JPH02127869A - イメージデータ処理装置 - Google Patents

イメージデータ処理装置

Info

Publication number
JPH02127869A
JPH02127869A JP63281589A JP28158988A JPH02127869A JP H02127869 A JPH02127869 A JP H02127869A JP 63281589 A JP63281589 A JP 63281589A JP 28158988 A JP28158988 A JP 28158988A JP H02127869 A JPH02127869 A JP H02127869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
line
pixels
center
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63281589A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Fujii
達也 藤井
Yoshiyuki Okada
佳之 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63281589A priority Critical patent/JPH02127869A/ja
Publication of JPH02127869A publication Critical patent/JPH02127869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要] 2値化されたイメージデータの3ラインの9画素毎の中
心画素を周辺画素の状態に応じて反転させることができ
るイメージデータ処理装置に関し、画像の孤立点やノツ
チを高速に除去して忠実な画像を再生することができる
イメージデータ処理装置を提供することを目的とし、 外部から入力される2値化されたイメージデータの3ラ
イン分が出力毎Gこ順次1ラインづつずらせて記憶され
る第1の記[手段と、記憶された3ライン分のイメージ
データからライン毎に3画素づつの9画素のマトリック
スの中心画素が周辺の8画素と反対色であるか、または
中心画素が外側の各1行/列の3画素と同色であるが否
かを判定する判定手段と、中心画素が周辺の8画素と反
対色、または中心画素が外側の各1行/列の3画素と同
色と判定された時に、中心画素の色を反転処理させる画
素反転手段と、反転処理の必要がない画素及び反転処理
された画素をライン単位に記憶する第2の記憶手段とを
備え、反転した画素を第1の記憶手段の3ラインの中央
のラインの先頭の画素とすると共に、3ラインの出力後
に第1の記憶手段に記憶された次の3ラインの最上位の
ラインのイメージデータを第2の記憶手段に記憶された
画素のラインと置き換える構成とする。
〔産業上の利用分野] 本発明は、ファクシミリ(以下FAXという)装置等に
使用されるイメージデータ処理装置に係り、特に2値化
されたイメージデータの3ラインの9画素毎の中心画素
を周辺画素の状態に応じて反転させることができるイメ
ージデータ処理装置に関するものである。
近来、FAX装置や光学式文字読取装置(Optica
t Character Reader:以下OCRと
いう)等の画像読取装置では、読取データを2値化する
時に、画像の境界部分に不要な凹凸(ノツチ)が発生す
る。
また原稿汚れ等によって孤立点が発生する。
ノツチや孤立点は画質を低下させ、且つランレングス符
号化の際に不必要な符号量の増加をまねくので、これら
を除去する方法が提案されているが、処理時間が掛かる
ので、高速処理する方法が望まれている。
〔従来の技術〕
第6図にFAX装置のブロック図を示す。F AX装置
は送/受信機能を備えているので、送信側と受信側の機
能を同図で説明する。
図において、読取部4は、例えばCCDで構成された密
着型のイメージセンサ40.アナログ/デジタル(以下
A/Dという)変換器411画像処理回路42及び2値
化回路43を備えている。
従ってまず原稿1を送信する時は、送信側においてオペ
レータが原稿1を装置にセントし、操作パネル3から送
信先電話番号等を入力する。
すると受信局が呼び出されて受信態勢ができると、主制
御部2の制御により、図示省略した送り機構によって原
稿lを送り出し、読取部4のイメージセンサ40で原稿
1が読み取られ、A/D変換後、画像処理回路42でレ
ベル差を強調し、更に2値化回路43で2値化され、圧
縮部5で圧縮されて画像データメモリ6に格納された後
、出力して送受信部7から受信局向けに回線へ送り出さ
れる。
受信側では受信された画像データを伸長部8で伸長して
記録部9で記録紙に記録される。
ここにおいてイメージセンサ40によって原稿1から読
み取られたイメージデータの画像処理において、例えば
第7図(a)に示すように、A/D変換した後に成る注
目画素の周辺画素とのレベル差がある程度あった時に、
第7図(b)に示すように、例えば画像処理回路42に
おいてレベル3又はレベル4に囲まれたレベル7の画素
は、レベル10に変換してその差を更に広げて強調して
から、例えばレベル8でスライスして、第7図(C)に
示すように、2値化することにより注目画素は1となる
。このように細線波は等が発生しないような処理が行わ
れている。しかしノイズ等による若干のレベル差がある
場合にも、これが強調されるので孤立点やノツチを生じ
て却って画像が乱れてしまう。
そこで、これを除去する方法が行われており、例えば、
