JPH02134354A - 3−イミノニトリル類の製造方法 - Google Patents

3−イミノニトリル類の製造方法

Info

Publication number
JPH02134354A
JPH02134354A JP63287039A JP28703988A JPH02134354A JP H02134354 A JPH02134354 A JP H02134354A JP 63287039 A JP63287039 A JP 63287039A JP 28703988 A JP28703988 A JP 28703988A JP H02134354 A JPH02134354 A JP H02134354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
formula
compound
alkali metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63287039A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0768198B2 (ja
Inventor
Masato Taniguchi
谷口 真人
Tadahisa Sato
忠久 佐藤
Hiroki Mizukawa
裕樹 水川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63287039A priority Critical patent/JPH0768198B2/ja
Priority to DE68916375T priority patent/DE68916375T2/de
Priority to EP89121019A priority patent/EP0370357B1/en
Publication of JPH02134354A publication Critical patent/JPH02134354A/ja
Priority to US07/636,825 priority patent/US5089651A/en
Publication of JPH0768198B2 publication Critical patent/JPH0768198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/61Carboxylic acid nitriles containing cyano groups and nitrogen atoms being part of imino groups bound to the same carbon skeleton

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は3−イミノニトリル類の製造方法Pこ関するも
のであり、更に詳しくは写真用カプラーや医薬品の合成
中間体として有用な3−イミノニトリル類の製造方法に
関する。
(従来の技術) 3−イミノニトリル類は写真用カプラーや医薬品の合成
中間体として有用であシ、例えば特開昭jター17iy
zt号に写真用マゼンタカプラーとして有用な/H−ピ
ラゾロ〔/、j−見〕−/。
2、≠−トリアゾール類を合成するための出発原料とし
て、3−イミノニトリル類の1つである3−イミノブチ
ロニトリルが用いられている。
この3−イミノニトリル類の合成法については、ジャー
ナル・オブ・ザ・アメリカン・ケミカル・ソサエティ(
Journal  of  the  America
nChemical  5ociety ) 6 II
 、 / 、t O(/り≠2)、仏国特許第1 、J
77.19/号、カナデイアン・ジャーナル・オブ・ケ
ミスト’J−(Canadian  Journal 
 of Chemistry)4AJ、332(/りA
j)、オーストリア国特許第371 、OA7号に記載
があシ、例えば以下のような合成法が開示されている。
しかしながら、これらの合成法においては、有毒な青酸
ナトリウムが発生するという欠点が挙げられる。また、
実際の製造においてはこの青酸ナトリウムを除去する行
程を必然的に含むことから、3−イミノニトリル類の製
造コストが高くなるという問題をも抱えている。
