JPH05239730A - 交絡スパン糸とその製造法 - Google Patents

交絡スパン糸とその製造法

Info

Publication number
JPH05239730A
JPH05239730A JP7259992A JP7259992A JPH05239730A JP H05239730 A JPH05239730 A JP H05239730A JP 7259992 A JP7259992 A JP 7259992A JP 7259992 A JP7259992 A JP 7259992A JP H05239730 A JPH05239730 A JP H05239730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
entangled
spun yarn
entanglement
interlaced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7259992A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Takagi
靖雄 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP7259992A priority Critical patent/JPH05239730A/ja
Publication of JPH05239730A publication Critical patent/JPH05239730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 産業用途などに好適に用いられる太番手の
交絡スパン糸とその製造法を提供する。 【構成】 ステープル繊維が集合して糸の長手方向に
集束部、非集束部を交互に形成してなる交絡スパン糸で
あって、該ステープル繊維の平均繊維長が76mm以上で
あり、前記ステープル繊維の本数は糸の断面積当り30
0本以上であり、且つ前記集束部が糸の長手方向で2
5.4mm当り1.0コ以上あることを特徴とする交絡
スパン糸及びその製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として非衣料分野、
インテリア用途、産業資材用途等の、例えばタフトカー
ペット、カーシート、袋物等に用いる太番手の交絡スパ
ン糸及びその製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、インテリア用途例えばタフトカー
ペット用スパン糸、カーシート用織編用スパン糸とし
て、リング紡績糸が用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、リング
紡績糸は木管に巻かれ、いわゆるコップに形成されて用
いられる。それ故、チーズ又はコーンに形成される場合
には、通常コップは80g程度であり1Kg巻きのチーズ
に巻き取ると12個所位の結び目が存在することにな
り、この結び目がパイルの表面に存在する度合も多くな
り、表面に結び目が存在したときにはパイルの外観が損
なわれることになる。また、リング紡績糸はその構造上
その太さをやみくもに太くすることは困難であり、その
ために合糸、合撚することにより糸の太さを太くするこ
とは生産性が低くなりコスト高になる欠点があった。本
発明は、かかる欠点を解消し、パイル表面の品位を損な
うことなく、しかも高生産性の交絡スパン糸とその製造
法を提供することを課題とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる課題を
解決するために、次の手段をとるものである。すなわ
ち、本発明は、ステープル繊維が集合して糸の長手方向
に集束部、非集束部を交互に形成してなる交絡スパン糸
であって、該ステープル繊維の平均繊維長が76mm以
上であり、前記ステープル繊維の本数は糸の断面積当り
300本以上あり、且つ前記集束部が糸の長手方向で2
5.4mm当り1.0コ以上あることを特徴とする交絡
スパン糸、さらに、糸の太さが500〜3000dの交
絡スパン糸、また、平均繊維長が76mm以上であるス
テープル繊維からなる太さ500d以上の甘撚糸条に、
高圧流体による交絡処理、流体仮撚作用を順に与えて糸
を形成することを特徴とする交絡スパン糸の製造法であ
る。
【0005】以下に、本発明を図をまじえながら説明す
る。図1は本発明の交絡スパン糸の模式図である。図1
において、Cが集束部(交絡部)、Fが非集束部(非交
絡部)であり、糸の長手方向に、CとFとが夫々交互に
出現することになる。集束部Cは、25.4mm当り
1.0コ以上、好ましくは1.0コ以上3.0コ以下で
ある。交絡スパン糸を構成するステープル繊維の本数は
断面積当り300本以上である。また、平均繊維長は、
