JPH02134259A - 描画装置 - Google Patents

描画装置

Info

Publication number
JPH02134259A
JPH02134259A JP63286783A JP28678388A JPH02134259A JP H02134259 A JPH02134259 A JP H02134259A JP 63286783 A JP63286783 A JP 63286783A JP 28678388 A JP28678388 A JP 28678388A JP H02134259 A JPH02134259 A JP H02134259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
beams
tuning fork
objective lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63286783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2755400B2 (ja
Inventor
Shinichi Shirasu
信一 白須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP63286783A priority Critical patent/JP2755400B2/ja
Publication of JPH02134259A publication Critical patent/JPH02134259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2755400B2 publication Critical patent/JP2755400B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • B23K26/0613Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams having a common axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/067Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • B23K26/0821Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head using multifaceted mirrors, e.g. polygonal mirror

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はレーザ光などの光を走査して、物体表面に陰画
または陽画を描画する装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来光走査による描画装置において、その描画時間を短
縮する手段として走査機構そのものの改良の他に、描画
する光束数を複数化することが行われている。これらの
光束は被加工物上の像面に於て互いに微少距離離れた位
置に焦点を結ぶ必要がある。微少距離離れた位置に焦点
を結ぶためには、例えば結像レンズへの入射光束が平行
光束とした場合には各々の光軸が微少角度だけ互いに交
差していなげればならない。
第8図は従来の多光束を用いた描画装置の一例を示す側
面図であって、レーザ光源46より発した光はビーム書
スプリッタ44.45,46.47によって4分割され
る。各光束は変調器48にて透過量を制御されたのち結
合レンズ49によって絞り込まれてピンホール50を抜
はコリメータ・レンズ51によって平行光束となり、回
転プリズム52によって軸56を中心に偏向され対物レ
ンズ58に入射する。4つの入射光束の光軸54.55
.56.57は互いに角度θで交差しているので各光束
の焦点は対物レンズ58の焦点距離なfとした時焦点面
上にてfθだけ離れる。
56は回転プリズム52の回転軸であり、該プリズムの
回転により光束の焦点は紙面と垂直方向に焦点面上を移
動する。59は対物レンズ53の焦点面に置かれた被加
工物体で例えばシリコン・ウェーハ等である。60は移
動載物台で描画時は等速度で矢印61方向に移動し、回
転プリズム52による焦点移動と合成されて被加工物体
59上にラスター型の軌跡を描(。各光束の光量は描画
データとラスクーの座標にもとづいて変調器48によっ
て制御される結果、被加工物体59上に図形が生成され
る。
第9図は従来用いられている別の描画装置を示し、光束
の重ね合わせにビーム・スプリッタを用いるものである
。62はレーザ光源、66は光束を分割するためのビー
ム・スプリッタ及びプリズム、64は変調器、65は結
合レンズ、66はピンホール、67はコリメータ・レン
ズ、68は光束を再び合成するためのプリズム及びビー
ム−スプリッタである。69は光路な折り曲げるための
鏡、70は回転多面鏡であって対物レンズへの入射角を
連続的かつ等角速度で変化させるためのものである。回
転多面鏡70の光束を反射する面73が図示した位置に
ある時、対物レンズの焦点は74の位置にあるが矢印7
1に示す方向の回転によって而76が回転すると該焦点
は破線で示した76の位置に移動する。77は被加工物
