JPH02128054A - 相じゃくりタイルの施工方法 - Google Patents

相じゃくりタイルの施工方法

Info

Publication number
JPH02128054A
JPH02128054A JP28205288A JP28205288A JPH02128054A JP H02128054 A JPH02128054 A JP H02128054A JP 28205288 A JP28205288 A JP 28205288A JP 28205288 A JP28205288 A JP 28205288A JP H02128054 A JPH02128054 A JP H02128054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tiles
construction
tile
cut
shiplap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28205288A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiyuki Takeuchi
竹内 道幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP28205288A priority Critical patent/JPH02128054A/ja
Publication of JPH02128054A publication Critical patent/JPH02128054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は相しゃくりタイルの施工方法に係り、特にタイ
ルの現場加工を軽減し、施工性、作業性を高めることが
できる相じやくりタイルの施工方法に関する。
[従来の技術] 建築物の壁面等のタイル施工法として、第2図に示す如
く、側辺部にしゃくり部Aが設けられた相しゃくりタイ
ル1を用いて施工する方法は従来より知られている。
相じやくり施工法は乾式施工により簡単に短い工期で施
工することができ、また、目地詰めの必要がないため目
地の汚れ、カビ、亀裂発生等の問題がなく、美麗な施工
面を形成できるなどの様々な利点を有するため、特に建
築物の外壁等に近年広く採用されている。
相しゃくり施工では、第2図に示す如く同一規格の相し
ゃくりタイル1を多数しゃくり部A同志を瓜ね合せるよ
うにして施工してゆくが、壁面3のコーナ一部において
は、第3図に示す如く、コーナ一部の形状に倣う形状の
役物と呼ばれるコーナー月相じやくりタイル2を施工す
る。
コーナー月相じやくりタイル2を施工する場合、壁面3
の長さとの関係で、コーナー月相しゃくりタイル2に隣
接する部分に、1個の相じやくりタイル1の幅寸法に合
致するスペースができない場合がある。この場合には、
コーナー月相しゃくりタイルに隣接する部分には、相じ
ゃ(リタイル1をそのスペースに合う寸法に加工して寸
法の小さい相じやくりタイル4を製造し、これをコ−ナ
ー用タイル2に隣接する部分に施工する。
従来、このような相しゃくりタイルの加工は、現場にて
第4図(a)〜(c)に示す如く相じやくりタイル1を
幅詰めするように破線1宜に沿フてカッターで切断して
小幅のタイル5を切り出し、次いでこのタイル5の側縁
部分を破線12に沿って段状に切り落してしゃくり部A
を形成し、寸法の小さい相しゃくりタイル4を得ている
[発明が解決しようとする課N] 相しゃくりタイルを幅詰めするように破線fL+に沿っ
て切断することは、比較的容易であるが、現場にてカッ
ターを用いて正確にしゃくり部Aを形成することは容易
ではなく、相当の熟練した作業員でも、長時間を要する
非常に煩雑な作業となる。
本発明は上記従来の問題点を解決し、相しゃくりタイル
を効率的に施工することができる相じやくりタイルの施
工方法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の相しゃくりタイルの施工方法は、相じやくりタ
イルを施工部の寸法に合せて切断して施工するにあたり
、相しゃくりタイルを切断した後、切断部にしゃくり部
形成部材を取り付けて施工することを特徴とする。
[作用] 本発明の方法においては、しゃくり部形成部材を取り付
けてしゃくり部を形成するため、タイルを所定寸法に一
回切断するのみで良く、タイルをカッター等で段状に加
工してしゃくり部を形成する必要がない。
このため、タイルの現場加工が軽減され、施工能率が向
上する。
[実施例コ 以下に図面を参照して本発明の実施例について説明する
第1図(a)〜(d)は、本発明の相しゃくりタイルの
施工方法の一実施例を示す断面図である。
本実施例においては、まず役物に隣接する部位に施工す
る相しゃくりタイル1を施工部の幅に合わせて、破線1
真に沿ってカッターで切断し、第1図(b)に示す小幅
のタイル5を作成する。
次いで、このタイル5の切断面側に第1図(C)の如く
しゃくり形成部材6を取り付けた後、第1図(d)の通
りコーナー用タイル2と係合させるようにして施工する
本実施例において、しゃくり部形成部材6は切断したタ
イル5の裏面への当接部6a及び表面への当接部6bを
有し、かつタイル5の側端面からコ字状に突出したしゃ
くり部Aを有している。
このしゃくり部形成部材6のしゃくり部Aは、タイル5
に取り付けた状態において、第1図(d)に示す如く、
コーナー用タイル2のしゃくり部A (2A)と係合す
る。
このようなしゃくり部形成部材の材質としては特に制限
はないが、金属又は合成樹脂等が好適である。
本実施例において、しゃくり部形成部材6の裏側当接部
6aは、しゃくり部形成部材6のタイル5への取り付け
を高めるためにある程度大きくするのが好ましい。一方
、表側当接部6bは、施工後、タイル施工表面に現れ出
る部分であるので、しゃくり部形成部材6の取り付は安
定性を損なわない範囲で、そのはり出し幅はなるべく小
さい方が良い。当接部6a、6bのはり出し幅は、タイ
ル5の大ぎさ等によっても異なるが、通常の場合第1図
(C)に示す裏側当接部6aのはり出し幅W1は10.
0〜20.0mm程度、また、裏側当接部6bのはり出
し幅W2は5.0〜10.0mm程度とするのが好まし
い。
また、しゃくり部形成部材6の表側当接部6bの厚さが
大き過ぎると、表側当接部6bの存在が目立ち過ぎ、施
工面の美観を損ねる。従って、表側当接部6bの厚さは
、その強度等を損なわない範囲でできるだけ薄くするの
が好ましく、1mm以下とりわけ0.5mm以下とする
のが好適である。
このようなしゃくり部形成部材6は金属板の曲げ加工に
より、あるいは、合成樹脂の射出成形等により容易に製
造することがでとる。
しゃくり部形成部材6は、単にタイル5にはめ合わせて
取り付けるのみでも良いが、取り付は安定性を向上させ
る目的で、タイル5と当接部6bとの間に接着剤や両面
テープ等の接5a層を形成しても良い。
なお、図示のしゃくり部形成部材6では、中空となる部
分Bを形成する形状とされているが、このBの部分が中
実となる形状であっても良い、ただし、部材の!1il
t化の面からはBの部分を中空とするのが好ましい。
本発明の相じやくりタイルの施工方法は、図示の如く縦
辺部にしゃくり部が設けられているタイルだけでなく、
水平辺部にしゃくり部が設けられているタイルについて
も適用することができることは言うまでもない。
また、相しゃくりの方向は逆であっても良く、しゃくり
部形成部材としてコ字形しゃくり部Aは壁面の表面側に
形成されるものであっても良い。
[発明の効果] 以上詳述した通り、本発明の相しゃくりタイルの施工方
法によれば、タイルの切断後、しゃくり部形成部材を取
り付けるのみで良く、しゃくり形状をタイル加工により
形成する必要がなくなり、現場でのタイル加工数は大幅
に軽減される。
従って、本発明の方法によれば、特に熟練した作業者を
要することなく、高い作業性、施工性のもとに効率的に
相しゃくりタイル施工することが可能とされ、工期、施
工コストが大幅に低減さ゛れ第1図(a)〜(d)は本
発明の実施例方法を説明する断面図、第2図は相しゃく
りタイルの施工面を示す斜視図、第3図はコーナ一部の
施工面を示す断面図、第4図(a)〜(c)は従来法を
示す断面図である。
l・・・相しゃくりタイル、 2・・・コーナー月相しゃくりタイル、5・・・切断し
たタイル、 6・・・しゃくり部形成部材。
第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 相じやくりタイルを施工部の寸法に合せて切断して施工
    するにあたり、相じやくりタイルを切断した後、切断部
    にしやくり部形成部材を取り付けて施工することを特徴
    とする相じやくりタイルの施工方法。
JP28205288A 1988-11-08 1988-11-08 相じゃくりタイルの施工方法 Pending JPH02128054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28205288A JPH02128054A (ja) 1988-11-08 1988-11-08 相じゃくりタイルの施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28205288A JPH02128054A (ja) 1988-11-08 1988-11-08 相じゃくりタイルの施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02128054A true JPH02128054A (ja) 1990-05-16

Family

ID=17647537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28205288A Pending JPH02128054A (ja) 1988-11-08 1988-11-08 相じゃくりタイルの施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02128054A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0628065U (ja) * 1992-09-14 1994-04-15 松下電工株式会社 壁パネル
US6098363A (en) * 1996-08-21 2000-08-08 Southco Support panel for supporting external wall forming members

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0628065U (ja) * 1992-09-14 1994-04-15 松下電工株式会社 壁パネル
US6098363A (en) * 1996-08-21 2000-08-08 Southco Support panel for supporting external wall forming members

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02128054A (ja) 相じゃくりタイルの施工方法
JPH0842102A (ja) 外壁材、その施工方法およびその目地構造
CN219491576U (zh) 一种平整式地板结构
JP2000297518A (ja) 外壁材用ベースボード
JP2795859B2 (ja) 出隅構造
KR200231644Y1 (ko) 금속타일
AU2002100094A4 (en) Connector for cornices
JPH0323935Y2 (ja)
JPH08420Y2 (ja) 壁 材
JPH0122847Y2 (ja)
JPH034663Y2 (ja)
JP2602697Y2 (ja) 窓廻りのタイル貼下地構造及びそのタイル貼下地用窓額縁
JPH0452343Y2 (ja)
JP2810119B2 (ja) 外壁パネルにおける外壁材の切除方法
JPS5932662Y2 (ja) 階段装置
JPH09302892A (ja) 装飾部材
JPH0421362Y2 (ja)
JPS5839994B2 (ja) タイル打込みの誘発目地工法
KR200300628Y1 (ko) 건축용 인조석 타일
GB2275701A (en) A coving
JP2512944Y2 (ja) 建築物外装用石材及びその取り付け部材
WO2001094722A1 (en) Connector for cornices
JPH0762830A (ja) 外装材の取り付け構造
JP2002276041A (ja) 目地部材
JPH0622037Y2 (ja) タイル壁の施工構造