JPH02132578A - 電子機器のicカード制御装置 - Google Patents

電子機器のicカード制御装置

Info

Publication number
JPH02132578A
JPH02132578A JP1209106A JP20910689A JPH02132578A JP H02132578 A JPH02132578 A JP H02132578A JP 1209106 A JP1209106 A JP 1209106A JP 20910689 A JP20910689 A JP 20910689A JP H02132578 A JPH02132578 A JP H02132578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
camera
reset
switch
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1209106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2841519B2 (ja
Inventor
Noriyuki Ishii
則行 石井
Koichi Kuroda
浩一 黒田
Shuji Izumi
泉 修二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP1209106A priority Critical patent/JP2841519B2/ja
Publication of JPH02132578A publication Critical patent/JPH02132578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2841519B2 publication Critical patent/JP2841519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はICカードが着脱自在に装着され、ICカード
のデータを用いて所定動作を行う電子機器に関する。
従来の技術 ICカードのデータの読取りを常時行うと電子機器の電
力消費が大きくなるため、電子機器を通常は低消費電力
のスタンバイ状態にしておき、必要に応じてデータ読取
り動作を行わせることが一般的である。
解決しようとする問題点 データ読取り動作は確実に速やかに行う必要があるが、
特にICカード装着時のデータ読取りには以下のような
不都合がある。即ち、ICカード装着時には先ずICカ
ードをリセットする必要があるが、このリセットにはC
R時定数回路により定まる所定時間がかかる。このリセ
ット出力を用いて電子機器をスタンバイ状態からデータ
交信状態に移行させることが考えられるが、この移行に
も所定時間が必要となり、結果としてICカード装着か
らデータ交信までにかなりの時間を要し、速やかなデー
タ読取りが行えない。
本発明は、ICカードの装着を検出する第1及び第2の
スイッチと、第1スイッチからの装着検出信号に応答し
てスタンバイ状態からデータ交信状態に移行するCPU
と、第2スイッチからの装着検出信号に応答して所定時
間後にICカードのリセット動作を行うリセット回路と
を備えたことを特徴とする。
作   用 上述の構成により、先ず第1スイッチの装着検出により
電子機器はデータ交信状態となり、その後第2スイッチ
によるICカードのリセット動作が行われる。
実施例 第1図は本発明による一実施例の全体回路構成を示すブ
ロック図である。図の左側の鎖線で囲んだ部分はICカ
ードが装着される電子機器本体である。尚、以下では電
子機器としてカメラを例にして説明する。このカメラに
おいて,p−coffilはカメラのシーケンスや露出
の制御を行うと共にICカードとの間でデータの交信を
行うカメラ本体側マイクロコンピュータ(以下、カメラ
側マイコンと称する)である。このカメラ側マイコンp
−cowlへの給電系統は電池からダイオードD,を介
する給電VllAアと電池からD C/D Cコンバー
タ,ダイオードD,を介する給電Voo+(但しVDD
I〉V8AT)との2種類がある。又、カメラ側マイコ
ンは低速発振子A及び高速発振子Bによりクロック供給
を受けており、低速発振子Aは給電vllA7により作
動し、高速発振子は給電V。D1により作動し給電Vい
アでは作動しえないようになっている。カメラ側に設け
られているスイッチ群のうち、測光スイッチS,はシャ
ッタ釦の押下げによりONされてカメラ側マイコンを起
動させると共に測光動作を開始させる。スイッチSW,
及びSWtはICカードの装着に応答してONからOF
Fに切換えられ、スイッチSW3は電池の装着に応答し
てONからOFFに切換えられる。尚、スイッチs,,
sw,,sw,のO N/O F F信号はカメラ側マ
イコンの入力ポートS.,SCDM,RESETに、又
、スイッf S W r (’) O N / O F
 F信号はダイオードD,を介して入カボートREsE
Tに伝達されるよう構成されている。
図の右側の鎖線で囲んだ部分5はICカードを示し、I
Cカードはカメラ側マイコンp−comlト交信を行う
カード側マイコンp−com2を内蔵している。ICカ
ードとカメラ本体とはそれぞれ8対の端子群により電気
的に接続可能となっており、これら端子群を介して両者
間でデータの授受がなされる。又、カメラ本体には更に
2つのスイッチ端子(第1図.第2図に示すように、対
応する力h 一ド側には電子的端子はない)があり、ICカードのカ
メラへの装着に伴ってこれら端子に対応する上記スイッ
チsw,,sw,がoNからO F F ニ切換わる。
ここで、端子対GND.NGNDt:i負電源端子、R
ESET,NRESETはカード側マイコン用リセット
端子、VoD,,NV,,.は正電源端子,ECP,N
CLKはカードへのシステムクロック入力端、CSBC
K,NINTは交信開始信号入力端,SCK,NSCK
はシリアルクロック入力端、SOu丁,NS+sはカメ
ラからカードへのデータ入力端、S 181 N S 
outはカードからカメラへのデータ出力端である。又
、カメラ側スイッチ端子NSRはカメラ側端子RESE
Tに接続されており、スイッチSWlの開閉信号即ちリ
セット解除信号をカード装着に応答して出力する。
次に、ICカードがカメラ本体に装着されていく過程で
各端子対がどのようなタイミングで接触するかを第2図
、第3図に基づいて説明する。尚、この場合、ICカー
ドはカメラ本体の上方側から下方に向けて挿入されるも
のとする。第2図に示すように、ICカードの各端子は
挿入方向(図で右から左へ)に対して垂直な直線上に一
列に並べてある。一方、カメラ本体側端子は第3図に示
すヨウニ端子GND,RES ET,Voo+を1組、
ECP,CSBCK,SCK.SoUt.SINを1組
、NSR,NCMを1組として、夫々ICカードの挿入
方向に対して少しずつ変位している。このような構成に
より、ICカードがカメラに装着されると、まず端子対
(GND.NGND)、(RESET,NRESET)
 ,(Voo+,NVoo+)が電気的に接統し、次い
で端子対(ECP,NCLK)、(CSBCK,NIN
T)、(SCK,NSCK)、( S out,N S
 IN)、(SIN.NSO。ア)が電気的に接統し、
最後に端子NSR,NCMがICカードに接触してスイ
ッチsw.,sw,がともにONからOFFに切換わる
さて、測光スイッチS1への手動操作,ICカードの装
着,電池の交換等により第1図の回路構成がどのような
作動を行うかを、以下に順に説明する。
カメラマイコンp − com lは、スタンバイのと
き、電源電圧VBATで動作する低速発振子Aによりカ
メラ側スイッチの状態を例えば4HZごとにモニターし
ている。まずカメラ側の測光スイッチS1がONL,た
場合を説明する。カメラマイコンP− coltllは