体、78は被加工物体77を紙面と垂直に等速で移動さ
せるための移動載物台であって、回転多面鏡70の回転
による焦点の移動と合わせて光束は被加工物体77上に
ラスター走査を行5゜4つの光束の軸は光学的に紙面に
垂直な平面内において、一定の角度差を有し、その対物
レンズ72による焦点は紙面に垂直な直線上に等間隔で
並んでいる。
第9図に示す装置における光束合成は、ビーム令スプリ
ッタによる像の多重合成であるため、第8図に示す装置
に比してコリメータ・レンズの配置における自由度は大
きく、光軸間の角度差は自由に設定出来る利点がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかるに、第8図に示した光学系には次に述べる問題点
がある。
(1)対物レンズへの入射光束は有限の直径を有するた
め光束の焦点位置間を狭めるには対物レンズ58からコ
リメータ・レンズ51の見込み角を小さくする必要があ
り、入射光束の径を同じとするならば両者の間隔なひろ
げる結果となり、光路長が長く装置の大型を伴う。
(2)対物レンズの解像力を向上するため、対物レンズ
への入射光束の径を太き(すると対物レンズよりコリメ
ーターレンズを見込む角を同一に保つには、両者の距離
を大きくする必要がある。
又、第9図に示す光学系には以下に述べる欠点がある。
(3)  光束の合成にビーム令スプリッタな用いるた
め描画に利用できる光エネルギーは少ない。
第9図に示した例においてはビーム令スプリッタの反射
及び透過率を各50%としたとき対物レンズ72に達す
る光量はレーザ光源62の出力の25%である。一般に
光源なnこの光束に分割し各々変調後にビーム・スゲリ
ッタにて光束を合成したとき描画に利用できるエネルギ
ーは1 / nとなって分割数が多(なった時著しく不
利である。
(4)  光束の合成に用いるプリズム及びビーム・ス
プリッタは複数の光束の光路となっているものがあり、
このため光束の光軸調整において、調整機構とは互いに
干渉し作業性が悪い。
(5)光学系の全ての要素は、互いの位置関係が変化し
てはならないため剛体上に構成する必要がある。このた
めに光学系の国体は大型化する。
そこで本発明の目的は、従来の装置におけるこれらの欠
点を排除し、構造が簡単で光軸の調整が容易であり、さ
らに小型の描画装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
以上のような欠点を補うために本発明においては、空間
フィルターであるピンホールの代わりに光ファイバーを
用いる。
すなわち、光学的手段によって、物体上に変調された光
束を走査し該物体上に図形を構成する装置において、単
数または複数個の光源と該光源の光を複数の光束に分割
するためのビーム・スプリッタと各光束毎に光険を独立
に制御するための複数の変調器、変調光を独立して電送
するための複数の結合レンズと光ファイバーよりなる第
1の光学系と該光ファイバーの複数の射出端を配列し、
該配列を被加工物上に結像するための対物レンズ、被加
工物上で像の位置を移動するための走査機構よりなる第
2の光学系を有するものである。
又、光源の内少なくとも1つが他の光源と異なった波長
のものであって、物体上の焦点位置検出、描画の位置合
わせのためのものとした。
さらに、走査機構は固定された光ファイバー配列と走査
方向に固定された被加工物体とに対し、音叉等撮動体上
に設置された対物レンズが該振動体の撮動によってその
像面と平行に変位することによって、光ファイバー配列
の被加工物体上の像位置を変位させるようにした。
〔作用〕
光ファイバーはその直径が極めて小さ(、その端面は光
学的にピンホールと等価に取り扱うことが出来る。光フ
ァイバーの射出端配列とコリメータ・レンズによって微
少角度間隔の隔たりを持つ平行光束を作ることが出来る
。また光ファイバーは可とう性であるため光ファイバー
を光路とした部分は引き回しが自由である。このため光
ファイバーを多光束の合成に用いることによって以下に
述べる利点がある。
(11レーザ光源からビーム・スプリッタ、変調器、結
合レンズ、ファイバーの入射端までの第1の光学系とフ
ァイバーの射出端、コリメータ・レンズ、プリズム、対
物レンズを含む第2の光学系が各々その配置に影響せず
独立して構成できる。
(2)シたがって同一の剛体上に配置する必要のある要
素数が少い。
(3)  また、同一の剛体上における光路長が短いた
めて、光学系の安定度がよい。
(4)  さらに、光学系が可と5性の光ファイバーで
結ばれているため、第1第2の光学系内における光軸合
わせが各々独立である。
(5)複数の光束を1つの光学系に導く場合において、
ビーム・スプリッタを使用しないため光エネルギーの利
用効率が高い。
(6)  ビームの焦点面における各々の位置間隔が固
定であって、変動する要素がない。
(力 光学系を小型化できる。
(8)陽動等の冗乱に対して安定である。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例における装置の概念図であって
、レーザ光源1より発した光は複数のビーム・スプリン
タ2およびプリズム6によって4分割された後、各々変
調器4、結合レンズ5を介して光ファイバーの入射端6
に入射する。各光束ハ光ファイバーの射出端7な発しコ
リメータ・レンズ9によって平行光束10となってプリ