注目する中心画素を含む3×3の周辺画素に、第8図に
示すように、ノツチパターンが現れた時に中心画素を反
転させる方法がある。しかしこの方法では、孤立点やノ
ツチが連続して存在する(1画素おきにある)時にはノ
ツチ除去処理しても黒が白に、白が黒になってしまうだ
けので、孤立点及びノツチは解消されない。
そこでこれを解決する従来方法として、「昭和63年電
子情報通信学会春期全国大会D−228”′2値画像の
孤立点及びノツチ除去の為の一方法°“」が提案されて
いる。
即ち、第9図に示すように、黒画素または白画素のいず
れか一方に対してだけ孤立点/ノツチ除去を行ない、更
にその結果得られる画像に対し、他方色に関する除去処
理を行う。
このようにして、孤立点及びノツチを除去している。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来方法によれば、孤立点及びノツチは完全に除去
されるが、イメージデータの3×3の画素を比較回路に
よって2回繰り返して夫々黒及び白のノツチパターン及
び孤立パターンと比較してデータ処理を行うので、処理
に時間が掛かり、高速にデータ処理を行うことができな
いという問題点がある。
本発明は、画像の孤立点やノツチを高速に除去して忠実
な画像を再生することができるイメージデータ処理装置
を提供することを目的としている。
〔課題を解決するだめの手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図を示す。
図において、10は外部から入力される2値化されたイ
メージデータの3ライン分が出力毎に順次1ラインづつ
ずらせて記す、aされる第1の記す、9手段、12は該
第1の記憶手段10に記憶された3ライン分のイメージ
データからライン毎に3画素づつの9画素のマトリック
スの中心の1画素が周辺の8画素と反対色であるか、ま
たはマトリックスの外側の各1行或いは各1列の3画素
と中心の1画素が同色であるか否かを判定する判定手段
、14は判定手段12により中心の1画素が周辺の8画
素と反対色、または外側の各1行成いは各1列の3画素
と中心の1画素が同色と判定された時に、中心の1画素
の色を反転処理させる画素反転手段、15は画素反転手
段14による反転処理の必要がない画素及び反転処理さ
れた画素をライン単位に記憶する第2の記憶手段である
従って画素反転手段14によって反転した画素を第1の
記憶手段10から出力される3ラインの中央のラインの
先頭の画素とすると共に、3ラインの出力後に第1の記
憶手段1oに記憶される次の3ラインのイメージデータ
の最上位のラインを第2の記憶手段15に記憶された画
素のラインと置き換えるように構成されている。
〔作用〕
第1の記憶手段10に記憶されたイメージデータの3ラ
イン分からライン毎に3画素づつ出力した9画素のマト
リックスを、判定手段12によってマトリックスの中心
の1画素が周辺の8画素と反対色、または中心の1画素
がマトリックスの外側の各1行或いは各1列の3画素と
同色であると□同定された時に、画素反転手段14によ
って中心の1画素の色を反転処理させて、反転処理の必
要がない画素及び反転処理された画素を出力すると共に
、画素反転手段14により反転された画素を第1の記憶
手段10から出力される3ラインの中央のラインの先頭
の画素として、反転結果を反映させる。
また順次出力された反転処理の必要がない画素及び反転
処理された画素は1947分が第2の記憶手段15に記
憶され、この1ラインのイメージデータを第1の記憶手
段IOに次に記憶された3ラインの最上位のラインと置
き換えて、前のラインの処理結果を反映させることによ
り、−回のデータ処理によって白/黒の孤立点及びノツ
チの除去を行うことができるので、時間が短縮され、高
速処理で忠実な画性再生を行うことができる。
〔実施例〕
第2図〜第5図により本発明の一実施例を説明する。全
図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
また第2図で第1図に対応するものは1点鎖線で囲んで
示している。
第2図はFAX装置に本発明を適用した場合の要部を示
すブo ンク図を示す。
図において、ラインメモ’J10aは、第6図で説明し
た2値化回路43で2値化されたイメージデータが、最
初は2ライン分のデータが記憶され、各ラインから1画
素づつ順次出力し、後述する中央ラインの画素処理が終
了する都度、第2ラインがクリアして第3ラインがずら
されて第2ラインとなり、第3ラインに新たに1ライン
分のイメージデータが送り込まれる。
シフトレジスタ1la−11cは、最初は後述するライ
ンメモ1月5aの仮想1ライン分のデータ(例えばlラ
インの全ビット“0″゛)からと1.ラインメモ1月O
aの2ライン分のデータから夫々1画素づつがラッチさ
れ計3×3の9画素を出力する。
次回からはシフトレジスタllbの先頭ラッチ位置には
直前に処理された画素がラッチされる。これは画素処理
結果を次の画素処理に反映させるためである。また1ラ
イン分の中心画素の処理が終了して、lラインすらせた
3ラインで次の中心画素を処理する時は、シフトレジス
タllaには処理されてラインメモリ15aに記憶され
たラインの画素がラッチされる。
比較回路12aは、シフトレジスタ11 a −11c
から入力された9画素を次に説明するパターンメモ1月
3aのパターンと比較して、一致した時に反転指令信号
aを発信する。
パターンメモリ13aは、複数の白画素/黒画素ノツチ
パターン及び白/黒孤立点パターンを記憶している。第
4図にノツチ及び孤立点のパターンを示す。即ち、3×
3の画素のマトリックスの外側の1行列の3画素と中心
画素が同色(ノツチ)及びマトリックスの周辺の8画素
と中心画素が反対色(孤立点)の場合をパターンとして
いる。
従来技術で用いられていたのと同様構成の反転回路14
aは、比較回路12aから送られる反転指令信号aに基
いて、中心画素を反対色に反転させる。
ラインメモ1月5aは、リセット時に仮想データが1ラ
イン分記憶され、画素処理のために順次シフトレジスタ
llaへ出力し、以後白黒反転された画素及び不一致で
反転の必要がない画素を比較した順に1ライン分記憶し
、次のラインの画素処理に対してシフトレジスタlla
へ出力する。これはラインの処理結果を次のラインに反
映させるためである。
このような構成及び機能を有するので、第3閲のフロー
チャートにより作用を説明する。
■ます、リセントでラインメモリ15aに仮想データが
1ライン分記憶され、ラインメモリ10aに2ライン分
の2値化イメージデータが記憶される。
以後lラインづつ送り込まれる。
■ラインメモリ15aの1ライン及びラインメモリ10
aの2ラインからのイメージデータの夫々1画素がライ
ン毎にシフトレジスタlla〜llcにランチされる。
■シフトレジスタlla〜llcから夫々3画素(即ち
、3×3画素)が−度に出力して比較回路12aへ送ら
れる。
■比較回路12aにおいて、9画素の白黒パターンとパ
ターンメモ1月3aの複数の白画素/黒画素ノツチパタ
ーン及び白/黒孤立点パターンと1頃次比較する。
■パターンが不一致の時は、中心画素はそのまま出力す
る。
■パターンが一致した時は、比較回路12aから反転指
令信号aが発信され、反転回路14aによって中心画素
の白黒を反転させて出力する。例えば第5図(a)の最
初の9画素のパターンは中心画素が黒で白に反転して(
b)のようになる。
■出力した画素は画像データメモリ6、及びラインメモ
1月5aに記憶されると共に、シフトレジスタ11bの
先頭にラッチされる。例えば第5図(b)の白に反転し
たAを反映させる。かくて■〜■のフローが繰り返され
て、処理済みの画素を以後のパターン比較に反映させて
、ラインメモ1月Oaに記憶された2ラインの1ライン
目(即ち、3ラインの中央ライン)の処理が行われる。
例えば第5図(C)のようになる。
■3ラインの中央ラインの処理が終了すると、次に1ラ
インずらして中央ラインの処理を行うために、ラインメ
モリ15aに記憶された1ライン分のイメージデータか
ら順次画素がシフトレジスタllaヘラッチされ、シフ
トレジスタllb、 IICへはラインメモ1月Oaか
ら対応するラインの画素が夫々ラッチされる。そこで■
〜■のフローが繰り返されて、ラインメモ1月5aに記
憶された処理後の画素を以後のパターン比較に反映させ
て、順次ラインメモ1月Oaに記憶されるイメージデー
タの処理が行われる。
かくてデータ処理が行われて画像データメモリ6に記憶
されたイメージデータは順次出力して送信される。
このようにして、−回のデータ処理によって白/黒の孤
立点及びノツチの除去を行うことができるので、時間が
短縮され、高速処理で忠実な画像再生を行うことができ
る。
上記例では、孤立点及びノツチを検出する方法として、
予め設定したパターンと3×3画素のマトリックスを比
較する場合を説明したが、他の方法5例えば比較走査を
論理回路によって行う方法としても良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、2値化されたイメ
ージデータの3ラインの3×3画素のマトリックスの中
心画素が周辺8画素の色と異なる時、及び中心画素がマ
トリックスの周辺の1行列と同色となる時に、中心画素
の色を反転させ、この反転させた結果を次の処理に反映
させることにより、−回の処理によって孤立点及びノツ
チを除去することができ、時間が短縮されて高速処理で
画質を高めることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の実施例を示す要部ブロック図、第3図
は実施例のフローチャート、 第4図は実施例の比較パターンを示す説明図、第5図は
実施例の説明図、 第6図は本発明が適用されるFAX装置のブロック図、 第7図は画像処理の説明図、 第8図はノツチ除去方法の説明図、 第9図は従来例を示すブロック図である。 図において、 10は第1の記憶手段、 loa、15aはラインメモ
リ、11a〜llcはシフトレジスタ、 12は判定手段、    12aは比較回路、14は画
素反転手段、  14aは反転回路、15は第2の記1
つ手段を示す。 1〉 床置り ′号 ヂ里ブロヅ2図 外 図 木を 9月の 実方己ゼリと示す中音戸フ゛C1+7図
第 ? 図 y方己1列−フロー+〜−ト 第 比較パターンを示T$先明図 第 4  図 (I)) (Cン 膚?ブH3−づちシリの、% チ里ノテ5去σつうし鳴
ρ1ロ117第 ア 1 is@(c4[1@う戸AX父iめプロ・ソ27第
 6 図 <d)A/D舊ビ丁券イ表、 (b)J垂シイ眉k〉ミド丁里f瑣し くC)2イ直イ!−後 画巾咬処理tnl享−9月 図 第 刀

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 外部から入力される2値化されたイメージデータの3ラ
    イン分が出力毎に順次1ラインづつずらせて記憶される
    第1の記憶手段(10)と、該第1の記憶手段(10)
    に記憶された3ライン分のイメージデータからライン毎
    に3画素づつの9画素のマトリックスの中心の1画素が