(発明の解決しようとする課題) 本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであり、その
目的とするところは3−イミノニトリル類を、青酸ナト
リウムを実質的に発生することなく、従って安全に、か
つ安価に合成できる製造方法を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、従来の製造方法の課題を解決するために
鋭意研究を重ねた結果、塩基として金属ナトリウムの代
わシに金属水素化物を用いることにより、容易に3−イ
ミノニトリル類の製造が可能であることを見出すに至っ
た。
即ち、本発明は下記−服代(1) (式中R0およびR2は水素原子、)・ロゲン原子、脂
肪族基、アリール基、ヘテロ環基、アルコキシ基、アリ
ールオキシ基、アルキルアミノ基、アニリノ基、アルキ
ルチオ基、アリールチオ基、ヘテロ環オキシ基、ヘテロ
環チオ基、アゾリル基を嵌わし、RとR2が連結して環
を形成していてもよい。またR1とR2は同一でも異な
っていてもよい。) で表わされる化合物を金属水素化物と反応させることを
特徴とする一般式(II) (式中、R1およびR2はそれぞれ一般式(1)におけ
る場合と同じ意味を表わす。Mはアルカリ金属を表わす
。) で表わされる3−イミノニトリル類の製造方法を・提供
するものである。
また、本発明は、前記の一般式(1)で表わされる化合
物とアルカリ金属水素化物とを反応させて得られた前記
の一般式(II)で表わされる化合物とプロトン性溶媒
とを混合することft特徴とする一般式(l[l) (式中、R1およびR2は一般式(1)における場合と
同義である) で表わされる3−イミノニトリル類の製造方法を提供す
るものである。
本発明において一般式(III)で表わされる化合物は
RおよびR2の少なくとも1つが水素原子である場合に
限93−アミノクロトノニトリル類に異性化することが
考えられるが、−服代(III)はもちろんそのような
3−アミノクロトノニトリル類をも表わすために用いら
れている。
本発明において前記−服代(I)〜(l[l)で表わさ
れる化合物中のRおよびR2について次に詳しく述べる
R1は各々水素原子、ハロゲン原子(例えば、塩素原子
、兵素原子)、脂肪族基(炭素数7〜3コの直鎖、分岐
鎖アルキル基、アラルキル基、アルクニル基、アルキニ
ル基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基で、これ
らは111%!素原子、窒素原子、イオウ原子、カルボ
ニル基で連結する置換基、ヒドロキシ基、アミン基、ニ
トロ基、カルボキシ基、シアノ基またはハロゲン原子で
置換していてもよく、例えばメチル基、エチル基、プロ
ピル基、t−ブチル基、トリデシル基、2−メタンスル
ホニルエチル基、3−(3−<ンタデシルフエノキシ)
プロピル基、3−(≠−(コー(4=−(≠−ヒドロキ
シフェニルスルホニル)フェノキシフドデカンアミド)
フェニル)プロピル基、−一エトキシトリデシル基、ト
リフルオロメチル基、シクロペンチル基、J−(コ、≠
−ジーt−アミルフェノキ7)プロピル基)、アリール
基(例えハ、フェニル基、弘−j−7−チルフェニル基
、λ。
弘−ジ−t−アミルフェニル基、≠−テトラデカンアミ
ドフェニル基)、ヘテロ環基(例えば、−−フリル基、
コーチェニル基、コーピリミジニル基、λ−ベンゾチア
ゾリル基)、アルコキシ基(例えば、メトキシ基、エト
キシ基、−一メトキシエトキシ基、コードデシルエトキ
シ基、λ−メタンスルホニルエトキシ基)、アリールオ
キシ基(例、tば、フェノキシ基、コーメテルフェノキ
シ基、≠−1−ブナルフェノキシ基)、アルキルアミン
基(例えばメチルアミノ基、ブチルアミノ基、ドデシル
アミノ基、ジエチルアミノ基、メチルブチルアミノ基)
、アニリノ基(例工ばフェニルアミノ基、−一クロロア
ニリノ基、コークロローよ一テトラデカンアミノアニリ
ノ基、λ−クロローよ一ドデシルオキシカルボニルアニ
リノ基、N−7セfhアニ+)、J、、、λ−クロロー
j−(α−(J −t−ブチル−t−ヒドロキシフェノ
キシ)ドデカンアミド)アニリノ基)、アルキルチオ基
(例えば、メチルチオ基、オクチルチオ基、テトラデシ
