JPH021285Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH021285Y2
JPH021285Y2 JP1983148104U JP14810483U JPH021285Y2 JP H021285 Y2 JPH021285 Y2 JP H021285Y2 JP 1983148104 U JP1983148104 U JP 1983148104U JP 14810483 U JP14810483 U JP 14810483U JP H021285 Y2 JPH021285 Y2 JP H021285Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
container
cover
lever
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983148104U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6056643U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14810483U priority Critical patent/JPS6056643U/ja
Publication of JPS6056643U publication Critical patent/JPS6056643U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH021285Y2 publication Critical patent/JPH021285Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) 本考案は複写機等の給紙装置に関するものであ
り、特に本体に対して着脱自在な用紙収納容器
(以下容器と呼ぶ)内の用紙状態を監視する装置
に係るものである。
(従来技術) 従来、用紙束の上に、固定軸に回動自在に軸支
されたフイーラー(レバー)を軽く載置し、用紙
が無くなつた時、このフイーラーが容器底部の孔
又は切欠きに落ち込むことを検知する第1のスイ
ツチと、用紙が規定量以上積載された時のフイー
ラー状態を検知して作動する第2のスイツチを設
けた用紙検出装置が公知となつている。
しかしながら、この従来例においては用紙が無
い時と、規定量以上の時との両極端状態を検知す
るのに2個のスイツチを配置しなければ機能を果
たせないという欠点があつた。また用紙検知レバ
ーとそのレバーを固定する回動軸が用紙を堆積す
る容器内に設けられていないので、容器内に用紙
が無くなつて検知レバーが容器底部の孔に落ち込
んでいる状態で用紙補給をしようとして容器を取
り出すとき又は容器をセツトするとき、検知レバ
ーが容器と干渉し、レバーの変形、破損又は容器
の本体への脱着が不可能となるという欠点もあつ
た。
(目的) 本考案はこの様な従来例に鑑みてなされたもの
であり、1個のセンサで各種の給紙に不都合な状
態、即ち用紙無し規定量オーバーの他、容器のカ
バー閉じ忘れ、容器のセツト忘れを検知すること
が出来る機構を提供することを目的とするもので
ある。
(構成) 以下本考案の構成を図示の実施例に基づき説明
する。
第1図は本考案による給紙装置の断面図、第2
図は本考案による給紙装置に用いる容器の上面
図、第3図は本考案による給紙装置に用いる容器
の正面図、第4図は第1図の状態から完全に紙が
送出され容器内に紙が存在しない状態図、第5図
は第4図の状態からカバー5を開いた状態を示す
図、第6図は第2図の部分的な斜視図、第7図は
用紙を規定以上載置した状態の断面図である。
第1図において、1は枚葉紙Pを収納する容器
で、底部に底板2が収められている。紙Pの最上
部にある紙は、リフター51が軸50と一体的に
反時計方向に回動し、容器1の切欠き部1−4を
通つて底板2を支点部1−5を支点として回動さ
せることにより給紙ローラ100に接した状態で
給紙ローラ100が矢印方向に回転することで、
容器1から引き出される。
リフター51は図示してないがある回動駆動源
により、駆動され、容器1を被取付本体から取り
外す場合及び、カバー5を開放した場合に軸50
を中心として時計方向に落下する。それに従つて
底板2、それに載置される紙は容器1の底部に落
下する。そのとき第1図に示すダンパDにより、
衝撃は緩和される。
第2図に示すコロ8はカバー5を開けるとき連
動して、前記リフター51の駆動を断つレリーズ
レバーを作動させるものである。(レリーズレバ
ーは図示せず)。
第3図に示してあるが、容器1の両側面にはリ
ブ状の突部1−1及び凹部1−2が設けられてお
り、容器1の被取付本体に固定されるガイドブロ
ツク30の溝30−1、ピン部30−2にそれぞ
れが嵌合し、定められた状態にセツトされる。容
器1を本体から外すには容器1の給紙方向の後端
を少し持ち上げピン部30−2から凹部1−2が
離れた状態で引き抜けばよい。
この場合本体に具備されるセンサーSからアク
チエーター26は、互に干渉することなく離脱で
きる。
第1図、第2図、第4図、第5図には、センサ
ーSとアクチエータ26及び紙Pと接しその存在
