JPH02126395A - 電子式キャッシュレジスタ - Google Patents

電子式キャッシュレジスタ

Info

Publication number
JPH02126395A
JPH02126395A JP27996488A JP27996488A JPH02126395A JP H02126395 A JPH02126395 A JP H02126395A JP 27996488 A JP27996488 A JP 27996488A JP 27996488 A JP27996488 A JP 27996488A JP H02126395 A JPH02126395 A JP H02126395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
operator
customer
display means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27996488A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Suzuki
康夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP27996488A priority Critical patent/JPH02126395A/ja
Publication of JPH02126395A publication Critical patent/JPH02126395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、電子式キャッシュレジスタに関し、特に、
オペレータ側と顧客側とにそれぞれ表示装置を備えた、
電子式キャッシュレジスタ(以下、ECRと称する)に
関する。
[従来の技術] 従来のECRの表示装置は、一般に、それぞれの機能が
独立したオペレータ用表示器と顧客用表示器とを含む。
顧客とのセールス業務においては、オペレータが顧客の
買上げた商品の分類コードと、単価データと、個数デー
タとを人力するごとに、人力された分類コードと単価デ
ータとが、オペレータ用表示器と顧客用表示器とに同時
に表示される。また、オペレータがすべての商品の買上
げデータを入力し終えた後には、その顧客の買上げた商
品の金額の合計額が演算されて、オペレータ用表示器と
顧客用表示器とに表示される。一方、閉店後に行なわれ
る1日分の売上げデータに基づく管理業務やECR内部
に有する割引率やPLUファイルの登録データの更新と
いうステータス設定業務においては、オペレータ用表示
器のみが使用され顧客用表示器は遊休状態にある。
[発明が解決しようとする課題] 上述のごとく、従来のECRの表示装置においてはオペ
レータ用表示器と顧客用表示器とが明確にその機能を独
立して使用されており、またECRにおける管理業務や
設定業務でのデータの表示は、オペレータ用表示器の表
示能力(表示桁/行数)に制限を受けている。管理業務
や設定業務で多量のデータ表示が必要とされるECRで
は、顧客用表示器が遊休状態でありながらオペレータ用
の表示媒体として陰極線管(CRT)や液晶デイスプレ
ィ(LCD)が採用され、スペースの浪費、コストアッ
プの原因になるという問題点があった。
それゆえに、この発明の主たる目的は、ECRのオペレ
ータ用表示データがオペレータ用表示器の表示能力(表
示桁/行数)に制限されることなく、また、管理業務や
設定業務で多量のデータ表示が必要どされる場合でも、
CRTやLCDの表示媒体を採用することなくオペレー
タ側にデータ表示できるECRの表示装置を提供するこ
とである。
[課題を解決するための手段] この発明にかかるECRは、表示面が一方側に而した第
1の表示手段と、表示面が他方側に而した第2の表示手
段と、前記第2の表示手段の表示面が前記一方側に面す
るように前記第2の表示手段の方向を切換える方向切換
手段と、前記方向切換手段の方向切換に応答して、前記
第2の表示手段を前記第1の表示手段の拡張表示手段と
して機能させる手段とから構成される。
[作用コ この発明にかかるECRは、表示面が一方側に面した第
1の表示手段と、表示面が他方側に面した第2の表示手
段とを有し、前記第2の表示手段の表示面が前記一方側
に面するように前記第2の表示手段の方向を切換える方
向切換手段の方向切換に応答して、前記第2の表示手段
を前記第1の表示手段の拡張表示手段として機能するよ
うにしたものである。
[実施例] 第2図は、この発明の一実施例のECRの電気的構成を
示す概略ブロック図である。第2図において、ECRシ
ステムは、ECRを制御するCPUl01本発明の処理
も含むプログラム群を記憶するR OM 20、顧客用
表示器30.オペレータ用表示器40、ECRの処理デ
ータを格納するRAM50、キーボード60、プリンタ
70およびスイッチ80を含む。前記スイッチ80から
の0N10FF信号81に応答して、CPUl0は顧客
用表示器30の機能切換を行なう。
第3A図は、この発明の一実施例の顧客とのセールス処
理中におけるECRの側面図である。顧客用表示器30
は顧客側に、オペレータ用表示器40はオペレータ側に
面している。顧客用表示器30とオペレータ用表示器4
0は、ヒンジによって接続されており、このヒンジ部に
は、顧客用表示器30がオペレータに向けられたことに
連動して動作するスイッチ80が内蔵される。第3A図
においてはスイッチ80は、スイッチOFF状態である
第3B図は、この発明の一実施例の顧客用表示器がオペ
レータ側に向けられたECRの側面図である。顧客用表
示器30がオペレータ側に面しており、ヒンジ内蔵のス
イッチ80はON状態にある。このとき、顧客用表示器
30は上下の位置関係が逆転するのでデータ表示を逆表
示し、正常表示となる表示制御を行なう。この表示制御
については、後の第1図中で説明する。
第1図は、この発明の一実施例のECRの表示処理の動
作を説明するためのフロー図である。次に、第1図ない
し第3B図を参照して、この発明の一実施例の動作につ
いて説明する。
ROM20に記憶されているECHの表示処理プログラ
ムはCPUl0に制御されて以降のように動作する。
まず、第3A図に示す表示器の状態で顧客とのセールス
処理中における通常の表示処理について説明する。ステ
ップSl(図示ではSlと略称する)で、表示すべきデ
ータの有無を判定する。表示すべきデータはないと判定
した場合はステップS1が繰返されるが、表示すべきデ
