JPH02137954A - プリンタのプラテン位置決め装置 - Google Patents

プリンタのプラテン位置決め装置

Info

Publication number
JPH02137954A
JPH02137954A JP29007988A JP29007988A JPH02137954A JP H02137954 A JPH02137954 A JP H02137954A JP 29007988 A JP29007988 A JP 29007988A JP 29007988 A JP29007988 A JP 29007988A JP H02137954 A JPH02137954 A JP H02137954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
timing
slit
circuit
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29007988A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Matsumura
武 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP29007988A priority Critical patent/JPH02137954A/ja
Publication of JPH02137954A publication Critical patent/JPH02137954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、プリンタのプラテン位置決め装置、特に、印
字する紙厚により、プラテンを指定された位置に自動的
に位置決めするための装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、印字する対称となる印字媒体の紙厚が変化すると
、それに伴って印字ヘッドと印字媒体との間の距離が変
わり、印字を均等に行うことができないため、紙厚の変
化に合わせてプラテンを指定された位置に自動的に位置
決めする装置が提供されている。
第6図に従来のプリンタ装置のプラテン位置決め装置を
示すブロック図を示す。
図において、1は主制御回路、2はプラテンの設定位置
が入力されているプラテン位置記憶回路、3はパルスカ
ウント回路、4はプラテン位置移動モータを駆動するモ
ータ駆動回路、5はタイミングスリットセンサ、6はプ
ラテン位置移動モータ、7は該プラテン位置移動モータ
により回転させられるタイミングスリットである。
第7図は、第6図のプラテン位置決め装置の機構図であ
る。
図において、8は上記プラテン位置移動モータ6により
回転させられるギヤ、9は該ギア8の回転と共に回転し
てプラテン10の位置を変える偏心カム、11は上記プ
ラテンlOに対向して設けられる印字ヘッドである。
上記プラテン位置移動モータ6は偏心カム9を回転させ
てその偏心量でプラテンlOを直線方向に移動させる一
方、タイミングスリット7をも回転させる。該タイミン
グスリット7には、円周方向に図に示すような複数のス
リット12が配列されている。該複数のスリット12は
、タイミングスリット7が回転するに伴い順次タイミン
グスリットセンサ5を通過するように配列されている。
第8図に示すプラテン位置決め装置の動作タイムチャー
トにより、上記従来のプラテン位置決め装置の動作を説
明する0図に示す信号A−Dは、第6図の各ブロック間
を信号A−Dに対応している。
上記主制御回路1は、プラテンの設定位置をプラテン位
置記憶回路2に記憶させる。
プラテンを位置決めする場合、まず上記主制御回路!は
、プラテン10と印字ヘッド11の間の幅を広くする方
向の信号をモータ駆動回路4に出力し、該モータ駆動回
路4は、プラテン位置移動モータ6を図上時計方向に回
転させる。該プラテン位置移動モータ6は、ギヤ8を介
して偏心カム9及びタイミングスリット7を同方向に回
転させ、プラテン10を後退させるとともに、タイミン
グスリットセンサ5からタイミングパルスを出力させる
ここで、上記タイミングスリット7が回転して切り欠き
13の部分がタイミングスリットセンサ5の位置に至る
と、該タイミングスリットセンサ5から出力されるパル
スがタイミングスリット7のスリット幅より長くなる。
この時、主制御回路1は上記位置をホームポジションと
して認識し、モータ駆動回路4にモータ停止信号を出力
するとともに、パルスカウント回路3をリセットする。
続いて主制御回路1は、プラテン10と印字へラド11
の間の幅を狭くする方向の信号をモータ駆動回路4に出
力し、該モータ駆動回路4はプラテン位置移動モータ6
を図上反時計方向に回転させる。
該プラテン位置移動モータ6は、ギヤ8を介して偏心カ
ム9及びタイミングスリット7を同方向に回転させ、プ
ラテン10を前進させるとともに、タイミングスリット
センサ5からタイミングパルスを出力させる。
ところで、上述したようにパルスカウント回路3がリセ
ットされた後、タイミングスリットセンサ5から出力さ