76mm以上、好ましくは76〜102mmである。
【0006】交絡スパン糸の特性で最も重要な項目は糸
強力Yである。一般に、交絡糸の強力Yは、インチ当り
の集束部の数(交絡数)、繊維構成本数、平均繊維長
(mm)、ステープル繊維の強力、交絡の強さ(交絡条
件、ファイバー形状、摩擦力)によって左右される。即
ち単位長さ(インチ)当りの交絡数が多く、交絡の強さ
が大きいほど、繊維構成本数nが大きいほど、平均ファ
イバー長 が長くかつファイバー単位強力が大きいほ
ど、交絡糸の強力は大きい。もっとも、交絡数は交絡条
件、糸のデニール、ファイバー性状によって一概にはい
えないがインチ当り最大3コ程度が限界に近い。従って
平均ファイバー長lが短い繊維、例えば低級綿糸などは
余り適さない。
【0007】本発明の糸は、あらゆる用途に展開は可能
であるが、主として非衣料分野、インテリア、産業資材
用途向けが多く従って太デニール糸が多い。例えばタフ
トカーペットパイル糸用途としては1, 000〜3, 0
00dが適しており、カーシート織物用途としては50
0d〜1, 500dが多く用いられている。単繊維ファ
イバーの太さは特に制限はないが、交絡糸の特性上通常
は繊維構成本数Nは、繊維長によっても異なるがN≧3
00の条件がよく、より好ましくはN≧400が良い。
またN≦3500が好ましい。即ち例えば500デニー
ルの交絡糸の単繊維ファイバーは1.5デニール以下が
好ましい。また、集束部(交絡部)と非集束部(非交絡
部)が交互に存在するため、いわゆるマルチフィラメン
トのインターレース糸と類似の外観を持ち、トルクがな
いという長所をもつ。しかしながら、糸としての強力す
なわち産業用に好適なものとするためには、平均繊維長
の長いものを選択するとともに、集束部の数すなわち交
絡数を25.4mm当り、1.0コ以上、好ましくは
1.0コ〜3.0コにするのが良い。
【0008】次に、本発明の製造法について説明する。
図2は、本発明の製造法を実施した装置の1例を示す側
面図である。ケンス1より出た原料スライバーS1 は、
ドラフト装置Aのデリベリローラ2,2、エプロンロー
ラ3,3′、フロントローラ4,4′に供給され、この
ドラフト装置Aで所望の糸番手にドラフトされる。つい
で、交絡、仮撚部B1 、第2の交絡部B2 に供給され
る。交絡、仮撚部B1は、高圧流体ノズル6,6′をも
つ交絡装置5、仮撚用流体ノズル8を有する流体仮撚装
置7で構成され、第2の交絡部B2 は、高圧流体ノズル
11,11′をもつ交絡装置10とその前後の中間張力
調整ローラ9,9′、ローラ12,12′とで構成され
る。13は糸道ガイド、14は巻取りローラ、15はパ
ッケージである。
【0009】なおy1 ,y2 ・・・・y6 は本発明の方法を
説明するための、各々の場所における糸条の状態説明記
号である。またA部に鎖線で示したfは本発明の応用例
を示す記号で詳細は後述する。次いで本発明のポイント
である動作、装置の役割を説明する。ドラフト装置Aは
既存のリング精紡機と基本的には全く同じ働きを行な
う。但し、目的とする交絡糸の太さに応じ、ドラフト比
は幅広く設定可能となっている。以下その機能、作用を
説明する。
【0010】ドラフトパートのフロントローラ4,4′
を出た糸条は甘撚の短繊維糸条であるため、極くわずか
な張力やエアー乱れにより、糸条は切断、分離し、たと
え交絡装置5をフロントローラ4,4′に出来る限り近
づけても、そのまま安定して連続的にエアー交絡を付与
することは極めてむつかしい。この糸条の分離、切断を
防止するため交絡装置5の後に、流体仮撚装置7を設け
糸条に仮撚を与える事を着想したのが本発明の要点であ
り、例えば仮撚用流体ノズル8で糸条に上部から見て時
計方向の高圧旋回流を与えた場合、糸条を静止状態で見
れば仮撚ノズル8の上部の糸条y1 ,y2 部にはZ撚が
付与され8の下部にはS撚が付与される。糸条が矢印の
方向に走行すれば8のノズル上部には撚の伝播速度から
糸速を差引いた分Z撚が伝播されていく。即ちドラフト
のパートフロントローラニップ点直後の糸条y1 にZ撚
が伝播され、この撚によりy1 部の短繊維糸条は切断、
飛散することなく矢印の方向へ進行させることが出来
る。但し仮撚ノズル8の直下で付与されていた仮撚はS
方向に解撚されるため、y3 部では再び無撚短繊維糸条
に戻り、このままでは連続加工出来ない。従ってZ撚が
存在するドラフトパート4,4′フロントローラニップ
点から、エアー仮撚ノズル8迄の間に5の交絡ノズルに
より糸条に交絡を与える。この交絡付与により、仮撚用
流体ノズル8以降y3 部で糸条は切断、分離することな
く矢印の方向に進む。但し施撚状態でのエアー交絡効率
は無撚状態に較べ交絡効率は、走行糸条の張力を適正に
保ってもやや劣る。従ってB2 部に於て再度集用上十分
な交絡強度を与えるため、再度高圧空交絡装置10によ
り、エアー交絡処理を施し次いで12,12′のロー
