JPH021334Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH021334Y2
JPH021334Y2 JP9320385U JP9320385U JPH021334Y2 JP H021334 Y2 JPH021334 Y2 JP H021334Y2 JP 9320385 U JP9320385 U JP 9320385U JP 9320385 U JP9320385 U JP 9320385U JP H021334 Y2 JPH021334 Y2 JP H021334Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
upper frame
vertical frame
vertical
entrance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9320385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS622583U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9320385U priority Critical patent/JPH021334Y2/ja
Publication of JPS622583U publication Critical patent/JPS622583U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH021334Y2 publication Critical patent/JPH021334Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案はエレベータ乗場の出入口三方枠の改
良に関するものである。
〔従来の技術〕
第4図ないし第7図は従来のエレベータの出入
口枠を示すものであり、特に第5図ないし第7図
は縦枠と上枠との正面接合部を示す枠組立て詳細
図である。図中1は出入口の両側に位置する板状
の縦枠であつて、前方側には断面コ字状の折曲部
を、後方側には、前方側の折曲部と比べて折返し
幅の大きい断面コ字状の折曲部をそれぞれ形成し
たチヤンネル形状をなしている。
2は出入口の上部に位置し、上記両縦枠1の上
端部間に亘つて配置される板状の上枠であつて、
前方側には断面コ字状の折曲部を、後方側には上
方へ折曲した断面L字状の折曲部をそれぞれ形成
している。これら左右の縦枠1と上枠2とが連結
固定されて出入口枠である三方枠が形成され、こ
の三方枠は、図示しない補強材を利用して建物側
の建築鉄筋に溶接されるか、又は図示しないアン
カーボルトを介して建物側の建築壁に固定され
る。さらに、この出入口枠の後方には、エレベー
タ乗込時に開閉する出入口扉3が設置されてエレ
ベータの出入口が構成される(第4図参照)。
4は上記縦枠1の上端部内面に当接固定された
断面倒L字状の取付金具であつて、この取付金具
4の上面と、縦枠1の上端面とは同一平面を形成
している。5はボルト、6はナツト、7は取付金
具4及び上枠2にそれぞれ複数箇所穿設された取
付孔である。
上記構成を有する従来のエレベータの出入口枠
において、縦枠1と上枠2とを連結固定するに
は、上面側に取付孔7が穿設された取付金具4
を、縦枠1の裏面1cに溶接又は接着等の手段に
より取付ける。上枠2の左右の端部には、上記縦
枠1に取付けられた取付金具4の上面側の取付孔
7と同じ位置に取付孔7を穿設し、これらの取付
孔7,7にボルト5を挿通させ、次いでナツト6
を螺着することによつて、上枠2と縦枠1とを連
結固定している。
かかる従来の出入口枠においては特に上枠2の
前方側に形成されている断面コ字状の折曲部は、
強度が弱いため外力によつて変形しやすい。した
がつて、従来の出入口枠では、第6図に示す如
く、上枠2の断面コ字状の折曲部の左右両端部を
補強するために、蓋2bを溶接して取付けてい
る。さらに、上枠2の上記溶接部や、上枠正面2
aの下部突き合わせ溶接部での段差の発生を防止
するため、第6図中のX印部を肉盛溶接して第7
図に示すように上枠2の正面側端部とこれに当接
する縦枠1の正面側頂面が互いに整合するように
なるまで仕上げる。次いで、縦枠1の上端部に上
枠2を載置した後、ボルト5及びナツト6を用い
てこれらの枠を密着させ、連結固定すれば強固な
出入口枠が形成される。この時、上述のよに縦枠
正面1aと上枠正面2a、及び縦枠側面1bと蓋
2bのそれぞれの突き合わせ部が、段差を生じる
ことなく完全に密着するようになるまで、当該突
き合わせ部の仕上げを行なうことを要する。
そして、上記仕上げ作業の終了後、ボルト5及
びナツト6を取外して縦枠1と上枠2との連結を
解除して、所定の表面処理を縦枠1と上枠2にそ
れぞれ施した後、建築現場で、再度上記縦枠1と
上枠2を組立てて連結固定する。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記のように従来のエレベータの出入口枠で
は、上枠2に蓋2bを溶接して取付けるようにし
ており、しかも上枠2の上記溶接部やこの上枠正
面2aの下部突き合わせ接合部での段差の発生を
防止するために肉盛溶接をするようにしているた
め、この溶接作業や仕上げ作業に多大な時間及び
労力がかかり、しかも高度な仕上げ技術が必要で
あるという問題点があつた。
さらには、建築現場でのエレベータ出入口枠の
組立時に及んで、縦枠正面1aと上枠正面2a、
及び縦枠側面1bと蓋2bのそれぞれの接合部に
段差が生じて密着しなかつたり、又はボルト5、
ナツト6、による締付けの過不足により上記接合
部に間隙が発生するなど外観上の問題点があつ
た。
この考案は、かかる問題点を解決するためにな
されたもので、簡単な構成で、組立作業が容易と
なり、しかも強固でかつ外観的にも優れたエレベ
ータの出入口枠を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案に係るエレベータの出入口枠は、縦枠
と上枠との正面接合部に、該上枠の切欠部に嵌合
するブロツク材を挿入固定したものである。
〔作用〕
この考案においては、上枠の切欠部に嵌合する
ブロツク材が縦枠と上枠との正面接合部に挿入固
定されるから、縦枠と上枠とを組立てる際に、縦
枠正面と上枠正面、及び縦枠側面と蓋のそれぞれ
の接合部の段差や間隙の修正をする細かい手数の
