JPH02133624A - 毛羽糸及びその製造方法 - Google Patents
毛羽糸及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH02133624A JPH02133624A JP28555388A JP28555388A JPH02133624A JP H02133624 A JPH02133624 A JP H02133624A JP 28555388 A JP28555388 A JP 28555388A JP 28555388 A JP28555388 A JP 28555388A JP H02133624 A JPH02133624 A JP H02133624A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- synthetic fiber
- multifilament
- component
- yarn
- staple
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 claims abstract description 36
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 claims abstract description 35
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 4
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N Alumina Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010004542 Bezoar Diseases 0.000 description 1
- 206010038743 Restlessness Diseases 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
(産業上の利用分野)
本発明は、毛羽糸及びその製造方法に関す−る。。
更に詳しくは、マルチフィラメント成分とある程度低強
IQのステープル成分とが相Hに交絡、巻回して実71
的に無ヨリ状態で集束していることにより、イb帛(こ
(〕lC際ソフ(−さと弓艮り、腰をあわtF−’bつ
ばかりC:なく毛玉の発生が問題にならないような毛羽
糸と、その製造方法に関づるしのて゛ある。 (従来の技1+j) 従来から毛羽糸として紡績糸あるいはマルチフィラメン
]〜の毛羽加圧糸が良く知られでいるa紡績糸は多数の
毛羽をイー1することによろラフ1ヘタツチ風合いやふ
くらみ、また太さむらからくる自然感や製’X2 I稈
に起因−する汎用性の広さなど数々の利点を持っている
か、ぞの反面、工稈の複雑ざや一晶種あたりの生産規模
か非常に人さいなど、少帛多品種化傾向の現在の時代の
流れに光分対1芯しされでいないといった欠点もあわI
!シっている。 =一方紡績糸のもつ欠点を除去リベく、少吊多晶師化t
、二対I芯しヤ)すいマルチフィラメントに毛羽を発生
さt!で紡績体用に改質す−る試みが数多く知られてい
る。しかし毛羽の(tか少ない、ふくらみ不足といった
フィラメント屈1合いの域を脱1)きれず、また布帛に
しLこ際毛玉の発生が問題になっているというのがJ梵
1人である。 (発明が解決しようとづる課題) 本発明の目的は上記のような紡績糸及び従来のマルチl
)イラメン1へからの毛羽加[糸の欠点を4たくし、両
者の利点のみを侵・V1複合させた糸及びその製造方法
を提供するものである。より具体的にはマルチフィラメ
ント成分とやや低強度のステープル成分とが相Hに交絡
、巻回して実質的に無3り状態で集束され、布帛にした
際に、ステープル成分に起因するソフトタツヂと、マル
チフィラメント成分に起因する張り、腰をあわせもつと
いったすばらしい風合いを11覆るばかりでなく、低強
度のステープル成分を含んでいるために毛玉の発生か問
題にならないようへ毛羽糸を提供すると同時に効率のJ
