JPH0212675B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0212675B2
JPH0212675B2 JP54011648A JP1164879A JPH0212675B2 JP H0212675 B2 JPH0212675 B2 JP H0212675B2 JP 54011648 A JP54011648 A JP 54011648A JP 1164879 A JP1164879 A JP 1164879A JP H0212675 B2 JPH0212675 B2 JP H0212675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tapered rectangular
rectangular cylinder
refrigerant passage
container
electron beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP54011648A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55103289A (en
Inventor
Shuzo Susei
Hiroyoshi Nagai
Eisuke Mori
Shigeki Shimizu
Riichi Aota
Masaji Tokumitsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP1164879A priority Critical patent/JPS55103289A/ja
Publication of JPS55103289A publication Critical patent/JPS55103289A/ja
Publication of JPH0212675B2 publication Critical patent/JPH0212675B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/10Nuclear fusion reactors

Landscapes

  • Welding Or Cutting Using Electron Beams (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は、容器胴体部を2重殻構造とし、こ
の2重殻の間に冷媒通路を有する容器を、互いに
胴体接触させて、リング状に形成した冷却装置の
製造方法に関するものである。 たとえば、核融合炉におけるブランケツト容器
(冷却容器)には、その均一冷却等の手段として、
テーパ角筒状の容器胴体部を2重殻構造とし、そ
の2重殻の間に螺旋状の冷媒通路を設ける必要が
ある。 ところで、上記容器胴体部はテーパ角筒状に形
成されるため、容器をテーパ角筒状に形成した後
に、冷媒通路を設けることは容易でない。そこ
で、2枚の板材に多数の溝を切削加工により形成
し、その後、上記両板材をコ字状に折曲して、溝
の端末部同士を接続させた状態で、両板材の端末
部同士を電子ビーム溶接する方法が考えられる。 ところが、第8図のように、上記ブランケツト
容器10は、互いに胴体接触した状態で横断面リ
ング状に複数配置されて、平面ドーナツ状の冷却
装置Cを構成する。このように胴体接触させるの
は、上記容器10内において昇温した冷却液の圧
力により、テーパ角筒状の上記容器10が変形す
るのを抑制するためである。ところが、各容器1
0単体を製造する工程において、各容器10の外
面に溶接ビードなどが生じ、各容器10を精度良
く胴体接触させるのは困難である。 この発明は上記の点に鑑みてなされたもので、
まず、溝状の冷媒通路を形成した板材を曲成し、
この板材の端末部同士を電子ビーム溶接により気
密に接合してテーパ角筒状を形成することによつ
て、突き合わせ部を能率良く、しかも適正に溶接
し、さらに、上記テーパ角筒体に別のテーパ角筒
体を嵌合して、冷媒通路の一側開放部を閉塞し、
この閉塞後、冷媒通路間において、両テーパ角筒
体をテーパ角筒体の内側から電子ビーム溶接する
ことにより、胴体部の外面に溶接ビードなどが生
じないようにして、胴体部同士を精度良く胴体接
触させる冷却装置の製造方法を提供することを目
的としている。 以下、この発明の実施例を図面にもとづいて説
明する。第1図において、10はこの発明にした
がつて製造された胴体部11を備えたブランケツ
ト容器を示すが、この胴体部11を得るには、ま
ず、第2a図のように2枚の方形状の板材12,
12を準備して、この板材12,12の一側面に
