JPH0213746B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0213746B2
JPH0213746B2 JP9491182A JP9491182A JPH0213746B2 JP H0213746 B2 JPH0213746 B2 JP H0213746B2 JP 9491182 A JP9491182 A JP 9491182A JP 9491182 A JP9491182 A JP 9491182A JP H0213746 B2 JPH0213746 B2 JP H0213746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
bottles
syringe
numbered
sample bottles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9491182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58211664A (ja
Inventor
Nobuyoshi Shikima
Hideo Seki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9491182A priority Critical patent/JPS58211664A/ja
Publication of JPS58211664A publication Critical patent/JPS58211664A/ja
Publication of JPH0213746B2 publication Critical patent/JPH0213746B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1004Cleaning sample transfer devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液体オートサンプラ、特に、クロマト
グラフ用の液体オートサンプラに係り、さらに具
体的には、その分析内容プログラムの設定機構に
特徴をもたせた液体オートサンプラに関する。
従来技術の一例を第1図に示す。
第1図において、まずBアーム5の先端にとり
つけた注入器3を、所望のサンプルびん6の真上
に位置させる。つぎに、Bアーム5が降下してサ
ンプルびん6に注入器3を突き刺す。その後、A
アーム1が上昇して注入器ピストン2を引上げ、
サンプル(液)を吸引し、Bアーム5が上昇す
る。
次に、Bアーム5は排液皿10の真上に移動
し、Aアームを下降させて注入器ピストン2を押
下げることにより、さきに吸引したサンプルを注
入器3から排出する。
以上を洗浄工程と称し、洗浄工程において、注
入器3中の前回分析時の残渣を次回のサンプルで
洗浄する。サンプルを排出した後に、Bアーム5
の注入器3を再び所望のサンプルびん6の真上に
位置させ、Bアーム5の下降、注入器3の突刺
し、Aアーム1の上昇・停止を、前述と同様にく
り返すことにより、所定量のサンプルを吸引し、
Bアーム5を上昇させる。
次に、Bアーム5は、例えば、ガスクロマトグ
ラフ7の注入口4の真上まで水平に首を振り(第
1図に示す状態)、下降して注入器3を注入口4
に突き刺し、Aアーム1が下降して注入器ピスト
ン2を押下げ、試料をクロマトグラフ7に注入す
る。
最後に、Bアーム5が上昇し、サンプルびん6
の真上まで水平に首を振り、ターンテーブル9が
回転して次の試料びんを注入器3の真下までもつ
てきて次の洗浄・分析開始をまつ。
このような一連の動作は、操作盤上で設定され
た分析内容プログラム(制御内容)をマイクロプ
ロセツサーの記憶素子に記憶させておくことによ
り、マイクロプログラムの指令にしたがつて順次
試料番号毎に実行される。
このような操作盤の一例を第2図に示す。第2
図において、すべてのサンプルを同一条件、例え
ば試料注入量10容、分析周期15分、洗浄回数(洗
浄工程のくり返し数)3回で分析する場合の分析
内容プログラムの設定法について説明する。
まずDISPLAYキーを押し、DISPLAYランプ
を消して、マイクロプロセツサー(図示せず)
を、分析内容プログラム(制御内容)の設定モー
ドにする。
次に、SAMP No.キーを押してSAMP No.ラ
ンプを点灯させ、この状態で、数値キー11を押
して表示部13に「1」という数字を表示させ
る。ここで、再びSAMP No.キーを押すと、
SAMP No.として「1」という数字が入力・記
憶され、ランプは次のINJ VOLランプに移る。
このようにして順次SAMP No.、INJ VOL、
CYCLE TIME、WASH CYCLEに「1」「10」
「15」「3」という数字を入力する。これは試料番
号、試料注入量、分析周期、洗浄回数として、
夫々1、10容(例えば10μ又は100μ)、15分、
3回という数値が入力され、設定されたことを示
す。
この状態、即ち試料番号1が呼び出され、これ
に関する制御内容が入力・記憶されている状態
で、操作盤上のCOPYキーを押すと、以上の制御
内容が、試料番号2以下の全試量に関する制御内
容として複写され、入力・記憶される。
また、INJVOL−即ち試料注入量として「0」
を入力すると、実際のオートサンプラの動きは、
前述の洗浄工程だけを実行し、試料注入は行わな
いようになる。即ち、試料注入量「0」は洗浄工
程のみの実行を意味する数値とする。
この従来技術では、分析内容プログラムを複数
種類について設定しようとした場合には、ターン
テーブル上のサンプルびんの半数以上に対して行
