JPH02141748A - 写真用ロールフイルム切断片に可撓性延長片を適用する方法及び装置 - Google Patents

写真用ロールフイルム切断片に可撓性延長片を適用する方法及び装置

Info

Publication number
JPH02141748A
JPH02141748A JP1257171A JP25717189A JPH02141748A JP H02141748 A JPH02141748 A JP H02141748A JP 1257171 A JP1257171 A JP 1257171A JP 25717189 A JP25717189 A JP 25717189A JP H02141748 A JPH02141748 A JP H02141748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
piece
cut piece
flexible material
film cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1257171A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerhard Benker
ゲルハルト・ベンカー
Josef Gruber
ヨゼフ・グルーバー
Peter Lermann
ペーター・レルマン
Reinhard Nicko
ラインハルト・ニツコ
Bernd Payrhammer
ベルント・パイルハマー
Manfred Schlechte
マンフレート・シユレヒテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert AG
Original Assignee
Agfa Gevaert AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert AG filed Critical Agfa Gevaert AG
Publication of JPH02141748A publication Critical patent/JPH02141748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/62Holders for the original
    • G03B27/6271Holders for the original in enlargers
    • G03B27/6285Handling strips
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D15/00Apparatus for treating processed material
    • G03D15/001Counting; Classifying; Marking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1075Prior to assembly of plural laminae from single stock and assembling to each other or to additional lamina
    • Y10T156/1079Joining of cut laminae end-to-end

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特に焼き付は機械において印画を作成する前に
写真用フィルム切断片を扱うための方法及び装置に関す
る。
本発明を要約すれば次の通りである。写真用ロールフィ
ルムの(lこま、あるいは2こま又は少数のこまから構
成された)比較的短い切断片は、焼き付は機械を通る輸
送の便のため、細長いストリップ形状の延長片を備える
。延長片は、延長片の所望長さに適合する幅を有する可
撓性材料を巻いたロールの先端部分から切り取られ、重
なった長すがロールフィルムの2つの隣接こま間の枠線
(fla me  1ine )の幅より大きくならな
いように、新しく切り取られた延長片の一端はフィルム
切断片の一端と重ね合わされる。各延長片の一方の面に
はホットメルト層が全面に塗布され、延長片は、フィル
ム切断片と適切に位置決めされた延長片との重ね合わせ
端部に対して動かされる幅の狭い細長い加熱要素により
、関係するフィルムに接着される。ロールは、延長片に
連結すべきフィルム切断片の幅に応じて広く又は狭く細
分化される。
ペテルスの公開されたドイツ国特許願第3029046
号は、印画紙又は類似物に付加的又は予備の印画(pr
int)を作成する目的で焼き付は機械内に再導入する
ための、写真用ロールフィルムの切断片を調製する方法
を開示している。各切断片には横方向の延長部が設けら
れ、この横方向延長部は、焼き付は機械を通って輸送さ
れる細長いストリップに固定される。ペテルスの提案の
欠点は、焼き付は機械に特別設計の焼き付は台を設けね
ばならないこと、即ち横方向に延びたフィルム切断片と
共にストリップは、現存の機械をかなり変更をしない限
り現存の機械を通して輸送できないことである。
印画紙又は類似物上に印画を作成するための現在の焼き
付は機械は通常プラットフォームを備え、このプラット