ラ、13のガイドを経て14の捲取ローラに完成糸とし
て巻取られる。以上が本発明の方法の基本動作であり、
要はエアー仮撚を交絡処理と組合せる事により高速かつ
安定した短繊維交絡糸を得ることが出来る。なお図示は
していないがCの捲取部にスラブキャッチや定長カウン
ター等の取付も出来る。なお糸条への仮撚付与は原理的
にはエアー仮撚に限らずピン仮撚、ディスク、ベルト仮
撚でも差支えないが、エアー仮撚以外が糸条に所定の張
力付与が必要となる。一方同一系内での交絡処理は糸条
はややオーバーフィード下が望ましい。従って非緊張下
でも安定した仮撚付与が可能なエアー仮撚がより望まし
いわけであるが、必ずしもこの方式に限定されるもので
はない。また極めて太デニール3, 000d〜6, 00
0dの糸条ではB2 部の再交絡処理は必ずしも必要では
ない。またB2 再交絡部を図面ではB1 部と連続させて
図示、説明したがB1 部のあと直ちに交絡糸を捲取り、
改めて再交絡処理を行なう事もできる。
【0011】
【実施例】
実施例1 アクリル3デニール、102mmバリアブルカットスラ
イバーを用いて梳毛紡粗紡機にて3, 000デニールの
粗糸を作成した。この粗糸を図1のfの位置よりドラフ
トパートでドラフトすることなくフロントローラ4,
4′に供給し交絡ノズル圧4.5Kg/cm2 の条件で
交絡処理を、仮撚ノズル2.0kg/cm2 の仮撚処理
を与え、B1 ゾーンのみにて交絡糸を得、B2 ゾーンの
交絡は行なわず、そのまま14の捲取ローラで捲取っ
た。B1 部のオーバフィード率は10%とし、フロント
ローラ4,4′の速度は350m/minで加工した。
得られた交絡糸の交絡数Nは、1.5コ/25.4mm
であった。糸の断面当りの繊維本数は1000本であっ
た。交絡糸の糸強力は4.5kgに達し、チーズ状態で
染色後も染色糸強力は4.0kgを保持し、糸の交絡特
性は極めて良好であった。また該染色糸をタフトカーペ
ットパイル糸に用いたとき、交絡糸には撚トルクがない
ため、パイルの撚ぐせ、撚ムラによる欠点は全くみられ
ず、極めて光沢性に富んだ独特の風合を有する商品に仕
上がった。
【0012】実施例2 ポリエステル2.0デニール、76.2mm等長カット
のスライバーを用い図1の装置によりA部で所望のドラ
フトを与え、フロントローラ4,4′出口、即ちy1 部
で650デニールの糸条とし、仮撚用流体ノズル8にて
エアー圧1. 5Kg/cm2 の仮撚付与の下、5の交絡装
置にて5.5Kg/cm2 のエアー圧力で交絡処理を与え、
次いでB2 ゾーンで再度5.0Kg/cm2 の交絡処理を付
与し、捲取ローラ14にて該交絡糸を捲取った。4,
4′のフロントローラ速度は300m/minで紡出
し、B1 部のオーバフィート率は7.0%、B2 部のオ
ーバーフィード率は5.0%で設定した。得られた交絡
糸の交絡数は2.7コ/25.4mmとなり、糸強力は
1.6Kgに達した。糸の断面積当りの繊維本数は325
本であった。
【0013】この交絡スパン糸をそのままカーシート用
織物の緯糸に使用した布帛は、交絡糸の交絡部、非交絡
部が独特のファンシー調の柄表情を呈し、極めて高付加
価値な商品となった。なお、緯糸、織上げ時、交絡スパ
ン糸はトルクが存在しないため、糸のスナール、ビリ、
もつれ等のトラブルは皆無であり、糸切れも全くなく極
めて高効率で生産が出来た。
【0014】
【発明の効果】本発明の交絡スパン糸は、タフトカーペ
ット、カーシート等の産業用途に好適な、しかも品位を
損なうことのない太番手の糸であり、また、その製造法
は叙上の交絡スパン糸を生産性良く製造する方法であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の交絡スパン糸の模式図である。
【図2】本発明の製造法を実施するための装置の1例を
示す側面図である。
【符号の説明】
C 集束部 F 非集束部 A ドラフト装置 B1 交絡、仮撚部 B2 第2の交絡部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステープル繊維が集合して糸の長手方向
    に集束部、非集束部を交互に形成してなる交絡スパン糸
    であって、該ステープル繊維の平均繊維長が76mm以
    上であり、前記ステープル繊維の本数は糸の断面積当り
    300本以上あり、且つ前記集束部が糸の長手方向で2
    5.4mm当り1.0コ以上あることを特徴とする交絡
    スパン糸。
  2. 【請求項2】 糸の太さが500〜3000dである請
    求項1に記載の交絡スパン糸。
  3. 【請求項3】 平均繊維長が76mm以上であるステー
    プル繊維からなる太さ500d以上の甘撚糸条に、高圧
    流体による交絡処理、流体仮撚作用を順に与えて糸を形
    成することを特徴とする交絡スパン糸の製造法。