S1ポートをモニターしたときスイッチS!がONされ
ていると、pwcポートからDC/DCコンバータに信
号を送る。DC/DCコンバータは、この信号を受けと
ると電圧VDD IをダイオードD!を介してカメラマ
イコンp − cow 1に供給する。カメラマイコン
p−comlは、VDDIで動作する高速発振子Bで、
起動を開始する。
次に、ICカードが装着されてからカメラが起動するま
でについて説明する。
カメラマイコンp−coa+1は、電池からダイオード
D.を介して電源電圧v.A?を受けとっているものと
する。このときAの低速発振子が動作し、Bの高速発振
子は動作していない。カメラマイコンp−comlは、
このスタンバイ時、Aの低速発振子でSCDMのポート
を使って4HZごとにスイッチSW2の状態をモニター
する。ICカードが装着されていなければスイッチSW
,がONLたままなので、SCDMのボートは#L“に
なっており、カメラマイコンp−coalはスタンバイ
状態のままである。
ICカードが装着されると、スイッチSW,はOFFに
なり、カメラマイコンp−cowlはSCDMのポート
をモニターすることによりスイッチSW,のOFFを検
知し、DC/DCコンバーターj: P W Cのボー
トから信号を送る。D C/D Cコンバーターはこの
信号を受けとると、VDDIをダイオードD2を介して
カメラマイコンp − cow lに供給する。そして
カメラマイコンp − com lはBの高速発振子の
動作で起動される。
次に,ICカードの装着によりカードマイコンのリッセ
トが解除されて起動されるまでを第4図ないし第7図に
基づいて説明する。ここで、GND−NGND端子から
S IFI  N S aur端子までの各端子対にお
けるICカード挿入前と挿入後の接触状態を第4図に示
し、スイッチ端子NSR,NCMにおける!Cカ一ド挿
入前と挿入後の接触状態を第5図に示す。又、カメラが
スタンバイのときにICカードがカメラに装着されてか
らカメラと交信するまでのタイムチャートを第6図に示
し、■ カメラが起動中のときのタイムチャートを第7−8に示
す。尚、カメラと!Cカードの端子が接触した時点で各
信号が点線から実線に変化するよう図示している。
ICカードをカメラに装着して行くと、前述のように、
最初に時刻t1でGND−NGND,RE S ET−
NR E S ET, Voo+−NVoo+が接触し
、次に時刻L2でECP−NCLK,CSBCK   
N  I  NT,  SCK−NSCK,  Sou
t−NS+H+ S IN− N S 0117が接触
する。そして、最後に時刻t3でICカードの接点には
接触しないNSR,NCMがICカードに接触する。こ
の順番はICカードのリセットが解除されたときには、
すでにカメラ側マイコンp − com lが起動して
いて、ICカードと交信できる状態になるようにするた
めである。
ICカードが装着されたとき、第1図のスイッチsw.
,sw2はOFFする。ここで、カメラがスタンバイ状
態にある場合(第6図)に、スイッチSW1がOFFす
ると、コンデンサC2とICカードに内蔵の抵抗R,と
によって決まる時定数に従って徐々にカードマイコ゛ 
 con+ 2のボートP/p− 2の電圧が上昇する。そして電圧がある所定レベルにな
ったときICカードのリセットが解除される。また、ス
イッチSW,もスイッチSW,と同時にOFFするので
、SCDMポートを介してカメラマイコンp−co+1
1が起動してD C/D CコンバータによりVD.,
が供給される。VDD.によって動作する高速発振千B
の基準クロツクをカメラマイコンu−cow+1が分周
してECPボートからIC#−ド用システムクロックを
端子NCLKを通してカードマイフンに送る。システム
クロックがカードマイコンp−com2に供給されると
ICカードも動作を開始する。
一方、カメラが起動中の場合(第7図)は、カードマイ
コンには電圧V。。1,システムクロックが供給されて
いるが、スイッチSW,がONLているのでリセット状
態にある。この状態でICカードが装着されると、スイ
ッチSW,がOFFL,て,NRESETの電位はC2
とR,による時定数で上昇してリセットが解除されてカ
ードマイコンは動作を開始する。
カードマイコンはNINT信号をモニターしており“L
#になるとカメラマイコンp−COOIIから送られて
くるシリアルクロックNSCKのクロックの立ち下がり
でNSINのデータを取り込む。
そのデータを判断してICカードはそのデータに応じt
;データを次のシリアルクロックの立ち下がりで端子N
Soutを通じて、カメラマイコンp−Com1に送る
次に電池が交換された場合の動作を説明する。
電池が取外されているとき、スイッチSW,はONして
いるのでカメラマイコンp−coilのRESETボー
トは“L′になっている。このためカメラマイコンp 
− com lはリセット中である。RESETボート
が#L′のときp W Cポートも“L#になっていて
DC/DCコンパータは電池が挿入されるといつでも動
作できるようになっている。
電池を挿入するとD C/D Cコンバータが動作して
、VDDlがカメラマイコンp−comlに供給される
。電池を挿入したときスイッチSW,がOFFして、抵
抗R1とコンデンサCIとによって決まる時定数で電圧
が上昇して、カメラマイコンPcoIIIIのリセット
が解除される。リセットが解除されると、Bの高速発振
子が動作を開始する。カメラマイコンp−coIllは
、Bの高速発振子のクロックをAの低速発振子が安定す
るまでの所定時間カウントしつづける。カウント終了後
カメラマイコンp−coalはAの低速発振子でスイッ
チの状態をモニターする。もしSl等のスイッチがON
又はSW,がOFFされて.I/1なければ(つまり起
動するためのスイッチが入っていなければ)、カメラマ
イコンp−cowlはpwcボートからDC/DCコン
バータに信号を送り、動作を止めてスタンバイ状態に入
る。逆に起動スイッチが入っているときは、DC/DC
コンバータをそのままにして起動しつづける。
カメラ内にICカードが装着されているときに、電池を
挿入した場合のカメラマイコンp−cowlとICカー
ドのリセット解除の仕方について説明する。電池を挿入
するとスイッチSW,がOFFとなり、カメラマイコン
p−coIII1には、抵抗R1とコンデンサCIとに
よって決まる時定数で上昇するリセット信号が入力され
る。そして、カメラマイコン)s − cow lは、
RESETボートの電圧がある所定レベルを越えt;と
きにリセット解除される。
次に、ICカードは、カメラに装着されたままであるの
で、スイッチSW,はOFFLている。そして、ダイオ
ードD,によってカメラマイコンp−com 1のリセ
ットが解除されてからDC/DCコンバーターからVD
olが供給されるまでの間ICカードはリセットされた
ままである。V,.,が供給されるとR,とC,とによ
って決まる時定数で電圧がある所定レベルまで上昇した
ところでICカードのリセットが解除される。
効   果 上述のように本発明によれば、ICカードがリセットさ
れたときは電子機器はスタンバイ状態からデータ交信可
能状態に移行しているようにCPU及びリセット回路を
構成しt;ので、ICカード装着時のデータ交信動作が
確実に速やかに行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による一実施例の全体回路構成を示すブ
ロック図、第2図はICカードの平面図、第3図はIC
カード及び電子機器の各端子の配列を示す図、第4図及
び第5図は各端子の要部を示す断面図、第6図及び第7
図は第1図の回路の動作を示すタイミングチャートであ
る。 5:ICカード、 SW2 :第1スイッチ、 SW2 :第2スイッチ、 p−coil : C P Us R2,C2’:リセット回路。 出願人 ミノルタカメラ株式会社 第2 第3 図 第6 図 % 起勅 開茹 第b

