JPH02130627A - 表示情報制御装置 - Google Patents

表示情報制御装置

Info

Publication number
JPH02130627A
JPH02130627A JP63285233A JP28523388A JPH02130627A JP H02130627 A JPH02130627 A JP H02130627A JP 63285233 A JP63285233 A JP 63285233A JP 28523388 A JP28523388 A JP 28523388A JP H02130627 A JPH02130627 A JP H02130627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display information
information change
change instruction
display
instructions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63285233A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kumamoto
隈元 比呂志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63285233A priority Critical patent/JPH02130627A/ja
Publication of JPH02130627A publication Critical patent/JPH02130627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は表示情報制御装置に関し、特に情報表示装置に
情報を高速に表示する表示情報制御装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の表示情報制御装置では、アプリケーショ
ンソフトウェアおよび操作者がらの表示情報変更指示の
1つ1つに対応して情報表示装置に表示されている表示
内容を変更していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の表示情報制御装置では、アプリケーショ
ンソフトウェアおよび操作者からの表示情11!変更指
示の1つ1つに対応して情報表示装置に表示されている
表示内容を変更していたので、表示内容の変更処理に時
間がかかるという欠点がある。
本発明の目的は、上述の点に鑑み、何らかの事象により
複数の表示情報変更指示が蓄積された場合に結合可能な
複数の表示情報変更指示を結合し1つの新たな表示情報
変更指示として一括処理するようにした表示情報制御装
置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の表示情報制御装置は、アプリケーションソフト
ウェアおよび操作者からの表示情報変更指示に基づいて
情報表示装置に表示されている表示内容を変更する表示
情報制御装置において、アプリケーションソフトウェア
および操作者からの表示情報変更指示を蓄積する表示情
報変更指示記憶手段と、この表示情報変更指示記憶手段
に複数の表示情報変更指示が蓄積されている場合に蓄積
されている表示情報変更指示が一括して処理可能であれ
ば複数の表示情報変更指示を結合して結合済み表示情報
変更指示を生成する表示情報変更指示結合手段と、この
表示情報変更指示結合手段より受け取った結合済み表示
情報変更指示に基づいて情報表示装置に表示されている
表示内容を変更する表示情報変更イメージ作成手段とを
有する。
〔作用〕
本発明の表示情報制御装置では、表示情報変更指示記憶
手段がアプリケーションソフトウェアおよび操作者から
の表示情報変更指示を蓄積し、表示情報変更指示結合手
段が表示情報変更指示記憶手段に複数の表示情報変更指
示が蓄積されている場合に蓄積されている表示情報変更
指示が一括して処理可能であれば複数の表示情報変更指
示を結合して結合済み表示情報変更指示を生成し、表示
情報変更イメージ作成手段が表示情報変更指示結合手段
より受け取った結合済み表示情報変更指示に基づいて情
報表示装置に表示されている表示内容を変更する。
〔実施例〕
次に、本発明について凹面を参照して詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係る表示情報制御装置の
構成を示すブロック図である0本実施例の表示情報制御
装置】00は、表示情報変更指示記憶手段101と、表
示情報変更指示結合手段102と、次期処理指示記憶領
域103と、表示情報変更イメージ作成手段104と、
情報表示イメージ記憶領域105とを含んで構成されて
いる。
なお、符号200は、本実施例の表示情報制御装置10
0の制御によって情報が表示される情報表示装置を示す
次に、このように構成された本実施例の表示情報制御装
置の動作について説明する。
表示情報制御装置100がアプリケーションソフトウェ
アまたは操作者から表示情報変更指示を受け取ると、表
示情報変更指示記憶手段101は、表示情報変更指示を
蓄積する。
表示情報変更指示結合手段102は、表示情報変更イメ
ージ作成手段104からの結合済み表示情報変更指示供
給要求を契機として起動され、表示情報変更指示記憶手
段101に対して表示情報変更指示供給要求を発行する
表示情報変更指示記憶手段101は、表示情報変更指示
結合手段102から表示情報変更指示供給要求があると
、蓄積した表示情報変更指示を表示情報変更指示結合手
段102に供給する。このとき、表示情報変更指示記憶
手段101内に表示情報変更指示結合手段102に供給
すべき表示情報変更指示が蓄積されていない場合には、
表示情報変更指示記憶手段101は、その旨を表示情報
変更指示結合手段102に通知する。
表示情報変更指示結合手段102は、表示情報変更指示
供給要求に対する応答として表示情報変更指示記憶手段
101より表示情報変更指示を供給された場合には、供
給された表示情報変更I旨示が現在次期処理指示記憶領
域103に保持されている表示情報変更指示と結合可能
かどうかを判定し、結合可能であれば画表示情報変更指