、い製造方法を提供するものである。 (課題を達成覆るための手段) 上記の目的を達成する本発明の偶成は次の通りである。 すなわら、 合成繊維マルチフィラメント成分へと、合成、繊維ステ
ープル成分Bとから成る複合糸であって、前記マルチフ
ィラメント成分△が仝小量の10〜70%、ステープル
成分Bが30〜90%を占め、さらにマルチフィラメン
ト成分Aとステープル成分13とが相互に交絡、巻回し
ていることにより、実v1的に無司り状態で・集束した
形態をもら、しか石上記スデーブル成分Bは平均破断強
団か0.5J、・’d−2,0g/d17)範囲で必る
ことを特i牧とする毛羽糸である。 上記の毛羽糸は、周期的な間隔の集束部をもも、その集
束部と集束部との間隔か合成域61[ステープル成分1
−3の中繊維の長ざにりもγ、0いbのであることか好
ましい。 また、集束部の間隔に周+1J] t’lをもたないし
のぐあってしよい。 上記の毛羽糸tま、例えば次に示す方法によって製造覆
ることかて”きる。すなわら、 平均破1わ1強度が0.5び7/d〜2.Oび7/dの
範囲である合成繊維マルチフイラメントBと、平均破断
強喰が3.0g/d以上である合成繊組マルチフィラメ
ントAとを同時に流体加工ノズルに導入し、流体の糸に
衝突する力を利用して前記合成繊維マルヂフィラメン1
へBを切1析、ステープル化させると同時に、ぞのステ
ープル化した合成、繊組マルヂフィラメン1〜Bと、合
成繊維マルチフィラメントAとを相互に交絡、巻回させ
ろことににつで製造することができる。 なお、−上記の製造方法においで、流体加工ノズルにイ
ンターレースノズルを使用することができ、また、ルー
プ、クルジを形成しうるタスランノズルを使用すること
もてきる。さらに、上記インターレースノズル、タスラ
ンノズルにおいて、糸入口、糸出口の少なくとし一方が
粗面体τ′侶成された流体加工ノズルを使用することも
できる。 次に本発明の毛羽糸についてさらに詳しくば1明する。 まず本発明の糸は外11S2上糸表面に多数の6羽か存
在しているため紡績糸のように見えるが、イl帛にする
と、この毛羽によるラフ1〜タツチに加えてマルチフィ
ラメントが存在するために良好な張り、腰をもあわせも
つ3.このにうにすばらしい風合いを出すためには、糸
の仝重量に占めるステープル成分の重量が30〜90%
、さらに好ましくは50〜ε30%がよい。なぜならば
30%以下だと、毛羽のhlが充分でないためにソフ1
へな風合いを得られなくなるし、90%以上だと、マル
チフィラメントの存在に起因する張り、腰の効果が充分
に表われなくなるからである。 さらにステープル成分の平均破断強[qを0.5g/′
d〜2.057/dの範囲と−ずれば布帛にした際に、
毛玉の発生をなくすことができる、この強度範囲とづ゛
るのは、2.0g、/d以下の平均破断強度であれば毛
玉になって問題となる前に脱落するためてあり、0.5
g/d以上の平均強度であれば、糸の形態安定fl等に
影響が出ないからである。さらには、この平均破断強度
の範囲を0.89、/d〜1.5g/dとすれば、これ
らの効果は大きくなる。 ここで合成!!11i帷マルブフィラメンt−成分、及
び合成I!lli維ステージステープル2条(1を渦電
するしのであれば特に限定されないが、好ましくはポリ
エステルが良く、また糸にふくらみ感を′したゼるため
にいわゆる仮ヨリ加工やエアー加工などS:施してあっ
ても支障はない。さらに本発明の糸は、マルチフィラメ
ント成分とステープル成分とが相方に交絡、巻回して集
束しているので、実71的に無ヨリであっても充分な強
度や風合いをもつでいるが、布帛5g計の際に必要であ
れば撚糸を施し−Cもよい。 これらのような形態をイ
jすることが本発明の毛羽糸の特長であるが、さらに実
用的な面でイーi意性を示すためには、周期的な集束部
をちも、その集束部と集束部との間隔がステープル成分
の単繊維の長さよりも短くなるような構造をとれば、毛
羽の脱落を極力おさえることができるし、また、集束部
の間隔トー周期・I’[をもだt!なければ、無ヨリ状
態でせ密度にて製織した際の交絡斑も発生をなくするこ
とができる。 続いて本発明の毛羽糸の製造方法について説明する。 本発明方法にJ3いては、平均破断強度か0.57/d
〜2.0g/dの範囲である合成繊維マルチフィラメン
