JPH02137370A - GaAs半導体装置の製造方法 - Google Patents

GaAs半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02137370A
JPH02137370A JP29206788A JP29206788A JPH02137370A JP H02137370 A JPH02137370 A JP H02137370A JP 29206788 A JP29206788 A JP 29206788A JP 29206788 A JP29206788 A JP 29206788A JP H02137370 A JPH02137370 A JP H02137370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier
gaas
metal layer
thin layer
semiconductor region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29206788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2794180B2 (ja
Inventor
Yasuo Nannichi
南日 康夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP63292067A priority Critical patent/JP2794180B2/ja
Publication of JPH02137370A publication Critical patent/JPH02137370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2794180B2 publication Critical patent/JP2794180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、GaAs(砒化ガリウム)から成る半導体領
域の表面に金属層を形成した構造を含むGaAs半導体
装置の製造方法に関する。
〔従来の技術と発明が解決しようとする課題〕GaAs
の表面には特有の不安定性があり、GaAs半導体装置
の製品化が期待はどには進展していない一因となってい
る。GaAsのショットキバリア(金属−半導体装ゐ障
壁)についても、所望のバリアハイドを持た仕ることや
逆電流の小さいショットキバリアを再現性良く形成する
ことが難しかった。
一方、本願発明者等は、n形GaAs−3iO*膜(シ
リコン酸化膜)−A&(アルミニウム)電極の系から成
るMIS(金属−絶縁物一半導体)構造において、Ga
As表面を硫化アンモニウム溶液で処理することにより
GaAs表面にS(硫黄)の薄層を形成すると、良好な
MXS特性の得られることを見出した。またこのことを
、(社)応用物理学会が1988年7月に発行した雑誌
「ジャパニーズ ジャーナルオブ アプライド フィジ
ックス 第27巻第7号」により発表した。しかしなが
ら、この時点では、GAAS  5ift膜−金属電極
から成ろMIS構造以外の構造に応用可能であるか否か
については不明であった。
このような状況下において、本発明の目的は、GaAs
の表面に金属層を形成したときに所望の金属−半導体接
触特性を得ることのできる製造方法を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するための本発明は、GaAsから成る
半導体領域の表面を硫化アンモニウムの溶液と接触させ
る工程を経て前記表面に前記硫化アンモニウムの成分で
あるSが被着した薄層を形成し、しかる後に、前記薄層
の上に重ねるように金属層を前記表面に形成することを
特徴とするGaAs半導体装置の製造方法に係わるもの
である。
なお、前記硫化アンモニウムの溶液は、化学式こうして
形成される前記金属層と前記表面の間のバリアハイド(
障壁高さ)は、前記金属層を構成する金属の仕事関数を
かなり忠実に反映した値となる。また、バリア(障壁)
を流れる逆電流が大幅に低減する。
〔実施例〕
本発明の実施例に係わるショットキバリアの形成方法を
第1図(A)〜(C)に基づいて説明する。
第1図(A)において、GaAsから成るn形半導体領
域2を含む半導体基板lを用意し、半導体領域2の表面
をHISO,(硫酸):Htoバ過酸化水素): i−
i t o (水)=5:l:lの溶液で軽くエツチン
グして清浄化する。半導体領域2の不純物濃度は約5X
 l 0−11′cm−”テある。
次に、室温に保たれた濃度1規定の硫化アンモニウムの
水溶液を用意する。硫化アンモニウムは、化学式(NH
t)tsで表される標準の化合物に対して約8%はどS
を過剰に含む硫化アンモニウムを使用する。したがって
、ここで使用する硫化アンモニウムを化学式では(N 
H4)!S X (x> 1 、望ましくはX≧1.0
2)と表わすことができる。この硫化アンモニウムの溶
液中に、半導体基板lを浸漬する。浸漬時間は数秒〜数
時間と幅広く選択することができる。半導体基板lを硫
化アンモニウムの溶液から取出した後に、半導体領域2
にN。
(窒素)ガスを吹き付けて付着している溶液の多くを除
去する。この結果、半導体領域2の表面は、約10r+
mの厚さのSを主成分とするアモルファス状の被膜で被
覆される。次に、半導体基板lを真空中(威圧雰囲気中
