JPH02138091A - 仮設エレベーター - Google Patents

仮設エレベーター

Info

Publication number
JPH02138091A
JPH02138091A JP63291758A JP29175888A JPH02138091A JP H02138091 A JPH02138091 A JP H02138091A JP 63291758 A JP63291758 A JP 63291758A JP 29175888 A JP29175888 A JP 29175888A JP H02138091 A JPH02138091 A JP H02138091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handrail
building
upper edge
floor
temporary elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63291758A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07102951B2 (ja
Inventor
Masayuki Tanimoto
谷元 公幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP29175888A priority Critical patent/JPH07102951B2/ja
Publication of JPH02138091A publication Critical patent/JPH02138091A/ja
Publication of JPH07102951B2 publication Critical patent/JPH07102951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は既設建物に追加設置される仮設エレベータ−
に関するものである。
〔従来の技術〕
既設建物を一部改修する場合、そこに設置されている老
朽化したエレベータ−を取シ換えたり。
階段部分を改築する必要が生じる。この場合、工事期間
中建物内の縦の交通に不便を来たすため。
−時的に仮設エレベータ−を設置することが提案されて
いる。
一時的に設置されるエレベータ−としては、工事用エレ
ベータ−があるが、これは作業者が使用するものであり
、一般利用客に使用させることは安全面から許されず、
安全上間顎のない仮設エレベータ−を設置することが必
要である。
第2図及び第3図は1例えば特開昭52−73439号
公報に示された従来の仮設エレベータ−を示す図で、第
2図は乗場部分の斜視図、第3図は昇降路ユニットの斜
視図である。
図中、(1)は住宅用建物等の隣接する居室の出入口前
に通じる廊下の床面、(2)は廊下(1)の屋外側に立
設された手すりであり、第2図の手前側が居室側、向う
側が屋外側を示す。(3)は仮設エレベータ−の乗場を
作るため手すり(2)を切り欠いて形成した空所、(4
)は建物の外側に立設され手すり(2)の外側に接して
配置された昇降路ユニットで、出入口開口部(4a)を
有し階高に等しい高さの前面パネル(4A)、  これ
らと同一高さの後面パネル(4B)及び側面パネル(4
C) 、 (4D) が互いに結合されて筒状。
に形成されており、開口部(4a)が手すり(2)の空
所(3)に通じている。(5)は昇降路ユニット(4)
を建物側に固定する支持具、(6)は昇降路ユニット(
4)の開口部(4a)の部分に装着されドア装置1来場
ボタン等が設置された乗場ユニットであり、昇降路ユニ
ット(4)内にかと(図示しない)が設置される。
従来の仮設エレベータ−は上記のように構成され、既設
建物に仮設エレベータ−を追加設置する場合、建物の外
側に昇降路ユニット(4)を固定し。
乗場を設けるために1手すり(2)を切り欠いて空所(
3)を形成し、床面(1)がかご床面、すなわちかご停
止面と一致するようにしている。
また0乗場を設けるため窓が利用されることもある。こ
の場合は窓下の壁を床面まで切り欠いて空所を形成し、
これを仮設エレベータ−の出入口とするものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のような従来の仮設エレベータ−では、建物の外側
に昇降路を固定し1手すり(2)又は窓下等の壁を切り
欠いて出入口を形成しているため、仮設エレベータ−の
設置に際して少なからず建物の改造が必要で、用済後仮
設エレベータ−を取り外した後も建物の修復が必要であ
るという問題点がある。
この発明は上記問題点を解決するためになされたもので
、設置の際及び取外し後の建物の改造及び修復工事を極
めて少なくすることができるようにした仮設エレベータ
−を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る仮設エレベータ−は、建物の外側に昇降
路を固定し、建物外周の手すシの上縁部又は窓の下枠の
上縁部をかごの停止面として乗場を設け、建物の床面と
乗場の間に踏段を設けたものである。
〔作用〕
この発明においては、建物外周の手すシの上縁部又は窓
の下枠の上縁部をかごの停止面としたため1%別に手す
り又は窓下等の壁を改造する必要はない。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す乗場部分の斜視図で
あシ、従来装置と同様の部分は同一符号で示す。なお、
第3図はこの実施例にも共用される。
図中、(6)は乗場ユニットで、その下端部は手すり(
2)の上縁部に一致してお90手すり(2)の上縁部は
かごの停止面と一致している。αυは床面(1)と手す
り(2)の上縁部の間に設置された踏段、azは踏段a
Dの両側に設けられた手すりである。
上記のように構成された仮設エレベータ−においては、
かごの停止面は従来装置よりも高く0手すり(2)の上
縁部になっているため、利用客は踏段αυを利用してか
ごに乗降することになる。
このようにして1手すり(2)の上縁部をかごの停止面
と一致させ1乗場床面としても利用しているため、仮設
エンベ−ターの設置に際しては手すり(2)を切り欠い
たりする改造は不要である。また。
建物用のエレベータ−等の改修が終了すれば、仮設エン
ペ−ターは取り外されるが0手すり(2)に切り欠きは
ないので、修復作業は極めて少なくて済む。
また、上記実施例では1手すシ(2)の上縁部を乗場と
したが、これを窓を利用して行うこともある。
すなわち、昇降路ユニット(4)を窓の部分に設置し。
窓の下枠の上縁部をかごの停止面とし、第1図の場合と
同様に踏段αVを設ければよく、設置の際及び取外し後
の建物の改造及び修復は小規模のものとなる。
〔発明の効果〕
以上説明したとおシこの発明では、建物の外側に昇降路
を固定し、建物外周の手すりの上縁部又は窓の下枠の上
縁部をかごの停止面として乗場を設け、建物の床面と乗
場の間に踏段を設けたので。
手すりの切欠き、窓下等の壁の改造及びそれらの修復工
事を極めて少なくすることができ、設置費用を大幅に節
減でき、かつ工期も短縮できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による仮設エレベータ−〇−実施例を
示す乗場部分の斜視図、第2図は従来の仮設エレベータ
−を示す乗場部分の斜視図、第3図は第2図の昇降路ユ
ニットの斜視図である。 図中、(1)は床面、(2)は手すり、(4)は昇降路
(昇降路ユニツ))、16)は乗場ユニット、aυは踏
段である。 なお1図中同一符号は同一部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 建物の外側に筒状の昇降路を固定し、この昇降路内にか
    ごを配置したものにおいて、上記建物外周の手すりの上
    縁部又は窓下枠の上縁部を上記かごの停止面として乗場
    を設け、上記建物の床面と上記乗場の間に踏段を設けた
    ことを特徴とする仮設エレベーター。
JP29175888A 1988-11-18 1988-11-18 仮設エレベーター Expired - Fee Related JPH07102951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29175888A JPH07102951B2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 仮設エレベーター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29175888A JPH07102951B2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 仮設エレベーター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02138091A true JPH02138091A (ja) 1990-05-28
JPH07102951B2 JPH07102951B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=17773039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29175888A Expired - Fee Related JPH07102951B2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 仮設エレベーター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07102951B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8800724B1 (en) * 2010-01-04 2014-08-12 Paul Wayne Foster Free standing elevator hoistway