第2b図のように溝形の冷媒通路13,13を傾
斜状に多数並設する。つぎに、第2c図のように
板材12,12の両端面14,14に平面的な開
先加工を施した後、第2d図のように両板材1
2,12を互いに突き合わせて角筒状になるよう
に、冷媒通路13を内側にしてコ字状に折曲す
る。続いて、コ字状に折曲した両板材12,12
を第2e図、第3図のように互いに角筒状に突き
合わせて、その突き合わせ部15に位置する両冷
媒通路13,13の端末部16,16同士を接続
させた状態で、両板材12,12の突き合わせ部
15に電子ビーム溶接を施して、両板材12,1
2間を気密に接合し、テーパ角筒体17を得る
(第2f図参照)。 第4図のように、板材12の厚さは冷媒通路1
3の存在により、上記突き合わせ部15の溶接方
向18に短いスパンでくり返し増減するが、電子
ビーム溶接ではこの増減にかかわらず、かつ、片
側から速やかに、しかも一定の溶接条件で上記突
き合わせ部15を完全溶接することができるとと
もに、溶接歪みを小さく抑制して、ブランケツト
容器10の胴体部11を隣接するブランケツト容
器(図示せず)のそれに適正に面接触させること
ができる。ちなみに、板厚15mmのSUS316鋼板を
素材とする板材12,12に幅5mm、深さ5mmの
冷媒通路13を切削加工したものにおいて、両板
材12,12の突き合わせ部15に表1のような
溶接条件で電子ビーム溶接を施したところ、板厚
の増減にかかわらず、突き合わせ部15の全線に
わたり、外面19(第4図参照)側から良好な裏
面ビード20が得られた。
【表】 上記裏面ビード20のうち、各凸部頂面21の
ものは、この凸部頂面21に後述の工程で別の角
筒体が接触して溶接されることから、グラインダ
などで完全に除去するが、各冷媒通路13内に存
在するビードについては、冷媒の流れとの関係
で、必ずしも除去する必要はない。また、表面ビ
ード22は後述の胴体接触を容易にするために除
去される。 つぎに、第2f図のように、上記テーパ角筒体
17の上下両端部に開先加工を施した後、その下
端部をドーム23により閉塞して、このドーム2
3を電子ビーム溶接によりテーパ角筒体17に気
密に接合し、外殻体24を得る。また、第2g図
のように、上記テーパ角筒体17よりも一回り小
さなテーパ角筒体25を形成するとともに、この
テーパ角筒体25の下端部に冷媒流出孔(第1図
参照)26を有するドーム27を接合してなる内
殻体28を製造する。そして、この内殻体28を
第2h図のように外殻体24の内部に嵌合して、
この内殻体28により外殻体24の各冷媒通路1
3の一側開放部を閉塞、つまり、溝形の各冷媒通
路13を断面四角形の流路に形成した後、両殻体
24,28間を各冷媒通路13,13間で内殻体
28の内側から、第5図のように、電子ビーム溶
接を施すことにより気密に接合し、各冷媒通路1
3,13間での冷媒の漏洩を防止する。 ここで、この発明は、内殻体(テーパ角筒体)
28の内側から電子ビーム溶接を施しているか
ら、第5図の溶融部29が外殻体24の外側面3
0に露出しないようにできる。したがつて、外殻
体24の外側面30に不必要な突出部が生じるの
を防止できるから、第1図のブランケツト容器1
0を第8図のように互いに容易かつ、寸法精度良
く面接触させることができる。 ここで、上記内殻体28(第1図)の内側から
の電子ビーム溶接に代えて、拡散溶接により不必
要な突出部が生じるのを防止する方法も考えられ
るが、こうすると、電子ビーム溶接と拡散溶接と
は溶接の雰囲器が大きく異つており、他の工程で
電子ビーム溶接を採用している関係上、製造工程
が煩雑になる。これに対し、この発明は、拡散溶
接を用いていないので製造工程が煩雑にならな
い。 また、胴体接触させるこの冷却装置では、第1
図の冷媒通路13を通過する冷媒と、内容物34
とが熱交換を行うため、一般に、内殻体28の板
厚が外殻体24の板厚よりも薄いので、電子ビー
ム溶接を外殻体24の外側から行うよりも、内殻
体28の内側から行うほうが容易になる。 このようにして、テーパ角筒状の胴体部11に
螺旋状の冷媒通路13を有するブランケツト容器
10が得られ、ブランケツト容器10にはリチユ
ームオキサイドやステンレスなどが装填され、こ
の装填後、内殻体28、外殻体24の上端部にそ
れぞれ蓋体31,32が順次溶接される。ブラン
ケツト容器10は蓋体32に設けられた入口ノズ
ル33から流入される冷媒(ヘリウーム)が各冷
媒通路13を通過して、ドーム27の各冷媒流出
孔26から内殻体28の内部へ流入する。また、
内殻体28に流入した冷媒は上記リチユームオキ
サイドやステンレスなどの内容物34を通過して