示を結合し、その結果である結合済み表示情報変更指示
を次期処理指示記憶領域103に記憶し、再度表示情報
変更指示記憶手段101に対して表示情報変更指示供給
要求を発行して、再び表示情報変更指示が供給されれば
表示情報変更指示の結合処理を同様に繰り返す。
また、表示情報変更指示結合手段102は、表示情報変
更指示記憶手段101に対して発行した表示情報変更指
示供給要求に対する応答として表示情報変更指示なしの
通知が戻された場合には、次期処理指示記憶領域103
に保持されている表示情報変更指示または結合済み表示
情報変更指示を結合済み表示情報変更指示供給要求に対
する応答として表示情報変更イメージ作成手段104に
供給するとともに、次期処理指示記憶領域103の内容
をクリアする。
さらに、表示情報変更指示結合手段102は、表示情報
変更指示供給要求に対する応答として表示情報変更指示
記憶手段101より供給された表示情報変更指示が次期
処理指示記憶領域103に保持されている表示情報変更
指示とは結合することが不可能な表示情報変更指示であ
る場合には、次期処理指示記憶領域103に保持されて
いる表示情報変更指示または結合済み表示情報変更指示
を結合済み表示情報変更指示供給要求に対する応答とし
て表示情報変更イメージ作成手段104に供給するとと
もに、表示情報変更指示記憶手段101より最後に受け
取った表示情報変更指示を次期処理指示記憶領域103
に設定する。
さらにまた、表示情報変更指示結合手段102は、表示
情報変更イメージ作成手段104から供給済み表示情報
変更指示供給要求を受け取ったときに次期処理指示記憶
領域103がクリア状態で、かつ表示情報変更指示記憶
手段101に対して発行した表示情報変更指示供給要求
に対する応答として表示情報変更指示なしの通知が戻さ
れた場合には、表示情報変更イメージ作成手段104か
らの供給済み表示情報変更指示供給要求に対する応答を
表示情報変更指示記憶手段101に新たな表示情報変更
指示が登録されるまで保留する。
表示情報変更イメージ作成手段104は、表示情報変更
指示結合手段102に対して供給済み表示情報変更指示
供給要求を発行し、その応答として表示情報変更指示ま
たは結合済み表示情報変更指示を受け取ると、現在情報
表示装置200に表示されている表示内容を保持してい
る情報表示イメージ記憶領域105の情報に対して表示
情報変更指示結合手段102より受け取った表示情報変
更指示または結合済み表示情報変更指示に基づく変更処
理を実施し、その結果である情報表示イメージを情報表
示装置200に送信して表示内容を変更させるとともに
、情報表示イメージ記憶領域105に保持する。
例えば、表示情報変更指示記憶手段101に「現在の表
示内容を1cm上方にずらす」という表示情報変更指示
が2つ連続して蓄積されていた場合には、表示情報変更
指示結合手段102は、「現在の表示内容を1cm上方
にずらす」という2つの表示情報変更指示を結合して「
現在の表示内容を2cm上方にずらす」という1つの結
合済み表示情報変更指示を生成して表示情報変更イメー
ジ作成手段104に引き渡す。この結果、2つの表示情
報変更指示に基づく表示内容の変更が、1つの結合済み
表示情報変更指示に基づく1回の表示内容の変更処理で
高速に行われる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、何らかの事象により表示
情報変更指示記憶手段に複数の表示情報変更指示が蓄積
された場合に表示情報変更指示結合手段が表示情報変更
指示記憶手段より結合可能な複数の表示情報変更指示を
取り出して1つの新たな結合済み表示情報変更指示とし
て表示情報変更イメージ作成手段に引き渡すようにした
ことにより、情報表示装置に表示されている表示内容の
変更処理が高速化されるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る表示情報側j′n装置
の構成を示すブロック図である。 図において、 100・・・表示情報制御装置、 101・・・表示情報変更指示記憶手段、102・・・
表示情報変更指示結合手段、103・・・次期処理指示
記憶領域、 104・・・表示情報変更イメージ作成手段、105・
・・情報表示イメージ記憶領域、200・・・情報表示
装置である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 アプリケーションソフトウェアおよび操作者からの表示
    情報変更指示に基づいて情報表示装置に表示されている
    表示内容を変更する表示情報制御装置において、 アプリケーションソフトウェアおよび操作者からの表示
    情報変更指示を蓄積する表示情報変更指示記憶手段と、 この表示情報変更指示記憶手段に複数の表示情報変更指
    示が蓄積されている場合に蓄積されている表示情報変更
    指示が一括して処理可能であれば複数の表示情報変更指
    示を結合して結合済み表示情報変更指示を生成する表示
    情報変更指示結合手段と、 この表示情報変更指示結合手段より受け取った結合済み
    表示情報変更指示に基づいて情報表示装置に表示されて
    いる表示内容を変更する表示情報変更イメージ作成手段
    と を有することを特徴とする表示情報制御装置。
JP63285233A 1988-11-11 1988-11-11 表示情報制御装置 Pending JPH02130627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63285233A JPH02130627A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 表示情報制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63285233A JPH02130627A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 表示情報制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02130627A true JPH02130627A (ja) 1990-05-18

