JPH0213161A - 電話器の呼出し検知システム - Google Patents

電話器の呼出し検知システム

Info

Publication number
JPH0213161A
JPH0213161A JP16385088A JP16385088A JPH0213161A JP H0213161 A JPH0213161 A JP H0213161A JP 16385088 A JP16385088 A JP 16385088A JP 16385088 A JP16385088 A JP 16385088A JP H0213161 A JPH0213161 A JP H0213161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
section
remote section
call
remote
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16385088A
Other languages
English (en)
Inventor
Akitsugu Oshio
大塩 晃嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16385088A priority Critical patent/JPH0213161A/ja
Publication of JPH0213161A publication Critical patent/JPH0213161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電話器から離れた位置にいる者等に呼出信号の
着信を知らせるための電話器の呼出検知システムに関す
る。
(背景技術) ′電話の呼出し音は通常電話器の周辺でしか間こえない
。従って、離れた部屋にいた場合等は聞こえずに呼出の
有無でさえ判らず、不便であった。
特に緊急時等においては呼出側にも着信側が不在なのか
、間こえないのか判らずいらだってしまう。
また、遠くにいた場合、電話器の所へ戻る前に呼出側が
不在と判断して電話を切ってしまうケースもあり、相手
にすぐ電話に出るという意志を伝える手段がなく重要な
連絡の機会を失ってしまうこともある。また、昨今はス
テレオ等の騒音防止の観点からヘソドフォンの利用が多
くなった。そのために電話の呼出しに気付かないという
ケースも増加している。これらの解決には電話器のベル
と連動した音や光による報知手段を有線で引けばよいと
考えられるが、家中に電線を張りめぐらせねばならない
し、庭など屋外では設置できないという課題がある。
従って、本発明は電話器から離れていても、ある程度の
距離範囲内であれば、どこにいても呼出しの事実を知る
ことができると共に、呼出側にも間もなく電話に出る旨
を連絡可能な電話器の呼出し検知システムを提供するこ
とを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するため、本発明は次の構成を備える。
すなわち、電話器への呼出信号の着信を検出する着信検
出部と、該着信検出部が前記呼出信号を検出した際に着
信検出部から出力される出力信号により起動され、検知
信号を電波として送信する検知信号送信部と、前記電話
器とは分離して設けられ、電波として送信された前記検
知信号を受信し、前記呼出信号の電話器への着信を報知
する報知手段を有するリモート部とを具備すること、ま
た、電話器への呼出信号の着信を検知する着信検出部と
、該着信検出部が前記呼出信号を検出した際に着信検出
部から出力される出力信号により起動され、検知信号を
電波として送信する検知信号送信部と、前記電話器とは
分離して設けられ、電波として送信された前記検知信号
を受信する受信回路と該受信回路が前記検知信号を受信
した際に受信回路の出力信号により起動される報知手段
と使用者の操作により返信信号を電波として送信゛する
送信回路とを有するリモート部と、該リモート部から電
波として送信された前記返信信号を受信する返信信号受
信部と、該返信信号受信部が前記返信信号を受信した際
に返信信号受信部の出力信号により起動され、呼出側へ
間もなく電話に出る旨を示す待機信号を発信し、電話回
線の回線状態を通話状態もしくは非通話状態に切換える
通話状態切換部を通話状態にして前記待機信号を呼出し
側へ送信する待機信号発信部と、前記電話器のフックが
外れた場合に前記着信検出部の動作を停止させると共に
、前記通話状態切換部を通話状態にし、電話器のフック
が戻された場合は通話状態切換部を非通話状態にする信
号を出力するフ・ツク検出部とを具備すること、さらに
、前記リモー1一部の、少なくとも報知手段はへソドフ
ォンの出力部に組み込まれた音響出力回路であることを
特徴とする。
(作用) 作用について述べる。
電話器へ呼出信号が着信すると着信検出手段はその出力
で検知信号送信部が検知信号を電波としてリモート部へ
送信する。リモート部では報知手段が使用者に電話の着