ズム11にて下方に折曲がり対物レンズ12によって被
加工物である物体16の表面に各々集光する。
対物レンズ12はプリズム11とともに音叉16の先端
14上に固定されており矢印17で示す紙面と平行方向
に振動する結果、光束の焦点は物体16上を走査する。
15は音叉の他の先端であって矢印17に示すごと(1
4と対称の動きをする。
物体16は走査機構である移動載物台18上に有リ、紙
面に垂直方向に等速度で移動する結果、物体16上には
ラスター式の走査が行われる。光束の物体13上に集光
する様子は、ファイバーの射出端7のコリメータ・レン
ズ9と対物レンズ12による結像である。像倍率はコリ
メータ・レンズ9と対物レンズ12の焦点距離の比であ
る。ファイバーの射出端は支持治具8中に等間隔で一列
に配列されたまま固定されている。第1図においては配
列は紙面に垂直である。
第2図は第1図におけるファイバーの射出端7の配列を
コリメータ・レンズ9側から見た図であって、ファイバ
ーの中心間の間隔は120μm程度、ファイバーのコア
ー径を3μmとし、像倍率を5倍とすると物体上では2
4μm間隔で0.6μm径のスポットが4個並ぶ。19
.20,21.22はファイバーのクラッド、26.2
4.25.26はコアーである。
第3図は物体上のラスター軌跡を示したものである。4
本のラスクー27.28.29.30は音叉の半周期の
振動によって描かれる走査線であって、それぞれ第2図
に示す光ファイバーのコアー26.24.25.26の
像の軌跡である。移動載物台18と音叉の振動により4
本組ずつのラスターが65.36の様に順次描かれる。
31.32.66.64は27.28.29.30の次
にコアー23〜26の像が描くラスター軌跡である。各
光束の光量は描画する図形の形状とラスターの位#座標
にもとづいて第1図における変調器4によって制御され
る。
第4図は音叉の先端振幅を時間の関数として図示したも
のである。音叉の振幅は純粋な正弦波関数とみてよく、
走査には直線性の良い角度範囲を使用する。67は振幅
時間線図、68は走査に用いる範囲を示したものである
第5図は光ファイバー光学系による多光束技術と回転鏡
と対物レンズとしてのf−〇レンズによる走査光学系を
用いた本発明の実施例を示す概念図である。227はレ
ーザ光源、228はビームφスプリッタおよびプリズム
、229は変調器、260は結合レンズ、261は光フ
ァイバー〇入射端、232は光ファイバーの射出端群、
236は射出端を固定するモールド、234はコリメー
タ・レンズ、265は回転多面鏡、236はf−θレン
ズ、267は物体例えばシリコン・ウェーハ等、268
は移動載物台である。コリメータ・レンズ264からの
平行光束4本は回転多面鏡2650回転によってf−θ
レンズ266への入射角が連続的に等速度化する結果4
個の焦点240は物体267上で直線運動を行い移動載
物台238の動きと合わせてラスター走査を行う。
第6図は音叉式走査機構を有する本発明の実施例におけ
る要部斜視図であって、自動焦点機能と音叉の軌跡補正
機構、光学系の経時変化に伴う光量変化の自動補正機能
などを具備し、半導体のウェーハ上に潜像を生成するた
めの描画装置を示すものである。第6図において露光用
光源である第1のレーザ装置100の出力101である
露光光はビーム・スプリッタ102によって8等分割さ
れ変調器106によって透過光量を制御されたのち結合
レンズ104を介して各々光ファイバー束の光ファイバ
ー入射端106の端子105に入射する。光ファイバー
束の光ファイバー射出端107は支持治具108によっ
て直線上に等間隔で配列されている。光ファイバー射出
端107より発する光はコリメータ・レンズ1081に
よって平行光線となってビーム・スプリッタ109、Y
位置補正鏡110、折曲げ鏡111、音叉枝114に固
定されたプリズム112を介して音叉枝114上の対物
レンズ113に入射しウェーハの物体115上に結像す
る。第1のレーザ装置100、ビーム−スプリッタ10
2、変調器106、結合レンズ104、光ファイバー束
の端子105は第1の国体上(図示せず)に剛体支持さ
れている。光ファイバーの出力端1o7、焦点検出器1
20、コリメータ・レンズ駆動装置122、ビーム・ス
プリッタ109、光検出器晩 126、ガルバー124、折曲げm−−111よりなる
光学系は第2の国体上(図示せず)に剛体支持されてい
る。第1及び第2の国体は一体となっていても機能は変
わらない。
焦点位置及びウエーノ・の位置検出は露光用と異なった
波長を有する第2のレーザ装置116の光によって行わ
れる。第2のレーザ装置116の出力である検出光はビ
ーム・スプリッタ117、第2の結合レンズ118を介
して、光ファイバーの端子119に入射し、射出端10
7以後は露光用V−ザ光と同一の経路によってウエーノ
1115上に焦点を結ぶ。ウェー/1115より反射し
た検出を通り、一部がビーム・スプリッタ109により
反射されて焦点位置検出器120に入射する。またビー
ム・スプリッタ109を透過したウェーハ115からの
反射光は光ファイバーの射出端107より逆入射し、光
ファイバーの端子119より射出し結合レンズ118、
ビーム・スプリッタ11;l経て位置検出器121に導
かれる。
122はコリメータ・レンズ駆動装置であって、焦点検
出器120よりの信号にもとづき、コリメーターレンズ