フォームは焼き付は用窓の前段に一対のフィルム送り用
ロールを、また窓の後方に一対の前進用ロールを備える
。かかる焼き付は機械は、上流の前進用ロールの組から
下流の前進用ロールの組までの距離がフィルムの1こま
分、あるいは組み合わされた2こま又は3こま又は4こ
ま分の長さであるかこれより大きいので、2又は3又は
4こまの印画あるいは1こまの印画を作成するためには
、この種の機械を簡単に使用することができない。従っ
て、上述の特性の焼き付は機械は比較的短いフィルム切
断片、特に一連の小さなこまを有する写真用フィルムの
切断片からの印画作成に使用できない。これにより、現
在の自動焼き付は機械を設置した現像所では、こまの形
式にかかわりなく個々のフィルムのこまから印画を作り
得る第2の機械を設置しなければならないという問題が
生ずる。
本発明の目的は、露光現像済みの写真用ロールフィルム
の切断片が現在の高速自動焼き付は機械中を容易に進行
できるようにするために、かかる切断片を一時的に長く
する新規且つ改良された方法を提供することである。
本発明の別の目的は、写真用ロールフィルム切断片の長
さが予め決められた最小長さに適合する場合にのみフィ
ルム切断片を適切に扱い得るような焼き付は機械又はそ
の他の処理機械内に、写真用ロールフィルムの短い又は
非常に短い切断片を導入する前に、可撓性材の延長片を
作製しこれをこのようなフィルム切断片に接合するため
の新規且つ改良された方法を提供することである。
本発明の更に別の目的は、写真用フィルム切断片に取り
付けるための延長片を作るために使用することができる
新規且つ改良された可撓性材料を提供することである。
本発明の別の目的は、上述の方法の実行に使用し得る新
規且つ改良された装置を提供することである。
本発明のなお別の目的は、狭い幅、中間の幅又は広い幅
のフィルム切断片と所要寸法の延長片とを接合するのに
十分に有能な装置を提供することである。
本発明の別の目的は、可撓性材料の供給を所要の輻及び
長さの個別の延長片に変える新規且つ改良された手段を
備える装置を提供することである。
本発明の別の目的は、上述の装置において短い長さの、
又は中間の長さの、又はより長いフィルム切断片を扱う
新規且つ改良された手段を提供することである。
本発明の別の目的は、延長片を写真用フィルムの切断片
に固着する新規且つ改良された手段を提供することであ
る。
本発明の別の目的は、上述の装置の構成要素を最適な順
序及び最適な間隔で作動させるための新規且つ改良され
た手段を提供することである。
本発明の一つの特徴は、写真用フィルムの隣り合ったこ
まの間に予め定められた幅の枠線を備えた一連の隣り合
ったこまを有する形式の写真用フィルム切断片に延長片
を適用する方法の提供である。
この方法は、ホットメルトを塗布した可撓性材料のスト
リップ形状の延長片の一方の端部が前記枠線の予め決め
られた幅と高々一致する距離においてフィルム切断片の
一端と重なるように、可撓性材料のストリップ形状の延
長片を配置する段階、及び重ね合わされた延長片の端部
とフィルム切断片の端部とを互いにヒートシールする段
階を含む。
ホットメルトは、延長片の一方の面の全てを被覆する層
を形成するのが好ましい。フィルム切断片にヒートシー
ルされた延長片はフィルム切断片の幅にごく近いか又は
一致した幅を持つ。従って、延長片の幅はこれと接合す
べきフィルム切断片の幅と一致するように選ばれる。
本方法は、延長片にする可撓性材料の供給を確立しそし
て維持する段階、供給部から可撓性材料の成る長さを引
き出す段階、及び引き出された可視性材料から延長片を
切断する段階の諸段階を更に含むことができる。供給さ
れる可撓性材料の幅は延長片の所望長さと一致すること
が好ましい。
更に、この方法は、予め決められた経路に沿ってフィル
ム切断片を長手方向に進める段階、経路の予め決められ
た部分内においてフィルム切断片の前端と横方向端部の
存在に関して経路を監視する段階、経路の予め決められ
た部分においてフィルム切断片の先端及び端面の検知に
応じて少なくも1つの信号を発生させる段階、及び長い
可撓性材料から延長片を切断しそしてヒートシールを開
始させるように延長片をフィルム切断片に対して一線に
揃えて置くために前記少なくも1つの信号を利用する段
階の諸段階を包含することができる。
なお又、本方法は、切断に備えて前記少なくも1つの信
号に応じてフィルム切断片に揃えられた延長片を保持す
る段階を更に含むことができる。
切断段階は、切断された延長片の縁の部分が予め決めら
れた経路内のフィルム切断片の縁の部分とは少し食い違
うような位置において可撓性材料から延長片を分離する
ことを含むことができ、この方法は、延長片をその縁の
部分が予め決められた経路内のフィルム切断片の縁の部
分と完全に一致する位置に動かす段階を更に含むことが
できる。
本発明の別の特徴は、写真用フィルムの隣り合あったこ
まの間に予め定められた幅の枠線を備えた一連の隣り合
ったこまを有する形式の写真用フィルム切断片に延長片
を適用する装置の提供にある。
この装置は、ホットメルト層を有し且つ選ばれた幅の延
長片に細分化される可撓性材料源、フィルム切断片用の
第1の経路部分を定める案内手段、第1の経路を横切る
第2の経路に沿って可撓性材料源から可視性材料を引き
出すように作動する引き出し手段、切断された延長片の