信を報知する。その際、音響出力回路である報知手段を
ヘソドフオンの出力部に組込んであれば音楽を聞いてい
ても電話の着信を検知することができる。また、リモー
ト部から返信信号を送信回路から電波として送信すると
返信信号受信部は待機信号発信部から待機信号を発信さ
せると共にフック検出部が通話状態切換部を回線を通話
状態にして待機信号を電話回線へ送信して呼出側にすぐ
電話に出る旨を知らせることが可能となる。
(実施例) 以下、本発明の好適な実施例について添付図面と共に詳
述する。
本実施例の電話器の呼出検知システムは電話器10側に
有線で接続された接続部12と、電話器10とは分離し
て設けられたリモート部14とがらなっている。
接続部12についてまず述べると、16は着信検出部で
あり、電話器lOの回線Rから呼出信号の着信を検出す
る。
18は呼出部であり、着信検出部16が呼出信号を検出
した際に着信検出部16から出力される信号によってス
ピーカ20等を鳴動させて呼出信号の着信を報知する。
但し、電話器10本体にベル等の報知手段が設けられて
いれば無くてもよい。
22は検知信号送信部であり、着信検出部16の出力信
号が入力されると、呼出信号が着信した旨を示す検知信
号を所定の周波数の電波s1として空中線24から輻射
する。
26は切換スイッチであり、使用者が電話器10から離
れる場合、本システムを稼働すべく着信検出部16と検
知信号送信部22を接続するよう切り換え、使用者が電
話器10の近くにいる時はスピーカ20が鳴動可能なよ
うに呼出部18と着信検出部16を接続するように切り
換える。
次にリモート部14について述べる。第2図にリモート
部14の構成を示す。
28は切換回路であり、リモート部14を受信機もしく
は送信機として使用する際の切り換えを行う。但し、リ
モート部14を受信専用とする場合は不要である。
30は受信回路であり、空中線32を介して電波SI′
として送信された検知信号を受信して後述する報知手段
へ検知信号の内容を送る。
34は報知手段であるデイスプレィであり、例えば液晶
で電話器が鳴っている旨を表示したり、もしくは電話器
が複数含有る場合は何番の電話器が鳴っているかを表示
可能になっている。この電話器が複数有る場合は、検知
信号の送信方式と受信回路の受信方式を識別可能な方式
とする必要がある。
36も報知手段であるスピーカであり、検知信号を受信
したら適宜な鳴動音を発生する。
38はヘソドフォンであり、その出力部40・・・に報
知手段として前記スピーカ36と同じスピーカ(不図示
)が組み込まれている。
報知手段としては3つの例を挙げたが、これらのうち1
つでもよいし、組み合わせて用いてもよい。さらにはL
ED等を用いた光による報知手段も単独もしくは組み合
わせて用いることが可能である。もし、リモート部14
を受信専用とする場合は報知手段の停止スイッチを設け
るとよい。
42は返信信号発生回路であり、電話の呼出側へ後述す
る「すぐに電話に出る」という旨の待機信号を接続部1
2に発信させるための返信信号を発生させる回路である
44は送信回路であり、返信信号を電波s2として空中
線32から輻射する。
なお、46は切換スイッチであり、切換回路28の送受
信の切り換えと、空中線32の受信回路30もしくは送
信回路44への接続を切り換える。
リモート部14はこのように構成されている。
リモート部14の形状は図示しないが持ち運びに便利な
ように腕時計型とか、ポケットベル型が小型で便利であ
る。その際、防水構造にすると水の近くでも使用できて
便利である。
再び第1図と共に接続部12について説明する。
46は返信信号受信部であり、リモート部14から電波
として送信された返信信号を空中線48を介して受信す
る。
50は待機信号発信部であり、呼出側に対し、「すぐに
電話に出る。」という旨の待機信号を発信する。
52は通話状態切換部であり、待機信号発信部50から
待機信号が入力されると、電話器10のフック54が外
されなくても回線R,Sを通話状!ぶにし、送信回線S
に待機信号を送出する。なお、待機信号は例えば?11
に「ピピピ」という短音の連続信冒でもよいt7、音声
合成モジ、−ルを用いて人間の声で「すぐに電話に出ま
すのでそのままお待ち下さい。1というようなメ・7セ
ージでもよい。
56はフック検出部を構成するフックオフ検出回路であ
り、電話器10のフック54が外された場合、着信検出
部16へ着信検出部16の動作を停止トさせる信号を送
る。また、フックオフ検出回12356は通話状態切換
部52に信号を送り、回線R,Sを通話状態にする。こ
れにより使用者はフック54を外して通常の電話器1o
の使用が可能となる。さらにフックオフ検出回路56は
待機信号発信部50に作動を停止させる信号も送る。
58もフック検出部を構成するフックオン検出回路であ
り、電話器10のフック54が戻された際に通話状態切
換部52に信号を送り、回線R1Sを非通話状態に戻す
と共に1.接続部12全体をリセットする。なお、フッ
クオフ検出回路56とフックオン検出回路58は各々の