)に約30分間放置するとこの被覆はほとんど消失する
。こうした工程を経た半導体領域2の表面には、第1図
(B)に示すように、Sの薄層3が形成されている。オ
ージェ電子分光法による観察によれば、Sの薄層3は、
硫化アンモニウムを構成するSがGaAs表面に吸着さ
れて!原子層に近い極限的な薄さの8層として残存して
いるものである。なお、Sの薄層3を得るには、硫化ア
ンモニウム溶液への浸漬の後この溶液を純る。なお、第
1図(C)ではSの薄層3が第1図(B)の状態のまま
で存在するように便宜的に描いている。しかし、Sの薄
層3が極薄の膜であるだけに、第1図(C)の状態でS
の薄層3がどのような形で存在しているかは明確ではな
い。
こうして形成したショットキバリアの電子に対するバリ
アハイドφGnを参考例とともに下表に示す。
次に、第1図(C)に示すように、A12.Pd(パラ
ジウム)またはPt(白金)を選択的に真空蒸着して金
属層4を形成し、ショットキバリアを形成すこの表に示
すように、硫化アンモニウム処理を行わない場合は、従
来からよく知られているように、仕事関数の異なる金属
を金属層4に用いてもバリアハイドφanはあまり大き
く変化しない。これに対して本発明によれば、バリアハ
イドφ8nが金属の仕事関数を従来より忠実に反映した
値となる。表には示していないが、バリアハイドφB□
と相関のある正孔に対するバリアハイドφB、も、本発
明によれば金属の仕事関数を従来より忠実に反映した値
となる。結果として、バリアハイドφBnsφB、の制
御性が向上することになり、好都合である。すなわち、
AQを用いることによりバリアハイドφB、を比較的小
さくできるショットキバリアは、順方向電圧降下の小さ
いショットキバリアになるので、電力損失の小さい整流
用ショットキバリアダイオードを作成するときに好都合
である。
ショットキバリア形の光センサにおいては、所望の波長
域で高感度となるように所望のバリアハイド(n形Ga
Asに対する場合はφsn、p形GaAsに対する場合
はφ8.)を有するショットキバリアを形成する必要が
ある。この場合にも、金属14の金属を種々選択するこ
とによりバリアハイドφBnqφ8pを所望の値に制御
しやすい本発明は好都合である。更に、バリアハイドφ
8nを十分に小さく形成すれば、金属層4をn形である
半導体領域2に対する低抵抗接触電極として利用するこ
ともできる。バリアハイドφa11を十分に大きく形成
すれば、バリアハイドφ8pが十分に小さくなり、金属
層4をp形GaAsに対する低抵抗接触電極として利用
することもできる。
一方、上記表に示した例のいずれにおいても、本発明に
よって形成したショットキバリアの逆電流は、硫化アン
モニウム処理を行わない場合の逆電流よりも約1桁小さ
い値となる。逆電流が大幅に低減できることは、整流用
ショットキバリアダイオードでは整流性の向上はもちろ
ん電力損失の低減に寄与し、光センサではS(信号)/
N(ノイズ)比の向上に寄与する。
なお、GaAs表面を硫化ナトリウム(NatS)の溶
液で処理する工程によってもGaAs表面にSのA1[
層3を形成することができ、この工程を利用して金属−
半導体(G aA s)接触を形成しても、Sの薄層3
を形成しない場合よりは好結果が得られる。
しかし、本発明のように硫化アンモニウム溶液で処理す
る工程を利用すると、上記の場合よりも更に好結果が得
られる。特に、硫化アンモニウムとして前述の(N H
4)2S X(X> 1 )を用いることにより著しく
好結果が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、金属−半導体(
GaAs)接触のバリアハイドφ8ns φB、をかな
り広範囲に制御することができる。また、逆電流の小さ
いショットキバリアを形成することができる。したがっ
て、本発明はGaAs半導体装置の性能や信頼性の向上
あるいはコストダウンに寄与できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(A )(+3 )(C”)は、本発明の実施例
に係わるショットキバリアの形成方法を説明するための
断面図である。 ■・・・・・・・・・・・・半導体基板、2・・・・・
・・・・・・・n形GaAsから成る半導体領域、3・
・・・・・・・・・・・Sの薄層、4・・・・・・・・
・・・・金属層第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)砒化ガリウム(GaAs)から成る半導体領域の
    表面を硫化アンモニウムの溶液と接触させる工程を経て
    前記表面に前記硫化アンモニウムの成分である硫黄(S
    )が被着した薄層を形成し、しかる後に、前記薄層の上
    に重ねるように金属層を前記表面に形成することを特徴
    とするGaAs半導体装置の製造方法。
  2. (2)前記硫化アンモニウムは、化学式(NH_4)_
    2Sx(x>1)で表すことのできる硫黄過剰の硫化ア
    ンモニウムである請求項1記載のGaAs半導体装置の
    製造方法。