一方の端部が枠線の幅と高々一致する距離だけ第1の経
路内のフィルムの一方の端部と重なるような位置におい
て引き出された可撓性材料から細長い延長片を切断する
手段、及びフィルム切断片の端部と延長片の端部をヒー
トシールする手段を備える。
引き出し手段は、少なくも1つの回転摩擦車を備えるこ
とができ、可撓性材料源は、巻かれた可撓性材料の最外
層が前記少なくも1つの摩擦車上に位置するような位置
に(ロールのような)巻かれた可撓性材料源を支持する
手段を備えることができる。巻かれた可撓性材料のロー
ルの方向は、ロールの軸線と前記少なくも1つの摩擦車
の軸線とが小さな鋭角を作るようであることが好ましい
本装置は引き出し手段の作動を停止させる手段を備える
ことができ、この作動停止手段は、可撓性材料の存在を
監視するために第2の経路を監視する信号発生手段を備
えることができる。監視手段は、第2の経路の予め選定
された部分における可撓性材料の検出に応じて信号を発
生し、更に本装置は、監視手段からの信号に応じて可撓
性材料を第2の経路に沿って予め決められた距離だけ前
進させる手段を備えることが好ましい。切断手段及びヒ
ートシール手段は、前述の監視手段又は付加的監視手段
からの信号に応じて、それぞれ前進した可撓性材料から
延長片を切断しこの延長片を第1の経路内のフィルム切
断片にヒートシールする。前進手段は、第1の経路内の
フィルム切断片の幅に依存して切断装置が可撓性材料か
ら異なった幅の延長片を分離することができるように可
撓性材料を異なった距離だけ進める手段を備えることが
できる。
また、本装置は、フィルム切断片の前端と横端面の存在
を検知するために第1の経路の予め決められた部分を監
視する信号発生検出手段、並びに前記の引き出し手段と
切断手段とヒートシール手段とを検出手段からの信号に
応じて決められた順序で作動させる手段を備えることが
できる。第1の経路内でフィルム切断片を一時的に保持
する手段は、このフィルム切断片が検出手段に1つ又は
複数の信号を発生させたとき、即ち、フィルム切断片が
延長片に対し重なり量が枠線の幅かあるいはこの幅より
狭い状態で重ねられるような適切な位置に置かれI;と
き、フィルム切断片を把持することができる。
ヒートシール手段は、(旋回可能なアームのような)キ
ャリヤー、キヤ、リアー上の細長い加熱要素(例えば、
針金片又は金属線材)、及び延長片とフィルム切断片と
の重なりだ端部を互いにヒートシールするために加熱要
素が第1の経路を横切って延びる位置へと及びその位置
から加熱要素を動かす(例えば、磁石のような)手段を
備えることができる。キャリヤーと加熱要素との間には
緩衝用弾性手段を取り付ける。ことができる。
本装置は、第2の経路内で可撓性材料に(符号化され又
は符号化されない連続番号のような)印な付ける手段(
例えば印刷機)を更に備えることができる。
本発明の別の特徴は、延長片に細分化でき、モして可撓
性の基材(例えば、約90g/m”の重量の紙より成る
基材)及び基材の一方の面を完全に被覆するホットメル
ト層から成る可撓性材料のウェブの提供である。ホット
メルトは、少なくも1種のパラフィン、少なくも1種の
ポリマー及び少なくも1種のレジンの混合物とすること
ができる。
かかるホットメルトは、写真用ロールフィルムのゼラチ
ン層の融点より以下の温度、即ち通常180℃以下の融
点を持つことが好ましい。
基材のもう一方の面には減摩剤(例えばシリコンを含む
材料)の層を塗布することができる。
本発明の特徴と考えられる新規な特徴は特に特許請求の
範囲において説明される。しかし、改良された装置自体
は添付図面を参照して行なわれる好ましい特別な実施例
についての以下の説明により、その構成及びその作動方
式、並びに付加的な特徴及びそれらの利点と共に最も良
く理解されるであろう。
第1図乃至第5図に示される装置は、装置の総ての構成
要素及びその制御装置を乗せて動きうるハウジング又は
主支持台14を備える。ハウジング14にはロールlの
形状の可撓性材料源の位置に一対の二股ブラケットla
が備えられ又は連結される。巻かれた可撓性材料9のコ
アは、巻かれた可視性材料の最外側が摩擦車8の形態の
回転引き出し部材上に置かれるように、ブラケットIa
の脚の間で垂直方向可動に案内される。可撓性材料9は
、重量約90g/m”で片面がホットメルト層309に
より完全に被覆された紙の基材209(第6図)から成
ることができる。例えば、ホットメルトは、少なくも1
種のパラフィン、少なくも1種のポリマー及び少なくも
1種のレジンを含有することができる。かかるホットメ
ルトは市場で入手可能である。可撓性材料9の基材20
9の片面のホットメルト層309の融点は標準写真用フ
ィルム上のゼラチン層の融点以下にすべきである。一般
に、写真用ロールフィルム上のゼラチンの融点は約18
0℃であり、可撓性材料9のホットメルトの融点はこの
温度より下が良く、100°Cと120℃の間が好まし
い。この温度範囲は、可撓性材料9の基材209が10
0°C! −120℃で加熱されたとき変形を受けず又
は変形を最少に止どめるという付加的な立場からも望ま
しく且つ有利である。
可撓性材料9から作られる延長片109が焼き付は機械
を通りまたヒートシール部署(第5図に最もよく示され
る)に向かいそこを越えて容易に進むことができるよう
にするために、可撓性材料9の基材209の他方の面に
