JPH0213658B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0213658B2
JPH0213658B2 JP13997882A JP13997882A JPH0213658B2 JP H0213658 B2 JPH0213658 B2 JP H0213658B2 JP 13997882 A JP13997882 A JP 13997882A JP 13997882 A JP13997882 A JP 13997882A JP H0213658 B2 JPH0213658 B2 JP H0213658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloronitrobenzene
platinum
ruthenium
nitro
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13997882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5839646A (ja
Inventor
Richaado Kosaku Jon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPS5839646A publication Critical patent/JPS5839646A/ja
Publication of JPH0213658B2 publication Critical patent/JPH0213658B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/30Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds
    • C07C209/32Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds by reduction of nitro groups
    • C07C209/36Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds by reduction of nitro groups by reduction of nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings in presence of hydrogen-containing gases and a catalyst
    • C07C209/365Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds by reduction of nitro groups by reduction of nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings in presence of hydrogen-containing gases and a catalyst by reduction with preservation of halogen-atoms in compounds containing nitro groups and halogen atoms bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/44Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring
    • C07C211/52Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はクロロニトロベンゼン化合物を相当す
るクロロアニリンに還元する方法に関する。 ソ連邦特許第188982号及びIzvestiya
Akademii Nauk SSSR、Seriya
Khimicheskaya、No.11、p.1891−1895から翻訳
された、Institute of Organic Chemistry、
Academy of Sciences of USSR発行、N.P.
Sokolova、N.D.Zelinskii等著“Catalytic
Reduction of Chloronitrobenzenes to
Chloroanilines”、No.11、p.1830−1833は50気圧
および100気圧の圧力、90℃までの温度のもとで
クロロニトロベンゼンをクロロアニリンに還元す
るために触媒として硫酸バリウムに担持されたル
テニウムを使用することを開示している。 英国特許第1064959号は触媒として白金の硫化
物、ロジウム、ルテニウムまたは白金を使用して
ハロニトロベンゼンをハロアニリンへ水素化する
ことを開示している。対照実験としての金属白金
触媒の使用も開示されている。 米国特許第4164481号はニトロベンゼンをアニ
リンへ水素化するために使用された貴金属触媒の
再生を開示している。 米国特許第4059627号はチオエーテルのような
イオウ化合物の存在下にクロロニトロベンゼンの
クロロアニリンへの水素化を開示している。 米国特許第4169853号は、種々のオルト置換ニ
トロ芳香族を還元するための可溶化したルテニウ
ム錯体の第四級アンモニウム水酸化物と組合せて
の使用を開示している。 本発明はクロロニトロベンゼンを対応するクロ
ロアニリンへ還元するための改良された方法に関
す。その改良はルテニウムと白金を含む担持され
た触媒の使用である。驚くべきことに、この混合
触媒の使用はルテニウムの使用に関連する高度の
選択性と白金の使用に関連する迅速な水素化とを
共に達成する。 本発明によると、任意のクロロニトロベンゼン
の対応するクロロアニリンへの還元は、元素状水
素または同等の水素源をハロニトロベンゼンと適
当量の触媒を含む反応混合物に導入することから
なる。一般にクロロニトロベンゼンの重量に基づ
いて0.1ないし5.0重量%の、ルテニウム、白金お
よび担体を含む触媒が使用される。好ましくは、
反応は液相で遂行され、この目的のためには、液
相の存在を許す温度と圧力が採用される。 さらに、反応を、液相反応を許すのみならず、
反応速度、副生物の生成、最少の脱塩素化に関連
して最も効率のよい転化率を得るような温度で遂
行するのが好ましい。この点に関しては、約70℃
から160℃の温度が採用可能であり、就中、110℃
から150℃が最適範囲である。約160°より高い温
度で、所望の転化率が得られるが、生成物は副生
物で汚染される。70℃より下では、反応速度が経
済的程度の転化率を得るのに長い反応時間を要す
るようになる。 一般に圧力は14.06〜56.24Kg/cm2(200〜
