JPH02127208A - 袋体の耳部折畳み機構 - Google Patents

袋体の耳部折畳み機構

Info

Publication number
JPH02127208A
JPH02127208A JP26495088A JP26495088A JPH02127208A JP H02127208 A JPH02127208 A JP H02127208A JP 26495088 A JP26495088 A JP 26495088A JP 26495088 A JP26495088 A JP 26495088A JP H02127208 A JPH02127208 A JP H02127208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
ear
mouth
bag body
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26495088A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamichi Shimomura
孝道 下村
Toru Ishii
徹 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Ishii Corp
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Ishii Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd, Ishii Corp filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP26495088A priority Critical patent/JPH02127208A/ja
Publication of JPH02127208A publication Critical patent/JPH02127208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing Of Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、例えば、玄米、麦、豆等の穀物を所定量投
入した袋体の口部を閉鎖するために、この口部を巻回し
て形成した各耳部を袋体の上面側に折畳む袋体の耳部折
畳み機構に関する。
(ロ)従来の技術 従来、上述例の玄米を袋詰めする装置には、例えば、底
部を縫合した紙製の袋体を袋詰め位置に供給し、吸引手
段により袋体の口部両側面を吸引して開口した後、計量
した所定量の玄米を袋体内部に投入して、袋詰め位置近
傍に配設したミシンにより袋体の口部を縫合する袋詰め
装置がある。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかし、上述のように袋体の口部をミシンで縫合する場
合、袋体の口縁部に沿って、縫合方向に袋体とミシンと
を相対移動させつつ縫合するので、ミシンとの面抵抗に
より袋体の口部に皺や隙間等ができ、縫合完了時の口部
の体裁が悪くなったり、口部の密着性が損なわれる等の
縫合不良が発生し、この袋体の縫合不良を防止するため
に、袋体の口部を紙テープ等で被覆して縫合した場合、
一つの袋体に要する包装コストが高価となる問題点を有
している。
また、紙袋の口部を閉鎖する他の方法には、例えば、紙
袋の口部の両側縁部に固定した2本の各組部材を結束す
る方法もあるが、この場合、2本の各組部材を結束する
前段階に於いて、作業者か手で紙袋の口部を集束又は巻
回した後、2本の各組部材を結束して閉鎖するので、袋
体の口部に皺や隙間等ができ易く、袋体の口部を確実に
閉鎖することが困難であるだけでなく、結束作業に手間
が掛かるという問題点を有している。
この発明の目的は、袋体の口部を定形に折畳むことがで
き、各耳部の折畳みにより各折曲げ部分が圧迫され高い
密着性が得られると共に、各耳部を折曲げることで、例
えば、各耳部に固定した2本の各組部材の結束を容易に
し、結束作業の能率アップを図ることができる袋体の耳
部折畳み機構の提供にある。
く二)問題点を解決するだめの手段 この発明の袋体の耳部折畳み機構は、所定量の穀物を投
