JPH02126590A - 薄膜elパネルのエージング方法 - Google Patents

薄膜elパネルのエージング方法

Info

Publication number
JPH02126590A
JPH02126590A JP63280051A JP28005188A JPH02126590A JP H02126590 A JPH02126590 A JP H02126590A JP 63280051 A JP63280051 A JP 63280051A JP 28005188 A JP28005188 A JP 28005188A JP H02126590 A JPH02126590 A JP H02126590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture element
voltage
aging
applying
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63280051A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Shimoyama
下山 浩幸
Kinichi Isaka
井坂 欽一
Toshihiro Oba
大場 敏弘
Hiroshi Kishishita
岸下 博
Hisashi Kamiide
上出 久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63280051A priority Critical patent/JPH02126590A/ja
Publication of JPH02126590A publication Critical patent/JPH02126590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、置版がマトリックス構造を有する薄膜ELパ
ネルのエージング方法に関するものであり、特に一方の
電極群が透明電極等の抵抗体からなる薄膜ELパネルに
適用されるものである。
〈従来の技術〉 二重絶縁膜構造の薄膜ELパネルは、第5図に示すよう
に、ガラス基板1上にI To (IndiumTin
 0xide )等からなる帯状透明電極群2を多数並
列に設け、この上にSi3N4等の誘電物質層8.Mn
等の活性物質をドープしたZnSからなるEL発光層4
並びにSi3N4等からなる誘電物質層5を真空蒸着法
・スパッタリング法等により形成して三層構造とし、更
に誘電物質層5の上に透明電極2と直交する方向にM等
の金属からなる帯状背面電極群6を設けてなる構造であ
る。これは、等備回路的には容量性素子であり、所望の
透明電極と背面電極とに所定の交番電圧を印加すること
により1両電極の交差部に挾持された微小面積部分が発
光し、文字、記号、模様等を表示するための一絵素を構
成する。
上記構造を基本とする薄11DELパネルは、発光輝度
等の経時変化の安定化と初期故障による不良素子を除去
する等の目的で、薄膜作製後の一定期間、交流電圧を透
明電極群2と背面電極群6との間に印加しながらエージ
ングを行なうことが必要となる。このエージングにおい
ては、表示絵素を同時に処理する必要性とエージング駆
動回路全簡略化するために、第6図に示す様に一方向に
引き出さ几ている電極に一つの共通電極にまとめられさ
らに相対する側の共通−1を一つにして一組の共通電済
としている。この−組の共通電凧に第6図の様に交流電
圧パルスを印加し、すべての交点を同時に発光させるこ
とにより、エージング処理を行なっている。この場合の
ELパネルの等価回路は第7図に示す様になる。尚、C
は発光絵素の容量、Rは透明電極の1氏抗である。
表示容量が小さい場合、印加パルス□iHに対して時定
aC−Rが小ざいので、どの絵素に対しても所定の波形
が印加されるが、表示容量が犬きくなり時定数C,Rが
パルス・:慴より大へくなると、透明型(屡の端子部か
ら離れた部分では波形がかからなくなる(第8図)。パ
ルス幅は、他の特性との関係で必要以上に大きくできな
いので、大表示容量パネルは全ての絵素を均一にエージ
ングできないという問題が生じる。
この対策として従来では、第9図に示すように透明電極
を全て短絡し、金1萬電極は一本置きに短絡して2つの
グループを形成し、上記2つのグループの金属電極の両
端を同電位にして透明電極との間に電圧を印加すること
により金與電甑群と透明電極群により形成される絵素を
全て同極性に充電し1次に西明電極群はフローティング
状態にして金用電極の端子間に電圧を印加することによ
り一方の金属電極上の絵素に蓄積さfiた電荷を他方の
金属電極上の絵素に印加して発光されるエージング方法
が提唱されている。上記エージング方法はパルスの印加
時に流れる電流は一方の金属電極群から他方の金属電極
群へ流れ、透明電極による電画抵抗の影曾を受けない。
従って、大面積、大表示容量のELパネルのエージング
駆動方法として有効である。
〈発明が解決しようとする問題点〉 エージングの目的の1つとして初期故障による不良素子
を除去することがあるが1.エージング中において初期
故障以外の原因で素子不良が多く発生している。すなわ
ち、エージングのパルス幅がEL素子の絶縁耐圧に悪影
響を受えるほど広く、絶縁破壊による不良が多いことで
ある。
また、パルス幅と絶縁破壊の大きさの関係は第11図に
示す如くであり、パルス幅が広くなるとほぼリニアに絶
縁破壊の大きさは増大する。
1、之がって、エージングによる絶縁破壊による不良す
なわち絵素欠げ及び大型絶縁破壊によるE’Lパネルの
不良は、エージングのパルス幅が広くなると著しく増加
し、ELパネル製造における良品率を低下させる非常に
大きな原因とな−ている。
一方、エージングのパルス幅を狭くすれば飛躍的に絶縁
破壊による不良を減少させることが可能となる、 しかしながら、薄膜ELパネルは容量性素子であり、発
光開始電圧以上の電界が印加されると、発光開始以下の
電圧の場合と較べて急激に素子の容量が増加[7、約2
.5倍となる。従って、大表示容量パネルを従来のトラ
ンジスターをスイッチング菓子として用いたエージング
装置でエージングを行なう場合、トランジスタの立ち上
り特性とパネル容量の大きさのため、印加されるパルス
は立ち上りがゆるくなり、エージングに必要な発光砒を
得るためにはパルス幅を広くする必要がある。
パルス幅と絶縁破壊電圧の関係は第10図に示すように
パルス幅が増加すると絶縁破壊電圧が低下する。従って
、従来のエージング装置でば、パルス幅を狭くすること
ができず、エージング中における絶縁破壊による不運を
抑えることは不可能であった、 〈問題集を解決するための手段〉 本発明は、透明電極群と交差する方向の金属電極群との
間にEL発光層が存在する構造である薄膜ELパネルτ
エージング駆動する際に透明電極は全て短絡し、金属電
極は1木置きに短絡して金属電極群Aと金属電極群Bを
形成し、この金属電極群A及びBに透明電極に対して発
光開始電圧以下の電圧vDを印加する第1フイールドと
、上記金1萬電極群A及びBに透明電極に対して電圧v
Dを印加した後、透明電極全フローティング状4態にし
て金属電極群Bに金属電極群Aに対して電圧vDを印加
する第2フイールドと、印加電圧が第1フイールドと逆
極性である第3フイールドと、印加電圧が第2フイール
ドと逆%性である第4フイールドとからなシ、これらの
4つのフィールドを繰り返すエージング駆動方法におい
てエージング回路を構成するスイ・lチング素子として
印加パルスの立ち上り特性を急峻にすることが可能であ
るサイリスタを用いて、絵素に印加されるパルス幅をエ
ージングに必要な発光が得らね、る範囲で可能な限り狭
くしている。
〈発明の作用〉 本発明によれば、金属電極群への電極上の絵素(以下、
A群の絵素という)は第1のフィールドと第3のフィー
ルドにおいて発光開始電圧以上の電圧が印加されて発光
し、金属電極群Bの電極上の絵素(以下、B群の絵素と
いう)は第2フイールドと第4フイールドにおいて発光
開始電圧以上の電圧が印加されて発光する。
すなわち、第1フイールドにおいて、まずA群とB群の
絵素に透明電極に対して電圧vDが印加さ几、その後、
金属イ隋群Aと金属電極群Bとの間に電圧vDが印加さ
ね−るため、A群の絵素には(1+α)・vDの電圧が
印加され、B群の絵素にはα・vDの電圧が印加され、
金属電極群Aと金属電極群Bの間にC・(1−α)・V
D / 2の電荷が流れる。なお、αは電圧VDの大き
さによって定まる値であり、α<0.5である。この時
、透明電極はフローティング状態にあるので、透明電極
に電流は流れず、透明電極の低杭による電圧降下が少な
い。すなわち、薄膜ELパネル全面に均一なパルスの印
加が可能となる。また、スイッチング素子は、サイリス
タで構成しているため、印加電圧の立ち上りを十分に急
峻にすることができる。
したがって薄膜ELパネル全面に急峻なパルスを印加で
きるため、エージングのパルス幅を十分に狭くすること
が可能となり、パルス幅が広いために生じていた絶縁破
壊による不良を著しく減少させることが可能となる。
〈実施例〉 第1図は本発明によるエージング駆動方法を行なう定め
のエージング駆動回路の一実施例を示す回路構成図であ
る。
図において、ELAは奇数側の金属電極と透明電極によ
り形成されるELパネルの絵素、ELBは偶数側の金−
電極と透明電極により形成されるELハネルの絵素、T
Ht〜TH6はサイリスタで構成したスイッチング回路
であり制碑信号S工〜S6に対応して動作するようにサ
イリスタの制御用回路を含んでいる。Di−DfIjダ
イオードである。
本実施例のエージング駆動方法は、絵素ELAが透明電
極に対1.て正凧性の電圧印加により発光する第1フイ
ールドと、絵素ELnが透明電極に対して正極性の電圧
印加により発光する第2フイールドと、絵素ELAが負
極性の電圧印加により発光する第3フイールドと、絵素
ELnが負極性の電圧印加により発光する第4フイール
ドを有し、これらの4つのフィールドを繰り返す。以下
、各フィールドについて動作を説明する。
第2図はサイリスタで構成したスイッチング回路THI
〜TH6のタイミングチャートと奇数側絵素ELAと偶
数側絵素ELBに印加される電圧波形を示す。
第1フイールド まず、サイリスタで構成したスイッチング回路TH6,
TH8iオン状態とし、続いてスイッチング回路THI
をオン状態にする。これにより。
絵素ELAとELBVc電荷c−vDが充電される。
第3図は、このときの等価回路を示す。この場合絵素E
LAとELBに電荷c−vDを充電するための電流は透
