JPH02131070A - 小型複写機 - Google Patents

小型複写機

Info

Publication number
JPH02131070A
JPH02131070A JP63283766A JP28376688A JPH02131070A JP H02131070 A JPH02131070 A JP H02131070A JP 63283766 A JP63283766 A JP 63283766A JP 28376688 A JP28376688 A JP 28376688A JP H02131070 A JPH02131070 A JP H02131070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
image data
print
during
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63283766A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Hayashi
俊二 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP63283766A priority Critical patent/JPH02131070A/ja
Publication of JPH02131070A publication Critical patent/JPH02131070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は小型複写機に係り、特に2手で持って用紙に文
字や図形等の画像を複写可能な携帯用の小型複写機の改
良に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕近年、
複写機にあっては、その本体を用紙に重ねてスライドさ
せるだけで、その用紙に文字や図形等の画像を例えば熱
転写して複写するものが提供されるようになってきた。
この種の小型複写機は、ラベルや物品のケース等に簡単
に画像を複写可能であり、インクリボンを交換可能に構
成することによって種々の色インクリボンを用いて多色
印刷ができるうえ、印刷途中で色を変化させて印刷可能
である。
しかしながら、これらの小型複写機は、印刷途中で色を
変える場合に、−旦印刷を中断して印刷中の用紙から本
体を離してインクリボンカセットを交換した後、その印
刷途中の箇所に再び本体を位置合わせしてから印刷を続
行する必要があった。
そのため1色を変えて印刷する箇所が複数ある場合には
、小型複写機と用紙の位置合わせが煩雑かつ不正確とな
り易いし、インクリボンカセットの交換も面倒であった
特に、狭い間隔で何度も色を変えるストライブ印刷は事
実上不可能であった。
本発明はこのような従来の欠点を解決するためになされ
たもので、印刷途中で何度も色を変えて簡単かつ正確に
複写可能な小型複写機を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
このような課題を解決するために本発明は、第1図に示
すように2画像入力手段1001画像記憶手段101.
印刷手段1021表示手段103゜第1の指定手段10
4.履歴記憶手段105およよび制御手段106を具備
して構成されている。
画像入力手段100は印刷する画像データを入力し2画
像記憶手段101は入力された画像データを格納し、印
刷手段102は交換型インクリボンを有し格納された画
像データを印刷するものである。
また2表示手段103は印刷時の画像データを印刷進行
に応じて表示し、第1の指定手段104は印刷時に無印
刷範囲を指定するもので、履歴記憶手段105はその指
定された無印刷範囲に係る履歴データを格納するもので
ある。
さらに、制御手段106は、入力画像データの画像記憶
手段101への入力、格納画像データの表示手段103
への出力、第1の印刷中の上記履歴データの作成および
履歴記憶手段105への出力や、その第1の印刷中の無
印刷範囲以外の画像データの上記印刷手段102への出
力を各々制御するとともに、第2の印刷時にその履歴デ
ータに基づく無印刷範囲の画像データの印刷手段102
への出力を制御するものである。
そして1本発明では、上記第1の印刷時に規則的な間隔
で複数の無印刷範囲を自動的に指定する第2の指定手段
107を備えて構成可能である。
〔作 用〕
このような手段を備えた本発明では9画像データの読み
取り時には制御手段106が画像入力手段100から画
像データを画像記憶手段101へ格納し、第1の印刷時
には制御手段106が画像記憶手段101から画像デー
タを読み出して表示手段103および印刷手段102に
出力する。
そして、第1の印刷時に第1の指定手段104にて無印
刷範囲が指定されると、制御手段106がその無印刷範
囲について印刷手段102への画像データの出力を抑え
る一方、その無印刷範囲を示す履歴データを作成して履
歴記憶手段105に格納する。
さらに1第2の印刷時には、制御手段106が履歴デー
タに基づき無印刷範囲の画像データを印刷手段102に
出力する。
また、第1の印刷時に第2の指定手段107にて所定の
間隔で複数回の無印刷範囲が自動的に指定されると、制
御手段106がその画像データの出力をその間隔で停止
するとともに履歴データを履歴記憶手段105に格納し
、第2の印刷時には。
その履歴データに基づき無印刷範囲の間隔で画像データ
を印刷手段102に出力する。
〔実 施 例〕
以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第2図は本発明に係る小型複写機の概観を示す斜視図で
あり、一部を破断して内部を示す。
第2図において、直方体状の本体ケース1は一方の長側
面を下面として縦置きされており、その下面が部分的に
開口されて原稿からの画像の読み取りおよび印刷用の長
方形の底開口部3となっている。
底開口部3の一方の端部近傍には、ザーマルプリンタ型
の印刷ヘッド5が下面に向けて配置され。
この印刷へソド5には着脱自在に配置されたインクリボ
ンカセント(図示せず)に収納された交換型インクリボ
ン7が印刷ヘッド5の下面を通るように掛は渡されてお
り、印刷手段を構成している。
なお、符号9は印刷用紙である。
底開口部3の中程にて本体ケース1内に入った位置には
、光学レンズ11が底開口部3に向けて配置されており
3本体ケース1内のレンズ11の光軸上にはレンズ11
を通して得られた光の濃淡を電気信号に変換するC C
D (Charge−CoupledDeνice )
型の固体撮像素子13が配置され1画像入力手段を形成
している。画像入力手段には光照射手段も必要であるが
2図示を省略した。
本体ケース1の底開口部3の他方の端部には。
レンズ11と重ならない位置にローラ15が底開口部3
を架は渡すように配置されている。
このローラ15は1本体ケース1を読み取り原稿や印刷
用紙に重ねたときに、それら原稿や用紙に当接して本体
ケース1のスライドに伴って回転するように配置されて
おり、その端部には回転に伴ってパルス信号を出力する
ホト・エンコーダ17が連結され光学的な変移測定手段
が形成されている。
そのため2本体ケースエを原稿や用紙に当てて移動する
と、ローラ15の回転を介してエンコーダ17が回転し
2本体ケース1の移動量に応じた数のパルス信号がエン
コーダ17から出力されるようになっている。
なお、底開口部3にはローラ15部分を除いて透明な保
護カバーで覆うことも可能である。
本体ケース1において底開口部3と対向する上面には長
方形のLCD (液晶表示装置、 LiquidCry
stal Device )  19が配置されており
、読み込まれた画像データを印刷する際、印刷順序に従
って画像データが長手方向の一端から他端に向かって少
しずつ流れるように表示可能になっている。
本体ケース1の幅広の側面には、押し用型の第1、第2
の指定スイッチ21.23が併設されている。
第1の指定スイッチ21は印刷途中の無印刷範囲を指定
するものであり、第2の指定スイッチ23は特殊印刷(
例えばストライブ印刷)範囲を指示するものである。こ
れらについては後に詳述する。
それら固体撮像素子13.LCD19.エンコーダ17
.印刷ヘッド5.第1.第2の指定スイッチ21.23
は、第3図に示すように2本体ケース1内に配置された
制御回路25に接続されており、この制御回路25には
本体ケース1内に配置された画像データメモリ27およ
び履歴データメモリ29が接続されている。
画像データメモリ27は固体撮像素子13からの画像デ
ータを記憶格納するものであり、履歴データメモリ29
は履歴データを記憶格納するものである。
制御回路25は、CPU、プログラムを内蔵したROM
、処理結果を一時的に記憶するRAM。
インターフェース回路I10を有するマイクロコンピュ
ータで構成されており1次のような機能を有している。
すなわち、原稿の画像読み取り時には、固体撮像素子1
3で電気信号に変換された画像データを画像データメモ
リ27へ格納させ、印刷時には画像データメモリ27か
らの画像データを読み出してLCD19に出力させて画
像データを印刷順序に従って表示させるとともに、印刷
ヘッド5へ出力させて画像データを用紙9に印刷させる
機能を有している。
制御回路25は、動作開始時からエンコーダ17からの
パルスをカウントし、印刷時に第1の指定スイッチ21
が押された時のカウント数を開始カウント値とし、第1
の指定スイッチ21の押下を解除したときのカウント数
を終了カウント値としてこれら履歴データを履歴データ
メモリ29に格納する機能を有し、第1の指定スイッチ