トBと、平均破断強度が3.0Eyd以−トの合成繊維
マルチフィラメンl−Aとを同時に流体加工ノズルに導
入し流体の糸に仲i突する力を利用して前記合成繊維マ
ルチフィラメントBを切断、ステープル化させると同時
に、そのステープル化した合成!IA随マルチフィラメ
ン)〜Bと合成繊轄マルヂフィラメン1〜Aとを相互に
交絡、巻回させる。ここで切断される側の合成楳キ1[
マルチフィラメンI−Bの平均破断強IJを0.5L3
/d〜2゜0y/dの範囲にするのは、2.OL3/d
以下の強度ぐあれば流体り旧[ノズルでの切断が実用的
な条件下で可能であるからであり、0.5g、/d以ト
の強度であれば糸の形態安定性等に影響が出ないからで
あるが、より望ましくは合成繊維マルチフィラメントB
の平均破断強度は0.8sz”ci〜1.5g/dがよ
い。 一グ)、平均破断強度が3.09/d以上の合成繊維マ
ルヂノイラメン1へAを使用するのは、主に糸の形態安
定+!■のためであるが、布帛にした際の、張り、腰の
ある風合いを充分出すために流体加工ノズル通過後や、
染色加工等の後加II通過後にも10傷を受けないよう
にするためでもある。 ここで(qられる毛羽糸の使いみらiJ、J:っては、
流体加二「ノズルにインターレースノズルを使用すれば
、周期的に集束部を!iりるものと4
IQのステープル成分とが相Hに交絡、巻回して実71
的に無ヨリ状態で集束していることにより、イb帛(こ
(〕lC際ソフ(−さと弓艮り、腰をあわtF−’bつ
ばかりC:なく毛玉の発生が問題にならないような毛羽
糸と、その製造方法に関づるしのて゛ある。 (従来の技1+j) 従来から毛羽糸として紡績糸あるいはマルチフィラメン
]〜の毛羽加圧糸が良く知られでいるa紡績糸は多数の
毛羽をイー1することによろラフ1ヘタツチ風合いやふ
くらみ、また太さむらからくる自然感や製’X2 I稈
に起因−する汎用性の広さなど数々の利点を持っている
か、ぞの反面、工稈の複雑ざや一晶種あたりの生産規模
か非常に人さいなど、少帛多品種化傾向の現在の時代の
流れに光分対1芯しされでいないといった欠点もあわI
!シっている。 =一方紡績糸のもつ欠点を除去リベく、少吊多晶師化t
、二対I芯しヤ)すいマルチフィラメントに毛羽を発生
さt!で紡績体用に改質す−る試みが数多く知られてい
る。しかし毛羽の(tか少ない、ふくらみ不足といった
フィラメント屈1合いの域を脱1)きれず、また布帛に
しLこ際毛玉の発生が問題になっているというのがJ梵
1人である。 (発明が解決しようとづる課題) 本発明の目的は上記のような紡績糸及び従来のマルチl
)イラメン1へからの毛羽加[糸の欠点を4たくし、両
者の利点のみを侵・V1複合させた糸及びその製造方法
を提供するものである。より具体的にはマルチフィラメ
ント成分とやや低強度のステープル成分とが相Hに交絡
、巻回して実質的に無3り状態で集束され、布帛にした
際に、ステープル成分に起因するソフトタツヂと、マル
チフィラメント成分に起因する張り、腰をあわせもつと
いったすばらしい風合いを11覆るばかりでなく、低強
度のステープル成分を含んでいるために毛玉の発生か問
題にならないようへ毛羽糸を提供すると同時に効率のJ
、い製造方法を提供するものである。 (課題を達成覆るための手段) 上記の目的を達成する本発明の偶成は次の通りである。 すなわら、 合成繊維マルチフィラメント成分へと、合成、繊維ステ
ープル成分Bとから成る複合糸であって、前記マルチフ
ィラメント成分△が仝小量の10〜70%、ステープル
成分Bが30〜90%を占め、さらにマルチフィラメン
ト成分Aとステープル成分13とが相互に交絡、巻回し
ていることにより、実v1的に無司り状態で・集束した
形態をもら、しか石上記スデーブル成分Bは平均破断強
団か0.5J、・’d−2,0g/d17)範囲で必る
ことを特i牧とする毛羽糸である。 上記の毛羽糸は、周期的な間隔の集束部をもも、その集
束部と集束部との間隔か合成域61[ステープル成分1
−3の中繊維の長ざにりもγ、0いbのであることか好
ましい。 また、集束部の間隔に周+1J] t’lをもたないし
のぐあってしよい。 上記の毛羽糸tま、例えば次に示す方法によって製造覆