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721647A (en) * 1980-07-11 1982-02-04 Mitsubishi Electric Corp Small elevator equipment

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721647A (en) * 1980-07-11 1982-02-04 Mitsubishi Electric Corp Small elevator equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8800724B1 (en) * 2010-01-04 2014-08-12 Paul Wayne Foster Free standing elevator hoistway

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07102951B2 (ja) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102359144B1 (ko) 빌딩의 현대화 방법 및 빌딩에 형성된 리프트 시스템을 구비한 구조체
JP2003013615A (ja) 既存階段室型集合住宅へのエレベータ設置方法
RU2671071C2 (ru) Лифтовая система, блок дверного порога и способ установки дверного блока лестничной площадки лифта
CN111946084A (zh) 加装电梯四分之一层入户式楼梯改造结构及施工方法
JPH02138091A (ja) 仮設エレベーター
JP2001295479A (ja) 中低層建物にエレベーターを付設する方法
CN109019256A (zh) 先建走道直达原大门外挂加装电梯
JPH0218275A (ja) エレベータの脱出装置
WO1991018820A1 (en) Lifting system installed in building which makes emergency stair unnecessary
US3024862A (en) Fire escape step frame system
JPH0326677A (ja) 仮設エレベータの乗場装置
CN213609477U (zh) 电梯救援通道及设有该救援通道的电梯结构
CN109184251A (zh) 双跑楼梯通往原大门外挂加装电梯
JP2006027808A (ja) エレベータ装置
JPH081263Y2 (ja) 斜行エレベータ
CN211548906U (zh) 一种旧房加装电梯入户的建筑结构
RU2005860C1 (ru) Многоэтажное здание
JPH089469B2 (ja) 乗場出入口装置の取付方法
JP3526029B2 (ja) 建物のバリアフリー改修工法
JP3684946B2 (ja) エレベータの塔屋の構造
JPH0720818B2 (ja) エレベータの乗客避難装置
JPH0361287A (ja) エレベータの乗場装置
JP4060673B2 (ja) 中間免震建屋用エレベーター装置
CN109162481A (zh) 全先建走道直达原大门外挂加装电梯
JP2002255467A (ja) 中間免震建屋用エレベーター装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees