JPH08158164A - 結束紡績法による長繊維/短繊維複合糸の製造方法 - Google Patents

結束紡績法による長繊維/短繊維複合糸の製造方法

Info

Publication number
JPH08158164A
JPH08158164A JP6330975A JP33097594A JPH08158164A JP H08158164 A JPH08158164 A JP H08158164A JP 6330975 A JP6330975 A JP 6330975A JP 33097594 A JP33097594 A JP 33097594A JP H08158164 A JPH08158164 A JP H08158164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
filament
fiber
filament yarn
bundle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6330975A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Shibata
敏彦 柴田
Masaru Ogasawara
賢 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP6330975A priority Critical patent/JPH08158164A/ja
Publication of JPH08158164A publication Critical patent/JPH08158164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/38Threads in which fibres, filaments, or yarns are wound with other yarns or filaments, e.g. wrap yarns, i.e. strands of filaments or staple fibres are wrapped by a helically wound binder yarn

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 結束紡績法により、低強力のフィラメント糸
にも適用され、ズレ防止を向上し、フィラメント糸の比
率を高めることが可能な長繊維/短繊維複合糸を得る。 【構成】 ドラフトされた短繊維束へ供給するフィラメ
ント糸の糸道にて、1本または2本以上のフィラメント
糸を流体噴射処理した後、ドラフトされた短繊維束と合
流させ、旋回空気流を作用させてフィラメント糸を芯繊
維とし、短繊維束を鞘繊維として複合化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、結束紡績法による長繊
維/短繊維複合糸の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ポリエステル等の合成繊維の
フィラメント糸を芯繊維とし、綿等の短繊維束を鞘繊維
とした一般にコアヤーンとして知られている複合糸は、
ドラフト装置でドラフトされた短繊維束の中心部にフィ
ラメント糸を供給し、リング精紡法の場合は、加撚・巻
取りによって、また、結束紡績法の場合は、旋回空気流
を作用させて、短繊維でフィラメント糸を包み込んで形
成され、芯繊維のフィラメント糸の糸強力と鞘繊維の短
繊維の風合いを併せ有する。
【0003】しかしながら、従来のコアヤーンの製造方
法においては、芯繊維となるフィラメント糸に加える張
力の点について、また形態の点についても考慮されてい
ないため、芯繊維と鞘繊維がズレ易いという問題があ
り、特に結束紡績法の場合、このズレ発生が著しい。
【0004】この問題点の解決策として、特開平4−3
52820号公報にてフィラメント糸の供給張力を規制
することが提案されているが、フィラメント糸の供給張
力の規制のみでは、強力の低いアセテートフィラメント
糸、機能性付与改質フィラメント糸等は、加工すること
ができず、ズレ防止も完全ではない。更にフィラメント
糸を短繊維で包み込むためには、短繊維の比率が70重
量%以上必要であり、フィラメント糸を高い比率にする
ことは不可能であり、また、フィラメント糸自体の複合
化による複々合化も不可能である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、結束紡績法
により、低強力のフィラメント糸にも適用され、ズレ防
止を向上し、フィラメント糸の比率を高めることが可能
な長繊維/短繊維複合糸を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ドラフトされ
た短繊維束へ供給するフィラメント糸の糸道にて、1本
または2本以上のフィラメント糸を流体噴射処理した
後、ドラフトされた短繊維束と合流させ、旋回空気流を
作用させてフィラメント糸を芯繊維とし、短繊維束を鞘
繊維として複合化することを特徴とする結束紡績法によ
る長繊維/短繊維複合糸の製造方法にある。
【0007】本発明においては、複合糸の芯繊維を構成
するフィラメント糸として、1本または2本以上のフィ
ラメント糸を用い、品種は、特に限定されないが、ポリ
エステル繊維、ナイロン繊維、アセテート繊維、レーヨ
ン或いはこれらの極細繊維、機能性付与改質繊維等のフ
ィラメント糸が用いられ、またかかるフィラメント糸に
紡績糸を芯繊維の一部成分として併用することもでき
る。また、鞘繊維となる短繊維束として、繊維束状とし
たアクリル繊維、レーヨン、綿等の短繊維が用いられ
る。
【0008】また、本発明において、フィラメント糸を
流体噴射処理する際に用いる流体噴射ノズルとしては、
その種類は、特に限定されないが、150〜300m/
分の糸速度に対応できるものであればよく、タスランノ
ズル、インターレースノズル等が好ましく用いられる。
加圧空気圧は、使用素材、加工速度、オーバーフィード
率等に基づき任意の範囲で設定される。
【0009】以下、本発明を、図面に従って、その複合
工程及び工程における条件等を説明する。図1は、本発
明の複合工程の流体噴射処理において、タスランノズル
を用いた場合の例の工程図であり、芯繊維となるフィラ
メント糸を構成するフィラメント糸(1)、(2)は、
ヤーンガイド(3)、(4)及び第1テンサー(5)、
(6)をそれぞれ経て、一方のフィラメント糸(1)は
流体噴射ノズルのタスランノズル(8)に直接導かれ、
他方のフィラメント糸(2)はフィードローラー(7)
によって5〜50%、好ましくは10〜40%のオーバ
ーフィード率でタスランノズル(8)に供給される。
【0010】タスランノズル(8)での流体噴射によ
り、フィラメント糸(2)は、フィラメント糸(1)と
交絡及び単繊維ループを形成し、芯繊維となるフィラメ
ント糸となる。その後、第2テンサー(9)、供給ガイ
ド(10)を経て、ドラフトユニット(11)のフロン
トローラー(12)、セカンドローラー(16)間に供
給されて結束紡績ノズル(13)に送り出される。
【0011】一方、鞘繊維となる短繊維束(14)は、
バックローラー(15)により引き出され、バックロー
ラー(15)、セカンドローラー(16)及びフロント
ローラー(12)からなるドラフトユニット(11)に
より所定の太さにドラフトされ、芯繊維となるフィラメ
ント糸と合流しフロントローラー(12)によって結束
紡績ノズル(13)に送り出される。
【0012】結束紡績ノズル(13)での旋回空気流の
作用により、フィラメント糸が短繊維に包み込まれた芯
鞘状の複合糸が形成され、デリベリーローラー(17)
を経て、ワインダー(18)によりチーズ(19)に巻
き上げられる。
【0013】図1の複合工程においては、流体噴射ノズ
ルに直接導くフィラメント糸(1)としては、単繊維強
力の高いフィラメント糸を用いることが好ましい。
【0014】流体噴射処理したフィラメント糸を短繊維
束と合流させる際、フィラメント糸は、その張力を高く
設定する程、複合糸の中央に位置する傾向にあるが、錘
間のバラツキが大きくなることから、流体噴射処理した
フィラメント糸は、0.1〜0.2g/dの糸張力下に
短繊維束と合流させることが望ましい。
【0015】また、流体噴射処理したフィラメント糸を
短繊維束と合流させる際、フィラメント糸が短繊維束の
中央に位置するようガイド位置を設定する。
【0016】図2は、タスランノズルを用いた図1の複
合工程での流体噴射処理後のフィラメント糸の例の模式
図であり、交絡部(A1)と単繊維ループ(B1)がラン
ダムに混在し、フィラメント糸表面に凹凸が形成され、
このフィラメント糸表面の凹凸が短繊維の芯繊維とのズ
レ発生を抑止する。
【0017】図3は、タスランノズルを用いた図1の複
合工程による複合糸の例の模式図であり、複合糸は、そ
の糸軸中央のタスランノズルで流体噴射処理されたフィ
ラメント糸の芯繊維(Ya)に、短繊維束が実質的に無
撚の状態で被覆した鞘繊維(Yb)が形成され、更に鞘
繊維の短繊維束の一部が結束紡績ノズルの旋回空気流に
より螺旋状に巻き付いた結束繊維(Yc)によって締め
付けられている。
【0018】図4は、本発明の複合工程の流体噴射処理
において、インターレースノズルを用いた場合の例の工
程図であり、芯繊維となるフィラメント糸を構成するフ
ィラメント糸(1)、(2)は、ヤーンガイド(3)に
よって集束されインターレースノズル(8)に供給さ
れ、流体噴射処理される。
【0019】インターレースノズル(8)で流体噴射さ
れたフィラメント糸は、フィラメント糸(1)、(2)
との交絡が形成され、芯繊維となるフィラメント糸とな
る。その後、テンサー(9)、供給ガイド(10)を経
て、ドラフトユニット(11)のフロントローラー(1
2)、セカンドローラー(16)間に供給されて結束紡
績ノズル(13)に送り出される。
【0020】一方、鞘繊維となる短繊維束(14)は、
バックローラー(15)により引き出され、バックロー
ラー(15)、セカンドローラー(16)及びフロント
ローラー(12)からなるドラフトユニット(11)に
より所定の太さにドラフトされ、芯繊維となるフィラメ
ント糸と合流しフロントローラー(12)によって結束
紡績ノズル(13)に送り出される。
【0021】流体噴射処理したフィラメント糸を短繊維
束と合流させる際は、図1における複合工程と同様、フ
ィラメント糸は、0.1〜0.2g/dの糸張力下に短
繊維束と合流させることが望ましく、また、流体噴射処
理したフィラメント糸を短繊維束と合流させる際、フィ
ラメント糸が短繊維束の中央に位置するようガイド位置
を設定する。
【0022】結束紡績ノズル(13)での旋回空気流の
作用により、フィラメント糸が短繊維に包み込まれた芯
鞘状の複合糸が形成され、デリベリーローラー(17)
を経て、ワインダー(18)によりチーズ(19)に巻
き上げられる。
【0023】図5は、インターレースノズルを用いた図
4の複合工程での流体噴射処理後のフィラメント糸の例
の模式図であり、高交絡部(A2)と開繊部(B2)が交
互に存在し、フィラメント糸表面に凹凸が形成され、こ
のフィラメント糸表面の凹凸が前記と同様に短繊維の芯
繊維とのズレ発生を抑止する。
【0024】図6は、インターレースノズルを用いた図
4の複合工程による複合糸の例の模式図であり、複合糸
は、その糸軸中央のインターレースノズルで流体噴射処
理されたフィラメント糸の芯繊維(Ya)に、短繊維束
が実質的に無撚の状態で被覆した鞘繊維(Yb)が形成
され、更に鞘繊維の短繊維束の一部が結束紡績ノズルの
旋回空気流により螺旋状に巻き付いた結束繊維(Yc)
によって締め付けられている。
【0025】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
る。
【0026】なお、複合糸における芯繊維と鞘繊維との
ズレの測定は、エアージェット織機での空気圧をメイン
ノズル4kg/cm2、サブノズル4kg/cm2と高め
て、経糸をポリエステルフィラメント糸150デニール
(d)/48フィラメント(f)、密度64本/25m
m、織り幅130cmとし、緯糸として得られた複合糸
を用い、密度64本/25mmの条件で緯打ちし、織物
の長さ3120m当たりの緯糸の複合糸の芯繊維と鞘繊
維とのズレ発生個数を測定した。
【0027】(実施例1)結束紡績機として、村田機械
(株)製802型MJS(紡速180m/分、結束紡績
ノズル圧N1×N2=3.5×4kg/cm2)を一部
改造して用い、図1に示す複合工程に従って、フィラメ
ント糸(1)として、レギュラーポリエステルフィラメ
ント糸50d/24f、フィラメント糸(2)として、
レギュラーポリエステルフィラメント糸30d/12f
及び短繊維束(14)として、レギュラーアクリル繊維
ステープルブライト1.2d×51mmを用いた。
【0028】流体噴射ノズル(8)として、タスランノ
ズル(ヘバライン社製T311)を用い、フィラメント
糸(2)の流体噴射処理の際のオーバーフィード(O.