1081の位置を制御する。第2のレーザ装置116、
ビーム・スゲリッタ117、結合レンズ118、光ファ
イバーの端子119、位置検出装置121は第3の国体
上(図示せず)に剛体支持されている。第3の国体は第
1または第2の国体と共通であってもその機能は変わら
ない。
露光光は射出端107より発してビーム・スプリッタ1
09によって一部が反射し、光検出器126に導かれ、
各光束毎に光量は測定され変調器106によって光量を
一定に保つように制御される。
便宜上音叉枝114の軌跡における撮動変位の中点での
接線方向をX軸、X軸と直行し音叉中心線方向をY軸と
定義する。124はガルバーであって、先端に付したY
位置補正鏡1100角度を変えることによって、ウエー
ノ・115上の像位置をY軸方向に変位させる作用を有
し、載物台125のY軸方向の位置誤差の精密補正、音
叉枝114の軌跡に於ける直線性補正、載物台125の
Y軸と音叉枝114の軌跡との直交性の補正な行う。1
26は他方の音叉枝であって、コイル127によって励
振される。128はXYθステージの移動載物台であっ
て描画露光時にウェー/%115をY軸方向に等速で移
動する等の機能を有する。129は定盤、160は位置
合わせ及び観察用の顕微鏡、161と162.166は
それぞれ第1のレーザ測長器と後方反射プリズムおよび
平面鏡であって光路138.169によって音叉枝11
4と載物台125のX軸上の瞬時位置偏差を測定する手
段である。165.166.167はそれぞれ第2のレ
ーザ測長器、プリズム、平面鏡であって光路140によ
って載物台125のY軸座標を測定するものである。第
2の国体と音叉の基部164、レーザ測長器131は定
盤129に固定される。
露光用レーザ装置は1台であっても、複数台であっても
良い。複数台の場合各レーザ装置から光ファイバー入射
端迄の航路を各単独の国体に分割配置することが可能で
ある。またレーザ装置は半導体レーザ等電源変調が可能
なものである場合には、変調器は不要である。半導体レ
ーザと高調波発生素子とを露光光源装置として用いる場
合も同様である。
第7図は第6図記載の本発明実施例の制御回路のブロッ
ク図である。描画時の制御を説明すると、音叉制御回路
142はレーザ測長器145の信号にもとづいて音叉の
駆動電力を変えることにより音叉振幅を一定に保つ働き
をする。141は規準信号発信器、146は音叉駆動回
路、144は音叉駆動コイルである。ステージ制御回路
146は音叉制御回路1420発する信号に同期してス
テージを一定速度でY軸方向に移動させる機能な有する
。147はステージ駆動回路、148はステージである
。ガルバー制御回路149は音叉制御回路1420発す
る音叉の振動の位相角データとレーザ測長器145より
のステージYll標データによって、ウェーハ上の焦点
位置をY軸方向に変化させ、ステージのY軸座標の送り
量誤差と位相角から予想される音叉先端軌跡の直線から
の誤差を補正する。150はガルバー駆動回路、151
はガルバーである。描画制御回路152はレーザ測長器
145より走査位置座標を入力し、該座標データにもと
づき記憶回路157より描画データを読出してRF発生
回路153に送り各座標点における露光の有無を制御す
る。RF発生回路156は光検出器158によって露光
光量を測定し、RF比出力振幅を制御して変調器の透過
光量を変えて露光光量を一定値に保つ。154はRF増
幅器、155は音響光学素子を用いた変調器である。焦
点制御回路160は焦点検出器159の信号にもとづい
てコリメータ・レンズ駆動装置162を動かし、露光光
の焦点をウェーハ表面に保持する。161はコリメータ
拳レンズ駆動回路である。位置検出器156は音叉の撮
動によるX軸走査、ステージによるY@定走査よってウ
ェーハ上の位置合わせマークを検出するためのもので、
該検出信号にもとづき描画制御回路152は描画の規準
点を設定する。CPU166は音叉制御回路142、ス
テージ制御回路146、ガルバー制御回路149、描画
制御回路152、焦点制御回路160を司る他、記憶回
路157とデータの授受を行い描画図形の更新と変更等
を行う。CPUは描画データの発生、外部とのデータお
よび信号の授受をも行う。164はCPUのターミナル
であって走査具が用いる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、構造簡単で光軸の調整が容易であり、
かつ小型の描画装置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図は本発明の実施例に係わる図であり、第
1図は多光束による描画装置の実施例を示す概念図、第
2図は光ファイバーの射出端を示す正面図、第3図は被
加工物体上の焦点の2スター軌跡を示す説明図、第4図
は音叉の振幅−時間線図、第5図は本発明の実施例にお
けるf−θレンズによる走査法を用いた装置の概念図、
第6図は音叉式走査機構を用いて半導体ウェーハ上に潜
像を生成する描画装置の要部斜視図、第7図は第6図記
載の本発明実施例の制御回路ブロック図であり、第8図
、第9図は従来技術に係わる図で、第8図は光束合成技
術を示す概念図、第9図はビームφスプリッタを用いる
従来の光束合成技術を示す概念図である。 1.100.116.227・・・・・・レーザ光源、
2.102.117.228・・・・・・ビーム・スプ
リッタ、 4、1 5、1 6、1 12. 16. 18. 06.229・・・・・・変調器、 04.230・・・・・・結合レンズ、06.261・
・・・・・光ファイバー入射端、115.256・・・
・・・対物レンズ、115.267・・・・・・物体、 128.268・・・・・・移動載物台。 第1図 第5図 第4図 第8@

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光学的手段によって、物体上に変調された光束を
    走査し該物体上に図形を生成する装置において、単数ま
    たは複数個の光源と該光源の光を複数の光束に分割する
    ためのビーム・スプリッタと各光束毎に光量を独立に制
    御するための複数の変調器、該変調器からの変調光を独
    立して電送するための複数の結合レンズと光ファイバー
    よりなる第1の光学系と該光ファイバーの複数の射出端
    を配列し、該配列を被加工物である前記物体上に結像す
    るための対物レンズ、被加工物上で像の位置を移動する
    ための走査機構よりなる第2の光学系を有することを特
    徴とする描画装置。
  2. (2)光源の内少なくとも1つが他の光源と異なった波
    長のものであって、物体上の焦点位置検出、描画の位置
    合わせのためのものであることを特徴とする請求項1記
    載の描画装置。
  3. (3)走査機構は固定された光ファイバー配列と走査方
    向に固定された被加工物体とに対し、音叉等振動体上に
    設置された対物レンズが該振動体の振動によってその像
    面と平行に変位することによって、光ファイバー配列の
    被加工物体上の像位置を変位させることを特徴とする請
    求項1記載の描画装置。
JP63286783A 1988-11-15 1988-11-15 描画装置 Expired - Lifetime JP2755400B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63286783A JP2755400B2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15 描画装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63286783A JP2755400B2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15 描画装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02134259A true JPH02134259A (ja) 1990-05-23
JP2755400B2 JP2755400B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=17708992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63286783A Expired - Lifetime JP2755400B2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15 描画装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2755400B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05177369A (ja) * 1992-01-06 1993-07-20 Kawasaki Steel Corp 圧延用金属ロール表面への模様付与方法
JP2002361449A (ja) * 2001-06-01 2002-12-18 Mitsubishi Electric Corp レーザ加工装置
JP2003043398A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Ricoh Co Ltd マルチビーム生成装置および光走査型画像表示装置
EP1987911A1 (en) * 2007-05-02 2008-11-05 EO Technics Co., Ltd. Laser machining apparatus
US7672344B2 (en) 2007-05-09 2010-03-02 Eo Technics Co., Ltd. Multi-laser system
JP2010151878A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 光ビーム分岐装置および露光装置
EP2981388A4 (en) * 2013-04-01 2016-08-24 Telesis Tech Inc COLLECTIVE MARKING OF A SURFACE BY STEERING MULTIPLE LASER RADIATION PRODUCED BY A LASER CONTROL

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203071A (ja) * 1984-08-31 1985-10-14 Canon Inc 記録装置
JPS6182461U (ja) * 1984-11-05 1986-05-31
