JPH02129168A - 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物 - Google Patents

新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物

Info

Publication number
JPH02129168A
JPH02129168A JP1246626A JP24662689A JPH02129168A JP H02129168 A JPH02129168 A JP H02129168A JP 1246626 A JP1246626 A JP 1246626A JP 24662689 A JP24662689 A JP 24662689A JP H02129168 A JPH02129168 A JP H02129168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
methyl
pyrrolidin
acetyl
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1246626A
Other languages
English (en)
Inventor
Vittorio Vecchietti
ビットリオ・ベッチェッチ
Roberto Colle
ロベルト・コーレ
Giulio Dondio
ギウリオ・ドンジオ
Antonio Giordani
アントニオ・ジオルダーニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr L Zambeletti SpA
Original Assignee
Dr L Zambeletti SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB888822508A external-priority patent/GB8822508D0/en
Priority claimed from GB898916396A external-priority patent/GB8916396D0/en
Application filed by Dr L Zambeletti SpA filed Critical Dr L Zambeletti SpA
Publication of JPH02129168A publication Critical patent/JPH02129168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/42Oxygen atoms attached in position 3 or 5
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/26Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規なアザ環状誘導体、その製法及びその薬剤
としての用途特に鎮痛剤に関する。
〔従来の技術〕
カッパ受容体拮抗剤である化合物は、カッパオピオイド
受容体との相互反応により鎮痛剤として働く、古典的な
μ−受容体拮抗削例えばモルヒネよりもカッパ受容体拮
抗剤が優れている点は、鎮痛作用を生じさせる能力があ
る一力、モルヒネ様の行動上の効果及び習慣性の可能性
がないことにある。
ヨーロッパ特許公開第232612号明細書は、モルヒ
ネ及びモルヒネ類似体の行動上の効果の成るものを欠い
てカッパ受容体拮抗作用を示しそして従って鎮痛剤とし
ての治療上に利用しうる可能性のある一群のアザ環状誘
導体を開示している。
〔発明の概要〕
アザ環の核が少くとも1個の置換基を有する構造上関連
のあるアザ環状誘導体の新規な群が見い出され、それら
は又前述の望ましくない行動上の効果なしにカッパ受容
体拮抗作用の可能性を示す。
その上、この新規な群の誘導体は、有効な鎮痛活性を保
ちつつ、対応する置換していないアザ環状誘導体より改
善された活性時間を示し勝ちである。
新規な群の誘導体は又利尿活性を有し、それはそれらが
補乳動物の低ナトリウム面症の症状の治療に用いられる
可能性があることを示す。
本発明によれば、式(1) 〔式中 RCOは、基Rが置換もしくは非置換の炭素環式芳香族
環を含むアシル基であり; R3及びR3は独立して水素、cI〜6アルキル、Ct
〜6アルケニル、C3〜6シクロアルキル又ハ04〜1
鵞シクロアルキルアルキル基であるか又は一緒になって
02−8枝分れ鎖もしくは直鎖ポリメチレン又はC!〜
6アルケニレン基(任意にヘテロ原子により置撫されて
いてもよい)を形成し;R3は水素、CI〜6アルギル
又はフェニルであるか、又はR3はR1と一緒になって
−(C1,)、−又は−(CHt )4−基を形成し; R4及びR3は独立して水素、ヒドロキシル、ノーロゲ
ン好ましくは弗X、C+〜6アルキル好ましくはメチル
又はエチル、又はアリール好ましくはフェニルであって
ただしR4及びR8の両刀が同時に水素ではなく:そし
てpは1〜4の整数好ましくは2である〕 の化合物又はその溶媒和物又は塩が提供されろ。
R4及びRs はアザ環の核の同−又は異る炭素原子に
位置できる。
ここで用いられるとき用語「炭素環芳香族基」は、6〜
12個の環炭素原子を有する単環又は縮合環を含み、用
語「複素環式芳香族基」は酸素、窒素及び硫黄から選ば
れる環又はそれぞれの環の4個以内のへテロ原子を含む
5〜12個の環原子を有する単環又は縮合環を含む。
炭素環又は複素環式基が縮合した2個の理系のとき1個
又は両刀の環は概して芳香族である。
好適には環の1個は芳香族であり他は非芳香族である。
C1〜6丁ルキル基は直鎖又は枝分れ鎖でありその例は
メチル、エチル、プロピル、n−ブチル、n−ペンチル
又はn−ヘキシル好まシくハメチルである。
C8〜6アルケニル基の例は1〜及び2−プロペニルで
あり二03〜6シクロアルキル基の例はシクロプロピル
でありそして04〜+2シクロアルキルアル中ル基の例
はシクロプロピルメチルである。
R1及びR2が一緒になって直鎖又は枝分れ鎖のポリメ
チレン基を形成するときその例はプロピレン、ブチレン
、ペンチレン又はヘキシレン好ましくけブチレン又は1
〜メチル−ブチレンである。
アル中しン基として、Rt−Rzは比表的には−CHt
−α= CH−CI(1〜である。ヘテロ原子の例は酸
素及び硫黄特に酸素であり、さらに好適なへ7−o原子
置換ポリ)’fL/7基は−CHz CH20CHt 
CH2−である。
基Rは好ましくは式(Il) 〔式中nは0,1又は2であり; mは0,1又は2であり; m’は0.1又は2であり、ただしm+m’≦2であり
:Xは直接結合又はO2S又はNRa (式中Rs は
水素又は01〜6アルキルである)であり;Arは置換
した又は置換していない炭素環式又は複素環式基であり
: R6及びH,aのそれぞれはC1〜6アルキル、C!′
6アルケニルN cm”−sアルキ1ル%01′8ノゝ
ロアルギル、Ci〜6ミル6ハロアルケニル〜6ハロア
ルキニル、任意に置換されていてもよいフェニル、任意
に置換されていてもよいフェニルC1〜6アルキル、ヒ
ドロキシル、C1〜6アルコキシ、チオール、C1〜6
アル千ルチオ、C1〜6ハロアルコキシ、CI〜6ハロ
アル中ルチオルチオゲン、NOz = CN 、CFs
 −−0CFs −−0CHFz −−0CFzCH*
H。
−0CCltCF3.− COORe 、 −C0NR
+oRo −−5OsRtt −−5OzNR+sR+
a及び−COR+s C式中R9〜RIBのそれぞれは
独立して水素、CI〜6アルキル、任意に置換されてい
てもよいフェニル又は任意に置換されていテモヨいフェ
ニルC1〜6アルキルである)であるか; 又はmが2でありmlがOであるとき2個のR6は03
〜6ポリメチレン基を形成し: そしてR2は水素又はC1〜6アルキル例えばメチル又
はエチルである〕 を有する。
好ましいハロゲンはF、CI及びBr である。
2個のR6が結合するときそれらは好ましくは縮合した
シクロペンチル又はシクロヘキシル環を形成する。
好ましくはArはフェニルでありそしてR6又はH,a
は好ましくはメタ及び/又はパラ位にある。
好ましくはR6又はR6へま臭素、塩素又はCFsであ
り、特にメタ−又はバラ−位にある。
Xは代表的には酸素又は直接結合であり、nは代表的に
は0又は1である。
他の好ましい基Rは式rIIa) 〔式中基−(CHR7)n −X−は式りで規定した通
りであってY&8又はRy に対してメタ−又はバラ−
位にあり: Yは>C=O、>CHOH、−S=O又はSO!であり
:R及びRyのそれぞれはC+〜6アルキルであるか、
又は R及びRは一緒に結合しそしてRxは−(Z)m−x 
       y 1式中mは0又は1であり2はO,S又はNR2c式中
Rz は水素又はC1〜6アルキルである)である)で
あり、 そしてRは−’ CHt )q −r式中qは1〜4の
整数好ましくは2又は3である)である〕 を有する。
式rIIa)の好ましい下位基は式1b)(Db) C式中Y # Z * m e q  及び−CH2−
の位置は式(Ila)で規定した通りである) の基である。
好ましくはqは2が酸素でありmが1のとき2でありそ
してmがOのときqは3である。
弐(Ila)の他の好ましい下位基は式([1c)c式
中YはC=O又はCHOI(であり、R及びRyのそれ
ぞれはCI””Ifアルキル好ま1〜<はメチルであり
そして−CH2−の位置は式rIIa)で規定した通り
である) の基である。
式1の化合物又はそれらの塩又は溶媒和物は、好ましく
は農薬上許容しつる又は実質的に純粋な形にある。製薬
上許容しうる形により、特に通常の農薬上の添加物例え
ば希釈剤及び担体を除きそして通常の投与量で有毒と考
えられる材料を含まない製薬上許容しうるレベルの純度
のものを意味する。
実質的に純粋な形は、一般に少くとも50チ(通常の製
薬上の添加物を除く)、好ましくは75%さらに好まし
くは90%そしてなお好ましくは95チの式lの化合物
又はその塩又は溶媒和物を含むだろう。
一つの好ましい製薬上許容しうる形は、製薬組成物中の
形を含む結晶状の形である。堪及び溶媒和物の場合、追
加のイオン性及び溶媒部分も又無毒でなければならない
式1の化合物の製薬上許容しうる塩の例は、従来の製薬
上の酸例えばマレイン酸、塩酸、臭化水素酸、燐酸、酢
酸、フマール酸、サルチル酸、くえん酸、乳酸、マンデ
ル酸、酒石酸、こはく酸、安息香酸、アスコルビン酸及
びメタンスルホン酸との酸付加塩を含む。
式(1)の化合物の製薬上許容しうる溶媒和物の例は、
水和物を含む。
式(りの化合物は少くとも1個の不斉中心を有し、それ
故1種より多い立体異性の形で存在する。
本発明はすべてのこのような形を含み又ラセミ体を含む
その混合物を含む。
本発明は又式帽) a c式中Rs、R4,R5及びpは式[1)について規定
した通りであり、そしてR,l及びR,Iは式(1)に
って規定したR1  及びR2か又はR1及びR2へ転
換できる基又は原子である)の化合物と弐R’C0−O
HC式中R1は式(1)について規定したR又はRへ転
換できる基である)の化合物又はその活性誘導体とを反
応させて式(1a) Rム Co−R’ rla) の化合物を形成し、次に任意に下記の工穆即ち(a) 
 R’ # R1’ 又はR1’がRa R1及びR鵞
 以外のときR’ a R1’又はl、+ をR−R+
又はR2へ転換して式rl)の化合物を得る工程、 (b)  R’ −R+’及びH,l がRsR+及び
R鵞 のとき成るR e R1又はR2を他のR−R+
又はR雪 へ転換して式〔1)の化合物を得る工程、 (c)  式(1)の得られた化合物の塩及び/又は溶
媒和物を形成する工程 01種以上を行ってもよいことよりなる式(1)の化合
物を製造する方法を提供する。
R’−C−ORの好適な活性誘導体は、酸塩化物又は酸
無水物である。他の好適な誘導体は酸とアルギルクロロ
ホルメートとの間で形成された混合無水物である。
例えば当業者に周知の標準の方法では弐rl)の化合物
は以下のものとカップリングする。
(a)  無機又は有機の塩基の存在下の酸塩化物。
cb>  ジシクロへキシルカルボジイミド、N−ジメ
チルアミノプロピル−N−一エチルカルボジイミド又は
カルボニルジイミダゾールの存在下の酸。
(c)  e及ciアルキル(例えばエチル)クロロホ
ルメートからその場で生じた混合無水物。
好適な置換基の相互転換により、式rla)の化合物は
式(1)の化合物に転換できるか又は弐rl)の一つの
化合物は式[1)の他の化合物に転換できることは理解
されよう。従って式(1)及び(la)の成る化合物は
本発明の他の化合物を形成するのに有用な中間体である
RlI及びR2’はアルキル基であって従来のアミン脱
アルキル化によりR+’ / R2’水素原子に転換さ
れる。R,l 又はR2+ がベンジル又は置換ベンジ
ルのときそれは接触水素化又は還元の他の方法によりR
1又はR4水素原子に転換できろ。R,l及びRlIが
水素原子のときそれらは従来のアミンアルキル化により
又はアシル化次に還元によりR1及びR1アルキル基に
転換できる。R,l 及びR,lは好ましくはそれぞれ
R1及びR2である。
上述の方法は一般にジアステレオ異性体の混合物を提供
し、それらは次にカラムクロマトグラフィにより異性体
に分離できる。
化合物R’−C−OHは代表的には式rIld)id) (式中Rs+’ ハRs テh リrR4a)’ ハR
eaテ;hツテ式〔■)について規定されているか、又
はR6又はR6aへ転換できる基又は原子であり、他の
置換基は式(II)について規定した通りである)のも
のである。
R6又はR6aを得る芳香族M5Ar の置換基R,1
又はrRea)’ の転換は、一般に芳香族化学の技術
において周知である。R,lは好ましくはR6であり(
R6”)’ は好ましくはR,aである。
式CI)の化合物は、適切な有機酸又は鉱酸との反応に
よりそれらの製薬上許容しうる酸付加塩に転換できる。
式(1)の化合物の溶媒和物は、適切な溶媒による結晶
化又は再結晶化により形成できる。例えば水和物は水浴
液又は水を含む有機溶媒中の溶液による結晶化又は再結
晶化により形成できる。
又製薬上許容できない式(1)の化合物の塩又は溶媒和
物は、製薬上許容しうる塩又は溶媒和物の製造の中間体
として有用である。従ってこのような塩又は溶媒和物も
又本発明の一部を形成する。
前述のように、式(1)の化合物は1種より多い立体異
性体の形で存在しそして本発明の方法はその混合物を生
成する。個々の異性体は光学的に活性な酸例えば酒石酸
を用いる分割により互に分離できる。−力不斉合成は個
々の形への経路をもたらすだろう。
R3がHである弐rl)の化合物は、下記の反応式1に
従って式(fVa’)の化合物から製造できる。
この反応式では、先ず式rlVa)の化合物が従来の保
護基P例えばエトキシカルボニル又は’IZ三N三ツ−
ブチルオキシカルボニルり窒素を保護されて式rVa)
の化合物を形成し、そ蝮はアミンRI’R青徂(式中R
、I及びR、lは前記同様である)と反応してN−保護
アミドr■a)を得る。これは従来のようにN−脱保護
されそして得られた塩基性アミドC■a)を還元削例え
ばボラン−ジメチルスルフィド錯体又はリチウムアルミ
ニウムヒドリドとの反応によりジアミンrnla)に還
元する。
−力、N−保護酸rVa)は、第一級アルコールに還元
され、それは例えばメタンスルホン酸又はP−)ルエン
スルホン酸にヨリ反応性エステルニ転換され、エステル
はR+’Rz’NHと反応する。環窒素の脱保護はジア
ミンrllla)を生ずる。
−力、Rm=Hそしてp=2の式(III)の化合物は
、下記の反応式2により式C■b)の化合物から製造で
きる。
この反応式では式([b)の化合物は触媒により又は好
適な化学的還元剤の手段により対応するアミノメチルビ
リジン(Vb) G、)還元され、後者はRra’C0
(J (式中RHa’はR,l より少い1個の炭素原
子を含む)とのアシル化そしてハロゲン化アルキルR鵞
’ CI及び強塩基(例えばNaH) (ここでR1′
 及びR,Iは前記同様である)によるアルキル化によ
りrVlb)へ転換できる。
得られた塩基性アミドr■b)は、好適な還元剤例えば
リチウムアルミニウムヒドリドとの反応によりアミン(
■b)に還元される。最後に、ジアミンrllla)を
生ずる(■b)のピリジン環の還元は、溶媒として酢酸
又はトリフルオロ酢酸さらに触媒として金属例えばPt
 、 Rh又はRu を用いる接触還元により又はアル
コール性溶媒中のアルカリ金属例えばナトリウム又はカ
リウムによる還元により達成できる。
R3が水素又はアルキルである式(■)の化合物は又下
記の反応式3により式(fVc )の化合物から製造で
きる。
(Nc ) (Vc) 法によりその反応性中間体(Vc) r式中Xはアシル
、メシル又はトシル誘導基又はハロゲン原子である)へ
転換される。
rVc)とアミンRt’Rt’NH(式中R3−及びR
,lは前記同様である)との反応は化合物r■c)を生
じ、それは反応式2について記述したように触媒又は化
学的方法により還元される。
R3が水素であり1)=2である弐(III)の化合物
は又下記の反応式4により式rfVd)の化合物から製
造できる。この反応式は、特にR4又はR5がヒドロキ
シルである式(■)の化合物を製造するのに適している
fVc) (■) この反応式では、式(P/c )の化合物は周知のヵ反
応式 式(lVa) 、 (Wb) 、 (Nc)及び(Iv
d)の化合物は周知の化合物であるか又は周知の化合物
と類似の方法により製造できる。これらの化合物の製造
のための適切な文献は次の通りである。
式(fVa) : J、Med、Chem、27 、2
16−223(1984):J、Org、Chem、5
0 e 503L 1985 :Tetrahedro
nLetters 24.5339.1983゜式rf
Vb) : J、Am、Chem、Sac、7g、58
42r1986)式(IVc) : C,A、81 、
13400 (1974)式rlVd) : J、He
t、Cham、23,665.1986弐R’ C0O
Hの化合物は又周知の化合物であるか又は周知の方法に
より周知の化合物から製造できる。(R’が式(Ila
) 、 (nb)又は(fJc)のもののとA、合物ニ
ツイテは、例えばJ、0.C,27(1960)。
70〜76 : Chem、Lett、(1981)3
67−370参照〕。
前述の式(■)の中間体は新規な化合物でありそしてそ
れ自体それらは本発明の別の態様を形成する0 標準の鎮痛テストにおける式(1)の化合物の活性は、
それらが痛み及び低ナトリウム症の症状の治療に治療上
の有用性の可能性があることを示す。
従って本発明は又活性治療物質として用いられる式(1
)の化合物又はその!I!薬上許容しうる塩又は溶媒和
物を提供する。
本発明はさらに式(1)の化合物又はその製薬上許容し
うる塩又は溶媒和物及び製薬上許容しうる担体を含む製
薬組成物を提供する。
本発明は又痛みの治療用の薬4りの製造又は低ナトリウ
ム血症の症状の治療用の薬剤の製造における式(1)の
化合物又はその製薬上許容しうる塩又は溶媒和物の用途
を提供する。
このような薬剤及び本発明の組成物は、本発明の化合物
と適切な担体との混合により製造できる。
それは希釈削、結合剤、充填削、崩壊剤、香味料、着色
剤、滑沢剤又は保存料を従来のやり力で含むことができ
る。
これらの従来の添加物は例えば周知の鎮痛剤又は利尿剤
の組成物の製造に用いられる。
好ましくは本発明の製薬組成物は単位投与の形でありさ
らに医学上又は動物薬上の分野に用いられるように適合
した形である。例えばこのような製剤は、痛みの治療削
として又は利尿剤として用いられるための手書き又は印
刷された能書を入れたパックの形である。
本発明の化合物のための好適な投与竜の範囲は、用いら
れる化合物及び患者の症状に依存する。とくに又それは
効力対吸収性の関係及び投与の傾度及び経路に依存しよ
う。
本発明の化合物又は組成物は、任意の経路による投与用
に処方でき、そして好ましくは単位投与の形又はヒトの
患者が1回の投与で自分自身に投与できる形である。有
利には組成物は経口、直腸内、局所、非経口、静脈内又
は筋肉内投与に適している。製剤は活性成分の徐放を行
うようにデザインできる。
組成物は例えば錠剤、カプセル、パック、バイアル、粉
末、顆粒、トローチ、再溶解可能な粉末又は液剤例えば
溶液又は懸濁液又は座削り形である。
組成物は例えば経口投与に適したものは、従来の添加物
例えば結合剤例えばシロップ、アラビヤゴム、ゼラチン
、ンルビトール、トラガントガム又はポリビニルピロリ
ドン:充填剤例えばラクトース、砂糖、とうもろこし澱
粉、燐酸カルシウム、ンルビトール又はグリシン:打錠
用滑沢剤例えばステアリン酸マグネシウム:崩壊剤例え
ば澱粉、ポリビニルピロリドン、ナトリウム澱粉グリコ
ラートは微結晶セルロース;又は製薬上許容しうる硬化
剤例えばナトリウムラウリルサルフェートを含むことが
できろ。
固体組成物は、混合、充填、打錠などの従来の方法によ
り得ることができる。混合操作の反復を用いて多量の充
填剤を用いるこれらの組成物の全体に活性剤を分布させ
る。組成物が錠剤、粉末又はトローチの形のとき、固体
の製薬組成物を処方するのに好適な任意の担体が用いら
れ、その例はステアリン酸マグネシウム、澱粉、グルコ
ース、ラクトース、砂糖、米粉及びチョークである。錠
剤は通常の製薬上の実地で周知の方法特に腸溶性コーチ
イブによりコーティングできる。組成物は又消化可能な
カプセル例えば所望ならば担体又は他の添加物を有する
化合物を含むゼラチンのカプセルの形である。
液体として経口投与用の組成物は、例えばエマルション
、シロップ又はエリキシルの形であるか又は使用前に水
又は他の適当な媒体により再俗解される乾燥生成物とし
て提供できる。このような液体組成物は、従来の添加物
例えば沈澱防止剤例えばンルビトール、シロップ、メチ
ルセルロース、ゼラチン、とドロキシエチルセルロース
、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アルミニ
ウムゲル、水素化食用脂肪:乳化剤例えばレシチン、ソ
ルビタンモノオレエート又はアラビアゴム;食用油を含
む水性又は非水性の媒体例えばアーモンド油、分留ココ
ナツツ油、油状エステル例えばグリセリンのエステル又
はプロピレングリコール又はエチルアルコール、グリセ
リン、水又は通常の塩水;保存料例えばメチル又はプロ
ピルp−ヒドロキシベンゾエート又はソルビン酸;そし
て所望ならば従来の香味料又は着色剤を含むことができ
る。
本発明の化合物は又非経口の経路により投与できる。通
常の製薬上のやり力によれば、組成物は例えば産制とし
て直腸内投与のために処方できる。
それらは又製薬上許容しうる液体例えば滅菌したパイロ
ジエンのない水又は非経口的に許容できる油又は液体の
混合物中の水溶液又は水以外の溶液中の注射可能な形で
提供するように処方できる。
液体は靜菌削、抗酸化剤又は他の゛保存料、溶液を血液
と等張性にするバッファー又は溶質、濃化剤、沈澱防止
剤又は他の製薬上許容しうる添加物を含むことができる
。このような形は、単位投与の形例えばアンプル又は使
い捨て注射装置又はマルチ投与の形例えば適切な投与量
が抜き出されるビン又は注射用の処方を製造するのに用
いること、ができる固体の形又は濃縮物で提供されるだ
ろう。
前述したように化合物の有効投与量は、用いる個々の化
合物、患者の症状及び投与の頻度及び経路に依存する。
単位投与物は一般に20〜1000■含みそして好まし
くは30〜500m9特に、関、100゜150 、2
00 、250 、300 、350 、400 、4
50又は500■を含む。組成物は1日1回以上例えば
1日2.3又は4回投与でき、70kgの成人について
1日当りの全投与量は通常100〜3000 rR9の
範囲にある。−力単位投与物は2〜20rn9の活性成
分を含みそして所望ならば複数で投与されて前記の1日
当りの投与量を与える。
上述の示された投与量の範囲内で、有毒な毒性掌上の作
用は本発明の化合物について観察されなかった。
本発明は又咽乳動物特にヒトの痛み及び/又は低ナトリ
ウム症の症状の治療及び/又は予防の方法を提供し、そ
れはこのような治療及び/又は予防の必要のある唾乳#
I物に有効量の式(1)の化合物又はその製薬上許容し
うる塩又は溶媒和物を投与することよりなる。
〔実施例〕
本発明の化合物及びそれらの製造は、下記の実施例にお
いて説明され、参考例は中間体の製造を説明する。
実施例の化合物は表1に要約される。
参考例1 ルビリジン 14.49 (0,117モル)の2゛−ヒドロキシメ
チル−3−メチルビリジン(C,A、 81 、134
00r1974) )及び23tnt (0,164モ
ル)のトリエチルアミンを1401rLtの乾燥CH2
C/2にr解した。得られた溶液を一加℃に冷却しそし
て13rnt (0,164モル)のメタンスルホニル
クロリドを滴下した。得られた溶液を一加℃で2時間攪
拌し次に真空下蒸発させた。
得られた固体を150fLtの冷メタノールに溶解しそ
して攪拌しそして一加℃に冷却した溶液に25 R1(
0,3モル)のピロリジンを滴下した。反応混合物を室
温で1晩攪拌し、真空下蒸発させそして得られた赤色の
油を150rILtの10 % HCAに溶解し、水性
層を(イ)atずつのエーテルにより2回洗い、0°C
に冷却しそして固体NaOHの添加によりアルカリ性に
した。塩基性の溶液をエーテルにより繰返し抽出し、合
わせたエーテル抽出物を塩水により洗い、Na雪SO4
により乾燥しそして真空上蒸発乾固したO 油状の残渣を25 w HE b、p、 136〜13
9℃で蒸留して16,211のやや黄色の油を得た。
LkCo(二 −)  )  cnt  ’  :  
3060 :2970 * 2780 :1575 :
1450゜ N0M、R(CDCA!s ) :δ1.7Fm、4H
):2.35rs、3T():(80MHz )   
  2.6Fme 4H) ニア、1 rdd、 IH
)ニア、4(d、 IH) ;8.4rd、 1F()
参考例2 69 (0,034モル)の3−メチル−2−〔ピロリ
ジン−1〜イル)メチルビリジンを120mjのイソア
ミルアルコールに溶解しそして窒素雰囲気下120℃で
4.8.9 (0,21モル)のナトリウムを4時間か
けて少量ずつ加えた。得られた黄色σ〕溶液をさらに1
時間120°Cに保ち、次に冷却しそして関yの氷に注
いだ。有機層を分離しそして水性層ををエーテルにより
2回抽出し、合わせた有機層を次に2回80mずつのH
CJ 37%により抽出し、水性層をエーテルにより洗
いそして真空下蒸発した。
残渣を10Inlの40チ水性NaOHに移しそして2
回1mlずつのエーテルで抽出した。合わせたエーテル
抽出物を次に無水硫酸マグネシウムにより乾燥した。エ
ーテルを除くとジアステレオ異性体混合物として3.8
1の粗生成物を得る。ジアステレオ異性体A・/ B 
= 72/22.4 (GLC)。
1、R,(=−ト):crn−13330,2930:
2780:1440:1320゜ 実施例1 50rILtの乾燥CH*C1tに溶解した3、8yの
参考例2からの3−メチル−2−〔ピロリジン−1〜イ
ル)メチルピペリジンを0℃で冷却し、得られた溶液に
59のに鵞COsを加え次に5.6 g(0,025モ
ル)の3,4−ジクロロフェニルアセチルクロリドを温
度を0℃に保ちつつそして激しい攪拌下部下した。
反応混合物を12時間室温で攪拌し次に沈澱を濾過しそ
してPo、、を真空上蒸発乾固した。
油状の残渣(ジアステレオ異性体の混合物8.19)を
シリカゲル100 Fのクロマトグラフィにかけ〈増大
する’Jr20%から80%)の酢酸エチルを含むヘキ
サンにより溶離した。集めた画分をHPLCによりコン
トロールした。上述のカラムクロマトグラフィから集め
た初めの両分はジアステレオ異性体Aをほとんど純粋に
含むことが分り、そして真空上蒸発乾固した。得られた
油状の化合物(1,2& )を酢酸エチルに溶解しエー
テルに溶解したHCIにより酸性化した。沈澱した塩酸
塩をアセトンにより2回再結晶して0.7gの純粋なジ
アステレオ異性体Aを得た。白色の針状。m、p。
216〜220℃。
C15H2tC1sNt0.1./、 H20元素分析
:計算値C,55,01:H,6,75:N、 6.7
5 :実測値C,55,69:T(16,85:Na6
.80゜I、R,(KBr) :crn−11630:
1430:3320:1255;770゜ N、M、R,(CD(Js)  : 、61.05cd
、3H):1.2−2.45cm。
80MH2l0H):2.5−3.1 (m、3H):
3.1〜4.3(rn、5H): 4 (ABシステム
、2H):4.9(dd、IH)ニア、1〜7.4rm
#3H):11.7rS#ブロード、IH)。
参考例3 ルビベリジン 15(17のCH3CO0Hと6rntのCF3COO
Hとに溶解した6 9 (0,034モル)の3−メチ
ル−2−(ピロリジン−1〜イル)メチルピペリジンを
、理論量の水素が消費されるまで200■のPto2で
室温且つ約2.8 kg/ d (40psi )で水
素化した。触媒を戸去しそしてF液を真空下蒸発させた
。得られた油を40チ水性Nap)(に移し、エーテル
により抽出した。合わせたエーテル性溶液を乾燥し真空
下蒸発した。6gの黄色の油がジアステレオ異性体混合
物として得られた。ジアステレオ異性体A/B=40/
(イ)。
実施例2 参考例3かもの69 (0,033モル)の3−メチル
−2−(ピロリジン−1〜イル)メチルピペリジンを、
実施例1に記載したように7.19 (0,035モル
)の3.4− ジクロロフェニルアセチルクロリドと反
応させた。得られた油状残渣(12,3& )を150
gのシリカゲルのクロマトグラフィにかけ、増大する毒
(20%から100 % )の酢酸エチルを含むヘキサ
ンによりM Lmした。
集めた両分をHPLCによりコントロールし、最後の両
分がジアステレオ異性体をほとんど純粋に含むことを見
い出し、それをジアステレオ異性体Aと同じやり力で塩
酸塩に転換した。塩を先ずアセトン次にメタノールによ
り結晶化し、白色の針状物として1.2gの純粋なジア
ステレオ異性体B塩酸塩を得た。m、 p、164〜1
65℃。
C1・H!?CJsN20 元素分析:計算値C,56,23;H,6,71:N、
 6.90 :実測値C,56,28:H,6,74:
N、 6.93 。
1、Ro(KBr):crn−11635:1440:
1420:1245ニア70゜ N、M、RJCDC13)  :δ0.9 (d * 
3H) : 1.0−2.5 (m−9H)(80MH
z)       2.5−3.1 (m、3H):3
.1〜4.2(m。
5H):4(ABシステム、 2H) : 5.12r
dt、IH)ニア、1〜7.5(m、3H):11.0
 (s 、ブロード、IH)。
参考例4 12 % w / wのアンモニアを含むメタノール4
00m1に溶解した2 g(0,0169モル)の2−
シアノ−4−メチルピリジ7 (J、Am、Chem、
Soc、 78 m 5842〜5843r1956)
)を、理論量の水素が消費されるまで室温及び約1.4
 kg/ ca (20Psi )で29のNi−ラネ
ーで水素化した。
触媒を戸去しそしてF[を真空下蒸発した。得られた油
状生成物1.89は、次の工程について用いることがで
きる穆十分に純粋であった。
N0M、Ro(CDCls)  :  δ2.3rs、
3H):3.9rg、2H):(80■(z  )  
   7rd、IH)ニア、11s、IH):8.4r
d、IH)。
参考例5 3.669 (0,03モル)の4−メチル−2−アミ
ノメチルビリジンを60IILtの乾燥CHCl5に溶
解し、16.8 ffL/のトリエチルアミンを加えそ
して得られた溶液を一加℃で冷却した。4.9 (0,
036モル)の4−クロロブチロイルクロリドを次に温
度を一加℃に保つ速度で攪拌及び冷却しつつ滴下した。
反応は2時間室温で攪拌することにより完了しt島TL
CCHCl s/ MeOH/NHs : 94.5 
/ 5 / 0.5゜反応混合物を4Q mlの20%
NazCOsに注ぎ、有機層を分離しそして水性層を2
回GHz C1tにより抽出した。集めた有機相をNa
zSO4により乾燥し戸遇しそして真空下蒸発させた。
得られた粗油を300厩のTHF (乾燥)に溶解しそ
して窒素雰囲気下0℃で1.3gのNaH80%及び1
!LtのHMPTを加えた。得られた懸濁液を4時間還
流し次に冷却し100gの氷に注いだ。層を分離しそし
て水性層を3回100 mlずつのエーテルにより抽出
した。
合わせたエーテル性抽出物を無水炭酸カリウムにより乾
燥し、戸遇しそして濃縮乾固した。得られた油状生成物
5.49は次の工程にとり十分に純粋であったo TL
CCHCl s/ MeOH/ NHs = 136 
/ 1010.60 1、R6(ニー) ):m−11690:1610:1
290゜N0M、R1(CD(Js ):δ2(t、2
H):2.4(a、3F():2.6(80MHz )
     (t −2H) :3.4 (t * 2H
) :4.5(s 、 2H)ニア、1 (m、 2H
) :8.4rd、IH)。
参考例6 −イル)メチルビリジンを還元することにより1.7g
の対応するアミンを得た。
化合物は次の工程にとり十分に純粋であった。
TLCCHCl5/ MeOH/ NHs−、、86/
 10 / 0.6゜I、Ro(ニー) ):ctn−
12970:2800:1610゜1.79の4−メチ
ル−2−〔ピロリジン−1〜イル)メチルビリジンを参
考例3におけるように触媒を用いて還元した。
1.4gのやや黄色の油を得た。化合物は次の工程にと
り十分純粋であった。
TLCCHCl s/ MeOH/ NH375/ 2
5 / 2 。
I、R1r=−ト):m−13340:2930 :2
780 :1460 :1440゜ 実施例3 標準の方法を用いTHF中のLiAlH4により2gの
4−メチル−2−(ピロリジン−2−オン−11,45
(0,0077モル)の4−メチル−2−(1〜ピロリ
ジニル)メチルピペリジンを実施例1に記載したように
2.1 g(0,0093モル)の3,4−ジクロロフ
ェニルアセチルクロリドと反応させた。得られた油状残
渣(3,1& )をbO,!ilのシリカゲルのクロマ
トグラフィにかけ、増加する屑(0,5から1.5 %
 )のメタノールを含むCHzCltにより溶離した。
純粋なジアステレオ異性体Aを含む両分を集め蒸発乾固
した。痕跡量のジアステレオ異性体BのみがTLCによ
り検出された( 86 / 10 / 0.6 CHC
l s/Meat(/ Nl1s )。
ジアステレオ異性体A塩酸塩を酢酸エチルにより沈澱さ
せアセトンにより再結晶した。白色の針状物。m、p、
199〜201℃。
C+eHrIClsN20 、1/2 HtO元素分析
:計算値C,55,01:H,6,75:N、 6.7
5 :C1,25,64 実測値C,55,70:H,6,79:N、 6.74
 :C1,25,36゜ I、R,(KBr ) :crIg−11650:14
40 :1225゜N、M、R1(CDCl5 ):δ
1.1rd、3H):1.3−2.5Fm、l0H):
(8oMHz )     2.5−3.1 (m、 
3H) :3.1〜4.3 (m。
7H) ;5(me IH)ニア、1〜7.4Fm、3
H):12(9mフロート、IH)。
参考例7 5−メチルピコリン酸(He1v、Chem、Acta
 79 #683 r1975) )から出発して5−
メチルピコリン酸を標準の方法により得た。これをN−
ペンジルオギシカルボニルー5−メチルビペコール酸次
に5−メチル−2−(ピロリジン−1〜イル)カルボニ
ルピペリジン〔やや黄色の油、1.R,に−ド)α−1
: 3450 :] 640 :1420)に英国特許
第8629642号明細!(16〜17ページ)に記載
されたように転換した。
THF中のLiAlH4により4.5.9 (0,02
3モル)の5−メチル−2−〔ピロリジン−1〜イル)
カルボニルピペリジンを還元することにより対応するジ
アミンを得た。ジアステレオ異性体組成物を80’ 〜
180° (速度5″/分)で10 m Ph −Me
  シリコーン50%毛細管で行われるGLCによりチ
エツクした。ジアステレオ異性体A Rt 8,86 
(57,93チ)、ジアステレオ異性体B Rt 9.
11 (42,07% )。
1、R,r ニート):cIFl  3340 :29
20 :2780 :1460 :実施例4 実施例1に記載したように3.59 (0,19モル)
の5−メチル−2−(ピロリジン−1〜イル)メチルピ
ペリジンと5.69 (0,025モル)の3,4−ジ
クロロフェニルアセチルクロリドとを反応させて、7.
49の粗生成物を得た。これを80gのシリカゲルCヘ
キサン自酢酸エチル)のクロマトグラフィにかけ、得ら
れた画分をHPLCによりチエツクした。純粋なジアス
テレオ異性体Aをメタノールによる結晶化により塩酸塩
として得た。1.2 、?。
m、p、 218〜219℃。
C15HztC1sNzO 元素分析:計算値C156゜23 :)1.6.71 
:N、 6.90 ;CA!、26.21 実測値C,56,30:H,6,74:N、 6.88
 :C1,26,26゜ I、Ro(KBr ):crn−11640:1420
:1240゜N、M、R1(CD(δ3 ):δ0.9
!Md、3H):1.5rdt2H):(300MHz
)     1.75 (m+ IH): 2(m、4
H): 2.2(m、2H):2.7rm、IH):2
.85(me 2H) : 3.6 (me 2H) 
: 3.8 (meIH):3.95rm、2H):3
.8rABシステA+ 2H): 5.2(me IH
): 7.3(miH):11.6ratブロード、I
H)。
最後の両分を集めてジアステレオ異性体A及びBの50
150混合物を得た。
参考例8 ルビリジン 実権例におけるように6−メチル−2−ピリジルメタノ
ール(Hslv、Chim、Acta 2429 (1
957)に記載されたように製造〕とメタンスルホニル
クロリド次にピロリジンとの反応により7.5gの黄色
の油(b、p、 62〜65℃80 mHf/ )を得
た。
参考例9 6 g(0,034モル)の6−メチル−2−(ピロリ
ジン−1〜イル)メチルピリジンを参考例2におけるよ
うに還元して4gの黄色の油を得た。
ジアステレオ異性体組成物を参考例7におけるようにガ
スクロマトグラフィ分析によりチエツクした。ジアステ
レオ異性体Rt 7,76 、771 、ジアステレオ
異性体B Rt 8,96 、16チ。
I、R,にニート):tM−13320:2960:2
930:2780 :1460:1440゜ 実施例5 49 (0,022モル)の6−メチル−2−(ピロリ
ジン−1〜イル)メチルピペリジンと6.79(0,0
30モル)の3,4−ジクロロフェニルアセチルクロリ
ドとを実施例1に記載したように反応させた。得られた
油状の残渣C10g)を809のシリカゲルのクロマト
グラフィにかけ、増加する量〔0,5から1%)のメタ
ノールを含むCHCl!により溶離した。
早く移動するジアステレオ異性体Aが得られそしてその
塩酸塩に転換し、それをアセトン/メタノールにより結
晶化した。3g。白色の針状物。
m、p、224〜225℃。
CI*HrrC1sNxO 元素分析:計算値C,56,23:H,6,71:N、
 6.90 ;C1,26,21 実測値C,55,93:)I、 6.68 :N、 6
.81 :CI、26.05゜ I、R) (KJ3r ) :cnl−11640:1
480:1400:1280゜N、M、R,(CDCl
5 ) :δ1.25(d、3H):1.5−1.8(
m。
(300MHz)     6H) : 1.8−1.
45 (m−4H) el、45−3 (me 4H)
 : 3.1〜3.7(m、2H):3.8rs、21
():3.8−4.2rma LH) :4.9rm、
 IH) :7.1〜7.4rm* 3H):12ra
*ブロード、IH)。
実施例6 異性体Aの分離後カラムの溶離を、1チメタノールを含
むCH2C45を用いて続けた。純粋なジアステレオ異
性体Bが得られそしてその塩酸塩に転換し、それをアセ
トン/メタノールにより結晶化した。1g。白色の針状
物。m、p、156〜158℃。
C1・H1?CA!mN雪0 、1/2 H!0元素分
析:計算値C,55,00:H,6,75:N、 6.
75 :(J、25.67 実測値C,55,33:E(、6,67SN、 6.7
5 :CI、25.49 1、Ro(KBr ) :m−11630:1480:
1400:1280゜N0M、R,(CDCl5 ) 
:δ1.4 (d 、3H) : 1.5−1.8 (
mm 6H);(300MtIz  ン       
  1.8−2.2  (m、  5H)  :2.3
−2.8(ml 2H) :3゜lrd、2H):3.
1〜3.5 (m、 4H) : 3.6 (s 、 
2H) :3.9(m= IH):4.3(m、IH)
:1’l(8,ブロード、IH)。
参考例10 189 (0,093モル)のエチル−3−ヒドロ千シ
ビコリナート(J、Heterocyclic Che
m、 Z3 t 665#1986 )を−5℃に冷却
しそして250m7のどロリジンを窒素雰囲気下加えた
。添加後溶液を放置して室温とし、8時間攪拌し次に真
空下蒸発させて、放置すると結晶となるやや黄色の油と
して表題化合′P315,9を得た。
N、M、R,(CDCl5 ) :δ8.2−8.0 
(me IH) : 7.45−7.2(80MHz 
)        (ms 2H): 5.8(s e
ブロード、IH):4.3−4.0 (me 2H) 
:3.9−3.55rm、2H):2.2−1.8rm
、4H)。
参考例11 ン混合物) 100mlの酢酸及び8縦のトリフルオロ酢酸に溶解し
た109 (0,052モル)の2−(ピロリジン−1
〜イル)カルボニル−3−ヒドロキシピリジンを、理論
量の水素が消費されるまで室温で1gのPtO2により
約2.8 kg / cttl (40psi )で水
素化した。
触媒を戸去しそして炉液を真空下蒸発させた。残渣を2
0%NaOHに移しCH2C1*により抽出し、それを
乾燥し真空下蒸発乾固した。8.59の表題化合物が8
0/20ジアステレオ異性体混合物として得られ、それ
を次の工程にさらにnI製することなく用いた。
I、R,に−ト): 3420:2930:1650;
1490譚−1参考例12 混合物) アルカリ性処理を用い乾燥THF 100 m中のLi
AlHil、2 fl (0,025モル)により59
(0,025モル)の2−〔ピロリジン−1〜イル)カ
ルボニル−3−ヒドロキシピペリジンを還元することに
より、3gの表題化合物を得た。
化合物は次の工程にとり十分に純粋だった。
実施例7 3、Q 、9 (16,Omモル)の2−(ピロリジン
−1〜イル)メチル−3−ヒドロキシピペリジンと0.
89 g(8,9mモル)のKzCOs及び3.98 
p (17,9mモル)の3.4− ジクロロフェニル
アセチルクロリドとを実施例1に記載したように反応さ
せたが、ただし最初の温度を一20’Cに保った。
得られた油状の残渣を180gのシリカゲルのクロマト
グラフィにかけ、増加する量(0から3.5チ)のメタ
ノールを含む塩化メチレンにより溶離して、0.95.
9の最も極性の小さい生成物が得られ、それを10−の
酢酸エチルに溶解し溶液をHCI /ジエチルエーテル
により酸性の州とした。
沈澱を濾過し洗いそして乾燥して0.0659の表題化
合物を得た。rn、P、=244〜246℃。
Cx5HtsCJ 5N2oz 元素分析:計算値C,53,01:H,6,17:N、
 6.87 ;実測値C,53,60:H,6,22;
N、6.80゜I、R,遊離塩基に−ト): 3400
:1630:1450;1255m−’ N、M、R,CDMSO):δ10.2rssブロード
、 IH) ニア、9−6.9300 MHz    
     (m、3t(): 5.05−4.84 (
m、LH):4.15−2.80rm、l0H):2.
27−1.74 (me 10H)。
実施例8 増加する量(3,5から5チ)のメタノールを用いて実
施例7に記載したクロマトグラフィのカラムの溶離を続
けて、25011の第二の生成物を得た。
これを40 rILtの酢酸エチルに溶解しそしてfg
rLをHCI/ジエチルエーテルにより酸性の…とじた
沈澱を濾過し、洗い乾燥して180 Tn9の表題化合
物を得た。m、p、;259〜262°C0CrmHu
C1sN*Oz 元素分析:計算値: C,53,01:H,6,17,
N、 6.87 :実測値: C53,82:H,6,
28:N、6.80゜I、R,遊離塩基(KBr ) 
: 3400:1640:1445:1245crn−
1 N、M、Ro(DMSO) :δ10.25(s、ブロ
ード、IH)ニア、81300 MHz       
 6.96 (m、3H):5.08−4.88 (m
IH):4.26−2.78(m、l0H):2.35
−1.15rmt l0H)。
参考例13 ナトリウムにより乾燥しそして真空下蒸発乾固した。残
渣を%n−ヘキサンにより処理しそして濾過した。得ら
れた固体を洗い乾燥して3.8gの表題化合物を得た。
m、p、−200〜202℃。
N、M、R,(CD(Js):δ7.0−64 (s 
pブロード、IH):3.480MHz       
(m、 2H) :2.l 5−1.55 (m、 4
f() :1.3(ds、6H) 参考例14 10℃の塩化メチレン20ON中の63.29 (0,
303モル)の五塩化燐の攪拌した溶液に、塩化メチレ
ン50rnlに溶解した3、3−ジメチルシクロヘキサ
ノンオキシム(Be1l、7.22−33 ) 14,
3.!i’ (0,1モル)を加え、温度を10℃以下
に保った。添加後、溶液を放置して室温とし、攪拌をさ
らに3時間続けた。塩素ガスを流入して飽和溶液を保っ
た。反応を、粉砕した永久に飽和重炭酸ナトリウム水浴
液の添加により停止した。有機層を分離し、硫酸3.8
 、!i’ (o、otsモル)の3.3−ジクロロ−
4,4−ジメチル−2−オキンパーヒドロアゼビンを3
0(lの氷酢酸に#解しそして1.99の10チPd/
Cとともに約2.8 kg / ad (40psi 
)の水素で振盪した。理論層の水素を消費したとき触媒
を戸去しそしてF液を真空下蒸発させて3gの表題化合
物1次の工程にとり十分に純粋)を得た。
N、M、Ro(CDCl5):δ6.9−6.1 (s
 tブロード、IH):80 MHz       4
.2(m、 IH) :3.95−3.45 (m。
IH) :3.32.75(m、 IF() :2.3
5−1.25(ms4H):1.15(da、6H)参
考例15 3.3−ジメチルピペコリン酸 水150m/中の7.09 (0,04−1= ル)の
3−りo。
−4,4−ジメチル−2−オキンノく−ヒドロアゼピン
及び13.849 (0,043モル)のBa(OH)
z 、 8H20の懸濁液を4時間150℃でParr
の装置中で加熱した。次に5.79.9 (0,043
モル)の硫酸アンモニウムを加えた。沈澱を戸去しそし
て溶液を真空下蒸発乾固した。残渣を熱2−プロノくノ
ールにより処理し、濾過して5gの表題化合物を得た。
m、p。
〉305℃。
I、R6(KBr ) : 3200 (ブロード):
3030:1590:1400crn−’ 参考例16 !リン酸 0℃の45rniの水中の5 、S’ (0,031〜
v= ル)σ〕3.3−ジメチルピペコリン酸及び4.
44 N (0,033モル)の炭酸カルシウムの攪拌
溶液に3.619 (0,033モル)のエチルクロロ
ホルマートを滴下した。添加が完了したとき溶液を放置
して室温としそして攪拌を4時間続けた。この溶液を3
Q mtの塩化メチレンにより洗い次に10%EIcl
により酸性の−とし塩化メチレンにより抽出した。有機
抽出物を乾燥しそして真空下蒸発して4.4gの表題化
合物を得た。
I、R,(ニー) ): 3250(ブロード): 2
950:1740:1680cm−” 参考例17 窒素下O℃の塩化メチレン5Qm中の5.6g(0,0
26モル)の1〜エトキシカルボニル−3,3−ジメチ
ルピペコリン酸の攪拌溶液に5.0g(0,041モル
)のオキザリルクロリドを加えた。
添加後溶液を放置して室温とし、冴時間攪拌し真空下蒸
発乾固した。粗油状残渣を301の塩化メチレンに溶解
しセして0℃の塩化メチレフ30m1中の4.44.9
 (0,062モル)のピロリジンの攪拌溶液に加えた
。添加後溶液を放置して室温とし攪拌を1晩続けた。こ
の溶液を飽和重炭酸ナトリウムにより洗い次に10%H
CΔにより洗った。水性層を10チNaOHにより塩基
性−としそして塩化メチレンにより2回抽出した0合わ
せた抽出物を乾燥しそして真空下蒸発させて3.0gの
表題化合物を得た。
I、Ro(ニー) ): 3480:2940:170
0:1460z−”参考例18 乾燥THF 100 m中ノ0.52g(0,013モ
ル)のLiAlH4により2.69(0,013モル)
の2−(ピロリジン−1〜イル)カルボニル−3,3−
ジメチルピペリジンを還元しアルカリ性処理を用いるこ
とにより、2.Oyの表題化合物を得た。化合物は次の
1穆にとり十分に純粋であった。
N6M、Ro(CDC15) :δ3.15−2.8r
m、 1’H) :2.6−2.080 MHz   
    (me 8H) : 1.7−1.45 (m
、 5H) :1.45−1.0(ms 4H) :0
.75(dst6H)。
実施例9 1〜(3,4−ジクロロフェニル)アセチル−2−1,
09(5,49mモル)の2−(ピロリジン−1〜イル
)メチル−3,3−ジメチルピペリジンと0.769 
(5,76m モk ) 17) KzCOs及び1.
281 (5,76mモル) +7) 3.4− ジク
ロロフェニルアセチルクロリドとを実施例1に記載され
たように反応した。
得られた油状の残渣を30mの酢酸エチルに溶解しそし
て溶r夜をHCI /ジエチルエーテルにより酸性pH
とした。沈澱を濾過し、洗滌しそして乾燥して600■
の表題化合物を得た。m、p、 202〜204℃。
CuHnCJsNhO 元素分析:計算値C,57,21;H,6,96:N、
 6.67 :実測値C,57,11:H,7,00:
NL 6.65゜I、Ro(KBr ): 3430r
ブロード):2960:2550:2460:1680
副−1 N、M、R1(CD(Js):δ11.8−11.2r
s*ブロード、IH):80 MHz       7
.45−7.15 (m、 3H) :4.9−4.6
5(me IH) : 4.2−3.2 (m−8H)
 :3.05−2.55cm、2H):2.5−1.7
(m、4H):1.6−1.2rm* 4H):0.9
5(ds、6H)。
実施例10 0.8 g(4,33mモル)の2−〔ピロリジン−1
〜イル)メチル−3,3−ジメチルピペリジンと0.4
39 (4,6mモル)のに、co3及び1.02 、
li+ (4,6mモル)の4− ) IJフルオロメ
チルフェニルアセチルクロリドとを実施例1に記載した
ように反応させた。得られた油状残渣を25ratの酢
酸エチルに溶解し溶液をHCl /ジエチルエーテルに
より酸性のpHとした。沈澱を濾過し洗滌しそして乾燥
して350■の表題化合物を得た。m、p、2’08〜
210℃。
CwIH3OCIFsNxO 元素分析:計算値Cm 60.20 :H,7,21:
Nt 6.68 :Ol e 8.46 : / 実測値C,60,02:H,7,15:N、 6.58
 :(J、8.35゜ 1、Ro(KBr ): 3450 (ブロード):3
970:2700:2620:2490:1630:1
430:1330N0M、Ro(CDCA!3):δ1
2.0−11.3rs、ブロード、IH):(資)■(
z        7.7−7.4rm* 4H):4
.95−4.65rme IH):4.3−3.1 (
me 6H):3.05−2.50rm、4H):2.
5−1.75 (me 4H) : 1.5−1.15
 (m−4H):0.90(s、6H)。
参考例19 参考例13のn−へキサン溶液は、表題化合物及び3.
3−ジクロロ−4,4−ジメチル−2−オキンパーヒド
ロアゼビンの5=1混合物を含む。
この溶液を真空下蒸発乾固しセして残渣をシリカゲルの
フラッシュクロマトグラフィによりクロマトグラフィに
かけ、ジエチルエーテル及びn−へ中サンの8:2混合
物により溶離して3.0gの表題化合物を得た。
N、M、R,(CDCl5 ) :δ6.9−6.2 
(me IH) :3.2−2.9580PbfHz 
      (m、 2H) :2.75−2.45r
m* 2H) : 1.9−1.6 (me 2H) 
: 0.9’5p6H)。
参考側頭 3.0 g(14,3mモル)の3.3−ジクa a 
−6,6−シメチルー2−オ中ンパーヒドロアゼビンを
300Mの氷酢酸に溶解しそして1.99の10%Pd
/Cとともに約2.6 kg / crt (40ps
l )の水素で振盪した。理論看の水素が消費したとき
触媒を戸去しF液を真空下蒸発して2.5gの表題化合
物を得た。
N、M、R,(CDC13):δ6.9−6.0 (m
 *ブロード、 lH):80 MHz       
4.65−4.45 (m、 IH) : 3.5−3
.15(me 11() : 3.0−2.5 (m−
IH) :2.25−1.2(me 4H) :0.9
rdse6H)。
汽 参考例21 5.5−ジメチル−ピペコリン酸メチルエステル塩酸塩 2.719 (15,44mモル)の3−クロロ−6,
6−シメチルー2−オキンパーヒドロアゼピンを、水1
00 K/中の5.11 、!i’ (17,0mモル
)のBr (OH:、) 2 ・8HsOの溶液中に懸
濁し次に2時間還流した。
2.141!(17,0mモル)の硫酸アンモニウムを
加えた。沈澱を炉去し溶液を真空下蒸発乾固した。残渣
を0℃の3Q rntのメタノールに移しそして3,3
rnl(4B、32 mモル)の塩化チオニルを滴下し
た。添加後溶液を2時間還流しそして真空下蒸発して2
.5gの表題化合物が得られそれは次の工程にとり十分
に純粋であった。m、l)、=178〜180℃0I、
R1(KBr ): 3000rプa−ド):1710
:1630:1590;1480:1400c1n−’
参考側22 4.29 (23,5rnモル)の5.5−ジメチルピ
ペコリン酸メチルエステル塩酸塩を0℃に保った4Q 
IIt0ピロリジンに加えた。添加後溶液を放置して室
温としそして攪拌を1晩続けた。反応混合物を真空下蒸
発させそして残渣を30mの404 NaOHにより処
理し、ジエチルエーテルにより抽出し、硫酸ナトリウム
により乾燥しそして真空下蒸発乾固して3.39の表題
化合物を得た。
I、Roに−ト): 3480:2940:1680:
1450cIn−’参考例n 乾燥THF 80 Rt中の0.89.9 (23,5
mモル)のLiAA!H4により3.3 、!ii’ 
(15,69mモル)の2−(ピロリジン−1〜イル)
カルボニル−5,5−ジメチルピペリジンを還元しそし
てアルカリ性処理を用いることにより、2m5gの表題
化合物を得た。化合物は次の工程にとり十分に純粋であ
った。
N、M、Ro(CDCA!s ) :δ2.75−2.
1(m、 9H) :2.O−1,580MHz   
    (m 、5 H) : 1.5−1.1 (m
 s 4 H) :0.9 (d s e 6 H) 
* 実施例11 1〜 (3,4−ジクロロフェニル)アセチル−2−2
,59(12,73mモル)の2−(ピロリジン−1〜
イル)メチル−5,5−ジメチルピペリジンを1.38
 g (14,Om −T: k )のに、CO,及び
3.I F (14,0mモル)の3.4− ジクロロ
フェニルアセチルクロリドと実施例1に記載したように
反応させた。
得られた油状の残渣を5Q mlの酢酸エチルに溶解し
そして溶液をHCI /ジエチルエーテルにより酸性の
…とじた。沈澱を濾過し洗滌しそして乾燥して2.5g
の表題化合物を得た。rll、P、=208〜209℃
CnHuC1sN*0 元素分析:計算値C,57,21:H,6,96:N、
 6.67 :実測値C,57,20:E(,7,03
:N、6.66゜1、R,rKBr ) : 3450
:2960:2400:1690:1640:1480
:1430crR−’ N、M、R,(CDC6s):δ12.0−11.2r
a、7’o−ド、IH):90MHz      7.
55−7.3rm、 3H) :5.45−5.1(m
、IH):4.4−3.1 (m、8H):3.1〜1
.1.rrn−10H) : 0.9 (ds e 6
H) −実施例12 一10℃の乾燥CHCl3中の0.7 p (3,84
モル)の2−(ピロリジン−1〜イル)メチル−3,3
−ジメチルピペリジン及び0.87 、lil (4,
6mモル)の5゜6.7.8−テトラヒドロナフト−2
−イル酢酸の攪拌溶液に、10rnlの乾ff1t C
HCl H中に溶解した1、439(6,97mモル)
のDCCを加えた。添加後浴液を放置して室温としそし
て攪拌を1晩続けた。沈澱をテ去しそしてF液を真空下
蒸発した。残渣を30rILtの酢酸エチルに溶解しそ
して10 % NaOHにより洗った。有機層を硫酸ナ
トリウムにより乾燥し真空下蒸発した。
油状残渣を3Q rnlの酢酸エチルに移しそしてH(
J/ジエチルエーテルにより酸性の…とじた。沈澱を濾
過し洗いそして乾燥して550■の表題化合物を得た。
m、p、=197〜199℃。
C!4H於ClN2O 元素分析:計算値C,71,17:H,9,20:N、
6.91;Cl * 8.75 : 実測値C,71,02:H,9,09:N、6.88;
C1,8,74゜ 1、Ro(KBr ) : 3420 (ブロード):
2930:2700;1670:1460α−1 N0M、Ro(CDC1h):δ11.7−10.8r
syブロード、IH):80■(z         
7.05−6.85rm、3f():4.95−4.6
0(ms IH):4.20−3.05(m、6H):
3.02.4(m、8H):2.4−1.45rm、8
H):1.40−1.Orm、4H):0.9ra、6
H)。
実施例13 3001R9(1,65mモル)の2−(ピロリジン−
1〜イル)メチル−3,3−ジメチルピペリジンを27
3 m9 (1,78m モル)のKzCO3及び44
1 mp (1,98mモル)の1〜オキソ−3,4−
ジヒドロ−(2H)−ナフト−6−イルアセチルクロリ
ドとを実施例1に記載したように反応させた。油状の残
渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィによるり
して150■の表題化合物を得た。
0g4Hs4NzOI I、R,r=−ト):2960:2875:2780:
1685:1640:1810:1450z−’ N、M、R1(CDC15)δ7.9−7.0(m、 
3H) :4.7−4.3580 MHz      
(m * I H) : 3.85−3.6 (”n 
# 5 H) :3.6−1.9 (m、 9H) :
 1.9−1.0 (m。
10H):0.9rd+s、6H)。
参考例24 ヘー?いうオキシム(Be1A、 7 s l −17
)及び104.83(0,503モル)の五塩化燐(3
00trot )CHzC1!z中)を実施例13にお
けるように反応させて15.2 gの表題化合物を得た
。m、P、 = 108〜110’C0N、M、R,(
CDCl5):δ7.0−6.5rs、ブロード、IH
):80 MHz       3.55−3.20 
(m、 2H) : 2.55 (s 。
2H) : 1.7−1.35 (m、 2H) : 
1.1(se6H): 参考例5 トロアゼピン 15.2 p (0,086モル)の3,3−ジクロロ
−5,5−ジメチル−2−オキソバーヒドロアゼビンを
90011tlの氷酢酸に溶解しそして参考例14にお
けるように79の10チPd/Cとともに約2.Bkg
/cd(40psi)の水素で振盪して13.69の表
題化合物を得た。m、P、=100〜103℃。
N、M、R,r CDC1a):δ7,5−6.JHm
、ブロード、IH):80 MHz      4.8
5−4.5 (ms IH) : 3.4−3.05(
ms 2H) :2.O−1,85rms 2H) :
1.6−1.3 (ms 2H) : 1.05 rd
s−6H)。
参考例26 4.4−ジメチルピペコリン酸メチルエステル塩酸塩 250m1の水中の9.69 (0,054モル)の3
−クロロ−5,5−ジメチル−2−オ中ンパーヒドロア
セヒ7 及ヒ18.98 i (0,054モル) f
) Ba(’0H)t”8HmOの懸濁液を2時間11
0”CでParrの製雪中で加熱した。次に7.229
 (0,054モル)の硫酸アンモニウムを加えた。沈
澱を戸去しそして溶液を真空下蒸発乾固した。残渣を熱
2−プロパツールにより処理しそして濾過して白色の固
体が得られ、それを水に溶解しそしてイオン交換カラム
(Dovex 50 )に通した。残った塩を200 
ttttの水により除きそしてアミノ酸を2N水酸化ア
ンモニウムにより溶離して6.0gの4,4−ジメチル
ピペコリン酸を得たo m、p、) aoo°cr分解
)。
アミノ酸を0℃で150厩のメタノールに移しそして8
.25m (0,11モル)の塩化チオニルを滴下した
。添加後溶液を2時間還流しそして真空下蒸発して7.
39の表題化合物を得た。それは次の1穆にとり十分純
粋であった。m、p、> aos℃。
I、R,(KBr ):3000(ブロード):175
0:1570:1400;1370備−1 参考例n 5.9 (0,024モル)の4.4−ジメチルピペコ
リン酸メチルエステル塩酸塩を100 j+7のピロリ
ジンと参考例22に記載したように反応させて5.49
の表題化合物を得た。
1、R1(=  h ): 3450:2950:16
85:1415ryy1〜’参考側路 5.4.9 (0,027モル)の2−(ピロリジン−
1イル)カルボニル−4,4−ジメチルピペリジンを1
00 R7の乾燥THF中の1.19 (0,027モ
ル) 17)LIAJH+により還元することによりア
ルカリ性処理を用い、3.8pの表題化合物を得た。
1、R,(ニート): 3330 :2960 :27
90 :1520 :1450cm−’実施例14 1 、!i’ (5,09mモル)の2−ピロリジン−
1〜イル)メチル−4,4−ジメチルピペリジンを実施
例1に記載したようニ0.55 、ji’ (5,6m
 モル) I) KzCOs及び1.24 & (5,
6mモル)の3.4−ジクooフェニルアセチルクロリ
ドと反応させた。
油状の残渣を25jIlの酢酸エチルと5 ratのア
セトンに酊解した。この溶液をHCI /エチルエーテ
ルにより酸性のpHとした。沈澱を濾過し、洗いそして
乾燥して1.09の表題化合物を得た。m、p、=17
1〜172℃。
C*oHnC1sNxO 元素分析:計算値C,57,21:H,6,96:N、
 6.67 :(J、25.30: 実測値C,57,34:H,7,00:N、 6.69
 :CA’、25.14゜ 1、R,(KBr ) : 3440 (ブロード):
 2960:2640:2480:1625:1475
cm−鵞N、M、R,(CD(J 3) :δl 1.
9−11.2 (!l 、 7’o−ト、 IH) :
80MHz      7.35−7.05(m、 3
H) :5.2−4.9(rn−IH):4.25−3
−2 cme6H)3.1〜2.4 (m、 4H) 
; 2.35−1.75(m、4H):1.7−1.1
(m、4H):0.95rds、6H)。
実権例15 117 (5,09mモル)の2−(ピロリジン−1〜
イル)メチル−4,4−ジメチルピペリジンを実施例1
に記載したように0.5511 (5,6mモル)のK
zCOm及び1.249 (5,6m モk )の4−
トリフルオロメチルフェニルアセチルクロリドと反応さ
せた。
油状の残渣を25!!Llの酢酸エチル及び5Nのアセ
トンに溶解した。この溶液をHen /エテルエーテル
により酸性の−とした。沈澱を戸遇し洗いそして乾燥し
て1.3gの表題化合物を得た。m、p、=174〜1
75℃。
CttHaoCIFsNzO 元素分析:計算値C,60,20:H,7,21:N、
 6.68 :CA’、8.46: 実測値CI 60.28 :H,7,24:N# 6.
67 :C1,8,4B。
1、Ro(KBr ) : 3450 (ブロード):
2920:2600:2480:1630:1360譚
−1 N、M、R,(CDCIs):δ12.0−11.3r
s*ブロード、IH):80 MHz       7
.7−7.3 (me 4T() : 5.25−4.
9(m、 IH):4.4−3.2(m、 6H):3
.0−2.5 (m、 4H) :2.4−1.8(m
、4H)、1.7−1.2(m、4H):0.9fds
、6H)。
実施例16 2.3 i (6,01mモル)の実施例1oの化合物
の遊離塩基を35mの無水エタノールに溶解した。35
IrLtのエタノールに溶解した2、559 (6,3
1mモル)の〔+)−ジー0.0’−p −)ルオイル
ーD−酒石酸を遊離塩基の加熱溶液に加えた。
徐々に加温後溶液を濾過しそして可溶性の劣ったジアス
テレオ異性体の塩が放置すると結晶化した。塩を無水エ
タノールにより一定の旋光度になるマチ再結晶シテ1.
211ノ(+)−ジーo、o’−p −トルオイル−D
−酒石酸塩を得た。M、P、=170〜172℃ (” )n e:+ 39−10 ’ C=l e M
eOH)酒石酸塩を旧3水溶液に溶解し、ジエチルエー
テルにより抽出しそして溶媒を真空中で蒸発することに
より遊離塩基に転換した。得られた遊離塩基をm1の酢
酸エチルに溶解しそして溶液をMCl1/ジエチルエー
テルにより酸性の田にした。沈澱をP遇し洗いそして乾
燥して550〜の表題化合物を得た。
CnHsoCA’FnN鵞O M、P、−161〜163℃。
(” ): =49.79 (C=7 * MeOH)
I、R,及びN、M、R,スペクトルはラセミ体につい
て得たのと同じであった。
実施例17 実施例16の初めの結晶化の母液を真空下蒸発乾固した
。残渣をNHs水浴液により処理しジエチルエーテルに
より抽出して1.411 (3,66tnモル)の富ん
だ遊離塩基が得られそれを40−の無水エタノールに溶
解した。無水エタノールに溶解した。
1.541 (3,80mモル)の(−)−ジーo、o
’−p −トルオイル−L−酒石酸を加”jjbm H
に加えジアステレオ異性体塩が放置すΔ6晶化してきた
。塩を一定の旋光度になるまで無水エタノールにより再
結晶Lテ1,05gノ(−) −シー 0.0’−p 
−) ルオイルーし一酒石酸を得た。
M、P、=171〜173℃ 〔α〕v=−38.38cc=1.MeoH)酒石酸塩
を闇3水溶液に溶解し、ジエチルエーテルにより抽出し
そして溶媒を真空下蒸発することにより遊離塩基に転換
した。得られた遊離塩基をm1の酢酸エチルに溶解しそ
して溶液をHCI /ジエチルエーテルにより酸性の田
とした。沈澱を濾過し洗いそして乾燥して400■の表
題化合物を得た。
CstHsoCIFsNzO M、P、= 161〜163°C (” ID =+ 50 、98 (C=1〜 MeO
H)I、R,及びN1M、R,スペクトルはラセミ体の
それらと同一であった。
本発明の化合物の薬理学上の活性を、下記のテスト力法
(マウスの尾の7リツクテストは鎮痛活性を示す)を用
いて生体外及び生体内の種々のモデルにより示す。
薬理学上のテスト 〔A)マウスにおけるp−フェニルキノン誘発腹部くも
んテスト 用いられる方法は、Miens及びTwome’!eA
gentsand Actionas 10* 31/
1980  により変更されたSigmundら、Pr
oc、Soc、ExPtl、BioJ、 95 * 7
29 /1957により記載されたのに基づく、。
オスのCharles Rlver マウス(スイスf
l)体重25〜36.j9を用いた。動物に飼料及び水
を自由にとらせ、ランダムに実験前に10匹の群に分け
た。テスト化合物を蒸留水又は蒸留水プラス0.IMA
MSの何れかに溶解し、そして最終容:110 m /
 kgで皮下経路により投与した。コントロールの動物
には10 rIIt / kgの適切な媒体のみを与え
た。λ分間の予備処mi、マウスニ、10 rn9/ 
lc9の最終容Jで37°Cで2〜/ kgのp−フェ
ニルキノンを腹腔内に注射した。次に、マウスを3匹の
群で室温に保たれたコンパートメントのパースペックス
の箱に入れ、8分間観察した。この期間中動物毎の腹部
くもん反応の数を記録し、〈もんは後装の伸長をともな
う腹部の間断的な収縮よりなる。
テスト化合物により与えられろ抗侵害受容保護の程度は
、下記の式によりコントロール群(c) (1)くもん
反応の平均数のチとして表示される処理群(T)で観察
されるくもん反応の平均数として求められた。
〔入−rT/C)] X 100チ=保護の度合チ(’
B)マウスにおける尾フリックテスト用いる方法はD’
Amour及びSm1thtJ、Pharmacol。
Exp、Ther、 72.74/ 1941により記
載されたそれに基づく。
オスのCharges Rlver vウス(スイス種
)体重22〜349を用いた。#I物に飼料及び水を自
由に与えそして実験前にランダムに10匹の群にした。
テスト化合物の投与前各動物の反応時間を、尾に光のビ
ームを集中し、成る潜伏期後反射の中止が明らかになる
ことにより求め、3〜8秒の潜伏期を示すマウスのみを
薬剤の効果の評価に次に用りた0 テスト化合物を蒸留水又は蒸留水プラス0.I M謂の
何れかに溶解しそして10 ILl/ kflの最終容
量で皮下経路により投与した。コントロールの動物には
IQ rat / kgの適切な媒体のみを与えた。関
分間の予備処理後マウスを再び加熱源の下に置き、反応
時間を再び求めた。
保護チは、群中のマウスの全数のチとして示される、反
応時間が予備処理値に比べて2倍であったマウスの数と
して求められた。結果を表りに要約する。
;自発手i’17JυネIII XE*Fi1”J? 
ロ午J’J−8< ’Im−)Ryと1、Jl1件の表
示 2、発明の名1!1ζ 11i規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物3
.1市正をする者 事(′1°との関係 出 願 人 4、代 理 人 居 iJ+

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中 RCOは、基Rが置換もしくは非置換の炭素環式芳香族
    又は複素環式芳香族環を含むアシル基であり;R_1及
    びR_2は独立して水素、C_1〜_6アルキル、C_
    2〜_6アルケニル、C_3〜_6シクロアルキル又は
    C_4〜_1_2シクロアルキルアルキル基であるか又
    は一緒になつてC_2〜_6枝分れ鎖もしくは直鎖ポリ
    メチレン又はC_2〜_6アルケニレン基(任意にヘテ
    ロ原子により置換されていてもよい)を形成し;R_3
    は水素、C_1〜_6アルキル又はフェニルであるか、
    又はR_2はR_1と一緒になつて−(CH_2)_3
    −又は−(CH_2)_4−基を形成し; R_4及びR_5は独立して水素、ヒドロキシル、ハロ
    ゲン、C_1〜_6アルキル又はアリールであり、ただ
    しR_4及びR_5の両方は同時に水素ではなく;そし
    てpは1〜4の整数である〕 の化合物又はその溶媒和物又は塩。
  2. (2)R_1及びR_2のそれぞれがメチル、エチル、
    プロピル、ブチル、ペンチル又はヘキシルである請求項
    1記載の化合物。
  3. (3)R_1及びR_2が一緒になつてプロピレン、ブ
    チレン、ペンチレン又はヘキシレン基又は −CH_2−CH=CH−CH_2−基を形成する請求
    項1記載の化合物。
  4. (4)Rが式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 〔式中nは0、1又は2であり; mは0、1又は2であり; m’は0、1又は2であり、ただしm+m’≦2であり
    ;Xは直接結合又はO、S又はNR_8(式中R_8は
    水素又はC_1〜_6アルキルである)であり;Arは
    置換もしくは非置換の炭素環式又は複素環式基であり; R_6及びR_6^aのそれぞれはC_1〜_6アルキ
    ル、C_2〜_6アルケニル、C_2〜_6アルキニル
    、C_1〜_6ハロアルキル、C_2〜_6ハロアルケ
    ニル、C_2〜_6ハロアルキニル、任意に置換されて
    いてもよいフェニル、任意に置換されていてもよいフェ
    ニルC_1〜_6アルキル、ヒドロキシル、C_1〜_
    6アルコキシ、チオール、C_1〜_6アルキルチオ、
    C_1〜_6ハロアルコキシ、C_1〜_6ハロアルキ
    ルチオ、ハロゲン、NO_2、CN、CF_3、−OC
    F_3、−OCHF_2、−OCF_2CH_2H、−
    OCCl_2CF_3、−COOR_9、−CONR_
    1_0R_1_1、−SO_3R_1_2、−SO_2
    NR_1_3R_1_4及び−COR_1_5(式中R
    _9〜R_1_5のそれぞれは独立して水素、C_1〜
    _6アルキル、任意に置換されていてもよいフェニル又
    は任意に置換されていてもよいフェニルC_1〜_6ア
    ルキルである)であるか; 又はmが2でありm’が0であるとき2個のR_6はC
    _2〜_6ポリメチレン基を形成し; そしてR_7は水素又はC_1〜_6アルキルである〕
    を有する請求項1〜3の何れか一つの項記載の化合物。
  5. (5)Rが式(IIa) ▲数式、化学式、表等があります▼(IIa) 〔式中基−(CHR_7)n−X−は請求項4で規定し
    た通りであつてYR_x又はR_yに対してメタ−又は
    パラ−位にあり; Yは>C=O、>CHOH、−S=O又はSO_2であ
    り;R_x及びR_yのそれぞれはC_1〜_6アルキ
    ルであるか、又は R_x及びR_yは一緒に結合しそしてR_xは−(Z
    )m−{式中mは0又は1でありZはO、S又はNR_
    z(式中R_zは水素又はC_1〜_6アルキルである
    )である}であり、 そしてR_yは−C(CH_2)q−(式中qは1〜4
    の整数である)である〕 を有する請求項1〜3の何れか一つの項記載の化合物。
  6. (6)化合物が 1−(3,4−ジクロロフェニル)アセチル−2−(ピ
    ロリジン−1−イル)メチル−3−メチルピペリジン; 1−(3,4−ジクロロフェニル)アセチル−2−(ピ
    ロリジン−1−イル)メチル−4−メチルピペリジン; 1−(3,4−ジクロロフェニル)アセチル−2−(ピ
    ロリジン−1−イル)メチル−5−メチルピペリジン; 1−(3,4−ジクロロフェニル)アセチル−2−(ピ
    ロリジン−1−イル)メチル−6−メチルピペリジン; 1−(3,4−ジクロロフェニル)アセチル−2−(ピ
    ロリジン−1−イル)メチル−3−ヒドロキシピペリジ
    ン; 1−(3,4−ジクロロフェニル)アセチル−2−(ピ
    ロリジン−1−イル)メチル−3,3−ジメチルピペリ
    ジン; 1−(4−トリフルオロメチルフェニル)アセチル−2
    −(ピロリジン−1−イル)メチル−3,3−ジメチル
    ピペリジン; 1−(3,4−ジクロロメチルフェニル)アセチル−2
    −(ピロリジン−1−イル)メチル−5,5−ジメチル
    ピペリジン; 1−(5,6,7,8−テトラヒドロナフト−2−イル
    )アセチル−2−(ピロリジン−1−イル)メチル−3
    ,3−ジメチルピペリジン; 1−〔1−オキソ−3,4−ジヒドロ−(2H)−ナフ
    ト−6−イル〕アセチル−2−(ピロリジン−1−イル
    )メチル−3,3−ジメチルピペリジン;1−(3,4
    −ジクロロフェニル)アセチル−2−(ピロリジン−1
    −イル)メチル−4,4−ジメチルピペリジン; 1−(4−トリフルオロメチルフェニル)アセチル−2
    −(ピロリジン−1−イル)メチル−4,4−ジメチル
    ピペリジン; (−)−1−(4−トリフルオロメチルフェニル)アセ
    チル−2−(ピロリジン−1−イル)メチル−3,3−
    ジメチルピペリジン; (+)−1−(4−トリフルオロメチルフェニル)アセ
    チル−2−(ピロリジン−1−イル)メチル−3,3−
    ジメチルピペリジン から選ばれる請求項1記載の化合物。
  7. (7)式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中R_3、R_4、R_5及びpは請求項1の式(
    I )について規定した通りであり、そしてR_1′及
    びR_2′は請求項1の式( I )について規定したR
    _1及びR_2か又はR_1及びR_2へ転換できる基
    又は原子である) の化合物と式R′CO・OHC式中R′は式( I )に
    ついて規定したR又はRへ転換できる基である)の化合
    物又はその活性誘導体とを反応させて式( I a)▲数
    式、化学式、表等があります▼( I a) の化合物を形成し、次に任意に下記の工程即ち(a)R
    ′、R_1′又はR_2′がR、R_1及びR_2以外
    のときR′、R_1′又はR_2′をR、R_1又はR
    _2へ転換して式( I )の化合物を得る工程、 (b)R′、R_1′及びR_2′がR、R_1及びR
    _2のとき或るR、R_1又はR_2を他のR、R_1
    又はR_2へ転換して式( I )の化合物を得る工程、 (c)式( I )の得られた化合物の塩及び/又は溶媒
    和物を形成する工程 の1種以上を行つてもよいことよりなる請求項1〜6の
    何れか一つの項記載の化合物を製造する方法。
  8. (8)式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中R_1′、R_2′、R_4、R_5及びpは請
    求項7で規定した通りである) の化合物。
  9. (9)請求項1〜6の何れか一つの項記載の化合物及び
    製薬上許容しうる担体を含む製薬組成物。
  10. (10)活性治療物質として用いられる請求項1〜6の
    何れか一つの項記載の化合物。
  11. (11)痛み又は低ナトリウム症の症状の治療に用いら
    れる請求項1〜6の何れか一つの項記載の化合物。
  12. (12)痛み又は低ナトリウム血症の症状の治療用の薬
    剤の製造における請求項1〜6の何れか一つの項記載の
    化合物の用途。
JP1246626A 1988-09-26 1989-09-25 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物 Pending JPH02129168A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB888822508A GB8822508D0 (en) 1988-09-26 1988-09-26 Novel compounds
GB8822508.1 1988-09-26
GB8916396.8 1989-07-18
GB898916396A GB8916396D0 (en) 1989-07-18 1989-07-18 Novel compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02129168A true JPH02129168A (ja) 1990-05-17

Family

ID=26294436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1246626A Pending JPH02129168A (ja) 1988-09-26 1989-09-25 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5089507A (ja)
EP (1) EP0361791B1 (ja)
JP (1) JPH02129168A (ja)
DE (1) DE68924751T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004016587A1 (ja) * 2002-08-19 2004-02-26 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. 含窒素化合物

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5512567A (en) * 1988-08-24 1996-04-30 Sankyo Company, Limited Analgesic compounds, their preparation, and pharmaceutical compositions containing them
GB8926560D0 (en) * 1989-11-24 1990-01-17 Zambeletti Spa L Pharmaceuticals
WO1991008206A1 (en) * 1989-11-24 1991-06-13 Dr. Lo. Zambeletti S.P.A. N-acyl-substituted azacyclic compounds, processes for their preparation, and their use as pharmaceuticals
CA2081351A1 (en) * 1990-04-28 1991-10-29 Vittorio Vecchietti 1-(2h-1-oxo-3, 4-dihydronaphtyl-6) -acetyl-piperidines, process for their preparation and therapeutic use
US5254569A (en) * 1991-01-14 1993-10-19 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company (Amidomethyl)nitrogen heterocyclic analgesics
GB9104656D0 (en) * 1991-03-05 1991-04-17 Zambeletti Spa L Pharmaceuticals
WO1992017467A1 (en) * 1991-04-06 1992-10-15 Dr Lo. Zambeletti S.P.A. Substituted azacyclic compounds, process for their preparation and their use as analgesics
WO1992020657A1 (en) * 1991-05-21 1992-11-26 Smithkline Beecham Farmaceutici S.P.A. 2-(pyrrolidinyl-1-methyl)-piperidine derivatives and their use as kappa-recept or agonists
JP3199751B2 (ja) 1996-04-12 2001-08-20 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 置換された四環式テトラヒドロフラン誘導体
GB9612884D0 (en) * 1996-06-20 1996-08-21 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
US6319920B1 (en) 1998-02-27 2001-11-20 Syntex (U.S.A.) Llc 2-arylethyl-(piperidin-4-ylmethyl)amine derivatives
DE102004022897A1 (de) * 2004-05-10 2005-12-08 Bayer Cropscience Ag Azinyl-imidazoazine
DE102008041214A1 (de) 2008-08-13 2010-02-18 Bayer Cropscience Ag N-substituierte Azinylakyl-azincarboxamide und deren Analoge

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2017932B3 (es) * 1985-12-23 1991-03-16 Dr Lo Zambeletti S P A Compuestos azaciclicos, procedimientos de su preparacion y su uso como farmacos.
EP0260041B1 (en) * 1986-09-02 1991-01-30 Dr. Lo. Zambeletti S.p.A. 1-acyl-substituted piperidine derivatives
GB8803259D0 (en) * 1988-02-12 1988-03-09 Zambeletti Spa L Compounds
GB8804104D0 (en) * 1988-02-23 1988-03-23 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
EP0330467A1 (en) * 1988-02-23 1989-08-30 Glaxo Group Limited Heterocyclic compounds

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004016587A1 (ja) * 2002-08-19 2004-02-26 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. 含窒素化合物

Also Published As

Publication number Publication date
DE68924751D1 (de) 1995-12-14
US5089507A (en) 1992-02-18
DE68924751T2 (de) 1996-04-11
EP0361791B1 (en) 1995-11-08
EP0361791A2 (en) 1990-04-04
EP0361791A3 (en) 1991-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5366981A (en) N-acyl-substituted azacyclic compounds, processes for their preparaion, and their use as pharmaceuticals
DE60129210T2 (de) Zyklische amid-derivate
JPH02101062A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
EP0275696B1 (en) Piperidine derivatives
JPH02129168A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
EP0366327A1 (en) Furo- and thieno[3,2-c]pyridines and pharmaceutical compositions containing them
WO1992017467A1 (en) Substituted azacyclic compounds, process for their preparation and their use as analgesics
US5041451A (en) Tetrahydroisoquinoline and tetrahydrothieno derivatives
JPH0219379A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
US5254564A (en) Substituted isoquinoline compounds, pharmaceutical composition and method of use in treating pain in mammals
JPH01246258A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
AU641955B2 (en) N-acyl-substituted azacyclic compounds, processes for their preparation, and their use as pharmaceuticals
KR900005133B1 (ko) 아릴옥시-n-(아미노알킬)-1-피롤리딘 및 피페리딘 카복스아미드 및 카보티오아미드의 제조방법, 및 이를 함유하는 약제조성물
EP0585296A1 (en) 2-(pyrrolidinyl-1-methyl)-piperidine derivatives and their use as kappa-recept or agonists
JP2017530958A (ja) アミノスルホニル系化合物、その製造方法、および使用
WO1990007502A1 (en) Decahydroisoquinoline compounds
EP0447704A1 (en) N-Acylated azacyclic compounds, processes for their preparations and their use as medications
IE901084A1 (en) Novel compounds
Dondlo et al. 11111 11111111 III 1111111111111111111111111111111111111111111111 III 111111111
CA2012998A1 (en) Compounds
WO1991017981A1 (en) Azacyclic derivatives
JPH11509839A (ja) 薬剤活性を有するフェノール誘導体
JPS63146860A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
IE911170A1 (en) Pharmaceuticals
MXPA98002025A (en) Derivatives of phenol, pharmaceutical compositions that contain them and the use of mis