入した袋体の両側部に、該袋体の口部を縦方向に巻回し
て形成した両側縁部の各耳部を保持する一対の耳部保持
体を配設し、上記袋体と相対向する位置に、該袋体の口
部を巻回した状態に押下保持する口部押圧体を配設する
と共に、上記口部押圧体を、前記袋体の口部を押下する
方向に回動する押圧体駆動手段と、上記口部押圧体が袋
体の口部を押下保持した状態に於いて、前記一対の耳部
保持体を、前記袋体の口部を巻回して形成した各耳部を
保持する位置と、該各耳部を袋体の上面側に折畳む位置
とに回動する保持体駆動手段とを設けた構成である。
(ホ)作用 この発明は、押圧体駆動手段を駆動して、口部押圧体に
より縦方向に巻回した袋体の口部を巻回した状態に押下
保持すると共に、保持体駆動手段を駆動して、袋体の口
部を巻回して形成した両側縁部の各耳部を一対の耳部保
持体で夫々保持した後、この一対の耳部保持体を袋体の
上面側に回動して各耳部を折畳み、各耳部を折畳み位置
に保持した状態のまま、例えば、袋体の口部の両側縁部
に固定された2本の紐部材を機械的又は人為的な作業に
より結束して、所定量の穀物を投入した袋体の口部を閉
鎖処理する。
(へ)発明の効果 この発明によれば、口部押圧体により袋体の口部を巻回
状態に押下保持した状態で、各耳部保持体で保持しな各
耳部を袋体の上面側に折畳むので、各耳部の折畳み位置
が規正され袋体の口部を定形に折畳むことができ、材料
弾性により巻回した口部が元の状態に戻るのを積極的に
防止できる。
しかも、各耳部の折畳みにより袋体の口部が巻回方向と
直角に折曲げられて、各折曲げ部分が圧迫されるため、
袋体の口部を巻回するよりも高い密着性が得られ、穀物
の流出や病害虫等の侵入を確実に防止することができる
さらに、上述の袋体の各耳部を折畳み位置に保持するこ
とで、例えば、袋体の各耳部に固定した2本の紐部材が
近接又は重合され、機械的又は人為的な作業により2本
の紐部材の結束が容易に行え、結束作業の能率アップを
図ることができる。
(ト)発明の実施例 この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図面は袋体の口部を結束する自動袋体結束装置に備えら
れた袋体の耳部折畳み機構を示し、第9図に於いて、上
述の耳部折畳み機構1を備えた自動袋体結束装置2は、
紙製の袋体3内部に所定量の玄米を投入する袋詰め装置
4の後段側に配役され、この結束装置2は、第11図に
示すように袋体3上部に開口した口部3aを縦方向に巻
回した後、第12図に示すように袋体3の口部3aに固
定した2本の各組部材5,5を結束して閉鎖する。
上述の袋体3は、第10図に示すように、紙製の筒体下
部をミシン等で縫合して閉鎖し、上部に口部3aを開口
して袋状体に形成すると共に、この口部3aの両側縁部
に、帯状に形成した2本の各組部材5.5を夫々接着固
定して、各組部材5゜5の遊端部を両側水平方向に結束
可能とする所定長さ延出している。
前述の耳部折畳み機構1は、第1図にも示すように、後
述する口部巻回機構6により巻回した袋体3の口部3a
と対応する高さ位置であって、袋体3の前後面部に配設
した口部押えユニット7と紐保持ユニット8とに各エア
シリンダ9,10のシリンダロッド端部を夫々固定して
、この各エアシリンダ9.10の作動により口部押えユ
ニット7と紐保持ユニット8とを相対向する方向に前後
動する。
上述の口部押えユニット7は、第5図及び第7図にも示
すように、エアシリンダ9のシリンダロッド端部に固定
した取付は板11にU字形の口部押え板12を軸支して
、この日部押え板12の基端部にシリンダロッド端部を
連結したエアシリンダ13の作動により、口部押え板1
2の遊端部を巻回状態に保持された袋体3の口部3aを
押下する方向に回動する。
一方、上述の取付は板11の中央部にU字形の耳部押え
板14を軸支して、この耳部押え板14の基端部にシリ
ンダロッド端部を連結したエアシリンダ15の作動によ
り、耳部押え板14の遊端部を袋体3の上面中央・部に
折畳まれた各耳部3b。
3bを押下する方向に回動する。
前述の紐保持ユニット8は、第6図及び第8図にも示す
ように、エアシリンダ10のシリンダロッド端部に固定
した取付は板16の両側縁部に、U字形に形成した2本
の各支持アーム17.17を回動可能に軸支している。
上述の各支持アーム17.17は、各支持アーム17.