独立の回路モジュールとして構成して説明しているが、
■(IliIのフック検出部の回路モジエールとしても
よい。
以上、本発明の好適な実施例について種々性べて来たが
、本発明は上述の実施例に限定されるのではなく、例え
ば接続部の空中線は2本設ける必要はなく、−本の空中
線でデー上プレクサを用いてもよい等、発明の精神を逸
脱しない範囲でさらに多くの改変を施し得るのはもちろ
んである。
(発明の効果) 本発明に係る電話器の呼出し2検知システムを用いると
、電話器から離れていても呼出しの有無が1′する。ま
た、電波を利用するため家中導電線を張りめぐらせる必
要がなく経済的である。また、呼出側へすぐに電話に出
る旨の待機信号を送ることにより、呼出し側に留守でな
いことを知らせることができ、連絡の行き違いを防止す
ることができる。さらに、ヘソドフォンの出力部にリモ
ート部の報知手段を設けるとステレオをヘッドフォンで
楽しんでいるような時にも電話の呼出しの有無を知るこ
とができ便利である等の著効を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電話器の呼出し検知システムの実
施例を示したプロ・7クダイアグラム、第2図はそのリ
モート部のブロックダイアダラムである。 10・・・電話器、  12・・・接続部、14・・・
リモート部、  16・・・着信検出部22・・・検知
信号送信部、 30・・・受信回路、  34・・・デ
イスプレィ、  36・・・スピーカ、  38・・・
ヘッドフォン、40・・・出力部、 42・・・返信信
号発生回路、 44・・・送信回路、 46・・・返信
信号受信部、 50・・・待機信号発信部、52・・・
通話状態切換部、 54・・・フック、56・・・フッ
クオフ検出回路、 58・・・フックオン検出回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電話器への呼出信号の着信を検出する着信検出部と
    、 該着信検出部が前記呼出信号を検出した際に着信検出部
    から出力される出力信号により起動され、検知信号を電
    波として送信する検知信号送信部と、 前記電話器とは分離して設けられ、電波として送信され
    た前記検知信号を受信し、前記呼出信号の電話器への着
    信を報知する報知手段を有するリモート部とを具備する
    ことを特徴とする電話器の呼出し検知システム。 2、電話器への呼出信号の着信を検知する着信検出部と
    、 該着信検出部が前記呼出信号を検出した際に着信検出部
    から出力される出力信号により起動され、検知信号を電
    波として送信する検知信号送信部と、 前記電話器とは分離して設けられ、電波として送信され
    た前記検知信号を受信する受信回路と該受信回路が前記
    検知信号を受信した際に受信回路の出力信号により起動
    される報知手段と使用者の操作により返信信号を電波と
    して送信する送信回路とを有するリモート部と、 該リモート部から電波として送信された前記返信信号を
    受信する返信信号受信部と、 該返信信号受信部が前記返信信号を受信した際に返信信
    号受信部の出力信号により起動され、呼出側へ間もなく
    電話に出る旨を示す待機信号を発信し、電話回線の回線
    状態を通話状態もしくは非通話状態に切換える通話状態
    切換部を通話状態にして前記待機信号を呼出し側へ送信
    する待機信号発信部と、 前記電話器のフックが外れた場合に前記着信検出部の動
    作を停止させると共に、前記通話状態切換部を通話状態
    にし、電話器のフックが戻された場合は通話状態切換部
    を非通話状態にする信号を出力するフック検出部とを具
    備することを特徴とする電話器の呼出検知システム。 3、前記リモート部の、少なくとも報知手段はヘッドフ
    ォンの出力部に組み込まれた音響出力回路であることを
    特徴とする請求項1または2記載の電話器の呼出検知シ
    ステム。
JP16385088A 1988-06-30 1988-06-30 電話器の呼出し検知システム Pending JPH0213161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16385088A JPH0213161A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 電話器の呼出し検知システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16385088A JPH0213161A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 電話器の呼出し検知システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0213161A true JPH0213161A (ja) 1990-01-17