ることかて”きる。すなわら、 平均破1わ1強度が0.5び7/d〜2.Oび7/dの
範囲である合成繊維マルチフイラメントBと、平均破断
強喰が3.0g/d以上である合成繊組マルチフィラメ
ントAとを同時に流体加工ノズルに導入し、流体の糸に
衝突する力を利用して前記合成繊維マルヂフィラメン1
へBを切1析、ステープル化させると同時に、ぞのステ
ープル化した合成、繊組マルヂフィラメン1〜Bと、合
成繊維マルチフィラメントAとを相互に交絡、巻回させ
ろことににつで製造することができる。 なお、−上記の製造方法においで、流体加工ノズルにイ
ンターレースノズルを使用することができ、また、ルー
プ、クルジを形成しうるタスランノズルを使用すること
もてきる。さらに、上記インターレースノズル、タスラ
ンノズルにおいて、糸入口、糸出口の少なくとし一方が
粗面体τ′侶成された流体加工ノズルを使用することも
できる。 次に本発明の毛羽糸についてさらに詳しくば1明する。 まず本発明の糸は外11S2上糸表面に多数の6羽か存
在しているため紡績糸のように見えるが、イl帛にする
と、この毛羽によるラフ1〜タツチに加えてマルチフィ
ラメントが存在するために良好な張り、腰をもあわせも
つ3.このにうにすばらしい風合いを出すためには、糸
の仝重量に占めるステープル成分の重量が30〜90%
、さらに好ましくは50〜ε30%がよい。なぜならば
30%以下だと、毛羽のhlが充分でないためにソフ1
へな風合いを得られなくなるし、90%以上だと、マル
チフィラメントの存在に起因する張り、腰の効果が充分
に表われなくなるからである。 さらにステープル成分の平均破断強[qを0.5g/′
d〜2.057/dの範囲と−ずれば布帛にした際に、
毛玉の発生をなくすことができる、この強度範囲とづ゛
るのは、2.0g、/d以下の平均破断強度であれば毛
玉になって問題となる前に脱落するためてあり、0.5
g/d以上の平均強度であれば、糸の形態安定fl等に
影響が出ないからである。さらには、この平均破断強度
の範囲を0.89、/d〜1.5g/dとすれば、これ
らの効果は大きくなる。 ここで合成!!11i帷マルブフィラメンt−成分、及
び合成I!lli維ステージステープル2条(1を渦電
するしのであれば特に限定されないが、好ましくはポリ
エステルが良く、また糸にふくらみ感を′したゼるため
にいわゆる仮ヨリ加工やエアー加工などS:施してあっ
ても支障はない。さらに本発明の糸は、マルチフィラメ
ント成分とステープル成分とが相方に交絡、巻回して集
束しているので、実71的に無ヨリであっても充分な強
度や風合いをもつでいるが、布帛5g計の際に必要であ
れば撚糸を施し−Cもよい。 これらのような形態をイ
jすることが本発明の毛羽糸の特長であるが、さらに実
用的な面でイーi意性を示すためには、周期的な集束部
をちも、その集束部と集束部との間隔がステープル成分
の単繊維の長さよりも短くなるような構造をとれば、毛
羽の脱落を極力おさえることができるし、また、集束部
の間隔トー周期・I’[をもだt!なければ、無ヨリ状
態でせ密度にて製織した際の交絡斑も発生をなくするこ
とができる。 続いて本発明の毛羽糸の製造方法について説明する。 本発明方法にJ3いては、平均破断強度か0.57/d
〜2.0g/dの範囲である合成繊維マルチフィラメン
トBと、平均破断強度が3.0Eyd以−トの合成繊維
マルチフィラメンl−Aとを同時に流体加工ノズルに導
入し流体の糸に仲i突する力を利用して前記合成繊維マ
ルチフィラメントBを切断、ステープル化させると同時
に、そのステープル化した合成!IA随マルチフィラメ
ン)〜Bと合成繊轄マルヂフィラメン1〜Aとを相互に
交絡、巻回させる。ここで切断される側の合成楳キ1[
マルチフィラメンI−Bの平均破断強IJを0.5L3
/d〜2゜0y/dの範囲にするのは、2.OL3/d
以下の強度ぐあれば流体り旧[ノズルでの切断が実用的
な条件下で可能であるからであり、0.5g、/d以ト
の強度であれば糸の形態安定性等に影響が出ないからで
あるが、より望ましくは合成繊維マルチフィラメントB
の平均破断強度は0.8sz”ci〜1.5g/dがよ
い。 一グ)、平均破断強度が3.09/d以上の合成繊維マ