JPH01301255A (ja) * 1988-05-30 1989-12-05 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 描画露光装置の露光ヘッド
JPH023006A (ja) * 1988-06-20 1990-01-08 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録装置のレーザ露光方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203071A (ja) * 1984-08-31 1985-10-14 Canon Inc 記録装置
JPS6182461U (ja) * 1984-11-05 1986-05-31
JPH01301255A (ja) * 1988-05-30 1989-12-05 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 描画露光装置の露光ヘッド
JPH023006A (ja) * 1988-06-20 1990-01-08 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録装置のレーザ露光方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05177369A (ja) * 1992-01-06 1993-07-20 Kawasaki Steel Corp 圧延用金属ロール表面への模様付与方法
JP2002361449A (ja) * 2001-06-01 2002-12-18 Mitsubishi Electric Corp レーザ加工装置
JP4590782B2 (ja) * 2001-06-01 2010-12-01 三菱電機株式会社 レーザ加工装置
JP2003043398A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Ricoh Co Ltd マルチビーム生成装置および光走査型画像表示装置
EP1987911A1 (en) * 2007-05-02 2008-11-05 EO Technics Co., Ltd. Laser machining apparatus
US7672344B2 (en) 2007-05-09 2010-03-02 Eo Technics Co., Ltd. Multi-laser system
JP2010151878A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 光ビーム分岐装置および露光装置
EP2981388A4 (en) * 2013-04-01 2016-08-24 Telesis Tech Inc COLLECTIVE MARKING OF A SURFACE BY STEERING MULTIPLE LASER RADIATION PRODUCED BY A LASER CONTROL

Also Published As

Publication number Publication date
JP2755400B2 (ja) 1998-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6875951B2 (en) Laser machining device
US6636664B2 (en) Single channel M x N optical fiber switch
US6487334B2 (en) Optical switch
JP5577625B2 (ja) 面位置検出装置、露光装置、面位置検出方法およびデバイス製造方法
JP5384350B2 (ja) マルチビーム走査装置
JPS63304222A (ja) レ−ザ光源装置
JPH02134259A (ja) 描画装置
JP4185264B2 (ja) 偏光方向制御素子及び露光装置
JPWO2019082850A1 (ja) パターン描画装置
TWI654492B (zh) Beam exposure device
US20070242329A1 (en) Multibeam Internal Drum Scanning System
JPH02149814A (ja) 走査式光学装置のモニター機構
CN101526736A (zh) 激光直接绘制装置
JPH02188711A (ja) レーザ光学装置
US4406526A (en) Focusing of optical viewing apparatus
US6317533B1 (en) Fiber optic switch configurations
CN111090223A (zh) 一种光学测量系统
JPH11153754A (ja) 照明光学系及びアキシコンプリズム
JP2950004B2 (ja) 共焦点レーザ顕微鏡
JPH0611657A (ja) 光走査装置
JP3222755B2 (ja) 走査光学装置
JP2023521488A (ja) 光ビームを受光器に結合させるためのシステムおよび方法
KR20230088826A (ko) 패턴 노광 장치
JP2002228959A (ja) マルチビーム合成走査記録装置
JPH10325929A (ja) 走査光学装置