    周辺の8画素と反対色であるか、または該中心の1画素
    が外側の各1行或いは各1列の3画素と同色であるか否
    かを判定する判定手段(12)と、 該判定手段(12)により該中心の1画素が周辺の8画
    素と反対色、または該外側の各1行或いは各1列の3画
    素と中心の1画素が同色と判定された時に、該中心の1
    画素の色を反転処理させる画素反転手段(14)と、 該画素反転手段(14)による反転処理の必要がない画
    素及び反転処理された画素をライン単位に記憶する第2
    の記憶手段(15)とを備え、 該画素反転手段(14)によって反転した画素を該第1
    の記憶手段(10)の3ラインの中央のラインの先頭の
    画素とすると共に、該3ラインの出力後に該第1の記憶
    手段(10)に記憶された次の3ラインの最上位のライ
    ンのイメージデータを該第2の記憶手段(15)に記憶
    された画素のラインと置き換えることを特徴とするイメ
    ージデータ処理装置。
JP63281589A 1988-11-08 1988-11-08 イメージデータ処理装置 Pending JPH02127869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63281589A JPH02127869A (ja) 1988-11-08 1988-11-08 イメージデータ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63281589A JPH02127869A (ja) 1988-11-08 1988-11-08 イメージデータ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02127869A true JPH02127869A (ja) 1990-05-16

Family

ID=17641257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63281589A Pending JPH02127869A (ja) 1988-11-08 1988-11-08 イメージデータ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02127869A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8413951B2 (en) 2006-03-02 2013-04-09 Kabushiki Kaisha Kawasaki Precision Machinery Valve device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5986965A (ja) * 1982-11-11 1984-05-19 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像処理方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5986965A (ja) * 1982-11-11 1984-05-19 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像処理方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8413951B2 (en) 2006-03-02 2013-04-09 Kabushiki Kaisha Kawasaki Precision Machinery Valve device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08307618A (ja) 画像記録装置
JPH1131191A (ja) マルチメディア情報読取装置
JPH0626423B2 (ja) 原稿読取り装置
US6633975B1 (en) Data processing system having plurality of processors and executing series of processings in prescribed order
JPS6031423B2 (ja) 圧縮デ−タ復元方式
JPH02127869A (ja) イメージデータ処理装置
JP3774490B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH01160180A (ja) 読取装置
JPS6329472B2 (ja)
JP2910295B2 (ja) 輪郭情報抽出装置
JP3014257B2 (ja) 文書読み取り装置
JPS6342469B2 (ja)
JPH0371326A (ja) 画線付加装置
JPH0670099A (ja) 画像読取り方式
JP2624659B2 (ja) 重畳ブロック復号化装置
JP3061830B2 (ja) 画像処理装置
JP2985303B2 (ja) 記録装置の領域認識方式
JPS5943031B2 (ja) 画像処理装置
JPS63189047A (ja) 2値画信号処理装置
JPH01130670A (ja) 2値画信号処理装置
JPH0131830B2 (ja)
JPH08305844A (ja) 画像処理装置
JPH0346461A (ja) 画データ補正装置
JPH11284859A (ja) 画像処理装置および方法
JPH0646777B2 (ja) 圧縮コ−ドの復号装置