21の押下されている間では画像データを印刷ヘッド5
へ出力しない機能を有している。
履歴データはある画像データがLCD19の所定位置2
例えば第1の指定スイッチ21が押されたときに画像デ
ータの消えて行く端以降の画像デ−タについて作成され
、履歴データメモリ29には複数の履歴データが格納可
能である。後述する第2の指定スイッチ23も同様であ
る。
また、制御回路25は、第2の指定スイッチ23の押下
によって短い間隔で規則的に開始カウント値および終了
カウント値を履歴データとして自動的に履歴データメモ
リ29に格納させるようになっている。
さらに、制御回路25は、再度の印刷状態において画像
データメモリ27から画像データを読み出すものの、エ
ンコーダI7からのパルスをカウントし、パルス数が履
歴データメモリ29内の開始カウント値に達したときに
画像データを終了カウント値になるまで印刷ヘッド5へ
出力する機能を有している。
すなわち、制御回路25はエンコーダ17からのパルス
をカウントするカウント数毎と、カウント数と履歴デー
タのカウント数を比較して画像データの印刷ヘッド5へ
の出力を制御する比較手段を備えている。
次に、このように構成された本発明の小型複写機の動作
を第4図に示すフローチャートを参照して説明する。な
お1便宜上第1の指定スイッチ21のみ有する構成で説
明する。
まず2画像データの読み取りを説明する。
小型複写機を原稿上に底開口部3を重ねて原稿読み取り
状態にセントし1本体ケースlを読み取り方向に所定の
速度で移動させると、レンズ11を介して固体撮像素子
13で原稿画像の濃淡に応じた電気信号に変換されて画
像データが得られ制御回路25を介して画像データメモ
リ27に格納される。
次に、1回目の印刷を説明する。
底開口部3を用紙に重ね、小型複写機を印刷状態にセン
トして移動開始させると、第4図のフローチャートがス
タートする。
制御回路25が画像データメモリ27からの画像データ
をLCD19出力し、ステップ200で移動量のカウン
トが開始され、ステップ201で第1の指定スイッチ2
1の押下の有無が判別され。
NOであればステップ202にて制御回路25が画像デ
ータメモリ27からの画像データを印刷へラド5へ出力
し、所定のカウント数毎に用紙9に熱転写印刷処理がな
されてゆく。
続くステップ203にて印刷の終了か否か判別され2N
oの場合にはステップ201に戻って上述したステップ
を繰り返し、YESの場合には印刷が終了する。この動
作は一色印刷である。
一方、LCD19を見ながら印刷の色を変えたい箇所が
到来した時、第1の指定スイッチ21を押すと、ステッ
プ201がYESとなって処理がステップ204に移る
ステップ204では制御回路25がエンコーダ15から
のパルス数を開始カウント値として履歴データメモリ2
9に格納し、ステップ205にて第1の指定スイッチ2
1がOFFか否か判別される。
第1の指定スイッチ21が押し続けられてステップ20
5がNOの場合にはステップ205を繰り返し、第1の
指定スイッチ2Iの押下が解除されるとステップ205
がYESとなりと、ステップ206にて第1の指定スイ
ッチ21の押下が解除された時のカウント数を終了カウ
ント値として同様に格納し、ステップ202に戻る。
従って、1回目の印刷中に、第5図Bのように第1の指
定スイッチ21を押すことにより、第5図Aに示すよう
に、第1の指定スイッチ21が押されていない期間中に
印刷ヘッド5がONとなって例えば黒の印刷がなされ、
第1の指定スイッチ21の押された無印刷範囲がブラン
クとなる。
次に、インクリボンカセントを交換して本体ケース1を
1回目の印刷先頭箇所に合わせ、2回目の印刷がセット
されるとプログラムがスタートし。
第4図中のステップ300でエンコーダ17からのパル
スカウントが開始され、ステップ301でエンコーダI
7からのパルス数が開始カウント値に一致するか否か判
別される。
ステップ301がNoの場合にはステップ301を繰り
返し、YESの場合にはステップ302に移って制御回
路25が画像データメモリ27の画像データを印刷ヘッ
ド5に出力し、1回目の印刷途中の無印刷範囲をなぞる
ようにして印刷される。
続くステップ303ではエンコーダ17からのカウント
数が終了カウント値となっているか否が判別され、NO
の場合にはステップ302へ戻って上述した処理を繰り
返し、YESの場合にはステップ304で印刷の終了が
否か判別される。
ステップ304がNOの場合にはステップ301に戻っ
て上述した動作を繰り返し、YESの場合には終了する
従って、2回目の印刷中には、第5図Bのように第1の
指定スイッチ21を押した期間中の印刷が例えば赤で印
刷がなされ、読み取り画像が2色刷りされる。
また、第2の指定スイッチ23を押した場合には、第4
図中のステップ204で所定の間隔で開始と終了カウン