ルヂノイラメン1へAを使用するのは、主に糸の形態安
定+!■のためであるが、布帛にした際の、張り、腰の
ある風合いを充分出すために流体加工ノズル通過後や、
染色加工等の後加II通過後にも10傷を受けないよう
にするためでもある。 ここで(qられる毛羽糸の使いみらiJ、J:っては、
流体加二「ノズルにインターレースノズルを使用すれば
、周期的に集束部を!iりるものと4
【り毛羽の脱落を
極力おさえることができるし、また、いわゆるタスラン
タイブのノズルを使用すれば、無ヨリでU密度に製織し
ても交絡斑の出ないものになる。さらに、毛羽の発生順
1話を効率よく増ヤしたいとぎには、流体加1、ノズル
の県人1]、糸田[]の少なくとし一方を粗面体で侶成
し、それに原糸か援用iするように導入寸れぽ、流体の
糸に衝突する力を利用した合成綴紐マルブフィラメン1
〜Bの切断に加えて粗面体と原糸の接触によろ上湯の効
果し利用できるためイi効′C″ある。ここで述べてい
る粗面体に1京糸が接触するように導入する、という表
現には、定iδ的に接Fj!hリ−る揚台に加えて非定
常的な接触についても含まれる。つまり、流体の噴出時
に糸が振動を起こし粗面体に非定常に接Fl!l! J
るにうな状態の′)9人であってしさしつかえないとい
うことである。 次(こ本発明の毛羽糸及びその製造方法を図面を用いで
説明する。 第1図、第2図は、本発明に係る毛羽糸の側面の[デル
図を小づ。 第′1図、第2図(こおいて、1は合成繊維マルチフィ
ラメント成分、2は合成繊維ステープル成分、3は合成
繊維マルチフィラメント成分1と合成繊維ステープル成
分2どが相互に交絡、巻回して集束しCいる集束部を示
す。なd3第1図は集束部の間隔が開明的である場合、
第2図は集束部の間隔か周101的で4jい場合を示す
。 第3図は、本発明に係る毛羽糸の’19方法の一例を承
り−[稈図である。 第3図にJ3いで、4は合成繊維ンルチフィラメ〕/ト
△、5は切断されるべき合成繊維マルチノイラメン1〜
[3を示す。ここで合成4Aii惟マルチフイラメンi
〜A4はカイドロ及び8をへて糸加二1ニゾーンに導か
れ、一方切[わ1されるべき合成織前1[マルヂフィラ
メン]・B5はカイト7及びε3をへで糸加工ゾーンに
導かれる。こうして2木の原糸はガイド8で合流してフ
ィード[l−ソー9とfリベリーロ−5−10との間に
ある流体加工ノズル11ににつて処理される。、その処
理内容が合成、鬼紺マルヂフィラメント[3七)の切断
と、切[viGこよりステープル化された同系と合成繊
維ンルチフイラメンhA4とを相互に交絡、巻回させる
ことであるのはいうまでもない。こうして得られた毛羽
糸12はワインダー13によって巻きとられる。 1本発明の効果」 本発明は上記構成をとることによって次の効果を秦する
。 (1) 従求紡情■稈に比べ大幅に簡略化された工程
で、安価に一児紡績糸のような毛羽糸を製造Cきる。 (2)ステープル成分に加え、一部マルチフィラメント
成分を含んでいるために、ソー7トタツチに加え、張り
、腰のある風合い、つまり紡績糸とマルチフィラメンl
−糸の利点を優性複合したようイ【新規Cすばらしい風
合いの糸条を得ることができいる。 (3) 前述したようなすばらしい性能の毛羽糸を1
qることができるほかに、会まれるステープル成分がや
や低強度であるために、イ■帛にした場合に毛玉が問題
にならない。 〈4) 実′?′1的に前二】り状態(あってち糸条
の形態′な定性かよいために撚糸■−程を省18ケるこ
とが可能である1゜ (5)一部ンルヂフィラメン1へを含むこと、及σ無」
り状態Cも糸条の形態安定P1がよいためにや細番手の
糸′C必って−し強度か15り、また従来のそれに比べ
非常に安価に糸を製造できる1、以下実施例にJ:り説
明り−る、。 ポリ1ニチレンーテレフタレ−1−1こ5−す1−リウ
ムスル・トイソノタル酸ジメブルをE3wt%几(F合
後、溶融紡糸して3000 m/m111で引きとった
未延伸糸を220°Cのヒーター上で延伸量IL)仮」
り加圧()た100デニール4ε3.ノ、イラメントの
糸と、ポリニスデルの延伸糸50デニール2.1フィラ
メントの糸とを第3図に示づ糸加]二系列(こまって加