17の基端部に固定した各ギヤ17a。
17aに、取付は板16に軸支した回動軸18の両端部
に固定した各ギヤ18a、18aを噛合すると共に、こ
の回動軸18の中央部に固定したギヤ18bに、取付は
板16に固定した駆動モータ19の駆動ギヤ19aを噛
合して、駆動モータ19の駆動により、各ギヤ19a、
18a、17aを介して各支持アーム17.17の道端
部に固定した各耳部保持体20.20を、袋体3の口部
3aを巻回して形成した両側縁部の各耳部3b、3bを
保持する位置、すなわち、口部3aの両側縁部に固定し
た各組部材5.5の基端部を保持する水平位置と、袋体
3の上面側に各耳部3b、3bを折畳む位置、すなわち
、各組部材5.5を鉛直方向に重合する斜め位置とに回
動する。
前述の口部巻回機構6は、第2図に示すように、後述す
る姿勢保持装置21により袋体3を起立状態に保持し、
この袋体3の口部3aと対応する両側位置に配設した左
右一対の各口部挾持ユニット22.22を各エアシリン
ダ23.23のシリンダロッド端部に対して回転可能に
夫々軸支し、この各エアシリンダ23.23の同期作動
により、各口部挾持ユニット22.22を袋体3の口部
3aを幅方向に挟持する位置と、所定間隔に離間した待
機位置とに相対向する方向に前後動じ、且つ、各口部挟
持ユニット22.22に固定した各駆動モータ24,2
4の同期駆動により各ギヤ23a。
24aを介して、袋体3の口部3aを縦方向に巻回する
方向に回転する。
上述の一対の各口部挟持ユニット22.22は同一構造
を有しており、一方の口部挾持ユニット22の構造につ
いて説明すると、ユニット本体には一対の各口部挾持体
25,25を軸支し、この各口部挾持体25,25の基
端部に刻設した各ギヤ25a、25a間に、エアシリン
ダ26のシリンダロッド端部に固定したラック27を噛
合して、このエアシリンダ26の作動により、ラック2
7及び各ギヤ25a、25aを介して袋体3の口部3a
を挟持する方向に一対の各口部挾持体25゜25を開閉
する。
前述の姿勢保持装置21は、第2図に示すように、装置
下部に立設したエアシリンダ28のシリンダロッド端部
に袋載置板29を固定し、この袋載置板29に載置した
袋体3の前後両面を一対の各袋保持板30.30で挾持
し、左右両側面を一対の各袋保持板31.31で挟持し
て、口部3aを上向にした起立状態に袋体3の姿勢を保
持すると共に、前述の各口部挟持ユニット22.22の
回転と同期してエアシリンダ28に固定した袋載置板2
9を昇降する。
前述の袋詰め装置4は、第9図に示すように、シート状
に折畳まれた袋体3を袋詰め位置に供給し、吸引装置3
2により袋体3の口部3a両側面を吸引して開口した後
、装置上部のタンク33より落下供給され、計量器34
で計量した所定量の玄米を袋体3内部に落下供給し、装
置下部に配設したベルトコンベア35と、搬送方向に沿
って両側部に架設した各カイトレール36.36とで、
袋体3を起立状態のまま次工程の自動袋体結束装置2に
搬送し、この自動袋体結束装置2の通過時に口部3aを
閉鎖処理した袋体3は、ベルトコンベア37に載置して
次工程の袋積込み作業場38に搬送され、この袋積込み
作業場38に配置したパレット39に順次袋体3を移載
する。
図示実施例は上記の如く構成するものとして以下作用動
作を説明する。
先ず、第9図に示すように、袋詰め装置4を駆動して、
袋詰め位置に供給した袋体3内部に所定量の玄米を落下
供給した後、この袋体3をベルトコンベア35に載置し
て口部3aを上向にした起立状態のまま自動袋体結束装
置2に搬送する6次に、第2図に示すように、姿勢保持
装置21の袋載置板29に袋体3を移載した後、袋体3
の前後両面を各袋保持板30.30で挟持し、左右両側
面を各袋保持板31.31で保持して、口部3aを上向
にした起立状態に袋体3を保持する。
この後、口部巻回機構6を駆動して、袋体3の両側部に
待機する一対の各口部挾持ユニット22゜22を挟持位
置に移動した後、各口部挟持ユニット22.22に取付
けた一対の各口部挾持体2525を開角方向に回動して
袋体3の口部3aを口縁部に沿って幅方向に挾持する。
次に、各口部挾持ユニット22.22を同期駆動して巻
回方向に回転し、これと同期して姿勢保持装置21の袋
載置板29を上昇させ、袋体3を上昇させつつ一対の各
口部挾持ユニット22,22を矢印方向に回転して、第
3図に示すように、袋体3の口部3aを縦方向に450
度巻回し、−対の各口部挾持ユニット22.22を巻回
位置に停止して、第4図に示すように袋体3の口部3a
を巻回状態に保持する。
次に、第5図に示すように、耳部折畳み機構1を駆動し
て、袋体3の近傍位置に口部押えユニット7を移動停止
した後、口部押え板12を矢印方向に回動して袋体3の
口部3aを巻回状態に押下保持する。
同時に、第6図に示すように、一対の各口部挾持ユニッ
ト22.22を引抜き方向に後退移動させると共に、紐
保持ユニット8を袋体3の近傍位置に移動して、各支持
アーム17.17に取付けな各耳部保持体20.20を
各組部材5.5の基端部に係合する。
次に、第7図及び第8図に示すように、各組部材5,5
の基端部を保持したまま各支持アーム17.17を袋体
3の上面側に回動して、袋体3の上面側に各耳部3b、
3bを折畳み、各耳部保持体20.20の当接により各
組部材5,5を鉛直方向に重合し、同時に、口部押えユ
ニット7に軸支した耳部押え板14を回動して、袋体3
の上面側に折畳まれた各耳部3b、3bを折畳み状態に
押下保持する。
この後、袋体3の各耳部3b、3bを折畳み状態に保持
したまま、機械的又は人為的な作業により袋体3の口部
3aに固定した2本の各組部材5゜5を結束して閉鎖し
、同時に、口部押えユニット7と紐保持ユニット8とを
離間方向に後退移動して初期位置に待機させることで、
第12図に示すように、所定量の玄米を袋詰めした1個
の袋体3の結束作業が完了し、この袋体3はベルトコン
ベア37に載置して次工程の袋積込み作業場38に搬送
し、待機する作業者はパレット39に順次移載する。
このように口部押え板12により袋体3の口部3aを巻
回した状態に押下保持し、この状態のまま各耳部保持体
20.’20で保持した各耳部3b。
3bを袋体3の上面側に折畳むので、各耳部3b3bの
折畳み位置が口部押え板12により規正され、袋体3の
口部3aを定形に折畳むことができ、且つ、各耳部3b
、3bを折畳むことで、材料弾性により巻回した袋体3
の口部3aが元の状態に戻るのを積極的に防止できる。
しかも、各耳部3b、3bの折畳みにより縦方向に巻回
した袋体3の口部3aが巻回方向と直角に折曲げられ、
各耳部3b、3bと対応する両側部の各折曲げ部分が圧
迫されるため、袋体3の口部3aを巻回するよりも高い
密着性が得られ、穀物の流出や病害虫等の侵入を確実に
防止することができる。
さらに、上述の一対の各耳部保持体20.2−0を回動
して袋体3の各耳部3b、3bを折畳み位置に保持する
ことで、袋体3の各耳部3b、3bに固定した2本の紐
部材5,5が近接又は重合され、機械的又は人為的な作
業により2本の紐部材5.5の結束が容易に行え、結束
作業の能率アップを図ることができる。
この発明の構成と、上述の実施例との対応において、 この発明の口部押圧体は、実施例の口部押え板12と対
応し、 以下同様に、 保持体駆動手段は、支持アーム17と、回動軸18と、
駆動モータ19と、各ギヤ17a、18a、18bと駆
動ギヤ19aと対応し、押圧体駆動手段は、口部押えユ
ニット7と、各エアシリンダ9.13と対応するも、 この発明は、上述の実施例の構成のみに限定されるもの
ではない。
例えば、上述の袋体3の口部3aを巻回して形成した各
耳部3b、3bをクリップ等の挟持手段で直接挟持して
折畳むもよい。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、 第1図は耳部折畳み機構を示す平面図、第2図は口部を
挟持した袋体の正面図、第3図は巻回動作を示す袋体の
口部拡大側面図、第4図は口部を巻回した袋体の平面図
、第5図は口部を巻回保持した袋体の平面図、第6図は
第5図に示す袋体の正面図、 第7図は耳部を折畳み保持した袋体の平面図、第8図は
第7図に示す袋体の口部正面図、第9図は耳部折畳み機
構を備えた自動袋体結束装置の配置構成図、 第10図は袋詰めに使用する袋体の正面図、第11図は
口部を巻回した袋体の正面図、第12図は口部を結束し
た袋体の正面図である。 1・・・耳部折畳み機構 3・・・袋体3a・・・口部
     3b・・・耳部7・・・口部押えユニット8
・・・紐保持ユニット12・・・口部押え板  14・
・・耳部押え板17・・・支持アーム  20・・・耳
部保持体隻口尊 C,品D (Y)(V’)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定量の穀物を投入した袋体の両側部に、該袋体
