JPH02138471A - 薄膜の製造方法 - Google Patents

薄膜の製造方法

Info

Publication number
JPH02138471A
JPH02138471A JP29269788A JP29269788A JPH02138471A JP H02138471 A JPH02138471 A JP H02138471A JP 29269788 A JP29269788 A JP 29269788A JP 29269788 A JP29269788 A JP 29269788A JP H02138471 A JPH02138471 A JP H02138471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
valve
substrate
layer
amorphous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29269788A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kawamura
河村 敏雄
Hideo Koseki
小関 秀夫
Yuko Ito
由布子 伊藤
Yasuhiko Tsukikawa
靖彦 月川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP29269788A priority Critical patent/JPH02138471A/ja
Publication of JPH02138471A publication Critical patent/JPH02138471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
    • G03G5/082Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
    • G03G5/08214Silicon-based
    • G03G5/08221Silicon-based comprising one or two silicon based layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子写真感光体等に用いられるFl膜の製造方
法に関する。
従来の技術 半導体の分野において、絶縁物として用いられている材
料に、SiNx、SiOx、5iCx。
があるが、なかでもSiNxは、高い緻密性、高い誘電
率、優れた絶縁性を示すため、半導体プロセスの各所で
望ましい特性を提供している。
SiNxは、プラズマCVDを初め、種々の方法で作製
されているが、熱CVD法を用いて作製したSiNxは
、最も緻密で絶縁性に優れているとされている。
この熱CVD法を用いて、SiNxを作製する場合、原
料物質としてモノシラン(SiH4)と、窒素(N2)
またはアンモニア(NH3)またはビトラジン(N2H
,)が用いられてきた。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記原料物質を用いた場合、熱分解を起
こすためには550℃以上の高温を必要とし、デバイス
作製時において、基板に制約が生じたり、特性を悪化さ
せるという問題が生じる。
例えば、感光体ドラムを作製する場合、感光層(アモル
ファスシリコン(a−3i:H))上に、表面層として
Si3N4を作製する際、550℃に加熱して製膜する
と、a−3i:H中から水素(H)の離脱が起こり、a
−3i:H中のダングリングボンドの増加をもたらし、
光感度が減少するという問題が生しる。
課題を解決するための手段 本発明は、加熱した基板上に、ジシラン(Si2116
 )またはトリシラン(Si3H8)のうちの少なくと
も一方と、N2H4の混合ガスを熱的に分散、反応させ
ることにより、アモルファスS i 2 N 4薄膜を
形成することにより上記問題点を解決しようとするもの
である。
作用 本発明で用いるS 12N6.S t3N、、N2 H
の分解温度は350℃であり、比較的低温での製膜が可
能となり従って基板の制約が少なくなる。
また、光感度の優れた感光体薄膜を、堆積速度が早く、
装置コストが比較的安価である熱CVD法を用いて製造
することにより安価に提供することができる。
実施例 以下本発明の一実施例の薄膜の製造方法について、図面
を参照しながら説明する。
図は本発明の第1の実施例における薄膜の製造方法を表
す装置図である。表面を洗浄したlow厚]、0X10
c+aのアルミニウム(A/2)基板1を、CVD炉2
内の固定部材3に固定した。基板lは固定部材内の加熱
ヒーター4によって加熱される。
温度は熱電対(クロメルアルメル)によって基板lの裏
面を直接測定した。続いて排気バルブ5パルプ6を開い
てCVD炉2内を排気し、約1×104 TORRの真
空度にした。その後排気バルブ5を閉じ水素ガスボンベ
のバルブ7、マスフローコントローラー8、バルブ9を
開けCVD炉2内を107ORI?にした後、バルブ9
を閉じ基板1を450℃になるようにヒーターを加熱し
た。その後水素ガスボンベのバルブ10、バルブ11を
開け、マスフローコントローラー12で流量を5005
CCMに調節しヒドラジンバブラー13に導入した。次
いでS r 2 H6ボンベのバルブ14、バルブ15
を開け、マスフローコントローラー16で11005C
Cに二周節した。これによりバフ゛リングされたN2H
とSi2H6がCVD炉2内に導入された。反応中CV
D炉2内は、排気バルブ5を調節することによりl0T
ORI?に保たれた。30秒後バルブ11を閉じSi2
H6は流した状態でバルブ9を開はマスフローコントロ
ーラー8で200 SCCMに調節しN2を導入した。
続いてN2希釈1000PP?1のホスフィン(PH3
)ガスボンベのバルブ17、バルブ18をあけ、マスフ
ローコントローラー19で1003CCMに調節しPH
3を導入した0反応中CVD炉2内は、排気バルブ5を
調節することによりl0TORHに保たれた。100分
後、バルブ9、バルブ18を閉じSi2H6は流した状
態で再びバルブ11を開け、水素希釈のN2H,を導入
した。反応中CVD炉2内は、排気バルブ5を調節する
ことによりl0TORHに保たれた。15分復式ルブ1
1.15を閉じヒーター4をOFFにしガスボンベのバ
ルブ7.10.14 17を閉じ排気バルブを全開にし
た。CVD炉2内をlXl0”TORI?以下にした後
バルブ6を開け、再びCVD炉2内をI X 10 ′
5TORR以下にした後バルブ6、排気バルブ5を閉じ
、CVD炉2内のリークバルブ20によって大気圧に戻
して、蒸着膜が形成されたAffff基板数り出した。
その結果Aj!基板1の上に阻止層21として300人
のa−Si3N4層、その上に感光層22としてPがド
ーピングされた20μmのn型a−3isH層、さらに
その上に表面層23として1μmのa−3i3N4Nが
形成された電子写真用像形成部材24を得た。
こうして得られた電子写真用像形成部材24を帯電露光
実験装置に設置し、コロナ放電を行い、続いて露光を行
った。その後直ちに公知の電子写真現像法で現像したと
ころ、画像流れのない解像度の優れた良好な画像を得た
。尚、Si2H6の代わりにSi3H8またはSi2H
6と5t8H8の混合ガスを使用してもよく、N2ガス
の代わりにHe、Ar、N2のいずれか、またはその組
合せによりなる混合ガスを用いてもよい。
発明の効果 以上のように本発明は、Si2H6またはSi3H8の
うちの少なくとも一方と、N2H。
の混合ガスを熱的に分解、反応させることにより、低温
でアモルファスSi3N4m膜を形成することができる
ので、デバイス作製時において基板の制約が少なくなり
かつ特性を向上をさせることができる。さらに、熱CV
D法を用いるが故に堆積速度が早く、装置コストも安く
、従って工業的に非常に有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の薄膜の製造方法の概略図、
第2図は本発明のgIv、の製造方法を用いて作製した
電子写真用像形成部材の断面図である。 1・・・・・・基板、2・・・・・・CVD炉、3・・
・・・・固定部材、4・・・・・・加熱ヒーター、5・
・・・・・排気バルブ、13・・・・・・ヒドラジンバ
ブラー、21・・・・・・阻止層、22・・・・・・感
光層、23・・・・・・表面層、24・・・・・・電子
写真用像形成部材料。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加熱した基板上に、Si_2H_6またはSi_
    3H_8のうちの少なくとも一方と、N_2H_4の混
    合ガスを熱的に分解、反応させることにより、アモルフ
    ァスSi_3N_4薄膜を形成することを特徴とする薄
    膜の製造方法。
  2. (2)基板温度は500℃以下であることを特徴とする
    請求項(1)記載の薄膜の製造方法。
  3. (3)キャリヤーガスとしてH_2、He、Ar、N_
    2のうちいずれか、またはその組合せによりなる混合ガ
    スを用いることを特徴とする請求項(1)記載の薄膜の
    製造方法。(4)請求項(1)記載のアモルファス薄膜
    を用いることを特徴とする感光体。
JP29269788A 1988-11-18 1988-11-18 薄膜の製造方法 Pending JPH02138471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29269788A JPH02138471A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 薄膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29269788A JPH02138471A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 薄膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02138471A true JPH02138471A (ja) 1990-05-28