明電極を流れるが、スイッチング素子として駆動能力が
大きく急峻な波形の印加が可能なサイリスタを使用して
いることと、薄膜EL素子は発光開始電圧以下では絵素
の容量がそれ以上の場合、約215以下であるため、短
時間で電荷の充電ができる。
次に、スイッチング回路TH6とTH8をオフ状1諜と
し、TH4をオン状態として絵素ELBの金属電極をO
Vに引き下げる。この結果、透明電極の電位が絵素EL
AとELBのコンデンサ結合により−α・vDになるの
で、絵素ELAには(1+α)・vDが印加され、この
電圧が発光開始電圧以上であるので、絵素EL人が発光
する。
一方、ELBに印加される電圧はα・vDでありこれが
発光開始電圧以下であるので、絵素ELBは発光しない
。第3図は、このときの等価回路を示す。
ここで、aは α−(2C−C’  )/(C+C’  )C:非発光
時の絵素容量 C′二全発光時絵素容量 で表わさり5、電圧vDが小さく発光しない場合はα=
0.5であるが発光状態ではα<0.5である。
絵素の発光開始電圧’kVthとすると、vDが%・V
th以上であると絵素は発光する。
第2のステップすなわち第4図に示す状態でにスイッチ
ング回路TH6がオフ状態であるので、発光時の電流は
透明室(jを流れない。
したがって、電極抵抗Rの影響を受けないため絵素に印
加される波形は、スイッチング回路の駆動能力により定
まる。本実施例においてこのスイッチング回路にサイリ
スタを使用しているため急峻な波形を印加することが可
能となり、ELパネル中の全ての奇数側絵素シこばなま
りが少なく立ち上りが急峻な波形が印加される。その結
果、エージングに必要な発光を得るために必要なパルス
幅を十分短かくすることが可能となる。
まず、サイリスタで構成したスイッチング回路TH6,
THIをオン状態とし、続いてスイッチング回路Tl−
11をオン状態にする。これにより、絵素ELA、EL
IIに電荷c−vDが充電される。
次に、スイッチング回路TH6,TH1をオフ状態とし
、スイッチング回路TH2をオン状態にして絵素ELA
の金属電極をOvに引き下げる。
この結果、透明KMの電位が絵素ELAと絵素ELB(
!:のコンデンサ結合により−α・vDになるので、絵
素ELBfCは(1+α)・vDが印加され、この電圧
が発光開始電圧以上であるので、絵素ELDが発光する
。一方、絵素EL人に印加される電圧はα・VDであり
、これが発光開始電圧以下であるので、絵素ELAは発
光しない。
第3フイールド まず、サイリスタで構成したスイッチング回路TH5,
TH4をオン状態とし、続いてスイッチング回路T)(
2をオン状態とする。これにより絵素ELA、ELBに
電荷−C−VDが充電される。
次に、スイッチング回路TH5,TH4をオフ状態とし
、スイッチング回路TH3にオン状態として、絵素EL
Bの金属電極を電位vDに引き上げる。これにより、透
明電極の電位が、絵素ELAと絵素ELnのコンデンサ
結合によって(1+α)・Vpになるので、絵素EL人
には−(1+a)・Vpが印加され、絵素ELAが発光
する。一方、絵素ELnに印加される電圧は−α・vD
であり、絵素ELnは発光しない。
第4フイールド まず、サイリスタで構成したスイッチング回路TH5,
TH2’!i=オン状態とし、挽いてスイッチング回路
T f(4’eイオン態とする。これにより、絵素EL
A、ELBK電荷−c −Vn カ充電すレる。
仄に、スイッチング回路TH5,TH2fオフ状態とし
、スイッチング回路TI(L’eオン状[虚として、絵
素ELAの金属電極の電位をvDに引き上げる。これに
より、透明電極の電位が絵素EL、〜と絵素ELDとの
コンデンサ結合によって(1+α)vDになるので、絵
素ELBが発光するっ一方、絵素EL人の印加電圧は−
α・vDであり、絵素ELAは発光しない。
〈発明の効果〉 以上詳細に説明したように本発明により、げ、ELパネ
ル絵素を発光させる発光電流は、金属電極から透明電極
を介して金属電極に流れ、透明電極の抵抗の影4を十分
少なくできることに加え、スイッチング素子としてサイ
リスタを用いることでELパネル絵素に印加されるニー
、ジングバルスの立ち上り特性を急峻にすることが可能
となる。
これによりエージングのパルス幅を十分に短カクできる
ため、エージング中の絶縁破壊による不良を著しく低減
できる。
また、エージングパルス幅が短かくなる分、エージング
のボ動用波数を上昇させることができ、エージング効果
は駆動周波数に比例することからエージング時間の短縮
に寄与する。
したがって、本発明は薄膜ELパネル製造における良品
率向上及び製造プロセスの簡略による、薄NELパネル
製造、コストの低減に効果が太きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路構成を示す構成図、第
2図は本発明の一実施例のタイミングチャートを示すチ
ャート図、第8図と第4図は本発明の一実施例の等価回
路を示す回路図、第5図は薄II’s、 E Lパネル
の構造を説明する模式構成図、第6図は従来のエージン
グ駆動時の電極結線を示す結線図、第7図は従来例の特
価回路を示す回路図、第8図は従来例の透明電極上の駆
動波形のなまりを示す説明図、第9図は従来例のエージ
ング駆動時の電極結線を示す結線図、第10図はエージ