わなければならないという欠点を有する。
本発明の目的は、複数種類の分析内容プログラ
ムを用いる場合であつても、その設定回数が極め
て少ない回数で済む液体オートサンプラを提供す
ることにある。
本発明の要点は、複数のサンプルびんを複数の
群−例えば、奇数番と群数番との2群に分割し、
液体オートサンプラの分析内容プログラム(制御
内容)を、操作盤上のコピーキーにより、偶数番
目と奇数番目のサンプルびんの群に分けて複写で
きるようにした点にある。
上述した従来技術を適用して、例えば奇数番目
のサンプルびんに溶媒、偶数番目のサンプルびん
に実際に分析するべき試料を入れておき、奇数番
目では洗浄工程、偶数番目では試料注入を行うこ
とにより、分析すべき試料に合つた溶媒で試料注
入器3中を洗浄しようとした場合、分析内容プロ
グラムを設定するには、まず全試料を洗浄工程の
みにするようにCOPYキーを用いて設定し、次に
偶数番目の試料番号を順次呼び出しては試料注入
工程を実行させるように設定しなければならな
い。即ちCOPYキーがあつても分析内容プログラ
ムの設定操作回数が全試料数の半数以上になつて
しまうのである。
第3図に本発明の実施例の一つによる液体オー
トサンプラにおいて、操作盤上のコピーキーを押
したときのマイクロプログラムのフローチヤート
を示す。
第3図によると、操作盤上のコピーキーが押さ
れたとき、そのとき呼び出しているサンプルびん
の番号が偶数なら、それ以降の偶数番のサンプル
びんに、奇数ならば、奇数番のサンプルびんに、
そのとき呼び出しているサンプルびんに対応して
設定されているのと同じ分析内容プログラム(制
御内容)がコピーされる。
これを第2図で説明すると、例えば、まず
SAMP No.として「1」を入力し、このときINJ
VOLを「0」と設定し、COPYキーを押す。こ
れにより、すべての奇数番のサンプルびんに関し
て、INJ VOL「0」が設定・記憶される。すな
わち、すべての奇数番のサンプルびんに対して
は、試料注入量が「0」となり、洗浄工程のみが
実行されるようになる。
次に、SAMP No.として「2」を入力し、こ
のときINJ VOLを「10」と設定してCOPYキー
を押す。これにより、すべての偶数番のサンプル
びんに関して、INJ VOL「10」が設定され、記
憶される。すなわち、偶数番のサンプルびんに対
しては、試料注入量がすべて「10」となり、分析
工程が実行されるようになる。
すなわち、奇数番目のサンプルびんには洗浄用
の溶媒を、また偶数番目のサンプルびんには分析
すべき試料を入れておき、STARTキーを押す
と、まず試料番号1のサンプルびんで試料注入器
3内を洗浄し、次に試料番号2のサンプルびんか
ら試料を注入し、分析する。
本実施例では、このような洗浄および分析工程
を順次、交互にくり返すので、試料注入器内は、
常に試料注入に移る直前には、溶媒できれいに洗
浄されていることになる。
以上の実施例によると、洗浄工程と試料注入を
サンプルびん毎に交互にくり返すような分析内容
のプログラムの設定が、コピーキーを2回押すだ
けで行なえるという利点を有する。
本発明の変形例としては、コピーキーを偶数番
コピーキーと、奇数番コピーキーの2つに分け、
2つのキーを操作盤上に置くことが考えられる。
この場合も、その効果は上述した実施例と同様で
ある。
応用例としては自動血液分析機器などの分析機
器に於ける応用が考えられる。
また、以上では、サンプルびんを奇数番目と偶
数番目の2群に分割する例について述べたが、本
発明はこれに限定されるものではなく、3群また
はそれ以上の群に分割して、それぞれの群内で、
一つのサンプルびんに対する分析内容プログラム
(制御内容)を他のサンプルびんに対しても複写
できるようにすることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示すガスクロマトグラフ用液
体オートサンプラの概略斜視図、第2図は本発明
によるガスクロマトグラフ用液体オートサンプラ
の操作盤の一例を示す平面図、第3図は本発明に
よるマイクロプログラムのフローチヤートの一例
である。 1,5……アーム、2……注入器ピストン、3
……注入器、4……注入口、6……サンプラび
ん、7……ガスクロマトグラフ、8……サンプラ
本体、9……ターンテーブル、10……排液皿、
11……数値キー、12……操作盤、13……表
示部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 予定の位置に配置されて予定のサンプルを収
    納し、それぞれに識別番号がつけられた複数のサ
    ンプルびんと、前記サンプルびんのうちの所望の
    ものからサンプルを吸引し、他の位置へ移動した
    後にこれを排出するように制御される注入器と、
    前記サンプルびんおよび注入器の相対位置、なら
    びに注入器の吸引・排出動作を予め定められた順
    序にしたがつて自動的に制御する手段と、前記制
    御手段の制御内容を各サンプルびん毎に設定し、
    記憶させる操作盤とを具備した液体オートサンプ
    ラにおいて、前記複数のサンプルびんを複数の群
    に分割した各群内における1個のサンプルびんに
    関して設定された制御内容を、同じ群内の他のも
    のに対してもそのまま複写して記憶させ得るコピ
    ーキーを上記操作盤に設けたことを特徴とする液
    体オートサンプラ。 2 複数のサンプルびんを奇数番号と偶数番号の
    2群に分割したことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の液体オートサンプラ。