は減摩剤の層409、例えばシリコンを含む層を設ける
ことが好ましい。
可撓性材料9のロール用のU字形ブラケットlaの脚の
間の溝の深さは、巻かれたロールの最外側がロールlの
コア上に巻かれた可撓性材料の直径にかかわりなく摩擦
車8上に在るように選定される。摩擦車8はモーター1
0Bにより駆動することができ、摩擦車の軸線はロール
lの軸線と数度の小さな鋭角αで交差する。摩擦車8用
のモーター108を止める手段は、可視性材料9の前端
を検出したときに信号を発生することができる変形可能
な形態の監視装置lOを備える。ハウジング14の上側
は、連続したフィルム切断片2の挿入用経路(矢印■と
逆方向に挿入する)を横切って延びる経路を可視性材料
9のために定める。感知器IOからの信号がモーター1
08の停止を開始するとき、可撓性材料9の先端は前進
装置12aのつかみ又はジョーの間にある。この前進装
置は、新たに形成された延長片109、即ち摩擦車8に
よりロールlから引き離された可撓性材料9の先端部の
分離された部分、に接合すべきフィルム切断片2の幅に
応じた幾つかの異なった距離の1つに、可撓性材料を矢
印Aの方向に前進させることができる。前進又はつかみ
用装置12aは、矢印Aの方向に入ったり出たり前後に
動くことができ且つ止め具13により例えば3つの異な
った位置の1つに止めることができるキャリッジ12に
取り付けられる。キャリッジ12は、前進装置12a、
感知器lO及び前進装置 12 aのつかみ又はジョー
を開閉する電磁石112aを支持する。
可撓性材料9の動く経路に接近して置かれた電磁石12
cは、止め具13の歯型パレットのための切欠きを持っ
た磁石板12dと共にキャリッジ12を矢印Aの方向に
引っ張ることができる。止め具13は、第1図に見られ
るように、時計方向及び反時計方向に旋回し得る、即ち
板12dの切欠き内に入ったり出たりし得るレバー又は
つめである。板!2dの切欠きは、標準のフィルム寸法
を示す数字r110」、r120J及び「135」によ
り見分けられる。
ロール1の軸線に対する摩擦車8の軸線のわずかな傾き
は望ましく且つ有利である。というのは、これは、キャ
リッジ12が矢印Aの方向の動きを開始するより前に可
撓性材料9が予め決められた経路に沿って変動せずに進
行し且つ前進装置12aのつかみ又はジョーによって適
切に係合させられることができることを確実なものとす
るために、可撓性材料9の巻きほどかれた長さ部分の右
縁の部分が適切な案内に沿って(例えば第1図の右側ブ
ラケットlaに沿って)滑ることを確実なものとするか
らである。
止め具13のパレットが板12dの切欠き内に入り込む
タイミングにより決定される距離だけ可撓性材料9の先
端がキャリッジ12を備えた装置により進められたとき
、可撓性材料9の先端を切断する手段が第1図乃至第3
図に示される。図示の切断手段は矢印Bの方向及びそれ
と反対方向に旋回できるようにIllにおいて取り付け
られたナイフ11を備える。ナイフ11を作動させる手
段はハウジング14上の電磁石11aを備え、ナイフ1
1の切断刃は反対側の固定刃11bと共同作用する。電
磁石11aは、ナイフ11が反対側の刃11bとの隣接
面で可撓性材料9を切断するようにナイフ11を矢印B
の方向に急速に旋回させ、更に直ぐナイフ11を第3図
の位置に急速に戻すように設計されることが好ましい。
第3図に見られるように、切断動作は、ナイフ11の刃
が可撓性材料9をその一方の縁の部分から切り始め他方
の縁の部分に向かって切っていくように選定される。
第5図は、連続したフィルム切断片2のための細長い経
路を定める細長い案内手段102を示す。
この経路は可撓性材料9用の経路(矢印A)を横切って
延びる。ハウジング14は2つの検出器3及び4を支持
する。検出器3は、マイクロスイッチ3aの作動により
フィルム切断片2の先端の検出に応じて信号を発生する
。検出器4は、マイクロスイッチ4aの閉又はその他の
作動によりフィルム切断片2の近い方の横端部の検出に
応じて信号を発生する。フィルム切断片2は手又は図示
されない適当な装置により送ることができる。マイクロ
スイッチ3a及び4aは直列に接続され、改良された装
置の種々の可動要素又は装置の作動を予め決められt;
順序で制御する制御回路34の要素を構成する。回路3
4は、例えばインテル社販売の8085のようなマイク
ロプロセッサ−とすることができ、案内手段102内の
フィルム切断片2がこれと延長片109とのヒートシー
ルに最適の予め決められた位置に位置してことを検出器
3及び4が確認したとき、種々の要素の前記のような動
きを開始させる。
更に第5図は、延長片109に接着されるために、フィ
ルム切断片2を最適位置(この位置において、マイクロ
スイッチ3a及び4aはそれぞれ検出器3及び4により
作動される)にてつかみ且つ保持するように作動する押
し下げ装置7を示す。
押し下げ装置7は、制御回路34からの信号に応じて電
磁石5によりフィルム切断片2を押さえるようにさせら
れ得る。
好ましいヒートシール装置の詳細を第4図に示す。この
装置は細長いキャリヤー6を備え、このキャリヤーは電
磁石6eにより旋回可能なように106において取り付
けられたアームである。アーム6は、その一部分を形成
し又はこれに取り付けられた一連のセグメント6C上に