ータ有りと判定するとステップS2に進む。ステップS
2では、表示対象データが顧客用表示データであるか否
かが判定される。もし表示対象データは顧客用であると
判定されると、ステップS3に進み、顧客用表示器30
とオペレータ用表示器4oの両方に対象データを表示し
処理は終了する。
次に、表示対象データがオペレータ用表示データの場合
について説明する。前記ステップS2で表示対象データ
は顧客用データでないと判定されると、ステップS4に
進み対象データがオペレータ用データであるかを判定す
る。ここで、対象データはオペレータ用データでないと
判定されると、表示器への表示処理を一切行なわずに処
理は終了するが、オペレータ用データの表示であると判
定されると、ステップS5に進む。ステップs5では、
ヒンジに連動して動作するスイッチ80がON状態であ
るか否かを、CPUl0が受信しているスィッチ0N1
0FF信号81を通じて判定する。ステップS5で、ス
ィッチ0N10FF信号81がON状態でないと判定さ
れると、顧客用表示器30はオペレータ側に面していな
い状態、すなわちスイッチOFF状態であり、表示対象
データはオペレータ用表示器4oだけで十分表示可能で
あるので、処理はステップs10へ進みオペレータ用表
示器40にだけオペレータ用表示データを表示し処理は
終了する。
次に、第3B図に示す顧客用表示器3oがオペレータ用
表示器40の拡張表示器として使用されている場合につ
いて説明する。前記ステップs5に戻って、スィッチ0
N10FF信号81がON状態であれば、顧客用表示器
30はオペレータ側に面しており、顧客用表示器30か
らデータ表示開始を行なうように処理はステップS6に
進む。
ステップS6では、顧客用表示器30からデータ表示開
始を行なうにあたって、まず顧客用表示器30にデータ
表示のための空行があるか否がを判定する。ステップS
6で、顧客用表示器3oにはデータ表示のための空行は
ないと判定すると、オペレータ用表示器40にデータ表
示するようにステップSIOに進みオペレータ用表示器
40にデータ表示し処理は終了する。一方、ステップs
6でデータ表示のための空行が顧客用表示器30にある
と判定すると、顧客用表示器3oがらデータ表示を開始
するが、顧客用表示器3oに通常の表示を行なうと、表
示位置および文字が上下逆の関係になり、オペレータは
表示データを読めなくなるので次の制御を行なう。まず
、ステップS7で表示データの各文字について上下、左
右の位置関係を逆にする。次にステップS8で表示デー
タの文字列がオペレータ側に向けられている顧客用表示
器の左上端から開始し、右下端で終了するように文字列
の位置関係を整える。前記ステップs7およびステップ
S8の処理を行ない、ステップS9で顧客用表示器30
にオペレータが読める形式のデータ表示を行なう。
なお、上述の実施例では、表示装置上部のヒンジ機構に
よって顧客用表示器をオペレータ側に向けるようにして
いるが、これに限らず、表示装置の横に位置させて水平
回転により同一方向に向けるヒンジ機構にしてもよい。
また、上記実施例では、オペレータ用表示データ容量は
顧客用表示器とオペレータ用表示器を合わせた表示すイ
ズを限度としているが、表示装置が画面のスクロール機
能を有する、あるいは、印字装置が画面表示データを印
字する機能を有するようにし、前記表示すイズを越える
データ容量を取扱えるようにしてもよい。
また、上記実施例では、顧客用表示器をオペレータ用表
示器側に移動してオペレータ用表示器の拡大を図るよう
にしたが、その逆の必要性があれば、そのようにするこ
とも可能である。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、ECHにおいて表示
面が一方側に面した第1の表示手段と、表示面が他方側
に面した第2の表示手段と、前記第2の表示手段の表示
面が前記一方側に面するように前記第2の表示手段の方
向を切換える方向切換手段とを有し、前記方向切換手段
の方向切換に応答して、前記第2の表示手段を前記第1
の表示手段の拡張表示手段として機能するようにしたの
で、顧客とのセールス処理においては第1の表示手段、
第2の表示手段と独立機能で動作可能、また、オペレー
タが行なう管理業務や設定業務においては第2の表示手
段は第1の表示手段の拡張表示手段として動作可能とな
り、省スペースかつ低コストで各種処理の要求容量に合
致したデータ表示ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例のECRの表示処理の動
作を説明するためのフロー図である。第2図は、この発
明の一実施例のECRの電気的構成を示す概略ブロック
図である。第3A図は、この発明の一実施例の顧客との
セールス処理中におけるECRの側面図である。第3B
図は、この発明の一実施例の顧客用表示器がオペレータ
側に向けられたECRの側面図である。 図において、10はCPU、30は顧客用表示器、40
はオペレータ用表示器、80はスイッチ、81はスィッ
チ0N10FF信号を示す。 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 表示面が一方側に面した第1の表示手段と、表示面が他
    方側に面した第2の表示手段と、前記第2の表示手段の
    表示面が前記一方側に面するように前記第2の表示手段
    の方向を切換える方向切換手段と、 前記方向切換手段の方向切換に応答して、前記第2の表
    示手段を前記第1の表示手段の拡張表示手段として機能
    させる手段とを備えた、電子式キャッシュレジスタ。
JP27996488A 1988-11-05 1988-11-05 電子式キャッシュレジスタ Pending JPH02126395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27996488A JPH02126395A (ja) 1988-11-05 1988-11-05 電子式キャッシュレジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27996488A JPH02126395A (ja) 1988-11-05 1988-11-05 電子式キャッシュレジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02126395A true JPH02126395A (ja) 1990-05-15