JP7259992A 1992-02-21 1992-02-21 交絡スパン糸とその製造法 Pending JPH05239730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7259992A JPH05239730A (ja) 1992-02-21 1992-02-21 交絡スパン糸とその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7259992A JPH05239730A (ja) 1992-02-21 1992-02-21 交絡スパン糸とその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05239730A true JPH05239730A (ja) 1993-09-17

Family

ID=13494035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7259992A Pending JPH05239730A (ja) 1992-02-21 1992-02-21 交絡スパン糸とその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05239730A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007525606A (ja) * 2004-02-27 2007-09-06 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 紡績糸、ならびにその製造のための方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007525606A (ja) * 2004-02-27 2007-09-06 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 紡績糸、ならびにその製造のための方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3822543A (en) Spun-like yarn and method of manufacturing same
US3365872A (en) Yarn wrapped with surface fibers locked in place by core elements
US3367095A (en) Process and apparatus for making wrapped yarns
US7581376B2 (en) Spun yarn, and method and apparatus for the manufacture thereof
Basu Progress in air-jet spinning
CN110079909A (zh) 双丝包芯包缠纱的生产方法
US4489542A (en) Spun like fiber yarn produced by interlacing
CN115110180A (zh) 一种喷气涡流纺弹性竹节纱生产装置及生产方法
JPH05239730A (ja) 交絡スパン糸とその製造法
JP2006225827A (ja) コアヤーンおよび織編物
JPH02175935A (ja) ストレッチ性複合加工糸の製造方法
US4121412A (en) Spun yarn and process for manufacturing the same
JP2550132B2 (ja) 空気仮撚法による麻/レーヨン/ポリエステル混紡糸
US5802826A (en) Production of core/wrap yarns by airjet and friction spinning in tandem
CN114808224B (zh) 一种赛络紧密纺大差异比例短纤皮芯包缠纱纺纱方法
JPS60126340A (ja) コアヤ−ンの製造方法
JPH08100341A (ja) 嵩高紡績糸並びにその製造方法及び装置
KR910004475B1 (ko) 교락 복합사의 제조방법
JPH09157983A (ja) 複合糸の製造方法
JP2002536561A (ja) 混合ヤーンもしくはコンビネーションヤーンを製造する方法及び装置並びに該装置を使用する方法
JP3170042B2 (ja) 複合糸およびその製造方法
JPH03206139A (ja) 空気仮撚法による抗菌ポリエステル/羊毛,抗菌ポリエステル/羊毛/ポリエステル混紡糸及びその製造方法
JPS6039426A (ja) 流体複合紡績糸およびその製造方法
JPH08158164A (ja) 結束紡績法による長繊維/短繊維複合糸の製造方法
JP2621973B2 (ja) 毛羽糸の製造方法