取り付けられた細長い加熱要素6a(例えば、平らにさ
れた発熱抵抗線)を支持する。加熱要素6aは可撓性材
料9の経路を横切る方向に横断して延び、ホットメルト
層の関係部分を所要の温度で加熱することによって、新
たに形成された延長片109の一端をフィルム切断片2
の部分的に重ねられた又は重なっている端部に接合する
ことができる。延長片109のホットメルトが塗布され
た面は案内手段102内のフィルム切断片2の近接端部
と重なり、一方このフィルム切断片は検出器3及び4と
係合する。長方形の外形を有する金属線材又はストリッ
プ材の平坦片の加熱要素を使用することが好ましい。加
熱要素6aの最大幅は、写真用ロールフィルムの隣り合
ったこま302の間の枠線202の幅より狭いか又は殆
ど一致する。加熱要素6aは、ホットメルトを付着しに
くくするテフロン(商標)のような材料層で被覆される
ことが好ましい。加熱要素6aを支持するセグメント6
cはアーム6上の弾性クツション6dに取り付けられる
。セグメン)6cは加熱要素6aを予熱する手段として
使用できる(又はこの手段を支持できる)。図示の3つ
のセグメント6cの図示の幅は、写真用ロールフィルム
r120J、r135J、Nl0Jの1つの幅に相当す
る。
改良された装置の作動のモードは次の通りである。
可撓性材料9の幅は延長片109の所望長さに相当する
。これにより、可撓性材料9の単一のロールlが写真用
ロールフィルムrllo」、「120」又はr135J
に接続できる延長片109を作製するために使用できる
ので有利である。
延長片109に接合すべきフィルム切断片2は、案内手
段102内に挿入され、検出器3及び4がそれぞれのマ
イクロスイッチ3a及び4aを作動させるまで案内手段
102に沿って輸送される。
これにより制御回路34は予め決められた順序で装置の
種々の可動要素の作動を開始させる。制御回路34から
の信号に応じて行なわれるvglの段階は、電磁石5を
励磁し、押し下げ装置7が延長片109とつなぎ合わせ
るために最適の位置にフィルム切断片を保持するように
させることである。
次の段階(又は電磁石5の励磁と同時に行なわれる段階
)は公知且つここに説明する必要のない方法での加熱用
要素6aの予熱である。上述のように、セグメント6c
は加熱用要素6aを予熱する手段を形成し得る。
次の段階はモーター108の始動であり、これにより摩
擦車8はロールlから可撓性材料9をほどき、材料9の
先端は感知器lOに向かって前進しそして感知器10は
モーター108を停止せしめる。更に、感知器10から
の信号により電磁石112が前進装置12aを作動させ
可視性材料9の先端と係合させ、前進装置12aは先端
を電磁石12cの励磁に応じて矢印Aの方向に前進させ
る。止め具13のパレットが板12dの適切な切欠きに
入ったとき、可撓性材料9の矢印A方向の動きは中断さ
れ感知器lOからの信号は(適切な遅れを伴って)電磁
石11aを励磁させ、電磁石11aはナイフ11を旋回
させ、ナイフ11は可撓性材料9の前方部分から延長片
109を分離する。切断平面を越えて前進した可撓性材
料9の前方のこの部分の幅が案内手段102内のフィル
ム切断片2の幅と等しいか又はこれにごく近くなったと
きに切断段階が行なわれる。前進袋ft l 2 aは
、切断段階完了後、即ちフィルム切断片2への延長片1
09の一端の接合作業中、新たに形成された延長片10
9をつかみ且つ適切に位置決めすることを続ける。この
とき、ホットメルト層309が延長片109の下側に位
置し、そして押し下げ装置7により案内手段102に対
して保持されたフィルム切断片2の近い方の端部と重な
る。
一方、加熱要素6aの温度は、延長片109の端部とフ
ィルム切断片2の端部とを互いに接合するのに最適な温
度(例えば、110℃)に上昇している。電磁石6eは
励磁されアーム6を矢印Cの方向に旋回させ、これによ
り加熱要素6aはフィルム切断片2の端部と延長片10
9の端部との重なり部に向かいそしてこれらを接合する
。セグメント6cは、フィルム切断片2と延長片109
の重なった端部の領域内のホットメルトの言うまでもな
い加熱のために、加熱要素6aを最適位置に維持する。
弾性クツション6dは、フィルム切断片及び延長片の幅
と無関係に、即ち切断片2が最大幅のフィルムNo、1
20の部分のときでも、加熱要素6aがフィルム切断片
と延長片の重なった端部全体を加熱するのに最適の位置
に置かれることを確実なものとする。
加熱要素6aの温度は、延長片109の全ての重なった
端部が案内手段102内のフィルム切断片2の全ての重
なった端部を接合するのに十分な温度であるか、又はそ
のように選択され調整され得る。これは、(例えば要素
6aの予熱時間の適切な選定による)加熱要素6aの温
度の調整及び/又は加熱要素と延長片109の重なった
端部との接触時間の適切な選択により容易に達成し得る
つなぎ合わされたフィルム切断片2と延長片109は、
アーム6が加熱要素6aを後退させると直ちに、又は新
たに形成された接合部の冷却に必要な時間の後に、取り
去ることができる。以上の総てにより、フィルム切断片
2から部分2.109を取り去る間にフィルム切断片2
から延長片109を分離させようとする力、あるいけ案
内手段102から部分2.109を取り去る間に及び/
又は焼き付は機械を通過する輸送中、フィルム切断片2