れるパルスは、パルスカウント回路3によりカウントさ
れる。そして、主制御回路lは、プラテン位置記憶回路
2とパルスカウント回路3でカウントされた値が一致し
た時に、モータ駆動回路4にモータ停止信号を出力して
所定位置でプラテンを停止させていた。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上記従来のプリンタのプラテン位置決め装置に
おいては、タイミングスリットのタイミングパルスをカ
ウントして位置決めを行っているため、タイミングスリ
ットの停止位置の絶対位置を判読することが不可能であ
った。
したがって、外部要因によりタイミングパルスが正規の
数より多くなった時はプラテンと印字ヘッドの間の幅が
広くなり、反対にタイミングパルスが少なくなった時は
プラテンと印字ヘッドの間の幅が狭(なり、正常なプラ
テン位置が得られないという欠点があった。
また、プラテン位置決めを行う際には、予めプラテンを
後退させてタイミングスリットのホームポジションを検
出し、その後前進させてプラテン位置決め動作を行う必
要があり、余分な動作時間を要するという問題点があっ
た。
本発明は、以上述べたような外部要因によるタイミング
パルスの誤検出によって、プラテン位置が誤設定された
り、ホームポジションを検出した後でないとプラテン位
置決め動作を実施できないという問題点を解決し、適正
なプラテン位置決めが可能であり、プラテン位置決めの
ための動作時間を短縮化することのできるプリンタのプ
ラテン位置決め装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) そのために本発明は、プラテン位置移動モータと、該プ
ラテン位置移動モータによって回転させられる偏心カム
とを有しており、該偏心カムの偏心量によりプラテン位
置の調整が行われるようになっている。
そして、それぞれ異なる配列パターンを有するスリット
の系を複数個備えたタイミングスリットが上記プラテン
位置移動モータにより回転させられ、上記複数の系のス
リットの有無が、複数箇所に設けられたタイミングスリ
ットセンサによって検出される。
このタイミングスリットセンサからの信号により、タイ
ミングパルスデコーダ回路はタイミングスリットの絶対
位置を解析する。
こうして得られたタイミングスリットの絶対位置は、プ
ラテン位置記憶回路に記憶されたプラテン設定位置と主
制御回路において比較され、モータ駆動信号が発生させ
られる。そして、該モータ駆動信号を受けて、モータ駆
動回路が上記プラテン位置移動モータを駆動する。
(作用) 本発明においては、上述したように、それぞれ異なる配
列パターンを有するスリットの系を複数個備えたタイミ
ングスリットが上記プラテン位置移動モータにより回転
させられ、上記複数の系のスリットの有無が、複数箇所
に設けられたタイミングスリットセンサによって検出さ
れるようにしであるので、タイミングスリットの各位置
でタイミングスリットセンサの検出状態を異ならせるこ
とにより、タイミングスリットの絶対位置を判読するこ
とが可能となる。
そして、タイミングスリットの絶対位置とプラテン位置
記憶回路に記憶されたプラテン設定位置とを比較するだ
けで、プラテン位置移動モータを駆動してプラテン位置
決めを行うことが可能となる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。
第1図は本発明のプリンタのプラテン位置決め装置を示
すブロック図である。
図において、主制御回路lはプラテンの設定位置を記憶
しているプラテン位置記憶回路2とタイミングパルスデ
コーダ回路20及びモータ駆動回路4に接続され、該モ
ータ駆動回路4はプラテン位置移動モータ6に接続され
ている。
そして、該プラテン位置移動モータ6には、タイミング
スリット21Aとタイミングスリット21Bが連結され
、同時に回転されるようになっている。
更に、該タイミングスリット21Aには、タイミングス
リットセンサ22A、23Aが接続され、タイミングス
リット21Bにはタイミングスリットセンサ22B、2
3Bが接続されていて、各タイミングスリットセンサ2
2A、23A、22B、23Bはタイミングパルスデコ
ーダ回路20に接続されている。
第2図は、第1図のプラテン位置決め装置の機構図、第
3図はプラテン位置決め装置の側面図、第4図(a)は
タイミングスリット21Aの平面図、第4図(b)はタ
イミングスリット21Bの平面図である。
図において、プラテン位置移動モータ6はギヤ8を介し
て偏心カム9及びタイミングスリット21A、21Bを
同時に回転させる。タイミングスリット21A、21B
は軸24により同心状に支持固定されていて、これらタ
イミングスリット21A、21Bの上下にはタイミング
スリットセンサ22A、23A。
22B、23Bが配置されている。
上記タイミングスリット21Aは、プラテン位置に対応
して円周上の扇状部分25を1〜15の位置に分割した
場合、1. 3. 5. 7. 9.11.13.15
の位置にスリットa、を配置しており、対角線上の扇状
部分26の2. 3. 6. 7.10.11.14.