ト値を自動的に制御回路25が履歴データメモリ29へ
格納し、ステップ205からステップ202へ移る構成
にすればよい。
2回目の印刷時には、ステップ302でその開始と終了
カウント値の間隔で画像データを制御回路25が印刷ヘ
ンド5へ出力し、ステップ304へ移る構成すればよい
この場合、第6図Bのように第2の指定スイッチ23を
押した期間では、1回目の印刷で同図Cのように短い間
隔で印刷され、2回目の印刷で同図りのように1回目で
印刷されていない無印刷範囲が印刷されて読み取り可能
な画像に形成される。
第6図Aは第1の指定スイッチ21を押した時の印刷動
作を示すものであり、1回目および2回目の印刷は第5
図ど同様である。
なお、上述したフローチャー1〜は一例であり。
本発明の要旨を変更しない範囲で任意に作成可能である
このように本発明の小型複写機は、読み込んだ画像デー
タに対して1回目の印刷で第1の色の印刷を施し、2回
目の印刷で第2の色の印刷がなされる。
そのため、印刷を変える箇所が何箇所あっても又は色を
変える印刷幅が狭くとも、1回のインクリボンカセット
の交換のみで簡単かつ正確に多色印刷可能となる。
また、第2の指定スイッチ23を操作することによって
自動的にストライブ印刷が可能となる。
ところで、上述した本発明の実施例では、光学的に読み
取った画像を画像データとして印刷する構成であったが
1本発明ではワードプロセッサーやパーソナルコンピュ
ータ等からの画像電気信号を画像データとして入力する
構成も可能であり。
画像入力手段を入力画像データに合わせて構成すればよ
い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の小型複写機は1画像データ
を入力する画像入力手段と2画像データを格納する画像
記憶手段と、交換型インクリボンを有する印刷手段と2
印刷時の画像データを表示する表示手段と、印刷時に無
印刷範囲を指定する第1の指定手段と、無印刷範囲の履
歴データを格納する履歴記憶手段と、これらを制御する
制御手段とを備え、その制御手段が3画像データの画像
記憶手段への入力や表示手段への出力、第1の印刷中の
無印刷範囲の履歴データの作成および格納第1の印刷中
の無印刷範囲以外の画像データの印刷手段への出力等を
各々制御するとともに、第2の印刷時に履歴データに基
づく無印刷範囲の画像データを印刷手段へ出力する構成
となっている。
そのため、読み込んだ画像データに対して1回目の印刷
中に表示手段を見ながら無印刷範囲を指定すれば、その
無印刷範囲以外の画像データを第1の色で印刷し、2回
目の印刷では無印刷範囲が自動的に第2の色で印刷され
る。
従って、印刷を変える箇所が多数箇所あったりその印刷
幅が狭くとも、1回のインクリボンカセットの交換のみ
で簡単かつ正確に多色印刷可能となる。
そして、第1の印刷時に規則的な間隔で複数の無印刷範
囲を自動的に指定する第2の指定手段を備える構成では
、ストライブ印刷等の特殊印刷が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る小型複写機のクレーム対応図、第
2図は本発明の小型複写機の概略を示す斜視図(一部破
断して示す)、第3図は本発明の一実施例を示すブロッ
ク図、第4図は第3図の本発明の詳細な説明するフロー
チャート、第5図および第6図は本発明の小型複写機の
印刷例を説明する図である。 1・・・・・・・・・本体ケース 3・・・・・・・・・底開口部 5・・・・・・・・・印刷手段(印刷ヘッド)7・・・
・・・・・・印刷手段(交換型インクリボン)9・・・
・・・・・・用紙 11・・・・・・・・・画像入力手段(レンズ)13・
・・・・・・・・画像入力手段(固体撮像素子)15・
・・・・・・・・ローラ 17・・・・・・・・・エンコーダ 19・・・・・・・・・表示手段(LCD)21・・・
・・・・・・第1の指定手段(第1の指定スイッチ)2
3・・・・・・・・・第2の指定手段(第2の指定スイ
ッチ)25・・・・・・・・・制御手段(制御回路)2
7・・・・・・・・・画像記憶手段(画像データメモリ
)29・・・・・・・・・履歴記憶手段(履歴データメ
モリ)100・・・・・・画像入力手段 101・・・・・・画像記憶手段 102・・・・・・印刷手段 103・・・・・・表示手段 104・・・・・・第1の指定手段 105・・・・・・履歴記憶手段 106・・・・・・制御手段 107・・・・・・第2の指定手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)印刷する画像データを入力する画像入力手段と、 入力された前記画像データを格納する画像記憶手段と、 交換型インクリボンを有し格納された前記画像データを
    印刷する印刷手段と、 印刷時に前記画像データを印刷進行に応じて表示する表