800psi)であるべきで、就中28.12〜42.10Kg/cm2
(400〜600psi)が好適範囲である。約56.24Kg/
cm2(800psi)を越えると、圧力を発生させるため
の費用が過大になる割に反応性における利点は殆
んどない。約14.06Kg/cm2(200psi)より下では
反応速度が遅くなりすぎる。 触媒は一般に存在する触媒と触媒担体の全量に
基づいて0.5ないし10重量%のルテニウムを含ん
でいる。一般に触媒中に存在するルテニウムの白
金に対する比は75:1ないし8:1で、就中60:
1ないし30:1が好ましい範囲である。ルテニウ
ムと白金は同じ触媒担体上に存在してもよいが、
両金属が別々に担持されて、その両触媒が反応器
のなかで互いに混合されてもよい。このルテニウ
ムと白金の触媒は、金属ルテニウムと金属白金の
単位重量あたりの大きな表面積が得られるよう
に、種々の方法で調製することができる。典型的
な調製法は、活性アルミナ、活性炭素のような微
細な不活性担体上に当該金属の塩を噴霧し、飽和
させ、または沈着させて、つづいて還元すること
等によつて金属ルテニウムまたは金属白金を析出
させることを含む。一般に担体は200メツシ未満
の粒子サイズのもの用いる。その他の適当な担体
としては、微細な二酸化ケイ素、ケイ酸カルシウ
ム、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カルシウムアルミ
ニウム、ケイ酸カルシウムナトリウム等のような
混合ケイ酸塩、滑石、炭酸カルシウム、粘土等が
含まれる。 一般に反応時間は20ないし300分である。反応
は回分式または連続式で遂行することができる。 本発明の方法は一般にどんなクロロニトロベン
ゼンにも適用できるが、1ないし3個の塩素原子
と1個のニトロ基を含むクロロニトロベンゼンに
好適である。好適なクロロニトロベンゼンは1−
ニトロ−3,4−ジクロロベンゼン、1−ニトロ
−2−クロロベンゼン、1−ニトロ−4−クロロ
ベンゼン、1−ニトロ−2,5−ジクロロベンゼ
ンおよび1−ニトロ−2,3−ジクロロベンゼン
である。 本発明の方法は、ニトロクロロベンゼン出発物
質に相当するクロロアゾベンゼンの生成を最小に
する。3,3′,4,4′−テトラクロアゾベンゼン
はにきび発生物質であるから、その生成は望まし
くない。 本発明の方法によつて製造されたクロロアニリ
ンは除草剤、染料、顔料の生産の中間体として有
用である。 次の第1表に報告されている実施例1〜13のお
のおのにおいて、1のチタン製オートクレーブ
に86.3%の1−ニトロ−3,4−ジクロロベンゼ
ン異性体を含むニトロジクロロベンゼン300gと、
市販の微細な炭素担持された5重量%ルテニウム
触媒1.2gを装入する。実施例1〜10で使用され
た白金触媒(Pt−Cat)は市販の微細な炭素に担
持された5重量%白金触媒である。実施例11と12
で使用された白金触媒は、米国特許3546297号の
方法によつて調製された微細な炭素に担持された
5重量%の白金と1.25重量%のニツケルと1.25重
量%のクロムを含むものである。実施例13で使用
された白金触媒は市販の、アルミナに担持された
5%白金6gである。実施例1〜13の各々におい
て、オートクレーブは3450kPag(500psig)に加
圧され、圧力が2760kPag(400psig)に落ちた時
にはいつでも3450kPag(500psig)まで再加圧さ
れた。対照実施例1において、140/150℃の高め
の温度が採用されたが、この温度では130/140℃
の温度が採用されるときに得られる反応速度の2
倍になる。第1表において“DECHL”は脱塩素
を意味し、“DCA”は3,4−ジクロロアニリン
生成物を意味し、“TCAB”は3,3′,4,4′−
テトラクロロアゾベンゼンを意味する。第1表に
報告された“DCA”の収率は出発物質中の1−
ニトロ−3,4−ジクロロベンゼンの量に基づ
く。 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 クロロニトロベンゼンを対応するクロロアニ
    リンへ還元する方法であつて、該クロロニトロベ
    ンゼンを、70〜160℃の温度で、14.06Kg/cm2
    (200psi)〜56.24Kg/cm2(800psi)の圧力下で、
    ルテニウムの白金に対する重量比が75:1〜30:
    1である触媒量の担持された金属ルテニウムと担
    持された金属白金の存在下で、水素と脱塩素化抑
    制剤の添加なしに接触させることからなる方法。 2 特許請求の範囲第1項の方法であつて、触媒
    が微細な不活性担体に担持され、該ルテニウムが
    担体の0.5〜10重量%を占める方法。 3 特許請求の範囲第2項の方法であつて、ルテ
    ニウムと白金と担体を含む触媒がクロロニトロベ
    ンゼン出発物質の重量に基づいて0.1〜5.0重量%
    の量で存在する方法。 4 特許請求の範囲第3項の方法であつて、クロ
    ロニトロベンゼン出発物質が1〜3個の塩素原子
    と1個のニトロ基を有する方法。 5 特許請求の範囲第4項の方法であつて、温度
    が110〜150℃である方法。 6 特許請求の範囲第5項の方法であつて、圧力
    が28.12〜42.18Kg/cm2(400〜600psi)である方
    法。 7 特許請求の範囲第6項の方法であつて、クロ
    ロニトロベンゼン出発物質が1−ニトロ−3,4
    −ジクロロベンゼン、1−ニトロ−2−クロロベ
    ンゼン、1−ニトロ−4−クロロベンゼン、1−
    ニトロ−2,5−ジクロロベンゼンおよび1−ニ
    トロ−2,3−ジクロロベンゼンからなる群より
    選ばれるのもである方法。 8 特許請求の範囲第7項の方法であつて、触媒
    担体がカーボンブラツクおよびアルミナからなる
    群から選ばれる方法。 9 特許請求の範囲第5項の方法であつて、ルテ
    ニウムの白金に対する重量比が60:1〜30:1で
    ある方法。 10 特許請求の範囲第1項の方法であつて、ク
    ロロニトロベンゼンをクロロニトロベンゼンの濃
    度を制御することなしに水素と接触させる方法。 11 特許請求の範囲第10項の方法であつて、
    ルテニウムの白金に対する重量比が60:1〜30:
    1である方法。
JP13997882A 1981-08-14 1982-08-13 水素化方法 Granted JPS5839646A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29301081A 1981-08-14 1981-08-14
US293010 1981-08-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5839646A JPS5839646A (ja) 1983-03-08