を検知するフイーラー25の詳細が示される。
第1図では紙Pはある程度の量が収納されてお
り、フイラー25は最上位の紙に接しており、ア
クチエータ26は、センサーSの検知部を遮断し
ている。フイーラー25、アクチエーター26は
回動可能に軸24に一体的に固定され、軸24の
両端は容器1の壁面に軸支される。24−1はカ
ラーで軸24の抜け止めである。
給紙が続けられ最終紙が容器1から放出される
と、第4図の状態となる。つまり、フイラー25
の前端が底板2の切欠き部2−1に落ち込みセン
サーSからアクチエーター26が離れ、紙の無い
ことを報知し、装置全体の動作に適切な指令を出
す。たとえば、プリンターであれば、次ページの
プリント開始を禁止するなどである。
紙の終了を知つた操作者は、紙の補給のために
カバー5を開ける。勿論紙の補給は容器1を被取
付本体から脱してもよいし、前述のように容易に
容器1に外せるが、その必要はない。カバー5を
開けて容易に紙の補給ができる。
カバー5を開けた状態は第5図に示す。カバー
5に一体的に取付けられたアーム21の先端のコ
ロ22が板バネ23の右端の凹部に入り込みカバ
ー5が落下しないよう支持する。このとき前述し
たが底板2が落下し、さらにカバー5の端部がフ
イラー25の右端を押し(A部)、軸24が時計
方向に回動する。従つて軸24に一体のフイーラ
ー25、アクチエーター26も時計回り方向に回
動し、紙の補給に対しフイーラー25が妨害にな
ることがない。
この状態では、センサーSからアクチエーター
26が離れているから、センサーSにとつては、
紙無しの判定をしており、前述のようにプリント
動作の禁止などの制御がなされる。従つてこの紙
の有無センサーは一種の安全スイツチの役目をし
ている。
第6図は、容器1の斜視図で、第2図にも示す
ように基準ガイドG−1と可動ガイドG−2が用
紙Pの両端をガイドする。基準ガイドS−1には
数ケ所にリブ条の凸部G−1−3が設けられてお
り、この部分が用紙端をガイドする。凸部G−1
−3の間には、ラベルG−1−1が貼つてある。
このラベルには用紙載置面の許容上限が三角印で
示されている。しかし操作者はしばしばこのよう
な規定高さに気ずかず、一杯、用紙をつめ込んで
しまう。そしてカバー5を閉じると第7図の状態
になる。この図からわかるように用紙Pの上面は
完全にガイドG−1の上の端G−1−2を越して
いる。図示してないが可動ガイドG−2の上端G
−2−1についても同様である。もしこのような
状態にあると、用紙が無理に載置されるため用紙
の一部が折れていたりして、たとえ作像されたと
しても正常でないものとなる。またガイド上端G
−1−2,G−2−1から用紙端が外れるため用
紙は斜行して搬送されたり、さらに給紙ローラ1
100との間で用紙が強く加圧され正常に給紙さ
れない。
しかし第7図に示すようにアクチエーター26
はセンサーSから外れるまでフイーラー25によ
つて回動されているから前述のように用紙が容器
内に存在しないと同様の信号が出される。
また前述の通り容器1は本体から外すことがで
きるがそのときは、完全にアクチエーター26は
センサーSから外れるからこのときも用紙が容器
1内に存在しないという信号が出される。
また第5図のようにカバー5を開けたときもア
クチエーター26がセンサSから外れるようにし
ておけばこのときも用紙が存在しないという信号
が出される。これら信号を受けて、操作者に給紙
されないことを知らすには、作像装置の操作部近
傍に表示部を備えておいて、例えば「用紙の過不
足をチエツクして下さい」とか「用紙収納器をチ
エツクして下さい」等の表示を出せば操作は容易
にリカバリーできる。表示を「紙無し」という意
味にすると第7図のような状態を警告することは
できない。
(効果) 本考案は以上述べた通りのものであり、本考案
によれば1個のセンサで用紙の有無、容器のカバ
ー閉じ忘れ、容器のセツト忘れが検知でき、それ
ら一つでも生じたら給紙不可能の信号を発生し、
且つ表示を行なうものであるから信頼性の高い確
実な給紙を行なうことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による給紙装置の断面図、第2
図は本考案による給紙装置に用いる容器の上面
図、第3図は本考案による給紙装置に用いる容器
の正面図、第4図は第1図の状態から完全に紙が
送出され容器内に紙が存在しない状態図、第5図
は第4図の状態からカバー5と開いた状態を示す
図、第6図は第2図の部分的な斜視図、第7図は
用紙を規定以上載置した状態の断面図である。 1……容器、5……カバー、24……軸、25
……レバー(フイーラー)、S……センサー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 用紙収納部にカバーを取り付けた用紙収納容器
    が給紙すべき被取付本体に着脱可能に装着され、
    その容器内の用紙が給紙可能な状態か否かを監視
    する給紙装置の用紙監視装置において、 前記容器にレバーを設け、そのレバーの回動状
    態を検知して給紙可能・不可能信号を出力する1
    つのセンサーを被取付本体にを設けて、前記レバ
    ーが、容器内の最上部の用紙と接して用紙の積載