ルチオ基、−一フエノキシエテルチオ基、3−フェノキ
シプロピルチオ基、j−(u−4−ブチルフェノキシ)
プロピルチオ基)、アリールチオ基(例えば、フェニル
チオ基、λ−ブトキシーj −i−オクチルフェニルチ
オ基、3−ペンタデシルフェニルチオ基、コーカルポキ
シフェニルテオ基、弘−テトラデカンアミドフェニルチ
オ基)、ヘテロ環オキシ基(例えば、l−フェニルテト
ラゾール−j−オキシ基、λ−テトラヒドロピラニルオ
キシ基)、ヘテロ環チオ基(例えば、−一ペンゾチアゾ
リルチオ基%J、4L−ジ−フェノキシ−/ 、 j 
、 !−トリアゾールー6−チオ基、λ−ピリジルチオ
基)、アゾリル基(例えば、イミダゾリル基、ピラゾリ
ル基、3−クロロ−ピラゾルルーフ−イル基、トリアゾ
リル基)を表わす。
上に列記したアリール基やヘテロ環基およびその他の置
換基中のアルキル部分やアリール部分は、脂肪族基の置
換基として先に例示したもので置換されていてもよい。
R2は、R1にて示した基と同義の基であり、RよとR
2は連結して環(例えばj−A員飽和炭化水素jJl 
)を形成していてもよい。またR1とR2は同一でも異
なっていても良い。
R1およびR2Vcおいて例示した基のうち、好ましい
基を挙げると、水素原子、アルキル基、アリールオキシ
基、アリールチオ基であや、さらに好ましい基として水
素原子およびアリールオキシ基金挙げることができ、さ
らに好ましい基として水素原子を挙げることができる。
次に本発明の方法にょシ合成できる一般式(II)で衣
わされる3−イゼノニトリル類とプロトン性溶媒(例え
ば水や、メタノールやエタノールなどのアルコール類)
との混合によって得られる一般式(1)の化合物の具体
例を以下に示す。
(1)       NH l CH3CCH2CN NH NH NH NH NH NH α荀 NH 次に本発明の実施態様について詳しく説明する。
本発明の合成工程を下記式(1)に示す。
(式中、−数式(1)、(II)および(III)にお
けるRo、R2およびMは前記と同じ意味を表わす。
一般式(1)で表わされる化合物はR□およびR2の種
類によっては容易に市販品の入手が可能であシ(例えば
R□=R2=H)、あるいは例えば「新実験化学講座」
/グ巻/4’λt〜14Ltxt頁(/り71年)丸善
■に記載されたような公知の方法により、容易に合成す
ることができる。
金属水素化物は、好ましくは一般式(I)で表わされる
化合物に対し0.3−j、0当量用いられ、よシ好まし
くは0.7−/、/尚量用いられる。
好ましい金属水素化物としては、水素化リチウム、水素
化ナトリウム、水素化カリウムであ夛、特に好ましくは
水素化ナトリウムを挙げることができる。
反応溶媒は通常知られている非プロトン性溶媒の高極性
ないし低極性のいずれの溶媒も適宜選択して、または混
合して用いることができる。
この使用量は特に制限されないが、−服代(1)の化合
物に対して重量比で2〜70倍が好ましい。
反応溶媒は好ましくはN、N−ジメチルホルムアミドや
N、N−ジメチルアミド系溶媒:テトラヒドロフラン、
ジオキサン等エーテル系溶媒;ベンゼン、トルエン、中
シレン等芳香族系炭化水素溶媒;ヘキサン、オクタン郷
脂肪族系炭化水素溶媒である。
反応温度はo Ocからコoo 0cの範囲が好ましく
、より好ましくは200Cから1jQoCの範囲である
反応時間は好ましくは30分間からio待時間適当であ
う、より好ましくは7時間から5時間が適当であるが、
反応時間は反応を行うスケール等により異なるため、こ
れらの条件に限定されるものではない。
この反応によ)得られた一般式(II)で表わされる化
合物を水などのプロトン性溶媒と混合することにより、
−服代(Ill)で表わされる化@物を得ることができ
る。プロトン性溶媒の使用′Jikt′iアルカリ金属
水素化物の使用量に対してモル比で少なくとも2倍以上
は必要であるが、−服代(I)の化合物に対して重量比
で3〜j倍が好ましい。
混合するときの温度は0°C〜室温が好ましい。
上記式(1)によシ得られた3−イミノニトリル類は反
応液から常法により分離することができるが、必要によ
シ何ら単離することなく、引き続ぐ反応の原料として用
いても良い。
適当な単離手段としては再結晶法、溶媒抽出法、ろ適法
、カラムクロマトグラフィー、薄層クロマトグラフ1−