圧しIご。加]−条件【21次の通りr6ある9゜フィ
ード11−ラー9の糸送り速1良 305 m/m+n デリベリ]]−ラー10の糸送り速度 300 TrL、、’m+n ワインダー13の巻取り速度 208丁a 、/ m
i n流体加工ノズル11の流体(空気)圧 5 Kg/ ci すJ3使用した流体加工ノズルはいわゆるタスランクイ
ブのbのであるが、糸道及び流体前人部分をアルミナ系
のセラミックによって構成したものであり糸道の出入口
のみ研摩を行なっていない。 )qられた糸条は、糸表面に多数の毛羽をciシでおり
交絡、巻回による集束部が非周期的に存在し・でいた。 この糸条を分解し破断強度を測定したところステープル
成分の破断強度が0.971./d、フィシメン1〜成
分の破断強度が3.ε3び/ d −U”あった、。 さらにこの糸条を無二コリで用い−(製織したところ交
絡斑がなく表面の毛羽によるソフトなタッチに加え、張
り、腰のあるすばらしい風合いであるばかり“Cなく、
毛玉の発玉もまったく問題のないものCめった。 4、図面の筒中fJ:説明 第1図、第2図は本発明に係る毛羽糸の側面を表わリー
モデル図【ある。第3図は、本発明の製造方法の一例を
ポリ−工程図である。 図において 1・・・合成繊維マルチフィラメント成分2・・・合成
繊維スデーブル成分 3・・・集束部 4・・・合成繊維マルチフィラメント△5・・・切断さ
れるべき合成繊維マルチフィラメントB 6.7.8・・・ガイド 9・・・フィード1]−ラー 10・・・デリベリ[]−ラー 11・・・流体加工ノズル 12・・・毛羽糸 13・・・ワイングー 特訂出願人 東し株式会社 第2図 第3
極力おさえることができるし、また、いわゆるタスラン
タイブのノズルを使用すれば、無ヨリでU密度に製織し
ても交絡斑の出ないものになる。さらに、毛羽の発生順
1話を効率よく増ヤしたいとぎには、流体加1、ノズル
の県人1]、糸田[]の少なくとし一方を粗面体で侶成
し、それに原糸か援用iするように導入寸れぽ、流体の
糸に衝突する力を利用した合成綴紐マルブフィラメン1
〜Bの切断に加えて粗面体と原糸の接触によろ上湯の効
果し利用できるためイi効′C″ある。ここで述べてい
る粗面体に1京糸が接触するように導入する、という表
現には、定iδ的に接Fj!hリ−る揚台に加えて非定
常的な接触についても含まれる。つまり、流体の噴出時
に糸が振動を起こし粗面体に非定常に接Fl!l! J
るにうな状態の′)9人であってしさしつかえないとい
うことである。 次(こ本発明の毛羽糸及びその製造方法を図面を用いで
説明する。 第1図、第2図は、本発明に係る毛羽糸の側面の[デル
図を小づ。 第′1図、第2図(こおいて、1は合成繊維マルチフィ
ラメント成分、2は合成繊維ステープル成分、3は合成
繊維マルチフィラメント成分1と合成繊維ステープル成
分2どが相互に交絡、巻回して集束しCいる集束部を示
す。なd3第1図は集束部の間隔が開明的である場合、
第2図は集束部の間隔か周101的で4jい場合を示す
。 第3図は、本発明に係る毛羽糸の’19方法の一例を承
り−[稈図である。 第3図にJ3いで、4は合成繊維ンルチフィラメ〕/ト
△、5は切断されるべき合成繊維マルチノイラメン1〜
[3を示す。ここで合成4Aii惟マルチフイラメンi
〜A4はカイドロ及び8をへて糸加二1ニゾーンに導か
れ、一方切[わ1されるべき合成織前1[マルヂフィラ
メン]・B5はカイト7及びε3をへで糸加工ゾーンに
導かれる。こうして2木の原糸はガイド8で合流してフ
ィード[l−ソー9とfリベリーロ−5−10との間に
ある流体加工ノズル11ににつて処理される。、その処
理内容が合成、鬼紺マルヂフィラメント[3七)の切断
と、切[viGこよりステープル化された同系と合成繊
維ンルチフイラメンhA4とを相互に交絡、巻回させる
ことであるのはいうまでもない。こうして得られた毛羽
糸12はワインダー13によって巻きとられる。 1本発明の効果」 本発明は上記構成をとることによって次の効果を秦する
。 (1) 従求紡情■稈に比べ大幅に簡略化された工程
で、安価に一児紡績糸のような毛羽糸を製造Cきる。 (2)ステープル成分に加え、一部マルチフィラメント