かかる作業が不要となる。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を第1図及び第2図に
おいて説明する。
図中、第4図ないし第7図と同一符号は同一又
は相当部分を示し、2cは上枠2の正面側両端に
設けられた切欠部、8はこの切欠部2cに嵌合す
るブロツク材である。
しかして、上枠2の前方側に形成されている断
面コ字状の折曲部の左右両端に、縦枠1の縦枠正
面1aの幅と同じ寸法の上記切欠部2cを第2図
に示す如く設け、縦枠1の上端部内面に固設され
た断面倒L字状の取付金具4の上面に複数箇所穿
設された取付孔7と、上枠2の左右端部に上記取
付孔7と同じ位置に穿設された取付孔7とを介し
てボルト5を挿通させ、次いで、縦枠1と上枠2
とを適正な位置に位置決めしつつ、ナツト6を螺
着して締付けることによつて、縦枠1と上枠2と
を相互に連結固定する。そして、この出入口枠は
図示しない補強材を介して建物側の建築壁に固定
される。しかる後、上枠2の上記切欠部2cにブ
ロツク材8を矢印方向に挿入すれば、このブロツ
ク材8が、上枠2の前方側折曲部両端を補強する
とともに、縦枠1の前方側折曲部端面と密着して
強固な出入口枠が形成される。
したがつて、作業環境の悪い据付現場で、縦枠
1、上枠2等によつて出入口枠を組立てる際に、
縦枠正面1aと上枠正面2a、及び縦枠側面1b
と蓋2bのそぞれの突き合わせ接合部での段差の
発生や、ボルト5、ナツト6による締付けの過不
足による上記突き合わせ接合部での間隙の発生等
外観上での問題点が解消されて、作業能率を向上
させることができるという効果がある。
第3図に示す階床文字入りブロツク材8aは階
床(例えば8階)に対応させて当該階床文字A
(例えば「8」)が端面に記載されている。このブ
ロツク材を用いると、当該ブロツク材8aが表示
板としての機能も具備して階床の判別が容易にな
るという効果がある。
なお、上枠2の切欠部2cに挿入したブロツク
材8,8aは、切欠部2cに楔着させれば特に他
の手段で固定しなくてもよいが、縦枠1、上枠2
のうち少なくとも一方の枠に接着、溶接等の手段
によつて固定してもよい。
〔考案の効果〕
この考案は以上説明したとおり、上枠の左右両
端に、縦枠の縦枠正面の幅と同じ寸法の切欠部を
設け、この切欠部に嵌合するブロツク材を挿入す
るという簡単な構成をとつたことから、工場での
溶接、仕上等の作業が不要となり、コスト低減を
実現できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示すエレベータ
の出入口枠を示す斜視図、第2図はこの考案の一
実施例を示す出入口枠の枠組立て詳細図、第3図
は他の実施例を示すブロツク材の斜視図、第4図
は従来のエレベータの出入口の正面図、第5図な
いし第7図は従来の出入口枠の枠組立て詳細図で
ある。 1……縦枠、2……上枠、2c……切欠部、8
……ブロツク材、A……階床文字。なお、各図中
同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 縦枠と上枠とを相互に連結して構成される出
    入口枠において、上記縦枠と上記上枠との正面
    接合部に、該上枠の切欠部に嵌合するブロツク
    材を挿入したことを特徴とするエレベータの出
    入口枠。 (2) 上記ブロツク材の端面に階床文字を表示した
    ことを特徴する実用新案登録請求の範囲第1項
    記載のエレベータの出入口枠。
JP9320385U 1985-06-20 1985-06-20 Expired JPH021334Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9320385U JPH021334Y2 (ja) 1985-06-20 1985-06-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9320385U JPH021334Y2 (ja) 1985-06-20 1985-06-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS622583U JPS622583U (ja) 1987-01-09
JPH021334Y2 true JPH021334Y2 (ja) 1990-01-12

Family

ID=30650669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9320385U Expired JPH021334Y2 (ja) 1985-06-20 1985-06-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH021334Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS622583U (ja) 1987-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH021334Y2 (ja)
JP3331565B2 (ja) 組み立て式構造体の接合構造
JPS6283991A (ja) エレベ−タの出入口枠
JP3188632B2 (ja) 枠体の組立装置
JP3596455B2 (ja) 複合梁と木製柱との接続構造
JP3877421B2 (ja) 床パネル及び建物ユニット
JPS5914568Y2 (ja) 集成プレキャストコンクリ−トパネル
JPH0238640A (ja) 壁工法建造物の壁体ユニット
JPH04198547A (ja) パネル構成の外壁
JP2920295B2 (ja) 水平荷重を負担するようにしたpcスラブ
US4514946A (en) Architrave
JPS59368Y2 (ja) 構築物の組立ユニット
JP3119784B2 (ja) 外壁パネル
JP3026730B2 (ja) 家屋の外壁の構造
JP2503800Y2 (ja) パネルの接合構造
JP3530264B2 (ja) 壁パネルと床パネルの接合構造及び建物ユニット
JP3289659B2 (ja) 根太のはね出し構造及びその施工方法
JPH0625528Y2 (ja) 壁パネルの連結部構造
JPH0513792Y2 (ja)
JP2507890Y2 (ja) 組立家屋における横架材の取付構造
JP2857374B2 (ja) 架構材接合構造
JPH0140885Y2 (ja)
JP2877864B2 (ja) 躯体の構築方法
JP3241124B2 (ja) 天井付き部屋ユニット
JPH0520803Y2 (ja)