JP63292067A 1988-11-18 1988-11-18 GaAs半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP2794180B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63292067A JP2794180B2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 GaAs半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63292067A JP2794180B2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 GaAs半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02137370A true JPH02137370A (ja) 1990-05-25
JP2794180B2 JP2794180B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=17777106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63292067A Expired - Lifetime JP2794180B2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 GaAs半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2794180B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100757738B1 (ko) * 2006-09-21 2007-09-12 연세대학교 산학협력단 금속/GaAs 쇼트키 접합 계면 불순물 제거 방법

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JAPANESE JORNAL OF APPLIEND PHYSICS=1988 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100757738B1 (ko) * 2006-09-21 2007-09-12 연세대학교 산학협력단 금속/GaAs 쇼트키 접합 계면 불순물 제거 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2794180B2 (ja) 1998-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3906540A (en) Metal-silicide Schottky diode employing an aluminum connector
US5610098A (en) N-INP Schottky diode structure and a method of making the same
JPH02137370A (ja) GaAs半導体装置の製造方法
Çetinkara et al. The effects of the time-dependent and exposure time to air on Au/epilayer n-Si Schottky diodes
JPH11162874A (ja) オーム性接合電極およびこれを用いた半導体装置
JP3905423B2 (ja) Iii−窒素半導体装置の製造方法
US5366934A (en) Method for sulfide surface passivation
KR101450263B1 (ko) 쇼트키 다이오드 및 그 제조방법
JP3439593B2 (ja) SiC製ショットキーバリアダイオードの製造方法
US6103614A (en) Hydrogen ambient process for low contact resistivity PdGe contacts to III-V materials
CN115513292A (zh) 一种p-GaN欧姆栅长关型器件及其制备方法
JP2775117B2 (ja) 保護膜形成方法
JP2746241B2 (ja) アロイ・オーミック・コンタクト電極及びその形成方法
JPS5847851B2 (ja) チタン層を有する半導体素子の製造方法
JPH0218579B2 (ja)
JPH0832093A (ja) ショットキー・バリヤ・ダイオードの製造方法
JP3123217B2 (ja) オーミック電極の形成方法
CN117542929A (zh) 一种低温实现欧姆接触的工艺方法
JP2002261044A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2706964B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05206054A (ja) Alコンタクト構造およびその製造方法
Sakai et al. Evaluation of Ultrathin Native Oxide on GaAs Surface
JPH02215160A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0955366A (ja) 三族窒化物半導体の製造方法
JPS63237565A (ja) 半導体素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090626

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090626

Year of fee payment: 11