Family

ID=15781944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16385088A Pending JPH0213161A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 電話器の呼出し検知システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0213161A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04151063A (ja) * 1990-10-12 1992-05-25 Mitsubishi Motors Corp 自動変速機の変速制御装置
US6689196B2 (en) 2001-04-13 2004-02-10 Nippon Soken Inc. Fuel vapor control apparatus
US6701902B2 (en) 2001-07-03 2004-03-09 Denso Corporation Activated carbon canister

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62169557A (ja) * 1986-01-21 1987-07-25 Nec Corp 自動着信応答装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62169557A (ja) * 1986-01-21 1987-07-25 Nec Corp 自動着信応答装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04151063A (ja) * 1990-10-12 1992-05-25 Mitsubishi Motors Corp 自動変速機の変速制御装置
US6689196B2 (en) 2001-04-13 2004-02-10 Nippon Soken Inc. Fuel vapor control apparatus
US6701902B2 (en) 2001-07-03 2004-03-09 Denso Corporation Activated carbon canister

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4893334A (en) Intercommunication system for telephones
US5930351A (en) Remote telephone ringer controller
JPH0213161A (ja) 電話器の呼出し検知システム
JP3037257B2 (ja) Phs電話システム回線を利用した防犯ベル
US6002938A (en) Mobile telephone which inhibits an operation of an indication for a calling telephone requesting communication
AU682163B2 (en) Call management in a telecommunication system
JP4392710B2 (ja) ハンズフリーホンシステム
JPH06253042A (ja) ワイヤレスセキュリティ自動通報システム
JPH0472947A (ja) コードレス電話機
JPH05336025A (ja) 個人用通信システム
JP3354607B2 (ja) 緊急用通信システム
JPS63187845A (ja) 無線電話装置
JPH08214085A (ja) 通話装置
JP3485827B2 (ja) 電話装置
JP3519969B2 (ja) 電話装置
JPS61286999A (ja) 警報装置
KR930002039Y1 (ko) 전화수신 표시장치
JPS6190559A (ja) いたずら電話防止装置
JP2566147B2 (ja) 音声呼出回路
JPS61245787A (ja) 自動応答ドアホン装置
JPH11259786A (ja) 緊急通報装置
JPS61258549A (ja) 電話の呼出信号遠隔検知装置
JPH01130298A (ja) テレビ共聴網内通信方式
JPH03112247A (ja) 家庭用簡易交換システム
JP2000286997A (ja) 自動通報装置