JPH02138592A - 多機能配管の接続方法 - Google Patents

多機能配管の接続方法

Info

Publication number
JPH02138592A
JPH02138592A JP63290789A JP29078988A JPH02138592A JP H02138592 A JPH02138592 A JP H02138592A JP 63290789 A JP63290789 A JP 63290789A JP 29078988 A JP29078988 A JP 29078988A JP H02138592 A JPH02138592 A JP H02138592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piping
spacer
communication cable
pipings
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63290789A
Other languages
English (en)
Inventor
Nagayuki Ooba
大場 修幸
Hiroshi Honma
博 本間
本間 弘
Akira Hagio
萩尾 彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP63290789A priority Critical patent/JPH02138592A/ja
Publication of JPH02138592A publication Critical patent/JPH02138592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、流体輸送機能と通信機能を有する多機能配
管、特に配管の内側に通信ケーブルを配設した多機能配
管の接続方法に関するものである。
[従来の技術] 最近、例えば、下水道管を利用して下水処理場とポンプ
場との間の各種情報の伝達等を行うことが試みられてい
る。
この場合の方法として、流体輸送配管の外側に、通信ケ
ーブル専用の保護管を敷設し、その中に通信ケーブルを
通す方法があるが、この場合には、管外の場所を専有す
ることになるとか、保護管の保守を必要とする等の問題
がある。
そこで、配管内面のライニング材、ライナー材等の中に
直接通信ケーブルを埋設するとか、保護管を埋設してお
いてこの中に通信ケーブルを通す等の方法が検討されて
いる。
[解決しようとする課題] ところで、配管は一般に所定長さの管を接続して構成さ
れており、配管の内側に水密状態で通信ケーブルを配設
した場合、通信ケーブルは配管接続部でも水密状態で接
続する必要があるが、未だ具体的な解決方法が開発され
ていない。
この発明は、上記の多機能配管の接続方法を提供するこ
とを課題とするものである。
[課題を解決するための手段] この発明の多機能配管の接続方法は、接続配管のフラン
ジ間に、シール材となるスペーサで、このスペーサ内側
に配管内面に敷設された通信ケーブルが挿通される保護
管端部に密入される突起部が両側に突設され且つこれら
突起部に通信ケーブルが挿通される軸方向貫通孔があけ
られたものを介装して配管を接続することを特徴とする
ものである。
[作用] 配管自体は、配管フランジ間に介装されたシール材とな
るスペーサを締付具によって締付けることにより、液密
に接続される。一方、スペーサの両側に突設され通信ケ
ーブル挿通孔が貫通してあけられた突起部を配管内面に
敷設された通信ケーブルが挿通される保護管端部に密入
することにより、配管接続部において、通信ケーブルが
挿通される保護管部が連続して形成される。こうして、
配管が水密に接続されると共に、通信ケーブルの挿通部
が水密状態で連続して形成される。
〔実施例] 以下、本発明方法の1実施例を図面を参照して説明する
接続すべき配管1の内面に通信ケーブル2が挿通される
保護管4が、ライナー材又はランニング材3中に埋設し
て配設されている。
スペーサ10は、配管接続部のシール材となるもので、
このスペーサを配管のフランジ5間に介装し、締付ける
ことにより、配管自体を水密に接続することができる。
一方、スペーサ10の内側の両側に突設され、貫通孔1
2があけられただ突起部11を配管内面に敷設された保
護管4の端部に密入することにより、配管接続部におい
て水密な保護管部を連続して形成することができる。こ
うして、配管が水密に接続されると共に、通信ケーブル
の挿通部が水密状態で連続して形成される。
[発明の効果] この発明の多機能配管の接続方法は、上記のようなもの
で、簡単な方法で配管自体を水密に接続することができ
、同時に通信ケーブルの挿通部を水密状態で連続して形
成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法により接続された多機能配管の接続
状態の1例を示す説明図、第2図はスペーサの正面図、
第3図はスペーサの部分断面図である。 第1図 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 接続配管のフランジ間に、シール材となるスペーサで、
    このスペーサ内側に配管内面に敷設された通信ケーブル
    が挿通される保護管端部に密入される突起部が両側に突
    設され且つこれら突起部に通信ケーブルが挿通される軸
    方向貫通孔があけられたものを介装して配管を接続する
    ことを特徴とする多機能配管の接続方法。
JP63290789A 1988-11-17 1988-11-17 多機能配管の接続方法 Pending JPH02138592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63290789A JPH02138592A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 多機能配管の接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63290789A JPH02138592A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 多機能配管の接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02138592A true JPH02138592A (ja) 1990-05-28

Family

ID=17760521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63290789A Pending JPH02138592A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 多機能配管の接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02138592A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE161080T1 (de) Rohrfassung mit verbessertem kupplungskörper
EP0070065B1 (en) Pipe coupler for insulated pipes and method for fitting same
JPH02138592A (ja) 多機能配管の接続方法
JPH02138590A (ja) 多機能配管の接続方法
GB2247060A (en) A roll-in sealing gland construction for use in pipe joints
JP2005065406A (ja) ケーブル用導管の継手装置
JP3764323B2 (ja) 差込継手式推進管
JPH0632553Y2 (ja) 流体管の端末接続具
JPH02138594A (ja) 多機能配管の通信ケーブルバイパス方法
PL347185A1 (en) Traction device for constructing an underwater system for transporting fluid, energy or signals
FI954549A (fi) Putkiliitos, putkiliitin ja hydraulilaite putkiliitosten aikaansaamiseksi
KR200250372Y1 (ko) 광케이블매설관
JPH02138591A (ja) 多機能配管の伸縮継手
JPH0346302Y2 (ja)
JPH02138593A (ja) 多機能配管の接続方法
JPH0454813A (ja) 超電導ケーブルの保護管
KR200307198Y1 (ko) 관 연결구
JPH09322373A (ja) 管路中継容器への多管管路の取り付け構造
KR890007180Y1 (ko) 조립식 온돌판의 연결장치
FI88634B (fi) Anslutningsdon foer draeneringsroer
CA2175333A1 (en) Secondary containment flexible underground piping system
NO972358D0 (no) Gjennomgangsnippel for tettende tilkopling til fôret rörledning
JPH0379887A (ja) 地中埋設用多孔管
JP2001309538A (ja) 変換継手
JPH11344180A (ja) ケーブル防護管用接続継手