Family

ID=17618387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27996488A Pending JPH02126395A (ja) 1988-11-05 1988-11-05 電子式キャッシュレジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02126395A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04350787A (ja) * 1991-05-28 1992-12-04 Tokyo Electric Co Ltd 業務情報処理装置
JP2009123027A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置
JP2015114938A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 株式会社寺岡精工 情報処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04350787A (ja) * 1991-05-28 1992-12-04 Tokyo Electric Co Ltd 業務情報処理装置
JP2009123027A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置
JP2015114938A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 株式会社寺岡精工 情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08305959A (ja) 売上データ処理装置
JP2005049917A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH02126395A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP3956254B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH0640115A (ja) ラベルプリンタ
JPH10320161A (ja) 対面式表示装置およびそのプログラム記録媒体
JP2601942B2 (ja) 売上登録装置
JP3656510B2 (ja) 販売データ登録装置
JP3292546B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH0371392A (ja) 印字装置
JPH10124753A (ja) 取引データ処理装置
JP3113533B2 (ja) 会計機
JP2943699B2 (ja) 販売データ登録装置
JP3011316B2 (ja) 自動券売機
KR100238580B1 (ko) 금전등록기 및 금전등록기의 상품 가격 정보 조회 방법
JPS63195794A (ja) 取引処理装置
JPS5836388B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2001014550A (ja) 販売データ処理装置
JPS61195487A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH04209092A (ja) 電子式金銭登録機
JPH06259179A (ja) データ処理装置
JPH08202946A (ja) 金銭登録機の表示装置
JPS63225895A (ja) 取引処理装置
JPH01206225A (ja) セルフサービス販売機能付き電子料金秤
JPH06282759A (ja) 商品販売データ処理装置