Family

ID=17785131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29269788A Pending JPH02138471A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 薄膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02138471A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6365231B2 (en) 1998-06-26 2002-04-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Ammonium halide eliminator, chemical vapor deposition system and chemical vapor deposition process
WO2003025248A1 (de) * 2001-08-29 2003-03-27 Infineon Technologies Ag Verfahren zum abscheiden von siliziumnitrid
WO2003046253A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-05 L'air Liquide, Societe Anonyme A Directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Method for depositing silicon nitride films and silicon oxynitride films by chemical vapor deposition
JP2004040110A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Samsung Electronics Co Ltd 原子層堆積法によって基板に二酸化シリコン層を堆積する方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6365231B2 (en) 1998-06-26 2002-04-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Ammonium halide eliminator, chemical vapor deposition system and chemical vapor deposition process
WO2003025248A1 (de) * 2001-08-29 2003-03-27 Infineon Technologies Ag Verfahren zum abscheiden von siliziumnitrid
WO2003046253A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-05 L'air Liquide, Societe Anonyme A Directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Method for depositing silicon nitride films and silicon oxynitride films by chemical vapor deposition
US6936548B2 (en) 2001-11-30 2005-08-30 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et, L'exploitation Des Procedes Georges Claude Method for depositing silicon nitride films and silicon oxynitride films by chemical vapor deposition
CN100344790C (zh) * 2001-11-30 2007-10-24 乔治洛德方法研究和开发液化空气有限公司 用化学蒸气沉积技术沉积氮化硅膜和氧氮化硅膜的方法
JP2004040110A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Samsung Electronics Co Ltd 原子層堆積法によって基板に二酸化シリコン層を堆積する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4720395A (en) Low temperature silicon nitride CVD process
US4977106A (en) Tin chemical vapor deposition using TiCl4 and SiH4
AU594107B2 (en) Method for preparation of multi-layer structure film
US6019839A (en) Method and apparatus for forming an epitaxial titanium silicide film by low pressure chemical vapor deposition
JPH0651909B2 (ja) 薄膜多層構造の形成方法
US4555464A (en) Amorphous silicon electrophotographic photosensitive materials
JPS633414A (ja) シリコン膜の製造方法
JPS6340314A (ja) 触媒cvd法による薄膜の製造法とその装置
JPH0360917B2 (ja)
JPS6248753B2 (ja)
JPH02138471A (ja) 薄膜の製造方法
JPH02258689A (ja) 結晶質薄膜の形成方法
JPS59138332A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02102531A (ja) 窒化シリコン・ホウ素層の製造方法
JPH03139836A (ja) ガラス基板上に窒化ケイ素層を堆積させる方法
AU632204B2 (en) Method for forming a deposited film
JPS61276976A (ja) 中間状態種を用いた熱cvd法によるシリコン含有高品質薄膜の製造方法及び装置
JP3116403B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH02262324A (ja) X線透過膜およびその製造方法
JPS62240768A (ja) 堆積膜形成法
JP3428767B2 (ja) 多結晶Si薄膜の堆積法
JPH0536608A (ja) アモルフアスシリコン膜の形成方法
JPH01128515A (ja) 多結晶シリコン膜の形成方法
JPH0462073B2 (ja)
JPS5957909A (ja) アモルフアスシリコン膜の形成方法