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH075528B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997004767A1 (fr) * 1995-07-25 1997-02-13 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Piegeur de radicaux hydroxyles

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5163123A (en) * 1974-09-25 1976-06-01 Lonza Ag Karunichinensanenno seiho

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5163123A (en) * 1974-09-25 1976-06-01 Lonza Ag Karunichinensanenno seiho

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997004767A1 (fr) * 1995-07-25 1997-02-13 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Piegeur de radicaux hydroxyles
US5965615A (en) * 1995-07-25 1999-10-12 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Hydroxyl radical scavenger

Also Published As

Publication number Publication date
JPH075528B2 (ja) 1995-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU672269B2 (en) Process for preparing substantially pure enantiomers of phenylpropionic acids
FR2606018A1 (fr) Nouveaux a-aminoacides substitues, leur preparation et leur utilisation en therapeutique comme medicaments
JPS61293949A (ja) a−イソプロピル−p−クロルフエニル酢酸の光学分割法
US4002666A (en) Process for the preparation of optically active p-hydroxyphenylglycine
EP0008833B1 (en) Optically active derivatives of mercaptoisobutyric acid and a process for preparing them
RU2663833C2 (ru) Способ получения соединений 2-амино-1,3-пропандиола и их солей
JPH02142759A (ja) カルニチン塩酸塩の製造方法
US4229593A (en) Method to prepare (+)-cis-3-(2,2-dichloroethenyl)-2,2-dimethylcyclopropanecarboxylic acid
US4542235A (en) Method for producing an optically active 2,2-dimethylcyclopropanecarboxylic acid
JPH05229986A (ja) 2−(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸の光学分割方法
EP1185498B1 (en) Synthesis of optically active cyclohexylphenylglycolic acid and its esters
CS203200B2 (en) Salt production method
EP2197273A1 (en) Process for preparing r-gossypol l-phenylalaninol dienamine
JP2634869B2 (ja) ビスフエノール−ビスアクリレートの製造方法
JPS58105946A (ja) アミノブタノ−ルエステル誘導体の製法
JPS6033104B2 (ja) スレオ−3−(3,4−ジベンジルオキシフエニル)−n−カルボベンジルオキシ−セリンの光学活性体の取得方法
JPS61271261A (ja) L−カルニチンの製法
JPH04112848A (ja) 結晶性バルプロン酸マグネシウムの製造方法
RU2015953C1 (ru) Способ расщепления рацемата 2,2-диметилциклопропанкарбоновой кислоты
JPS6363646A (ja) 光学活性ホモフエニルアラニンの製法
JPS59110656A (ja) 光学活性な1―フェニル―2―(パラ―トリル)エチルアミンの製造方法
JPH0119376B2 (ja)
JPH072677B2 (ja) (±)―2―ヒドロキシ―4―フェニルブタン酸の光学分割法
JPS58188862A (ja) N−アシルカルノシンの製造法
JP2856331B2 (ja) 2,2‐ジアミノ‐1,1‐ビナフチルの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees