JPH02130558A - 電子写真用乾式二成分現像剤 - Google Patents

電子写真用乾式二成分現像剤

Info

Publication number
JPH02130558A
JPH02130558A JP63283770A JP28377088A JPH02130558A JP H02130558 A JPH02130558 A JP H02130558A JP 63283770 A JP63283770 A JP 63283770A JP 28377088 A JP28377088 A JP 28377088A JP H02130558 A JPH02130558 A JP H02130558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
particle size
grain size
developer
peak position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63283770A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Kishi
正人 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoegawa Paper Co Ltd filed Critical Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority to JP63283770A priority Critical patent/JPH02130558A/ja
Publication of JPH02130558A publication Critical patent/JPH02130558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真複写機の現像装置に適用し得る現像
剤に係わり、特にトナーとキャリアからなる二成分の現
像剤に関する。
〔従来の技術〕
一般に複写機はさまざまな環境条件の中で使用されるた
め、複写機の現像装置に使用される現像剤も低温低湿雰
囲気等の環境に耐えうるだけの能力を持っていなければ
ならない。
従来、乾式二成分現像剤は該低温低湿での画像濃度を確
保するための手段として、(1)現像剤中のトナー濃度
を高くする、(2)キャリアの抵抗値を低くする等の現
像性を向上する方法が考えられていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、従来技術による手段では次のような問題が発生
していた。すなわち、現像剤中のトナー濃度を高くする
ためにキャリア粒径を小さくすると、キャリアの穂は密
になるが、その反面穂の長さが短くなり、時間当りのト
ナー供給量が少なくなる。そのため、それを補うだけの
トナー濃度にすると、トナー飛散、地力ブリ、消費トナ
ー量の増加等が問題となっていた。更にまた、キャリア
粒径が小さくなる為に小粒径キャリアの感光体へのキャ
リア上がりが発生し、感光体ドラムの損傷による黒点、
画像部へのキャリア付着等が問題となっていた。
一方、キャリアの抵抗値を低くすると、画像部へのキャ
リア付着(キャリア上り)が発生すると共に高温高湿下
での画像が悪化するという問題を生じていた。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、前記事情に鑑みてなされたもので、環境条件
に依存することなく、特に低温低湿下での画像濃度を確
保するために研究を重ねた結果、本発明に至った。
本発明の電子写真用乾式二成分現像剤の特徴は、第1図
に示すように体積基準積算による粒度分布における大粒
径および小粒径領域に各々1つのピーク位置を有し、該
大粒径領域PAのピーク位置に対応する粒子径SAが7
78m〜150μm1小粒径領域PRのピーク位置に対
応する粒子径S。
が50μrr1〜100μmであり、かつSA>S!l
を満足し、さらに前記キャリアの粒度分布においての関
係を満足するキャリアを使用することにある。
但し、この場合においてRAは大粒径領域PAの体積占
有率、R1は小粒径領域P、の体積占有率、RA+RI
I=100とする。
該粒度分布において、 RA となると、小粒径領域キャリアの比率(R1)が高くな
るため、現像剤の穂が短かくなり低温低湿下での画像濃
度を確保することができない。
となると、大粒径領域キャリアの比率(RA)が高くな
るため、現像剤の穂の密度が粗くなり画質が悪化すると
共に画像濃度が低下する。
一般に十分な画像濃度を出すためには、感光体ドラム上
に十分なトナーが搬送される必要がある。
トナーの搬送性をアップさせるためには、現像剤の穂の
密度を高くしかつ穂の高さを高くする必要がある。現像
剤の穂の密度を高くするためには、キャリア粒径の小さ
なものを使用するが、その場合は穂が短くなり、密度を
高くしたにもかかわらず、感光体ドラム上にトナーが十
分に搬送されない結果となる。また、現像剤の穂の高さ
を高くするためには、キャリア粒径の大きなものを使用
するが、その場合は穂が粗くなり、穂の高さを高くした
にもかかわらず、感光体上にトナーが十分に搬送されな
い結果となる。
したがって、前記のことから十分な画像濃度を出すため
には現像剤の穂の高さと密度を適度な範囲に入れる必要
があり、本発明による2つの粒子径のピークを持ったキ
ャリアが有効となり得る。
本発明に使用されるキャリアの材料は、鉄粉、フェライ
ト、造粒マグネタイトおよびそれらをシリコーン樹脂、
アクリル系樹脂、フッ素系樹脂、エポキシ樹脂等の樹脂
にてコートしたコーティングキャリア等、通常電子写真
用現像剤に使用されるキャリアは全て使用可能である。
また、本発明の現像剤においてキャリアと混合されるト
ナーは、熱可塑性樹脂を主成分とし、着色剤としてカー
ボンブランク、その他の顔料および染料を使用すること
ができ、その他必要に応じて電荷制御剤や滑剤等の添加
物を含有させることが出来る。
〔実施例〕
本発明の実施例および比較例にて使用するキャリアを第
1表に示すとおり準備し、トナーを下記のとおり作製し
た。
[以下余白] 第  1  表 上記、配合組成をエクストルーダーにて溶融混練後、粉
砕分級して平均粒子径を10〜1)μmにしたものをト
ナーとした。
実施例1 キャリアAを254%とキャリアBを75−t%の比率
にて混合したキャリア97−t%にトナーを3wt%加
え混合し、本発明による電子写真用乾式二成分現像剤を
作製した。
実施例2 キャリアAを50wt%とキャリアBを50wt%の比
率にて混合したキャリア97−t%にトナーを3wt%
加え混合し、本発明による電子写真用乾式二成分現像剤
を作製した。
実施例3 キャリアAを75wt%とキャリアBを25−t%の比
率にて混合したキャリア97wt%にトナーを3int
%加え混合し、本発明による電子写真用乾式二成分現像
剤を作製した。
実施例4 キャリアCを50wt%とキャリアDを50−t%の比
率にて混合したキャリア97−t%にトナーを3wt%
加え混合し、本発明による電子写真用乾式二成分現像剤
を作製した。
比較例1 キャリアA97wt%にトナーを3wt%加え混合し、
比較用の現像剤を作製した。
比較例2 キャリアB97wt%にトナーを3wt%加え混合し、
比較用の現像剤を作製した。
比較例3 キャリアAを10wt%とキャリアBを90wt%の比
率にて混合したキャリア97−t%にトナーを3wt%
加え混合し、比較用の現像剤を作製した。
比較例4 キャリアAを90−t%とキャリアBを10−t%の比
率にて混合したキャリア97−t%にトナーを3wt%
加え混合し、比較用の現像剤を作製した。
以上実施例1〜4および比較例1〜4からなる8種類の
現像剤を10℃で15%RH(低温低湿雰囲気)、25
℃で60%RH(常温常温雰囲気)、35℃で85%R
H(高温高温雰囲気)で高速複写機(50枚/分)にて
初期画像および多数枚連続コピーの評価を行なった。
各環境雰囲気での初期画像評価の結果を第2表に、多数
枚連続コピー評価の結果を第3表、第4表に示す。
「以下余白」 上記、第2表、第3表および第4表から明らかなとおり
、本発明による電子写真用乾式二成分現像剤は低温低湿
下での初期画像濃度が高く地力ブリも少ない。また、低
温低湿下での多数枚連続コピーにおいても初期の画像濃
度を持続させ、多数枚連続コピー後の地力ブリも少ない
ことが確認された。
〔発明の効果〕 本発明の電子写真用乾式二成分現像剤は、体積基準積算
による粒度分布における大粒径および小粒径領域に各々
1つのピーク位置を有し、該大粒径領域PAのピーク位
置に対応する粒子径SAが77μ1)1〜150μm、
小粒径領域P、のピーク位置に対応する粒子径SBが5
0μm〜100μmであり、かつSa > Ssを満足
し、同時にの関係を満足するキャリアを使用することに
より、常温常温下での画像を悪化されることなく低温低
湿下での画像濃度を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電子写真用乾式二成分現像剤に適用す
るキャリアの粒度分布を示す図である。 SA・・・大粒径領域のピーク位置、 SB・・・小粒径領域のピーク位置、 PA・・・大粒径領域、 P、・・・小粒径領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)体積基準積算による粒度分布における大粒径およ
    び小粒径領域に各々1つのピーク位置を有し、該大粒径
    領域P_Aのピーク位置に対応する粒子径S_Aが77
    μm〜150μm、小粒径領域P_Bのピーク位置に対
    応する粒子径S_Bが50μm〜100μmであり、か
    つS_A>S_Bを満足し、さらに前記キャリアの粒度
    分布において 0.25≦R_A/R_A+R_B≦0.75または0
    .25≦R_B/R_A+R_B≦0.75(但し、R
    _Aは大粒径領域P_Aの体積占有率、R_Bは小粒径
    領域P_Bの体積占有率、R_A+R_B=100とす
    る)の関係を満足するキャリアとトナーとからなること
    を特徴とする電子写真用乾式二成分現像剤。
JP63283770A 1988-11-11 1988-11-11 電子写真用乾式二成分現像剤 Pending JPH02130558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63283770A JPH02130558A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 電子写真用乾式二成分現像剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63283770A JPH02130558A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 電子写真用乾式二成分現像剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02130558A true JPH02130558A (ja) 1990-05-18

Family

ID=17669892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63283770A Pending JPH02130558A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 電子写真用乾式二成分現像剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02130558A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5824445A (en) * 1994-06-30 1998-10-20 Kyocera Corporation Process for producing image and two-component developer

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737355A (en) * 1980-08-15 1982-03-01 Fuji Xerox Co Ltd Developing method
JPS57204570A (en) * 1981-06-12 1982-12-15 Fuji Xerox Co Ltd Developing device of electrophotographic copying machine
JPS58114045A (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電像現像方法
JPS61215559A (ja) * 1985-01-19 1986-09-25 Sanyo Electric Co Ltd 電子写真用現像剤
JPS6238476A (ja) * 1985-08-13 1987-02-19 Hitachi Metals Ltd フエライトキヤリア

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737355A (en) * 1980-08-15 1982-03-01 Fuji Xerox Co Ltd Developing method
JPS57204570A (en) * 1981-06-12 1982-12-15 Fuji Xerox Co Ltd Developing device of electrophotographic copying machine
JPS58114045A (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電像現像方法
JPS61215559A (ja) * 1985-01-19 1986-09-25 Sanyo Electric Co Ltd 電子写真用現像剤
JPS6238476A (ja) * 1985-08-13 1987-02-19 Hitachi Metals Ltd フエライトキヤリア

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5824445A (en) * 1994-06-30 1998-10-20 Kyocera Corporation Process for producing image and two-component developer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4902597A (en) Carrier for electrophotographic developer
US5332639A (en) Toner for use in electrophotography and its manufacturing process comprising a charge control additive of an oxide coated with a mixture of tin oxide and antimony
US5085964A (en) Carrier for developer
US5266458A (en) Electrophotographic developer comprising silicon oil on its surface
US5154998A (en) Toner for developing electrostatically charged images
JPH02130558A (ja) 電子写真用乾式二成分現像剤
JPH027062B2 (ja)
JPH06161155A (ja) 電子写真用トナー
JP2579303B2 (ja) 静電荷像用トナ−
JPS60179748A (ja) 静電荷像現像用一成分トナー
JPH0792724A (ja) 現像剤及びそれを用いた現像装置
US7070895B2 (en) Magnetic toner composition having superior electrification homogeneity
JPS58136052A (ja) 磁性現像剤
CA1062068A (en) Dry electrophotographic developer
JPS6155674B2 (ja)
JP2824778B2 (ja) 電子写真用キャリア
JPH0287160A (ja) 電子写真用カラートナー
JPH0654395B2 (ja) 電子写真用現像剤
KR0138600B1 (ko) 전자 사진용 토너
JPS6083038A (ja) 静電潜像現像剤
JPH0368956A (ja) 電子写真用トナー
JPH0136615B2 (ja)
JPH03242655A (ja) 透明トナー
JPS60140263A (ja) 電子写真用トナ−の製造方法
JPH03105352A (ja) 電子写真用現像剤