F)率、流体噴射処理の際の空気圧、合流させる際のフ
ィラメント糸張力を表1に示す条件で複合加工して1/
52メートル番手(MC)の複合糸を得た。得られた複
合糸の評価結果を表1に示した。表1によれば、フィラ
メント糸に流体噴射処理することがズレ発生防止に有効
であることが判る。
【0029】
【表1】
【0030】(実施例2)結束紡績機として、実施例1
で用いたと同じ結束紡績機を用い、図1に示す複合工程
に従って、フィラメント糸(1)として、表2に示す各
種繊度のレギュラーポリエステルフィラメント糸、フィ
ラメント糸(2)として、レギュラーポリエステルフィ
ラメント糸50d/48f、短繊維束(14)として、
レギュラーアクリル繊維ステープルブライト1.2d×
51mmを用いた。
【0031】流体噴射ノズル(8)として、実施例1で
用いたと同じタスランノズルを用い、フィラメント糸
(2)の流体噴射処理の際のO.F率を20%、流体噴
射処理の際の空気圧を4kg/cm2、合流させる際の
フィラメント糸張力を0.2g/dの条件で複合加工し
て1/42MCの複合糸を得た。得られた複合糸の評価
結果を表2に示した。表2によれば、フィラメント糸比
率が70重量%に近い高比率でもズレが殆ど発生しない
ことが判る。
【0032】
【表2】
【0033】(実施例3)結束紡績機として、実施例1
で用いたと同じ結束紡績機を用い、図1に示す複合工程
に従って、フィラメント糸(1)として、ギュラーポリ
エステルフィラメント糸30d/12f、フィラメント
糸(2)として、表3に示す50dの各種フィラメント
糸、短繊維束(14)として、レギュラーアクリル繊維
ステープルブライト1.2d×51mmを用いた。
【0034】流体噴射ノズル(8)として、実施例1で
用いたと同じタスランノズルを用い、フィラメント糸
(2)の流体噴射処理の際のO.F率を20%、流体噴
射処理の際の空気圧を表3に示す圧力、合流させる際の
フィラメント糸張力を0.2g/dの条件で複合加工し
て、いずれもフィラメント糸比率が52重量%の1/5
2MCの複合糸を得た。得られた複合糸の評価結果を表
3に示した。表3によれば、いずれのフィラメント糸で
も、また異種フィラメント糸との複合でもズレが発生し
ないことが判る。
【0035】
【表3】
【0036】(実施例4)結束紡績機として、村田機械
(株)製802型MJS(紡速180m/分、結束紡績
ノズル圧N1×N2=3.5×4kg/cm2)を一部
改造して用い、図4に示す複合工程に従って、フィラメ
ント糸(1)として、カチオンダイアブルポリエステル
フィラメント糸30d/12f、フィラメント糸(2)
として、レギュラーポリエステルフィラメント糸50d
/48f及び短繊維束(14)として、レーヨンステー
プルレギュラーブライト1.5d×51mmを用いた。
【0037】流体噴射ノズル(8)として、インターレ
ースノズル(山陽精機(株)製)を用い、流体噴射処理
の際の空気圧、合流させる際のフィラメント糸張力を表
4に示す条件で複合加工して、いずれもフィラメント糸
比率が46重量%の1/52MCの複合糸を得た。得ら
れた複合糸の評価結果を表4に示した。表4によれば、
フィラメント糸に流体噴射処理することがズレ発生防止
に有効であることが判る。
【0038】
【表4】
【0039】(実施例5)結束紡績機として、実施例4
で用いたと同じ結束紡績機を用い、図4に示す複合工程
に従って、フィラメント糸(1)として、表2に示す各
種繊度のレギュラーポリエステルフィラメント糸、フィ
ラメント糸(2)として、(1)と同じフィラメント
糸、短繊維束(14)として、レギュラーアクリル繊維
ステープルブライト1.5d×51mmを用いた。
【0040】流体噴射ノズル(8)として、インターレ
ースノズルを用い、流体噴射処理の際の空気圧を4kg
/cm2、合流させる際のフィラメント糸張力を0.2
g/dの条件で複合加工して1/52MCの複合糸を得
た。得られた複合糸の評価結果を表5に示した。表5に
よれば、いずれのフィラメント糸比率でもズレが殆ど発
生しないことが判る。
【0041】
【表5】
【0042】(実施例6)結束紡績機として、実施例4
で用いたと同じ結束紡績機を用い、図4に示す複合工程
に従って、フィラメント糸(1)として、表6に示す7
5dの各種フィラメント糸、フィラメント糸(2)とし
て、(1)と同じフィラメント糸、短繊維束(14)と
して、レギュラーアクリル繊維ステープルブライト1.