昇温し、蓋体31に設けられた出口ノズル35か
ら導出される。 ブランケツト容器10は第2c図に示された工
程で、板材12の両端面14,14がテーパ状に
形成されることにより、第1図のようなテーパ部
36,36を有するが、このテーパ部36,36
で隣のブランケツト容器(図示せず)と胴体接触
して、第8図のように、冷却容器10を円周状に
並べて横断面リング状に形成して、平面ドーナツ
状の冷却装置Cを得る。 冷媒通路13は切削加工により外殻体24側に
形成したが、内殻体28側に同様に形成すること
ができ、また、第6図のように、棒材37を板材
12aの一側面に接合して形成することもでき
る。第7図のように、角筒体17は4枚の板材1
2から構成してもよい。 この発明の他の例として、第2e図に示された
溶接工程後、第2f図以下の工程に代えて、この
溶接工程で得られたテーパ角筒体17に別のテー
パ角筒体25を嵌合して、これにより各冷媒通路
13の一側開放部を閉塞する工程と、両テーパ角
筒体17,25間を各冷媒通路13,13間でテ
ーパ角筒体25の内側からの電子ビーム溶接によ
り気密に遮断する工程と、上記両テーパ角筒体1
7,25の一端部にそれぞれのドーム23,27
を接合する工程とを採用することができる。 以上のように、この発明によれば、各冷媒通路
間において両テーパ角筒体を気密に接合するにあ
たつて、テーパ角筒体の内側から電子ビーム溶接
を施しているので、胴体部の外面に溶接ビードが
生じないため、胴体部同士を精度良く胴体接触さ
せることができ、また、拡散溶接を施すのと異な
り製造工程が煩雑にならず、しかも、一般に内側
の胴体部の板厚は薄いから、電子ビーム溶接自体
も容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にしたがつて製造された胴体
部を有するブランケツト容器の一部破断正面図、
第2a図ないし第2h図は製造工程図、第3図は
板材の突き合わせ状態を示す正面図、第4図は突
き合わせ部の接合説明図、第5図は内殻体と外殻
体との接合説明図、第6図は冷媒通路の他の形成
例を示す断面図、第7図はテーパ角筒体の他の形
成例を示す平面図、第8図はブランケツト容器が
互いに胴体接触されて形成される冷却装置の一部
破断した概略斜視図である。 11……胴体部、12……板材、13……冷媒
通路、15……突き合わせ部、16……端末部、
17……テーパ角筒体、25……別のテーパ角筒
体、10……冷却容器、23……ドーム、31,
32……蓋体、C……冷却装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 各板材12の一側面に、溝形の冷媒通路13
    を傾斜状に多数並設する工程と、この後、各板材
    12を相互に突き合わせてテーパ角筒状になるよ
    うに折曲する工程と、折曲された各板材12を相
    互にテーパ角筒状に突き合わせて、その突き合わ
    せ部に位置する上記冷媒通路13の端末部16,
    16同士を接続させた状態で、各板材12の突き
    合わせ部15を電子ビーム溶接により気密に接合
    する工程と、この工程で得られたテーパ角筒体1
    7の下端部をドーム23により閉塞する工程と、
    上記テーパ角筒体17の内部に、別のテーパ角筒
    体25を嵌合させて、これにより上記各冷媒通路
    13の一側開放部を閉塞する工程と、上記両テー
    パ角筒体17,25を上記各冷媒通路13間にお
    いて、テーパ角筒体25の内側からの電子ビーム
    溶接により気密に接合して冷却容器10の胴体部
    11を形成する工程と、この冷却容器10の上端
    部を蓋体31,32により閉塞する工程と、上記
    冷却容器10の胴体部11を隣の胴体部と胴体接
    触させて、複数の冷却容器10を円周状に並べて
    横断面リング状の冷却装置Cを形成する工程とを
    備えた冷却装置の製造方法。
JP1164879A 1979-02-03 1979-02-03 Production of non-circular section barrel part of vessel having refrigerant path Granted JPS55103289A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1164879A JPS55103289A (en) 1979-02-03 1979-02-03 Production of non-circular section barrel part of vessel having refrigerant path