JPH0213658B2 true JPH0213658B2 (ja) 1990-04-04

Family

ID=23127228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13997882A Granted JPS5839646A (ja) 1981-08-14 1982-08-13 水素化方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0073105B1 (ja)
JP (1) JPS5839646A (ja)
DE (1) DE3266559D1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3928329A1 (de) * 1989-08-26 1991-02-28 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von chlorsubstituierten aromatischen aminen
FR2652576B1 (fr) * 1989-10-04 1991-12-13 Rhone Poulenc Chimie Procede d'hydrogenation de derives halogeno nitroaromatiques en presence de catalyseurs a base de metaux nobles.
CN100418943C (zh) * 2005-07-06 2008-09-17 浙江工业大学 一种3,4-二氯苯胺的生产方法
ES2935404T3 (es) 2015-10-01 2023-03-06 Monsanto Technology Llc Procedimiento de hidrogenación catalítica de halonitroaromáticos
JP2022166739A (ja) * 2021-04-21 2022-11-02 千代田化工建設株式会社 水素化触媒ならびにこれを用いたフロー式有機合成システム及び水素化有機化合物の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4169853A (en) * 1978-02-06 1979-10-02 Texaco Development Corporation Homogeneous ruthenium catalysts useful in the reduction of ortho-substituted nitroaromatics to amines

Also Published As

Publication number Publication date
EP0073105A1 (en) 1983-03-02
DE3266559D1 (en) 1985-10-31
EP0073105B1 (en) 1985-09-25
JPS5839646A (ja) 1983-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10252979B2 (en) Process for the reductive amination and selective hydrogenation of substrates containing a selected halogen
EP1358935B1 (en) Zinc modified Pd/Ni catalysts
US4760187A (en) Process for reducing chloronitrobenzenes using ruthenium with a minor amount of platinum as the catalyst
JP2008540330A (ja) 飽和ニトリルの製造方法
US3194839A (en) Catalytic hydrogenation of nitroaromatic compounds to aromatic amines
CA2477085C (en) Method for the production of primary amines by hydrogenating nitriles
JPH0213658B2 (ja)
JP3497202B2 (ja) 不飽和化合物の選択的水素化のための触媒および方法並びに該触媒の製造法
US5840981A (en) Process for producing N-methyl-2(3,4 dimethoxyphenyl)-ethylamine
HU178079B (en) Process for dehalogenating aromatic compounds containing halogenes
JP2000281631A (ja) ジニトロトルエンを接触水素化する方法および触媒
EP0895983A1 (de) Verfahren zur Herstellung von 4-Aminodiphenylamin
JP2836706B2 (ja) 4−ビニルシクロヘキセンからエチルベンゼンを製造する方法
GB2044759A (en) Hydrogenation of aromatic bis - methyl - amines
US3923891A (en) Hydrogenation of benzonitrile to dibenzylamine
JPH1053565A (ja) アミノ−メチル−シクロヘキサン及びジアミノ−メチル−シクロヘキサンの混合物の製造方法
JP3317060B2 (ja) 芳香族アミンの製法
JPH01301631A (ja) 1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オールの製造法
JPH05271105A (ja) 芳香族ニトロもしくはニトロソ化合物の水素化方法及び触媒
US3867443A (en) Nuclear hydrogenation of n-aryl polyamides
RU2278108C2 (ru) Способ получения 4-аминодифениламина
SU361170A1 (ru) Способ получения анилина
JPH0259810B2 (ja)
HU207033B (en) Process for producing chlorine anilines from chloronitrobenzene by heterogenous hydrogenation under pressure
KR20040000014A (ko) 불균일 촉매를 이용한 2-아미노-2-메틸-1,3-프로판디올의연속제조방법