    状態に対応して回動するとともに、前記カバーの
    開放時にカバーと係合して回動するように配置さ
    れ、 容器内の用紙の有無、被取付本体に対する容器
    のセツト忘れ、ならびにカバーの閉じ忘れがとも
    に1つのセンサーにより検知できるように構成さ
    れて、そのセンサーからの給紙不可能信号に基づ
    いて給紙が不可能であることを表示することを特
    徴とする給紙装置の用紙監視装置。
JP14810483U 1983-09-27 1983-09-27 給紙装置の用紙監視装置 Granted JPS6056643U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14810483U JPS6056643U (ja) 1983-09-27 1983-09-27 給紙装置の用紙監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14810483U JPS6056643U (ja) 1983-09-27 1983-09-27 給紙装置の用紙監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6056643U JPS6056643U (ja) 1985-04-20
JPH021285Y2 true JPH021285Y2 (ja) 1990-01-12

Family

ID=30329154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14810483U Granted JPS6056643U (ja) 1983-09-27 1983-09-27 給紙装置の用紙監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056643U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2822619B1 (fr) * 2001-03-26 2003-05-30 Thomson Licensing Sa Dispositif d'affichage de numero pour camera
JP2009137701A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Kyocera Mita Corp 給紙カセット及びこれを備えた画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57160843A (en) * 1981-03-26 1982-10-04 Ricoh Co Ltd Copy sheet storage case detecting system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57160843A (en) * 1981-03-26 1982-10-04 Ricoh Co Ltd Copy sheet storage case detecting system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6056643U (ja) 1985-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100524061B1 (ko) 용지 잔량 감지방법
EP0591612B1 (en) Paper status indicator
US5137269A (en) Sheet package and sheet feeding apparatus designed to employ same
JP4410434B2 (ja) 給紙装置・画像形成装置
JPH021285Y2 (ja)
EP0512085A1 (en) DEVICE FOR DETECTING DOUBLE LEAF FILMS.
US20040075210A1 (en) Stack monitoring method and system
JP3279365B2 (ja) 給紙装置
JPH06191655A (ja) 給紙装置
JPS6046709B2 (ja) ジヤム処理を容易にした複写機
JP3907288B2 (ja) ロール紙を使用するプリンタ装置
JPH05278896A (ja) 給紙装置
JPH07215529A (ja) シート積載装置及び画像形成装置
JP2008024465A (ja) 給紙装置、及び画像形成装置
JP3368010B2 (ja) 給紙装置
JPS5924053Y2 (ja) 複写機の給紙装置
JPS5815396Y2 (ja) ペ−パ−エンプテイ検出装置
EP0469534B1 (en) Image forming apparatus having sheet hold-down device
JPH0515465Y2 (ja)
JPH11147620A (ja) 給紙用カセット
JPS634045Y2 (ja)
JP3315217B2 (ja) 給紙装置
JPS5928989Y2 (ja) 複写機等の自動給紙装置
JPH0266028A (ja) 給紙装置
JP3449149B2 (ja) 給紙装置