成分を含んでいるために、ソー7トタツチに加え、張り
、腰のある風合い、つまり紡績糸とマルチフィラメンl
−糸の利点を優性複合したようイ【新規Cすばらしい風
合いの糸条を得ることができいる。 (3) 前述したようなすばらしい性能の毛羽糸を1
qることができるほかに、会まれるステープル成分がや
や低強度であるために、イ■帛にした場合に毛玉が問題
にならない。 〈4) 実′?′1的に前二】り状態(あってち糸条
の形態′な定性かよいために撚糸■−程を省18ケるこ
とが可能である1゜ (5)一部ンルヂフィラメン1へを含むこと、及σ無」
り状態Cも糸条の形態安定P1がよいためにや細番手の
糸′C必って−し強度か15り、また従来のそれに比べ
非常に安価に糸を製造できる1、以下実施例にJ:り説
明り−る、。 ポリ1ニチレンーテレフタレ−1−1こ5−す1−リウ
ムスル・トイソノタル酸ジメブルをE3wt%几(F合
後、溶融紡糸して3000 m/m111で引きとった
未延伸糸を220°Cのヒーター上で延伸量IL)仮」
り加圧()た100デニール4ε3.ノ、イラメントの
糸と、ポリニスデルの延伸糸50デニール2.1フィラ
メントの糸とを第3図に示づ糸加]二系列(こまって加
圧しIご。加]−条件【21次の通りr6ある9゜フィ
ード11−ラー9の糸送り速1良 305 m/m+n デリベリ]]−ラー10の糸送り速度 300 TrL、、’m+n ワインダー13の巻取り速度 208丁a 、/ m
i n流体加工ノズル11の流体(空気)圧 5 Kg/ ci すJ3使用した流体加工ノズルはいわゆるタスランクイ
ブのbのであるが、糸道及び流体前人部分をアルミナ系
のセラミックによって構成したものであり糸道の出入口
のみ研摩を行なっていない。 )qられた糸条は、糸表面に多数の毛羽をciシでおり
交絡、巻回による集束部が非周期的に存在し・でいた。 この糸条を分解し破断強度を測定したところステープル
成分の破断強度が0.971./d、フィシメン1〜成
分の破断強度が3.ε3び/ d −U”あった、。 さらにこの糸条を無二コリで用い−(製織したところ交
絡斑がなく表面の毛羽によるソフトなタッチに加え、張
り、腰のあるすばらしい風合いであるばかり“Cなく、
毛玉の発玉もまったく問題のないものCめった。 4、図面の筒中fJ:説明 第1図、第2図は本発明に係る毛羽糸の側面を表わリー
モデル図【ある。第3図は、本発明の製造方法の一例を
ポリ−工程図である。 図において 1・・・合成繊維マルチフィラメント成分2・・・合成
繊維スデーブル成分 3・・・集束部 4・・・合成繊維マルチフィラメント△5・・・切断さ
れるべき合成繊維マルチフィラメントB 6.7.8・・・ガイド 9・・・フィード1]−ラー 10・・・デリベリ[]−ラー 11・・・流体加工ノズル 12・・・毛羽糸 13・・・ワイングー 特訂出願人 東し株式会社 第2図 第3
Claims (4)
- (1)合成繊維マルチフィラメント成分Aと、合成繊維
ステープル成分Bとから成る複合糸であつて、前記マル
チフィラメント成分Aが全重量の10〜70%、ステー
プル成分Bが30〜90%を占め、さらにマルチフィラ
メント成分Aと、ステープル成分Bとが相互に交絡、巻
回していることにより、実質的に無ヨリ状態で集束した
形態をもち、しかも上記ステープル成分Bは平均破断強
度が0.5g/d〜2.0g/dの範囲であることを特
徴とする毛羽糸。 - (2)周期的な間隔の集束部をもち、その集束部と集束
部との間隔が合成繊維ステープル成分Bの単繊維の長さ
よりも短いことを特徴とする請求項1記載の毛羽糸。 - (3)集束部の間隔に周期性をもたないことを特徴とす
る請求項1記載の毛羽糸。 - (4)平均破断強度が0.5g/d〜2.0g/dの範
囲である合成繊維マルチフィラメントBと平均破断強度
が3.0g/d以上である合成繊維マルチフィラメント
Aとを同時に流体加工ノズルに導入し、流体の糸に衝突
する力を利用して前記合成繊維マルチフィラメントBを
切断、ステープル化せさると同時に、そのステープル化
した合成繊維マルチフィラメントBと合成繊維マルチフ
ィラメントAとを相互に交絡、巻回させることを特徴と