2d×51mmを用いた。
【0043】流体噴射ノズル(8)として、インターレ
ースノズルを用い、流体噴射処理の際の空気圧、合流さ
せる際のフィラメント糸張力を表6に示す条件で複合加
工して、いずれもフィラメント糸比率が42重量%の1
/52MCの複合糸を得た。得られた複合糸の評価結果
を表6に示した。表6によればいずれのフィラメント糸
でもズレが発生しないことが判る。
【0044】
【表6】
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、流体噴射処理されたフ
ィラメント糸表面の凹凸により芯繊維のフィラメント糸
に鞘繊維の短繊維束がしっかり巻き付き、芯繊維と鞘繊
維とのズレが発生しにくい長繊維/短繊維複合糸が結束
紡績機の機台上で得られ、ズレを発生させないため従来
高々30重量%が限界であった芯繊維のフィラメント糸
の比率を70重量%程度にまで高めることも可能であ
る。また、低強力のフィラメント糸も使用でき、更にフ
ィラメント糸自体の複合化も可能で高次複合糸を得るこ
とが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の複合工程の例の工程図である。
【図2】図1の複合工程での流体噴射処理後のフィラメ
ント糸の例の模式図である。
【図3】図1の複合工程による複合糸の例の模式図であ
る。
【図4】本発明の工程の他の例の工程図である。
【図5】図4の複合工程での流体噴射処理後のフィラメ
ント糸の例の模式図である。
【図6】図4の複合工程による複合糸の例の模式図であ
る。
【符号の説明】
1 フィラメント糸 2 フィラメント糸 3 ヤーンガイド 4 ヤーンガイド 5 第1テンサー 6 第1テンサー 7 フィードローラー 8 流体噴射ノズル 9 第2テンサー 10 供給ガイド 11 ドラフトユニット 12 フロントローラー 13 結束紡績ノズル 14 短繊維束 15 バックローラー 16 セカンドローラー 17 デリベリーローラー 18 ワインダー 19 チーズ A1 交絡部 B1 単繊維ループ A2 高交絡部 B2 開繊部 Ya フィラメント糸 Yb 短繊維束 Yc 結束繊維

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドラフトされた短繊維束へ供給するフィ
    ラメント糸の糸道にて、1本または2本以上のフィラメ
    ント糸を流体噴射処理した後、ドラフトされた短繊維束
    と合流させ、旋回空気流を作用させてフィラメント糸を
    芯繊維とし、短繊維束を鞘繊維として複合化することを
    特徴とする結束紡績法による長繊維/短繊維複合糸の製
    造方法。
  2. 【請求項2】 1本または2本以上のフィラメント糸を
    流体噴射処理した後、0.1〜0.2g/dの張力下に
    短繊維束と合流させる請求項1記載の結束紡績法による
    長繊維/短繊維複合糸の製造方法。
  3. 【請求項3】 1本または2本以上のフィラメント糸を
    用い、その少なくとも1本を5〜50%のオーバーフィ
    ード率で流体噴射処理する請求項1記載の結束紡績法に
    よる長繊維/短繊維複合糸の製造方法。
JP6330975A 1994-12-09 1994-12-09 結束紡績法による長繊維/短繊維複合糸の製造方法 Pending JPH08158164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6330975A JPH08158164A (ja) 1994-12-09 1994-12-09 結束紡績法による長繊維/短繊維複合糸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6330975A JPH08158164A (ja) 1994-12-09 1994-12-09 結束紡績法による長繊維/短繊維複合糸の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08158164A true JPH08158164A (ja) 1996-06-18

Family