ングの印加パルスの幅と絶縁破壊の大きさの関係を示す
説明図、第11図はエージングの印ノ」ロパルスの幅と
絶縁破壊電圧の関係を示す説明図である。 2・・・透明電極群、   4・・・EL発光層6・・
・背面電極群 代理人 弁理士 杉 山 毅 至(他1名)昂 図 第q 図 と

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  1.互いに交差する透明電極群と金属電極群との間に
    EL発光層が介在して成る薄膜ELパネルの前記透明電
    極を全て短絡し、前記金属電極は1本置きに短絡して2
    つのグループを形成し、該2つのグループの前記金属電
    極の両端を同電位にして前記透明電極との間に電圧を印
    加することにより前記金属電極群と前記透明電極群の交
    差部に対応する絵素を全て同極性に充電し、次に前記透
    明電極群はフローティング状態にして前記金属電極の端
    子間に電圧を印加することにより、一方の前記金属電極
    上の絵素に蓄積された電荷を他方の前記金属電極上の絵
    素に印加して発光させる薄膜ELパネルのエージング方
    法において、エージング回路を構成するスイッチング素
    子としてサイリスタを用いることによク、絵素に印加さ
    れるパルス幅をエージングに必要な発光が得られる範囲
    で可及的に狭くすることを特徴とする薄膜ELパネルの
    エージング方法。
JP63280051A 1988-11-04 1988-11-04 薄膜elパネルのエージング方法 Pending JPH02126590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63280051A JPH02126590A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 薄膜elパネルのエージング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63280051A JPH02126590A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 薄膜elパネルのエージング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02126590A true JPH02126590A (ja) 1990-05-15

Family

ID=17619618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63280051A Pending JPH02126590A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 薄膜elパネルのエージング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02126590A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4594589A (en) Method and circuit for driving electroluminescent display panels with a stepwise driving voltage
KR100295942B1 (ko) 용량성부하구동회로및그의구동방법
US4349816A (en) Drive circuit for matrix displays
US2969481A (en) Display device
JPS63314594A (ja) 薄膜elディスプレイユニットの駆動方法および駆動回路
WO1994014154A1 (en) Increased brightness drive system for an electroluminescent display panel
US6700568B2 (en) Method for driving capacitive display device
JP2728567B2 (ja) Elパネルのエージング方法
JPH02126590A (ja) 薄膜elパネルのエージング方法
JPH01117296A (ja) 薄膜elパネルのエージング駆動方法
JPH11109890A (ja) プラズマアドレス型有機el装置
JPS6381497A (ja) エレクトロルミネセンス表示装置
JP3434352B2 (ja) 表示装置
JPH0660984A (ja) 薄膜エレクトロ・ルミネッセンス素子の電極構造
JP2619083B2 (ja) 表示装置の駆動方法
JPH0532876B2 (ja)
JPS623228A (ja) 液晶表示器の駆動方法
JPS5828194A (ja) El表示装置
JPS6316754B2 (ja)
JPH0648432B2 (ja) El駆動方法
KR100498283B1 (ko) 금속-인슐레이터-금속 전계방출 디스플레이의 매트릭스 구조
JPH05135874A (ja) マトリツクス薄膜elパネルのエージング方法
JPS648829B2 (ja)
JPS6319072B2 (ja)
JPS61238083A (ja) 薄膜elパネルの電極構造