等が単独であるいは適宜組み合わせて用いられる。
(実施例) 次に実施例に基づき本発明をさらに詳細に説明する。
尚、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例/ (例示化合物(1)の合成)例示化合物+1
) トルエン7Jml中に水素化ナトリウム(60%ミネラ
ルオイル分散)り、AjE(,2,J5’X10  ’
mol)を加え、これを加熱還流攪拌しながら75分間
かけてアセトニトリル2 j td (≠、7F×/ 
o−” mol )を滴下し、その後3時間加熱還流攪
拌を続けた。その後析出物をp過、戸物をジエチルエー
テルに分散し、水を加えた。次に有機相を分液し、芒硝
乾燥、減圧下にジエチルエーテルを留去し、例示化合物
(])を含む結晶/4L、jllを得た。
実施例2 (例示化合物(6)の合成)(A) 例示化合物(6) 水素化ナトリウム/、JAF(60%、 o、。
3Jmol)の中にテトラヒドロフラフ(THF)jO
Hlf入れ激しく攪拌した。その中に(A)/ 。
P(0,061snol)のTHF溶液(j(7m/)
を室温下滴下した。滴下後約1時間攪拌し、その後反応
液を水に注ぎ酢酸エチルで抽出した。水洗、乾燥後、減
圧濃縮し得られた油状物質をシリカゲルカラムクロマト
グラフィ(溶出液 n−ヘキサン:酢酸エチル=10 
: / )で精製し5’、−zP(収率2.2%)の例
示化合物(6)を固形物として得た。
7ススペクトル(EI)   コタ≠(M十)、/17
、/J、2、?/該磁気共鳴スはクトル(りOMHz、
CD(js中)、2.#(4H%S)  4<、j4F
(,2H%br)6.70〜7.20(IH,m) μ、701≠、to(合計2H%S) 本発明により製造された3−イミノニトリル類を用いて
、例えば下記の式(,2)の方法によジ、ピラゾロアゾ
ール系カプラーを合成できる。
(発明の効果) 本発明の方法によれば、−服代(II)で示される3−
イミノニトリル類を従来の方法より安全に、かつ安価に
合成することができる。従って、写真用カプラーや医農
薬合成中間体としての3−イミノニトリル類の価値を高
めることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_1およびR_2は水素原子、ハロゲン原子、
    脂肪族基、アリール基、ヘテロ環基、アルコキシ基、ア
    リールオキシ基、アルキルアミノ基、アニリノ基、アル
    キルチオ基、アリールチオ基、ヘテロ環オキシ基、ヘテ
    ロ環チオ基またはアゾリル基を表わし、R_1とR_2
    が連結して環を形成していてもよい。またR_1とR_
    2は同一でも異なつていてもよい。) で表わされる化合物をアルカリ金属水素化物と反応させ
    ることを特徴とする一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1およびR_2はそれぞれ一般式( I )
    における場合と同じ意味を表わす。Mはアルカリ金属を
    表わす。) で表わされる3−イミノニトリル類の製造方法。
  2. (2)前記の一般式( I )で表わされる化合物とアル
    カリ金属水素化物とを反応させて得られた前記の一般式
    (II)で表わされる化合物とプロトン性溶媒とを混合す
    ることを特徴とする一般式(III)▲数式、化学式、表
    等があります▼ (式中、R_1およびR_2は一般式( I )における
    場合と同義である) で表わされる3−イミノニトリル類の製造方法。
JP63287039A 1988-11-14 1988-11-14 3−イミノニトリル類の製造方法 Expired - Fee Related JPH0768198B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63287039A JPH0768198B2 (ja) 1988-11-14 1988-11-14 3−イミノニトリル類の製造方法
DE68916375T DE68916375T2 (de) 1988-11-14 1989-11-13 Verfahren zur Herstellung von 3-Iminonitrilen.