ID=18238445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6330975A Pending JPH08158164A (ja) 1994-12-09 1994-12-09 結束紡績法による長繊維/短繊維複合糸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08158164A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012117194A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Amann & Soehne Gmbh & Co Kg ヤーン、特に糸または刺繍糸、ならびにそのようなヤーンの製造方法
KR101945161B1 (ko) * 2018-10-31 2019-02-01 주식회사 동진상사 가방원단용 경량방적사의 제조방법 및 그 경량방적사를 이용한 가방원단의 제조방법
CN115418768A (zh) * 2022-08-12 2022-12-02 浙江理工大学 调温纤维复合纱的制备方法及所用制备装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012117194A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Amann & Soehne Gmbh & Co Kg ヤーン、特に糸または刺繍糸、ならびにそのようなヤーンの製造方法
CN102534915A (zh) * 2010-11-29 2012-07-04 亚曼泽恩有限责任两合公司 纱线,尤其是线或刺绣线以及生产这种纱线的方法
KR101945161B1 (ko) * 2018-10-31 2019-02-01 주식회사 동진상사 가방원단용 경량방적사의 제조방법 및 그 경량방적사를 이용한 가방원단의 제조방법
CN115418768A (zh) * 2022-08-12 2022-12-02 浙江理工大学 调温纤维复合纱的制备方法及所用制备装置
CN115418768B (zh) * 2022-08-12 2023-08-08 浙江理工大学 调温纤维复合纱的制备方法及所用制备装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0038143B1 (en) Twisted yarn and method of producing the same
IE41746B1 (en) Improvements in and relating to fibrous structures
US4265082A (en) Spun-like yarn and a process for manufacturing the same
US4196574A (en) Composite yarn and method of manufacture
JPS6056817B2 (ja) 紡績糸
US4152885A (en) Interlocked yarn and method of making same
JPH08158164A (ja) 結束紡績法による長繊維/短繊維複合糸の製造方法
JPS6342012B2 (ja)
JP2754601B2 (ja) フイラメント複合ミシン糸
JPS60126340A (ja) コアヤ−ンの製造方法
JPS6231093B2 (ja)
WO1994009195A1 (en) High bulk, multi-component yarn
JPH07157934A (ja) 特殊紡績糸及びその製造方法
JP2951867B2 (ja) 複合嵩高糸
JP2986366B2 (ja) 複合仮撚嵩高糸
JPH0610225A (ja) 複合糸、および、複合糸の製造方法
JPH09157983A (ja) 複合糸の製造方法
JPH04352820A (ja) コアヤーンの製造方法
JPS6346174B2 (ja)
JPS5939529B2 (ja) 紡績糸風糸の製造方法
JP2000256937A (ja) スパンライクフィラメント縫糸の製造方法。
JPH0814045B2 (ja) 耐火・耐熱複合紡績糸の製造方法
JPH08158165A (ja) 結束紡績法による長繊維/短繊維複合糸の製造方法
JPS6017130A (ja) 複合糸およびその製造方法
JPH0376827A (ja) 紡績糸の製造方法