JP9491182A 1982-06-04 1982-06-04 液体オ−トサンプラ Granted JPS58211664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9491182A JPS58211664A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 液体オ−トサンプラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9491182A JPS58211664A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 液体オ−トサンプラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58211664A JPS58211664A (ja) 1983-12-09
JPH0213746B2 true JPH0213746B2 (ja) 1990-04-05

Family

ID=14123189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9491182A Granted JPS58211664A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 液体オ−トサンプラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58211664A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07254679A (ja) * 1993-11-20 1995-10-03 Samsung Electron Co Ltd 半導体装置用リードフレーム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0483160A (ja) * 1990-07-26 1992-03-17 Shimadzu Corp Toc計

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07254679A (ja) * 1993-11-20 1995-10-03 Samsung Electron Co Ltd 半導体装置用リードフレーム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58211664A (ja) 1983-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1446649B1 (en) Method and apparatus for automatic tissue staining
DE3736632C2 (de) Automatisierte Vorrichtung zur Analyse von Patientenproben
US5839091A (en) Method and apparatus for automatic tissue staining
JP5437115B2 (ja) 臨床試験装置におけるプローブ洗浄方法
JPH0280962A (ja) 自動分析装置
WO2011027784A1 (ja) オートサンプラ
US7875456B2 (en) Method and apparatus for sample preparation in an automated discrete fluid sample analyzer
JPH03131753A (ja) 液体クロマトグラフィーによる試料の分析装置
US7178414B1 (en) Automation of liquid phase microextraction
US3269800A (en) Apparatus for automatically performing chemical analyses
US4931256A (en) Apparatus for dilution and measurement in automated immunoassay techniques
DE9018084U1 (de) Vorrichtung zur Bearbeitung von Flüssigkeiten
JPH0213746B2 (ja)
JP2510339B2 (ja) 無炎原子吸光法における試料サンプリング方法とその装置
CN112748253A (zh) 加样装置及其加样方法、计算机存储介质
US20060083659A1 (en) Solid phase extraction apparatus and method
JP2787682B2 (ja) 液体クロマトグラフ用オートサンプラによる試料注入方法
JP2557869B2 (ja) 自動化学分析装置
JPH0470585B2 (ja)
JP3305226B2 (ja) 液体試料自動サンプリング装置及び液体クロマトグラフ装置
JPH03134560A (ja) 液体クロマトグラフ分析計およびプレラベル反応処理方法
JPH0243146B2 (ja)
US20020051736A1 (en) Method and device for the automatic preparation of samples
US4733965A (en) Automated system for spectro-photometric analysis of liquids
JPS5850464A (ja) 自動試料注入装置