から延長片109を分離させようとする力に対して接合
部が確実に抵抗できることを確実なものとする。
希望するならば、フィルム切断片2及びこれに既に接合
された延長片109を含む部分を案内手段102内に再
導入でき、あるいは第2の延長片をフィルム切断片2の
他方の端部に接合できるような位置に案内手段102内
を動かすこともできる。これは、焼き付は機械を通過し
て輸送される部分(1つのフィルム切断片と2つの延長
片とを含む)の全長を増加させることを可能とする。
延長片109が案内手段102内のフィルム切断片2に
対して端部と端部とが完全に並んだ位置を取る前に、延
長片109を可撓性材料9の先端部から分離するような
方法で前進装置を作動させ且つ切断手段の位置を決める
こと、及び前進手段によって、新たに形成された延長片
109の長手方向に延びている2つの縁の部分の各々を
案内手段102内のフィルム切断片の各々の縁の部分と
完全に一致するように動かすことは、本発明の範囲内で
ある。
改良された方法及び装置の重要な利点は、フィルム切断
片2と1つ又は2つの延長片109の組み合わせの幅が
フィルム切断片の幅を超えないことである。これにより
、かかる接合片は、焼き付は窓の各側の一対の推進ロー
ルにより現在の自動焼き付は機械を通過して輸送される
ことが可能となる。
一方の面がホットメルトにより完全に被覆された可撓性
材料9の利点は、フィルム切断片の端部と重なる延長片
の端部がフィルム切断片の材料と接触状態にあるホット
メルト層を安定して保有し、信頼性ある接合の確立を確
実なものとすることである。
フィルム切断片と延長片との接合部分の幅は、最も狭い
写真用ロールフィルム(例えば110及び135フイル
ム)の枠線の輻(通常約2mm)よりもかなり狭くする
ことができる。延長片とフィルム切断片との接合部分の
幅は1mmを超える必要がなく更に狭く(例えば0.5
mm)とすることができることが判った。これは、接合
部に隣接したフィルムこま部302が加熱要素6aの温
度により影響されないことを確実なものとする。更に、
焼き付は作業が完了したとき、延長片は関連するフィル
ム切断片から容易に分離することができる。必要な総て
は、接合を破壊するが隣接フィルムのこまの画像及び/
又はその他の望ましい特性に影響しないような力を加え
ることである。これらの総ては、接合部の幅が関連する
フィルム切断片の枠線の幅よりも広くないという事実に
よる。
フィルム切断片からの延長片の取り外しは、ホットメル
トの残りがフィルム切断片に付着しないような方法で行
うことができる。
本発明の装置で処理されるフィルム切断片は、フィルム
全体、こまを1つ有する短い切断片、あるいはそれぞれ
が一連の例えば4こま又はにまの長さを有し写真用フィ
ルム現像所において顧客用封筒内に挿入するのに好まし
い幾分長目のフィルム切断片で構成することができる。
番号50は標準の印刷機を示し、この印刷機は可撓性材
料9に情報(例えば連続番号)を、例えば各延長片に与
えるために、可撓性材料9の経路に隣接して使用するこ
とができる。この情報は正しい顧客用封筒内に挿入され
る関係フィルム切断片の見分けのために使用することが
できる。
焼き付は窓の前方の一対の推進ロール及び後方の一対の
推進ロールを備えた焼き付は機械は、例えば1986年
12月9日付で、AGFA−GEVAERT社に付与さ
れた米国特許第4627719号に開示されている。
更に説明しなくとも以上の説明により本発明の本質は完
全に示されたであろう。現在の知識を応用することによ
り、前述の技術に対する説明された貢献の一般的な様相
及び特別な様相の本質的な特性を構成する特徴を失うこ
となく、これを種々の応用例に容易に適用できる。従っ
て、かかる変更は特許請求の範囲の意味と範囲内に含ま
れるべきである。
本発明の実施態様につき説明すれば次の通りである。
1、写真用フィルムの隣り合ったこまの間に予め決めら
れた幅の枠線を備えた一連の隣り合っているこまを有す
る形式の写真用フィルム切断片に延長片を適用する方法
であって、 ホットメルトを塗布した可撓性材料のストリップ形状の
延長片を、その一方の端部が前記枠線の予め決められた
幅と高々一致する距離だけフィルム切断片の一方の端部
と重なるように配置し、重なり合った延長片の端部とフ
ィルム切断片の端部とを互いにヒートシールすることか
ら成る方法。
2、ホットメルトは、延長片の一方の面を完全に被覆す
る層を形成する上記lに記載の方法。
3、予め決められた幅を有するフィルム切断片を延長片
に適用し、この場合、フィルム切断片にヒートシールさ
れる延長片は、前記予め決められた幅に少なくも近い幅
を有する上記lに記載の方法。
4、可撓性材料の供給を確立しそして維持し、供給源か
らのある長さの可撓性材料を引っ張り出し、そして引き
出された可視性材料から延長片を切断する諸段階を更に
含む上記3に記載の方法。
5、予め決められた長さの延長片を適用し、この場合前
記供給源の可撓性材料は該予め決められた長さと一致す
るか又はこれに近い幅を有する上記4に記載の方法。
6、予め決められた経路内においてフィルム切断片を長
手方向に位置付け、 経路の予め決められた部分におけるフィルム切断片の前
端及び横端の存在に関して経路を監視し、経路の予め決
められた部分におけるフィルム切断片の前端及び横端の