する毛羽糸の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28555388A JPH02133624A (ja) | 1988-11-10 | 1988-11-10 | 毛羽糸及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28555388A JPH02133624A (ja) | 1988-11-10 | 1988-11-10 | 毛羽糸及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02133624A true JPH02133624A (ja) | 1990-05-22 |
Family
ID=17693032
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28555388A Pending JPH02133624A (ja) | 1988-11-10 | 1988-11-10 | 毛羽糸及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02133624A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4867539A (ja) * | 1971-12-20 | 1973-09-14 | ||
JPS591740A (ja) * | 1982-06-18 | 1984-01-07 | 帝人株式会社 | 複合紡績糸およびその製造方法 |
-
1988
- 1988-11-10 JP JP28555388A patent/JPH02133624A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4867539A (ja) * | 1971-12-20 | 1973-09-14 | ||
JPS591740A (ja) * | 1982-06-18 | 1984-01-07 | 帝人株式会社 | 複合紡績糸およびその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09209226A (ja) | 崇高紡績糸、その製造方法及び装置 | |
JPH02133624A (ja) | 毛羽糸及びその製造方法 | |
JPS6342012B2 (ja) | ||
JP2550132B2 (ja) | 空気仮撚法による麻/レーヨン/ポリエステル混紡糸 | |
KR910004475B1 (ko) | 교락 복합사의 제조방법 | |
JPS61146830A (ja) | スパンライク様2層構造毛羽糸の製造法 | |
JPS6327458B2 (ja) | ||
JPH08100341A (ja) | 嵩高紡績糸並びにその製造方法及び装置 | |
JPH04316624A (ja) | 特殊嵩高加工糸 | |
JPS58109649A (ja) | 複合系およびその製造方法 | |
JPH0311263Y2 (ja) | ||
JPS60126340A (ja) | コアヤ−ンの製造方法 | |
JP2621973B2 (ja) | 毛羽糸の製造方法 | |
JP2951867B2 (ja) | 複合嵩高糸 | |
JPH01213428A (ja) | 空気仮撚法による麻/レーヨン混紡糸 | |
JPH0299637A (ja) | 多層構造加工糸 | |
JPH02133625A (ja) | 毛羽糸およびその製造方法 | |
JP2878751B2 (ja) | フアンシーヤーンの製造方法 | |
JPS58144132A (ja) | 紡績糸の製造方法 | |
JP2971078B2 (ja) | 部分嵩高糸の製造方法 | |
JPH0299630A (ja) | 絹紡糸調嵩高加工糸の製造方法 | |
JPS6327459B2 (ja) | ||
JPS6028531A (ja) | モヘア調毛羽糸及びその製法 | |
JPH05239730A (ja) | 交絡スパン糸とその製造法 | |
JPS58136846A (ja) | 複合トルクヤ−ンおよびその製造方法 |