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ICカードが着脱自在に装着され、ICカードのデー
    タを用いて所定動作を行う電子機器において、ICカー
    ドの装着を検出する第1及び第2のスイッチと、ICカ
    ードとの間のデータ交信用に設けられ、第1スイッチか
    らの装着検出信号に応答してスタンバイ状態から動作状
    態に移行するCPUと、第2スイッチからの装着検出信
    号に応答して動作を開始し所定時間後にICカードのリ
    セット信号を出力するリセット回路とを備え、ICカー
    ドのリセット時にCPUがデータ交信可能状態とされて
    いることを特徴とするICカード制御装置。
JP1209106A 1989-08-11 1989-08-11 電子機器のicカード制御装置 Expired - Lifetime JP2841519B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1209106A JP2841519B2 (ja) 1989-08-11 1989-08-11 電子機器のicカード制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1209106A JP2841519B2 (ja) 1989-08-11 1989-08-11 電子機器のicカード制御装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63118633A Division JPH01288982A (ja) 1988-05-16 1988-05-16 Icカードの接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02132578A true JPH02132578A (ja) 1990-05-22
JP2841519B2 JP2841519B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=16567391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1209106A Expired - Lifetime JP2841519B2 (ja) 1989-08-11 1989-08-11 電子機器のicカード制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2841519B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007009958A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Jtekt Corp 円筒部材の取付構造