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1164879A JPS55103289A (en) 1979-02-03 1979-02-03 Production of non-circular section barrel part of vessel having refrigerant path

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55103289A JPS55103289A (en) 1980-08-07
JPH0212675B2 true JPH0212675B2 (ja) 1990-03-23

Family

ID=11783762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1164879A Granted JPS55103289A (en) 1979-02-03 1979-02-03 Production of non-circular section barrel part of vessel having refrigerant path

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55103289A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003016695A1 (en) * 2001-08-09 2003-02-27 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Plate-like body joining method, joined body, gas turbine burner tail pipe, and gas turbine burner

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2603665B2 (ja) * 1987-12-30 1997-04-23 有限会社吉野精機 コアドリルの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039414A (ja) * 1973-08-09 1975-04-11
JPS5210907A (en) * 1975-05-30 1977-01-27 Creusot Loire Centrifugal impellers and production method thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039414A (ja) * 1973-08-09 1975-04-11
JPS5210907A (en) * 1975-05-30 1977-01-27 Creusot Loire Centrifugal impellers and production method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003016695A1 (en) * 2001-08-09 2003-02-27 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Plate-like body joining method, joined body, gas turbine burner tail pipe, and gas turbine burner

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55103289A (en) 1980-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS597446A (ja) 偏平チューブとコルゲートフィンの組付方法
US20050202303A1 (en) Method of fabricating a bipolar plate assembly
WO2011142348A1 (ja) 超伝導加速空洞および超伝導加速空洞の製造方法
US20120090822A1 (en) Method for manufacturing a bundle of plates for a heat exchanger
US20030101650A1 (en) Reformer
US5096449A (en) Method for manufacturing metal cylinder members of electron tubes and method for manufacturing magnetron anodes
JPH1186809A (ja) 容器の接合方法
JPH0212675B2 (ja)
JPS61170517A (ja) 溶接構造物の熱処理法
JP3323221B2 (ja) 酸化金属−水素電池用圧力容器を成形する方法
US5300367A (en) Metallic structural panel and method of fabrication
JPH1085944A (ja) 内部高圧成形のためのプレフォームを形成する方法及びこの方法によって製作されたプレフォーム
JPH11104866A (ja) アルミニウム容器及びその製造方法
US3512238A (en) Method for fabricating radiators
US7188417B2 (en) Advanced L-channel welded nozzle design
JPH021595A (ja) 軽水型原子炉容器の製造方法およびこの方法を用いて製造される原子炉容器
US6697448B1 (en) Neutronic fuel element fabrication
EP0805330B1 (en) Heat exchanger enabling leak test of chambers in tank separated by single partition
JPH0127808B2 (ja)
JPS5913578A (ja) 内部を被覆された円筒状工作物の結合方法
US6212250B1 (en) Fuel element closure method
JPH031095A (ja) 渦巻板型熱交換器及びその製造方法
JPS61248356A (ja) ユニバ−サルシ−ル
JPS59179212A (ja) 熱間押出し製管用2層金属片の製造方法
JPH023256B2 (ja)