15の位置にスリットa、を配置している。
一方、タイミングスリット21Bは、プラテン位置に対
応して円周上の扇状部分27の4.5,6゜7、12.
13.14.15の位置にスリットb、を配置しており
、対角線上の扇状部分28の8. 9.10゜11、1
2.13.14.15にスリットb2を配置している。
第5図は本発明のプラテン位置決め装置の動作タイムチ
ャートである。
図において、Eはタイミングスリットセンサ22Aの出
力、Fはタイミングスリットセンサ23Aの出力、Gは
タイミングスリットセンサ22Bの出力、Hはタイミン
グスリットセンサ23B出力、Kはタイミングパルスデ
コーダ回路20の出力の信号を示している。
主制御回路1はプラテン位置記憶回路2にプラテンの設
定位置を記憶させるとともに、タイミングパルスデコー
ダ回路20の出力を検出し、(設定値)−(タイミング
パルスデコーダ回路20の出力値)の減算を実施する。
そして、その結果がプラスならばモータ駆動回路4に後
退信号りを出力してプラテン位置移動モータ6を後退方
向に回転させる。結果がマイナスならばモータ駆動回路
4に前進信号Mを出力し、プラテン位置移動モータ6を
前進方向に回転させる。
ここで、プラテン位置移動モータ6に連結されたタイミ
ングスリット21A及びタイミングスリット21Bが回
転することによりタイミングスリットセンサ22A、2
3A、22B、23Bから出力されたタイミングパルス
は、タイミングパルスデコーダ回路20によりデコード
され各ポジションごとのタイミングパルス信号にとして
主制御回路1に出力される。
該主制御回路!はプラテン位置記憶回路2に記憶された
設定値とタイミングパルスデコーダ回路20の出力値が
一致するまでプラテン位置移動モータ6を同一方向に回
転させ、両者が一致するとモータ駆動回路4に停止信号
を出力してプラテン位置移動モータ6を停止させプラテ
ン位置決め動作を終了する。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これ
らを本発明の範囲から排除するものではない。
例えば、上記実施例においては、タイミングスリットを
2個設けてそれぞれに2つの系のスリットを形成してい
るが、タイミングスリットを1個だけにして4つの系の
スリットを形成してもよい。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように、本発明によれば、それぞ
れ異なる配列パターンを有するスリットの系を複数個備
えたタイミングスリットが上記プラテン位置移動モータ
により回転させられ、上記複数の系のスリットの有無が
、複数箇所に設けられたタイミングスリットセンサによ
って検出されるようにしであるので、タイミングスリッ
トの各位置でタイミングスリットセンサの検出状態を異
ならせることにより、タイミングスリットの絶対位置を
判読することが可能となる。
したがって、プラテンを位置決めするに当たり、タイミ
ングスリットをホームポジションまで戻す必要がなくな
り、プラテン位置決め動作のための時間の短縮化を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のプリンタのプラテン位置決め装置を示
すブロック図、第2図は本発明のプラテン位置決め装置
の機構図、第3図は本発明のプラテン位置決め装置の側
面図、第4図は本発明のプラテン位置決め装置のタイミ
ングスリットの平面図、第5図は本発明のプラテン位置
決め装置の動作タイムチャート、第6図は従来のプリン
タのプラテン位置決め装置を示すブロック図、第7図は
従来のプラテン位置決め装置の機構図、第8図は従来の
プラテン位置決め装置の動作タイムチャートである。 1・・・主制御回路、2・・・プラテン位置記憶回路、
3・・・パルスカウント回路、4・・・モータ駆動回路
、5.22A、22B、23A、23B・・・タイミン
グスリットセンサ、6・・・プラテン位置移動モータ、
7.21A、21B・・・タイミングスリット、8・・
・ギア、9・・・偏心カム、10・・・プラテン、11
・・・印字ヘッド、12゜a++a!+1)++b□・
・・スリット、20・・・タイミングパルスデコーダ回
路。 特許出願人 沖電気工業株式会社 代理人 弁理士 川 合  誠 (外1名)フ゛ラテン
I立置h■便1面図 第3図 (α) (b) タイミングズ1へ、ト乎面図 第4図 不発@めブリングの7°プラテン置まめゑ1第1図 本R岬月0フ′ラテンit:夫め表1の泊1眉1図第2
図 享有9目のプラテンX11皮め浪置d勅存クイムチヤー
ド第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)プラテン位置移動モータと、 (b)該プラテン位置移動モータによって回転させられ
    る偏心カムと、 (c)該偏心カムの偏心量により位置の調整が行われる
    プラテンと、 (d)それぞれ異なる配列パターンを有するスリットの