    示手段と、 印刷時に無印刷範囲を指定する第1の指定手段と、 指定された前記無印刷範囲に係る履歴データを格納する
    履歴記憶手段と、 前記入力画像データの前記画像記憶手段への入力、前記
    格納画像データの前記表示手段への出力、第1の印刷中
    の前記第1の指定手段の操作に基づく前記履歴データの
    作成およびそれらの前記履歴記憶手段への出力、前記第
    1の印刷中の前記無印刷範囲以外の画像データの前記印
    刷手段への出力を各々制御するとともに、第2の印刷時
    に前記履歴データに基づく前記無印刷範囲の画像データ
    の前記印刷手段への出力を制御する制御手段と、を具備
    してなることを特徴とする小型複写機。
  2. (2)前記第1の印刷時に規則的な間隔で複数の無印刷
    範囲を自動的に指定する第2の指定手段を備えた請求項
    1記載の小型複写機。
JP63283766A 1988-11-11 1988-11-11 小型複写機 Pending JPH02131070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63283766A JPH02131070A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 小型複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63283766A JPH02131070A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 小型複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02131070A true JPH02131070A (ja) 1990-05-18

Family

ID=17669842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63283766A Pending JPH02131070A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 小型複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02131070A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019186768A (ja) * 2018-04-11 2019-10-24 シャープ株式会社 画像読取機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019186768A (ja) * 2018-04-11 2019-10-24 シャープ株式会社 画像読取機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4110794A (en) Electronic typewriter using a solid state display to print
US4194833A (en) Electronic typewriter having an electronic display
US8134737B2 (en) Printing apparatus and printing method
EP0138444B1 (en) Image printing apparatus
JP2583625Y2 (ja) プリンタ
JPH02131070A (ja) 小型複写機
JPH0768877A (ja) 印字用テープ収容カセット
JPS63120678A (ja) 印字機能を有する情報処理装置
JP2855524B2 (ja) 文章データ処理装置
JP2707542B2 (ja) 文字印字装置
JPH05238097A (ja) プリンタ
JP2515338B2 (ja) 手動走査型記録装置
JPH088833Y2 (ja) 小型文字印字装置
GB1604187A (en) Word processing systems
JP3596934B2 (ja) 多色感熱・熱転写記録方法および装置
JPH0958058A (ja) プリンタ
JP2590874B2 (ja) 文字データ処理装置
JPH07287477A (ja) 画像形成装置
JPH01255571A (ja) 手動走査式記録装置
JPS6221573A (ja) 電子タイプライタ−
JPS59114089A (ja) プリンタ用インクリボンの色表示装置
JP2501654Y2 (ja) 印字機能を備えた電子機器
JP2583678Y2 (ja) プリンタ
JPS63125052A (ja) 複写装置
JPH0264763A (ja) ワードプロセッサ