検出に応じて、少なくも1つの信号を発生させ、 前記少なくとも1つの信号を使用して、延長片をフィル
ム切断片に対して真っ直ぐ並べて配置し、可撓性材料か
ら延長片を切断し、そして前記ヒートシール段階を開始
させる諸段階を更に含む上記4に記載の方法。
7、前記切断段階の前に、前記少なくも1つの信号に応
じて前記経路内にてフィルム切断片と一線に並べて延長
片を保持する段階を更に含む上記6に記載の方法。
8、前記切断段階は、切断された延長片の縁の部分が前
記経路内のフィルム切断片の縁の部分と少し食い違うよ
うな位置において、可撓性材料から延長片を分離するこ
とを含み、 延長片の縁の部分を前記経路内のフィルム切断片の縁の
部分と完全に整合する位置に動かす段階を更に含む上記
6に記載の方法。
9、写真用フィルムの隣り合ったこまの間に予め決めら
れた幅の枠線を備えた一連の隣り合ったこまを有する形
式の写真用フィルム切断片に延長片を適用する装置であ
って、 ホットメルト層を有し且つ選択された幅の延長片に細分
化しうる可撓性材料源と、 フィルム切断片の長手方向の位置決めのための第1の経
路部分を規定する案内手段と、前記第1の経路を横切る
第2の経路に沿って前記可撓性材料源から可撓性材料を
引っ張るように作動可能な引き出し手段と、 切断された延長片の一方の端部が前記枠線の予め決めら
れた幅と高々一致する距離だけ第1の経路内のフィルム
切断片の一方の端部と重なるような位置において、引き
出された可撓性材料から細長い延長片を切断する手段と
、 延長片の端部をフィルム切断片の端部にヒートシールす
る手段とを備えた装置。
10、前記引き出し手段は少なくも1つの回転摩擦車を
含み、前記可視性材料源は、巻かれた可撓性材料の最外
層が前記少なくも1つの摩擦車上にあるような位置に、
巻かれた可撓性材料の供給部を支持する手段を備える上
記9に記載の装置。
11、可撓性材料の存在に関して第2の経路を監視する
手段を含む、前記引き出し手段の作動を停止させる手段
を更に備えた上記9に記載の装置。
12、前記監視手段は、前記第2の経路内の予め決めら
れた部分における可撓性材料の検出に応じて信号を発生
させる手段を含み、 前記信号に応じて前記第2の経路に沿って可撓性材料を
前記予め決められた距離だけ前進させる手段を更に備え
、 前記切断手段及び前記ヒートシール手段は、前記信号に
応じて、それぞれ前進させた可撓性材料から延長片を切
断し前記第1の経路内のフィルム切断片にこの延長片を
ヒートシールする上記11に記載の装置。
13、前記前進手段は、前記切断手段が前記第1の経路
内のフィルム切断片の幅に依存して異なった幅を有する
延長片を可撓性材料から分離できるように、可視性材料
を異なった距離だけ前進させる手段を含む上記12に記
載の装置。
14、フィルム切断片の前端及び横端の存在に関して前
記第1の経路の予め決められた部分を監視する信号発生
検出手段、並びに前記引き出し手段と前記切断手段と前
記ヒートシール手段を前記検知手段からの信号に応じて
予め決められた順序で作動させる手段を更に備える上記
9に記載の装置。
15、前記監視手段からの信号に応じて前記第1の経路
内のフィルム切断片を一時的に押さ付ける手段、及びそ
のような信号に応じて前記ヒートシール手段を予熱する
手段を更に備える上記14に記載の装置。
16、前記ヒートシール手段は、 キャリヤー 該キャリヤー上の細長い加熱要素、及び、該延長片とフ
ィルム切断片との互いに重なった端部をヒートシールす
るために前記加熱要素が前記第1の経路を横方向に横断
して延びるような位置へと及びその位置から前記加熱要
素を動かす手段を含む上記12に記載の装置。
17、前記キャリヤーと前記加熱要素との間に弾性クツ
ション手段を更に備えた上記16に記載の装置。
18、前記引き出し手段は少なくも1つの回転摩擦車を
備え、前記可撓性材料源は、巻かれた可撓性材料のロー
ルの軸線と前記摩擦車の軸線とが、小さな鋭角を作るよ
うな向きで前記ロールを支持する手段を備える上記9に
記載の装置。
19、前記第2の経路内で可撓性材料に印を付ける手段
を更に備える上記9に記載の装置。
20、基材、及び前記基材の一方の面を完全に被覆する
ホットメルト層から成る可撓性材料のウェブ。
21、前記基材は、重量的90g/m”を有する紙から
成る上記20に記載のウェブ。
22、前記ホットメルトは、少なくも1種のパラフィン
、少なくも1種のポリマー及び少なくも1種のレジンの
混合物である上記20に記載のウェブ。
23、前記ホットメルトは180℃以下の融点を有する
上記20に記載のウェブ。
24、ホットメルトの融点は100℃と120℃との間
である上記23に記載のウェブ。
25、前記基材の他方の面に減摩剤の層を備えた上記2
0に記載のウェブ。
26、前記減摩剤はシリコンを含む上記25に記載のウ
ェブ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一形式を具体化した装置の平面図、第
2図は実質的に第1図の矢印■の方向に見た立面図、第
3図は実質的に第1図の線■−■から矢印の方向に見た
断面図、第4図は実質的に第1図の線mV−IVから矢
印の方向に見た部分図、第5図は第1図の装置の詳細の
拡大図、そして第6図は延長片として使用しうる可撓性
材料のウェブの断面図である。 図中、■・・・ロール、2・・・フィルム切断片、3.