    系を複数配するとともに、上記プラテン位置移動モータ
    により回転させられるタイミングスリットと、 (e)上記複数の系のスリットの有無を、複数箇所で検
    出するタイミングスリットセンサと、 (f)該タイミングスリットセンサからの信号によりタ
    イミングスリットの位置を解析するタイミングパルスデ
    コーダ回路と、 (g)プラテンの設定位置を記憶するプラテン位置記憶
    回路と、 (h)該プラテン位置記憶回路のデータと上記タイミン
    グパルスデコーダ回路からの信号に基づきモータ駆動信
    号を発生する主制御回路と、 (i)該モータ駆動信号を受けて上記プラテン位置移動
    モータを駆動するモータ駆動回路とからなることを特徴
    とするプリンタのプラテン位置決め装置。
JP29007988A 1988-11-18 1988-11-18 プリンタのプラテン位置決め装置 Pending JPH02137954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29007988A JPH02137954A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 プリンタのプラテン位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29007988A JPH02137954A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 プリンタのプラテン位置決め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02137954A true JPH02137954A (ja) 1990-05-28

Family

ID=17751525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29007988A Pending JPH02137954A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 プリンタのプラテン位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02137954A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7905174B2 (en) Device for machining the surface of parts
US4207814A (en) Apparatus for printing serial numbers with check digits
US3068787A (en) Device for checking longitudinal registration on machines for performing repetitive operations on a continuous band
JPS6155711B2 (ja)
US6371593B1 (en) Error detection and correction for printer positioning logic
US4305674A (en) Lateral position control means for data printer heads
GB1575229A (en) Printing or other recording apparatus
US4027764A (en) Apparatus for confirming the correct impression of printing characters
JPH02137954A (ja) プリンタのプラテン位置決め装置
EP0341671B1 (en) Bidirectional printing device
JPH0357875B2 (ja)
JPS58144593A (ja) モ−タ駆動装置
JPS6316318Y2 (ja)
US3353483A (en) Laminated timing wheel for high speed printers
JPS5829236B2 (ja) サツシインジソウチ
JP3727511B2 (ja) 印刷装置
JPH0427570A (ja) 多数回記録装置の記録ヘッドと記録用紙との基準位置制御装置
JPS59194699A (ja) ステツピングモ−タの停止制御装置
JPS63280671A (ja) 印刷装置の印刷タイミング制御装置
JP3437362B2 (ja) シート搬送装置及び記録装置
JPH06234253A (ja) 初期位置検出装置及び印字装置
JPS5925663B2 (ja) 印字制御方式
JPS61209185A (ja) シリアルプリンタの制御方法
JPH039866A (ja) 活字選択機構
JPH01268496A (ja) プリンタ装置