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62102379A (ja) * 1985-10-29 1987-05-12 Casio Comput Co Ltd Icカ−ドシステム
JPS62209340A (ja) * 1985-12-04 1987-09-14 カ−デイフ、ラボラトリ−ズ、フオ−、エナジ−、アンド、リソ−シズ、リミテツド ルミノメータおよびルミノメータによるサンプルテスト方法
JPS62249215A (ja) * 1986-04-23 1987-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
JPS62179676U (ja) * 1986-04-28 1987-11-14
JPH01213773A (ja) * 1988-02-19 1989-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Icカード用端末装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62102379A (ja) * 1985-10-29 1987-05-12 Casio Comput Co Ltd Icカ−ドシステム
JPS62209340A (ja) * 1985-12-04 1987-09-14 カ−デイフ、ラボラトリ−ズ、フオ−、エナジ−、アンド、リソ−シズ、リミテツド ルミノメータおよびルミノメータによるサンプルテスト方法
JPS62249215A (ja) * 1986-04-23 1987-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
JPS62179676U (ja) * 1986-04-28 1987-11-14
JPH01213773A (ja) * 1988-02-19 1989-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Icカード用端末装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007009958A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Jtekt Corp 円筒部材の取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2841519B2 (ja) 1998-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007529983A (ja) ポータブルな装置用のインテリジェントなバッテリ切替回路ブロック
US5794082A (en) Electronic flash device with slave emission function
US5968178A (en) Circuit and method for resetting a microcontroller
JPH05304722A (ja) 電力保持型集積回路
US20230353868A1 (en) Electronic apparatus and its control method, and accessory and its control method
JPH02132578A (ja) 電子機器のicカード制御装置
JPH01288982A (ja) Icカードの接続装置
JP2000270472A (ja) 電源装置
JPH01258459A (ja) 電池を電源とした集積回路
US20240137639A1 (en) Electronic apparatus, connection detecting method, and storage medium
JPH02153413A (ja) Icカードを備えた電子機器のリセット装置
US20220400212A1 (en) Image pickup apparatus, accessory, control method of image pickup apparatus, control method of accessory, and storage medium
JPH1078834A (ja) 電源電圧検出回路及びそれを具備したicカード
US20220345637A1 (en) Electronic apparatus and its control method, and accessory and its control method
JP3892693B2 (ja) クロックノイズ除去回路
US11733592B2 (en) Electronic apparatus and its control method, and accessory and its control method
JPH1020386A (ja) データバック装置
JP4227284B2 (ja) Cpu制御回路
US11924543B2 (en) Electronic apparatus, its control method, accessory, its control method, system, and storage medium
US20230021523A1 (en) Adaptor device, imaging apparatus, and method for controlling same
KR100287770B1 (ko) 전원 온/오프신호 발생장치
WO2000043859A1 (fr) Circuit d'attaque de commutateur et dispositif electronique
JPH042553Y2 (ja)
JP2005286931A (ja) パワーオンリセット装置及び電子機器
JPS6253130A (ja) 電源共用回路システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071023

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

Year of fee payment: 10