Family

ID=17688837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63285233A Pending JPH02130627A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 表示情報制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02130627A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06161957A (ja) * 1992-09-15 1994-06-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ワークステーション
JP2010221067A (ja) * 2010-07-09 2010-10-07 Uni Charm Corp 吸収性物品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06161957A (ja) * 1992-09-15 1994-06-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ワークステーション
JP2010221067A (ja) * 2010-07-09 2010-10-07 Uni Charm Corp 吸収性物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100451938C (zh) 图像显示设备、图像显示方法和程序
JPH02130627A (ja) 表示情報制御装置
JP3024159B2 (ja) グリッド表示方式
JPS61245237A (ja) ベクタ選択方式
JP2547818B2 (ja) 監視画面表示装置
JP2568217B2 (ja) 文字処理装置
JPS6045834A (ja) プリント出力制御方式
JP3005388B2 (ja) マルチビジョンシステム
JPH03109617A (ja) データ処理装置
JPS5797137A (en) Input system using display device
JPH03239289A (ja) マルチ表示装置
JPS59127113A (ja) プロセス情報表示方式
JPS6476114A (en) Screen area displaying control system
JPH05119881A (ja) 情報処理装置
JPS6365521A (ja) 情報表示装置の表示画面切換え方式
JPH02226325A (ja) ポインティングデバイスの表示方式
JPS62128371A (ja) マルチウインドウ制御装置
JPS6450118A (en) Information display system
JPS6476219A (en) Virtual system for display device
JPH0612204A (ja) スプレッドシート内の罫線表示方式
JPH0449168A (ja) 印刷装置
JPH04360244A (ja) 動的状態表示分散処理方式
JPH0293726A (ja) コンソール入出力制御装置
JPH04243463A (ja) ワークステーションにおけるグラフおよび文字画面運用方式
JPH07160453A (ja) 画面表示処理方式