    の口部を縦方向に巻回して形成した 両側縁部の各耳部を保持する一対の耳部保 持体を配設し、 上記袋体と相対向する位置に、該袋体の口 部を巻回した状態に押下保持する口部押圧 体を配設すると共に、 上記口部押圧体を、前記袋体の口部を押下 する方向に回動する押圧体駆動手段と、 上記口部押圧体が袋体の口部を押下保持し た状態に於いて、前記一対の耳部保持体を、前記袋体の
    口部を巻回して形成した各耳部 を保持する位置と、該各耳部を袋体の上面 側に折畳む位置とに回動する保持体駆動手 段とを設けた 袋体の耳部折畳み機構。
JP26495088A 1988-10-19 1988-10-19 袋体の耳部折畳み機構 Pending JPH02127208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26495088A JPH02127208A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 袋体の耳部折畳み機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26495088A JPH02127208A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 袋体の耳部折畳み機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02127208A true JPH02127208A (ja) 1990-05-15

Family

ID=17410448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26495088A Pending JPH02127208A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 袋体の耳部折畳み機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02127208A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002128031A (ja) * 2000-10-23 2002-05-09 Omi Weighing Machine Inc 結紐機の結紐不良検査装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002128031A (ja) * 2000-10-23 2002-05-09 Omi Weighing Machine Inc 結紐機の結紐不良検査装置
JP4498581B2 (ja) * 2000-10-23 2010-07-07 近江度量衡株式会社 結紐機の結紐不良検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4322932A (en) Bag filling and handling apparatus
US4956961A (en) Apparatus for wrapping and closing a book package
JPH02127208A (ja) 袋体の耳部折畳み機構
JPH02127209A (ja) 袋体の紐結束機構
JPH02109805A (ja) 袋体の口部巻回機構
JP2704857B2 (ja) 袋口縁起立装置
JP3928997B2 (ja) 充填袋の袋口成形装置
JP3901611B2 (ja) 袋詰め装置
JP4705289B2 (ja) 段ボール箱のフラップ折込み方法及び装置
JP2587963B2 (ja) ロータリー式の袋口結束装置
JPH0285115A (ja) 自動袋体結束装置
JP3502501B2 (ja) 長尺材端部包装袋結束装置
JP4028049B2 (ja) 穀粒等の自動包装機における充填袋の袋口成形装置
JP2727953B2 (ja) ストレッチ包装方法及び包装機
JP2607730Y2 (ja) 袋敷設装置
JPH10310107A (ja) モップの自動包装機
JP2018104083A (ja) 紐掛装置
JP2594444Y2 (ja) 袋敷設装置
JPH04154514A (ja) 積層体の梱包方法及びその装置
JP2655982B2 (ja) ワーク開口封止方法とその装置
JPS609123Y2 (ja) おしぼり包袋装置
JPH026923Y2 (ja)
JP2566500B2 (ja) 瓶等の容器の包装方法及びその装置
JPH04154508A (ja) 球形農産物のフイルム包装方法
CN115123626A (zh) 一种智能化扎口包装机