EP89121019A EP0370357B1 (en) 1988-11-14 1989-11-13 Process for producing 3-iminonitriles
US07/636,825 US5089651A (en) 1988-11-14 1991-01-02 Process for producing 3-iminonitriles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63287039A JPH0768198B2 (ja) 1988-11-14 1988-11-14 3−イミノニトリル類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02134354A true JPH02134354A (ja) 1990-05-23
JPH0768198B2 JPH0768198B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=17712256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63287039A Expired - Fee Related JPH0768198B2 (ja) 1988-11-14 1988-11-14 3−イミノニトリル類の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5089651A (ja)
EP (1) EP0370357B1 (ja)
JP (1) JPH0768198B2 (ja)
DE (1) DE68916375T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5597941A (en) * 1992-11-05 1997-01-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for production of 5-amino-3-methylpyrazole

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5187297A (en) * 1990-11-05 1993-02-16 Lonza Ltd. Process for the production of 3-aminocrotononitrile
CA2097055A1 (en) * 1991-09-27 1993-03-28 Kenji Saito Process for producing 5-amino-3-methylpyrazole
US6880775B1 (en) * 2003-10-09 2005-04-19 Stephen R. Wenzel Powered fishing reel

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL302151A (ja) * 1963-01-03
AT375067B (de) * 1982-08-24 1984-06-25 Chemie Linz Ag Verfahren zur herstellung von reinem 3-amino-crotonitril

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5597941A (en) * 1992-11-05 1997-01-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for production of 5-amino-3-methylpyrazole

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0768198B2 (ja) 1995-07-26
DE68916375T2 (de) 1994-10-13
US5089651A (en) 1992-02-18
EP0370357B1 (en) 1994-06-22
EP0370357A1 (en) 1990-05-30
DE68916375D1 (de) 1994-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58501723A (ja) シアノヘテロ環化合物の製法
JPH0730031B2 (ja) 2―ピラゾリン―5―オン類の製造法
JPH02134354A (ja) 3−イミノニトリル類の製造方法
Mijin et al. Synthesis and investigation of solvent effects on the ultraviolet absorption spectra of 5-substituted-4-methyl-3-cyano-6-hydroxy-2-pyridones
Wuckelt et al. Regioselective Synthesis of 5-Ylidenepyrrol-2 (5 H)-ones by Reaction of Transition Metal-Coordinated Bis (imidoyl) Chlorides with Carbon Nucleophiles
JPH07107029B2 (ja) 新規なスクアリリウム化合物及びその製造方法
JP3536480B2 (ja) 4,5−ジハロゲノ−6−ジハロゲノメチルピリミジン及びその製法
Hayotsyan et al. The role of retro-Michael reaction in the synthesis of 5-carbamoyl-2-pyridones by reaction of dialkyl ethoxymethylidenemalonates with acetoacetamides
Asundaria et al. Synthesis, characterization, and antimicrobial evolution of bissydnone based on sulfonamide derivatives
Guo et al. Efficient preparation of alkaloids polycarpine and polycarpaurines A and C
JP3456658B2 (ja) フロロシリル基を有する環状有機ケイ素化合物
JPH04139170A (ja) 置換ピリジンスルホニルカーバメート系化合物及びその製造方法並びに置換ピリジンスルホンアミド系化合物の製造方法
JPH02142742A (ja) 光学活性アルキニルアルコールの製造法
JPH04235952A (ja) アシルアミノ化合物の合成方法
JP2715693B2 (ja) ナフトフタロシアニン誘導体の製造方法
Zhang et al. Unsymmetrically substituted bis (carbene) platinum (II) complexes
JPH07285937A (ja) ピリジン誘導体及びその製造方法
JPS5857370A (ja) 4−アミノ−2−ピペラジニルピリミジン誘導体及びその製造法
JPS5923314B2 (ja) 新規ピロ−ル誘導体
JPS61204185A (ja) ピリドイミダゾピラジン誘導体及びその製造方法
JPH04283524A (ja) トリフルオロメチル置換芳香族化合物の製造法
JPS63313759A (ja) 3,3−ジアリ−ルオキシアクリロニトリル化合物とその製造方法
JPH04108763A (ja) 内部オレフィン化合物
JPS6045193B2 (ja) スピロ〔5−イソプロピルビシクロ〔3,1,0〕ヘキサン−2,2′−オキシラン〕の製造方法
JPS61197567A (ja) 1−(2−フルオロ−5−ニトロフエニル)−3−メチル−4−ジフルオロメチル−δ↑2−1,2,4−トリアゾリン−5−オン及びその製法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees