JPH02135950A - コードレス電話機のデータ伝送中表示方式 - Google Patents

コードレス電話機のデータ伝送中表示方式

Info

Publication number
JPH02135950A
JPH02135950A JP29061788A JP29061788A JPH02135950A JP H02135950 A JPH02135950 A JP H02135950A JP 29061788 A JP29061788 A JP 29061788A JP 29061788 A JP29061788 A JP 29061788A JP H02135950 A JPH02135950 A JP H02135950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
password
handset
operator
slave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29061788A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ueda
誠 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiko Electric Works Ltd
Original Assignee
Taiko Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiko Electric Works Ltd filed Critical Taiko Electric Works Ltd
Priority to JP29061788A priority Critical patent/JPH02135950A/ja
Publication of JPH02135950A publication Critical patent/JPH02135950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明はコードレス電話機に設けた表示器に表示するデ
ータ伝送中の表示に関するものである。
「従来の技術」 従来から子機(移動端末装置)とM8!(局線側装置)
とが無線回線によって結合されたコードレス電話機は種
々知られいてる。そしてコードレスを話機においては、
他のコードレス電話機からの誤接2課金等を防止するた
めに親機は自分の子機を判定(限定)するために親機と
子機にそれぞれ暗証番号(IDコード)を有し、無線通
信の開始時にこの暗証番号を制御チャンネルでやりとり
して、一致したときだけ無線通信ができるようしている
。飼えば、子機から発呼をしようとして子機に設けた機
能選択ボタンを操作すると、子機と親機との間で暗証番
号を制御チャンネルでやりとりを行なった後に通話チャ
ンネルが形成される。この間に必要な時間は最大1.2
se(が必要であり0通常の有線電話機に比して非常に
長い時間が必要である。
「発明が解決しようとする問題点」 しかしながら、操作者にしてみれば現在なにが行なわれ
ているのか、わからないため不安感を抱いてしまうとい
う実用上の問題点があった。また、何等かの理由で上記
最大1.2secを経過しても通話チャンネルが形成さ
れなかった場合においても操作者は、しばらく待たなけ
ればならないないという問題点があった。
「問題点を解決するための手段」 そのため本発明においては、電話回線と接続した局線側
装置(親機)と該局線側装置と無線回線によって結合さ
れる移動端末装置(子機)とから成るコードレス電話装
置において、移動端末装置にLCD等の表示器を設け、
上記局線側装置と上記移動端末装置との間で、データ伝
送のやりとりが行なわれている時間、上記移動端末装置
に設けた表示器にデータ伝送中である旨の表示を行なう
ようにしたものである。
「実施例」 図は本発明によるコードレス電話機のブロック図で、1
は親機、2は子機である。3は親機1に設けた局線との
接続端子、4は局線回路、5,8は無線送受信回路、6
,9は送受信アンテナ、710は制御回路、11は表示
器、12は81能選択ボタン、13.14は増幅器、1
5は受話器、16は送話器、17は電池、18.19は
予め同一の暗証番号を記憶した記憶回路である。
動作について説明すると、操作者が子機2から発信をす
るために機能選択ボタン12を操作すると、その機能に
対応した信号が制御回路10に与えられる。すると制御
回路10は記憶回路19記憶されている暗証番号を読み
取り、無線送受信回路8、送受信アンテナ9を介し制御
チャンネルで親機1に送出するとともに表示器11に現
在親機1と子機2との間で暗証番号のやりとりが行なわ
れていることが操作者にわかるような表示を行なう一方
、親機1の送受信アンテナ6で子機2から送信された暗
証番号を受信するとその情報が無線送受信回路5を介し
て制御回路7に与えられる。
すると制御回路7は記憶回路18に記憶された暗証番号
を読み取り子機2から送られてきた暗証番号との比較判
定を行ない、その暗証番号が一致すれば制御回路7は無
線送受信回路5.送受信アンテナ6を介し制御チャンネ
ルで子機2に応答信号を送出するとともに通話チャンネ
ルへの切換えを行なう、そして、子機2の送受信アンテ
ナ9で親機1から送信された応答信号を受信するとその
情報が無線送受信回路8を介してv制御回路10に与え
る。すると、制御回路10は通話チャンネルへの切換え
を行い、親機1と子機2との間に通話チャンネルが形成
される。そして、通話チャンネルが形成されると制御回
路10は表示器11への表示を中止する。
また、暗証番号が一致しなかった場合や子機2が通信能
力外にある場合さらに通信能力内であっても何等かの都
合で通話チャンネルが形成されなかった場合等に制御回
路10は表示器11に発信不可能である旨の表示を行な
う。
次に親fitの接続端子3に呼出信号が到来した場合に
ついて説明すると、局線回路4は制御回路7に起動信号
を与える。すると、制御回路7は記憶回路18に記憶さ
れている暗証番号を読み取り無線送受信回路5.送受信
アンテナ6を介し制御チャンネルで子1fi2に送出す
る。
一方、子機2の送受信アンテナ9で親機1から送信され
た暗証番号を受信するとその情報が無線送受信回路8を
介して制御回路10に与えられる、すると、制御回路1
0は表示器11に現在親機1と子機2との間で暗証番号
のやりとりが行なわれていることが操作者にわかるよう
な表示を行なうとともに、記憶回路19に記憶された暗
証番号を読み取りjl1機1から送られてきた暗証番号
との比較判定を行ない、その暗証番号が一致すれば制御
回路10は無線送受信回路8.送受信アンテナ9を介し
制御チャンネルで親機1に応答信号を送出するとともに
、通話チャンネルへの切換を行なう、そして、親機1の
送受信アンテナ6で子機2から送信された応答信号を受
信するとその情報が無線送受信回路5を介して制御回路
7に与える。
すると、制御回路7は通話チャンネルへの切換を行い、
親機lと子機2との間に通話チャンネルが形成される。
そして、通話チャンネルが形成されると子機2の制御回
路10は表示器11への表示を中止する。
「発明の効果」 以上説明したように本発明によれば、子機2に設けた表
示器11に親機1と子機2との閏で無線通信に先立ち制
御チャンネルで行なわれる暗証番号のやりとりをしてい
る閏、その暗証番号をやりとりしている旨の情報を表示
するようにしたので、操作者は現在何が行なわれている
のかがわかり不安感を与えてしまうという従来の問題点
を解決することができる。また、何等かの都合で上記最
大1.2secを経過しても通話チャンネルが形成され
なかった場合、子機2の表示器11に発信不可能である
旨の表示が行なわれるので操作者は直ちに対処すること
ができるという実用上きわめて顕著な効果を奏するもの
である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明によるコードレス電話機のブロック図である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電話回線と接続した局線側装置(親機)と該局線側装置
    と無線回線によって結合される移動端末装置(子機)と
    から成るコードレス電話装置において、移動端末装置に
    LCD等の表示器を設け、上記局線側装置と上記移動端
    末装置との間で、データ伝送のやりとりが行なわれてい
    る時間、上記移動端末装置に設けた表示器にデータ伝送
    中である旨の表示を行なうようにしたことを特徴とする
    コードレス電話機のデータ伝送中表示方式
JP29061788A 1988-11-17 1988-11-17 コードレス電話機のデータ伝送中表示方式 Pending JPH02135950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29061788A JPH02135950A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 コードレス電話機のデータ伝送中表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29061788A JPH02135950A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 コードレス電話機のデータ伝送中表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02135950A true JPH02135950A (ja) 1990-05-24

Family

ID=17758311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29061788A Pending JPH02135950A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 コードレス電話機のデータ伝送中表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02135950A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007214776A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Hitachi Kokusai Electric Inc デジタル無線通信装置
JP2007251251A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Nec Access Technica Ltd コードレス電話機及びその使用規制方法,使用規制用プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60119142A (ja) * 1983-12-01 1985-06-26 Rohm Co Ltd コ−ドレステレホン装置
JPH01221046A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Toshiba Corp 無線電話装置
JPH01229531A (ja) * 1988-03-10 1989-09-13 Sony Corp コードレステレホン

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60119142A (ja) * 1983-12-01 1985-06-26 Rohm Co Ltd コ−ドレステレホン装置
JPH01221046A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Toshiba Corp 無線電話装置
JPH01229531A (ja) * 1988-03-10 1989-09-13 Sony Corp コードレステレホン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007214776A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Hitachi Kokusai Electric Inc デジタル無線通信装置
JP2007251251A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Nec Access Technica Ltd コードレス電話機及びその使用規制方法,使用規制用プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2636716B2 (ja) 移動無線通信方式およびその移動局装置
JPH08186876A (ja) デジタルコードレス電話機及びその接続方式
JP2660348B2 (ja) コードレス電話装置
JPH02135950A (ja) コードレス電話機のデータ伝送中表示方式
JP2907155B2 (ja) 電話装置
JPH0734563B2 (ja) コ−ドレス電話機
JP3034594B2 (ja) 移動通信システム
JPH1051855A (ja) 通信方法及び通信装置
JP3155785B2 (ja) 電話装置
JP3190832B2 (ja) コードレス電話機の子機登録方法
JPS5974759A (ja) 短縮ダイヤル記憶変更装置
JPH03192942A (ja) コードレス電話装置
JPH04165723A (ja) コードレスボタン電話装置
JPS6351728A (ja) ダイヤル音発生装置
JP3289757B2 (ja) コードレス電話機
JPH089954Y2 (ja) コードレス電話装置
JP2579068B2 (ja) 選択呼出し方法および送信装置
KR100365927B1 (ko) 문자메시지 송수신 기능을 구비한 무선가입자망의 분리형단말장치
KR100241779B1 (ko) 씨티-2 단말기에서 직접통화 서비스 접속방법
JP2609177B2 (ja) コードレスボタン電話装置
JPH0628279A (ja) 携帯電話システム
JPH06164701A (ja) コードレス留守番電話機
JP3295668B2 (ja) 携帯用無線呼出し送受信方法
JPH08223641A (ja) 無線通信装置
JPH03209953A (ja) コードレス電話装置