4・・・検出器、5・・・電磁石、6・・・キャリヤー
、6a・・・加熱要素、6e・・・電磁石、7・・・押
し下げ装置、8・・・摩擦車、9・・・可撓性材料、1
0・・・感知器、11・・・ナイフ、lla・・・電磁
石、12a・・・前進装置、12c・・・電磁石、12
d・・・磁石板、13・・・止め具、34・・・制御回
路、50・・・印刷機、102・・・案内手段、108
・・・モーター 109・・・延長片、202・・・枠
線、209・・・基材、302・・・こま、309・・
・ホットメルト層、409・・・減摩剤の層、である。 FIG、4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、写真用フィルムの隣り合ったこまの間に予め決めら
    れた幅の枠線を備えた一連の隣り合つているこまを有す
    る形式の写真用フィルム切断片に延長片を適用する方法
    であって、ホットメルトを塗布した可撓性材料のストリ
    ップ形状の延長片を、その一方の端部が前記枠線の予め
    決められた幅と高々一致する距離だけフィルム切断片の
    一方の端部と重なるように配置し、重なり合った延長片
    の端部とフィルム切断片の端部とを互いにヒートシール
    することから成る方法。 2、写真用フィルムの隣り合ったこまの間に予め決めら
    れた幅の枠線を備えた一連の隣り合ったこまを有する形
    式の写真用フィルム切断片に延長片を適用する装置であ
    って、 ホットメルト層を有し且つ選択された幅の延長片に細分
    化しうる可撓性材料源と、 フィルム切断片の長手方向の位置決めのための第1の経
    路部分を規定する案内手段と、 前記第1の経路を横切る第2の経路に沿って前記可撓性
    材料源から可撓性材料を引っ張るように作動可能な引き
    出し手段と、 切断された延長片の一方の端部が前記枠線の予め決めら
    れた幅と高々一致する距離だけ第1の経路内のフィルム
    切断片の一方の端部と重なるような位置において、引き
    出された可撓性材料から細長い延長片を切断する手段と
    、 延長片の端部をフィルム切断片の端部にヒートシールす
    る手段とを備えた装置。
JP1257171A 1988-10-04 1989-10-03 写真用ロールフイルム切断片に可撓性延長片を適用する方法及び装置 Pending JPH02141748A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3833730A DE3833730C2 (de) 1988-10-04 1988-10-04 Verfahren zum Vorbereiten von kurzen, wenige Negative oder nur ein Einzelnegativ enthaltenden Filmstreifen und Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
DE3833730.4 1988-10-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02141748A true JPH02141748A (ja) 1990-05-31

Family

ID=6364354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1257171A Pending JPH02141748A (ja) 1988-10-04 1989-10-03 写真用ロールフイルム切断片に可撓性延長片を適用する方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5358581A (ja)
JP (1) JPH02141748A (ja)
CH (1) CH679343A5 (ja)
DE (1) DE3833730C2 (ja)
IT (1) IT1231999B (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2445547A1 (de) * 1974-09-24 1976-04-01 Agfa Gevaert Ag Verfahren zum verbinden von zwei filmenden
CH611853A5 (ja) * 1975-12-20 1979-06-29 Agfa Gevaert Ag
US4094723A (en) * 1976-04-12 1978-06-13 J & H Manufacturing, Inc. Variable width film splicer
DE3029046A1 (de) * 1980-07-31 1982-02-18 Vereinigte CeWe-Colorbetriebe GmbH & Co KG, 2900 Oldenburg Verfahren zur abwicklung von bildnachbestellungen in einem fotolabor und bei der durchfuehrung des verfahrens zu verwendendes traegerband
DE8509931U1 (de) * 1985-04-03 1985-07-04 Korn, Hubert, 4020 Mettmann Vor- bzw. Nachlaufband für die Filmentwicklung
US4643783A (en) * 1985-04-18 1987-02-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Automatic tape splicing machine

Also Published As

Publication number Publication date
DE3833730A1 (de) 1990-04-05
IT8948415A0 (it) 1989-09-28
IT1231999B (it) 1992-01-22
US5358581A (en) 1994-10-25
DE3833730C2 (de) 1994-11-03
CH679343A5 (ja) 1992-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0147966B1 (en) Film laminating apparatus
US5478434A (en) De-laminator apparatus and method with leader diverter
JP5478056B2 (ja) プラスチックチューブを接合するための装置
EP0786409B1 (en) Film joining apparatus
CA2194185A1 (en) Apparatus for applying adhesive tape
JP5353096B2 (ja) 包装紙接続装置、包装紙接続方法、及び、包装装置
CZ192299A3 (cs) Způsob a zařízení na výrobu fóliových sáčků
JPH0920449A (ja) 製本装置及び画像形成装置
EP0356221A2 (en) High lamination speed automatic laminator
SE466055B (sv) Saett och anordning foer skarvning av minst tvaa av en- eller flerskiktsmaterial bestaaende luftgenomslaeppliga mjukpappersbanor
JP3788584B2 (ja) 製本装置および方法
US5279696A (en) Apparatus for reading and processing encoded information of uniting bands for webs of photographic material
FR2503685A1 (fr) Procede d'alimentation d'un coupoir automatique par des bandes continues d'un materiau d'empaquetage preimprime
JP4975984B2 (ja) 包装装置
US6923880B2 (en) Film splicer apparatus and method for splicing a film used for bagging snack foods
JPH02141748A (ja) 写真用ロールフイルム切断片に可撓性延長片を適用する方法及び装置
EP0481567B1 (en) Automatic peripheral wrapping machine for rolls of material in strips such as cloth
US4707092A (en) Transparency transport system for overhead projector
JP5983712B2 (ja) 包装紙接続装置、包装紙接続方法、及び、包装装置
US20120155993A1 (en) Binding apparatus
JP3794955B2 (ja) 紙継装置の前準備方法及び紙継装置並びにコルゲートマシン
CN110198844B (zh) 用于包封书的封面封底的自动机器与方法
JPH05302B2 (ja)
GB2215300A (en) Tape applicator machine
JPH03102057A (ja) 自動カット機構を有するロールラベルなどの自動つなぎ装置およびロールラベル