JPH0212536Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0212536Y2
JPH0212536Y2 JP1588985U JP1588985U JPH0212536Y2 JP H0212536 Y2 JPH0212536 Y2 JP H0212536Y2 JP 1588985 U JP1588985 U JP 1588985U JP 1588985 U JP1588985 U JP 1588985U JP H0212536 Y2 JPH0212536 Y2 JP H0212536Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector plate
plate
motor
reflector
kotatsu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1588985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61133757U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1588985U priority Critical patent/JPH0212536Y2/ja
Publication of JPS61133757U publication Critical patent/JPS61133757U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0212536Y2 publication Critical patent/JPH0212536Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)
  • Housings, Intake/Discharge, And Installation Of Fluid Heaters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案はヒータにより生ずる熱をモータにより回
転するフアンにより温風として使用者に供給する
ようにした温風式電気コタツに関する。
従来のこの種電気コタツは例えば第3図に示す
ようなものでここに用いられている保護ガードを
第4図に斜視図で示す。即ち保護ガード1はその
周縁に盲状の側壁2を有する為、ヒータ3,4よ
り生ずる熱はモータ5により回転するフアン6に
より温風となつて供給されるが、この温風はコタ
ツの直下には供給されるもののその周囲方向には
側壁2が邪魔になつて供給されないという問題点
があつた。
本案は以上のような問題点を解決する為に考案
されたもので保護ガードの周縁を開放し、温風が
保護ガードの周縁からも供給されるようにしたも
のである。
以下図面に示す一実施例について説明する。1
1は皿状に形成された反射板でコタツ本体の中央
部の木枠12,13に後述するように取付けられ
ている。この反射板の中央部にはモータ取付け用
の空所14が設けられて居り、この空所にモータ
15を適宜手段で固定している。又反射板にはモ
ータ15を挾んで互いに離間した細長い空所1
6,17が設けられて居り各空所に臨むようにヒ
ータ18,19が適宜手段で取付けられている。
20は制御部で反射板11の一側に適宜手段で
取付けられている。反射板11の他の三側の斜面
部21には夫々複数個の温風吹出し孔22,2
3,24が設けられている。
25はカバでヒータカバ26,27、モータカ
バ28及び制御部のカバ29を一体に形成してい
る。
反射板11の上方には逆皿状の遮熱板30が反
射板に対向して設けられ、反射板との間に室31
を形成している。この室31内にはモータ15に
より回転されるフアン32を収納している。33
はフアンの外側の翼であり、又34は内側の翼で
ある。
35は保護ガードで使用者が直接ヒータ等に触
れないよう使用者を保護するものである。この保
護ガード35は太い多数本の金属製の縦線36と
これと直交する多数本の細い同様金属製の横線3
7とより構成されている。然して太い縦線の内複
数本(図においては2本38,39)の各一端を
L形に外側に折曲した爪部40,41を形成し、
他の縦線の複数本(図においては2本42,4
3)の同様端部を夫々内側にL形に折曲して爪部
44,45を形成してある。残りの太い縦線の各
端部は上方に折曲して直立部46,47を形成し
ている。
各太い縦線の折曲部と対向して係合板48を直
立して固定している。49,50は木枠に取付け
る為のねじ孔を示す。
多数の細い横線37の各端部は夫々上方に折曲
した折曲部51,52を有する。
このような保護ガードは太い縦線の外側に折曲
した爪部40,41を木枠13にあけられた係合
孔内に挿入し、且つ内側に折曲した爪部44,4
5を反射板11に設けられた係合孔内に挿入して
一方を反射板と共に木枠13に係止し、他方は係
合板48を介してねじ53(一本のみ図示)をね
じ孔49,50に螺合すると共に反射板11に設
けられたタツプ孔に螺合することにより同じく反
射板11と共に木枠12に取付けられるものであ
る。
本案は以上のように構成されているから、ヒー
タ18,19より発する熱は室31内にこもり、
フアン32により温風となつて使用者に供給され
るが、この温風はヒータの取付け空所16,17
より保護ガード35を経てコタツの直下は勿論の
こと、保護ガードには従来のもののように側壁を
有して居らないから温風吹出し孔22,23,2
4を経て周囲にも同様に供給され、使用者は快適
な採暖をなし得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案電気コタツの概略の縦断面図、第
2図はその展開斜視図、第3図は従来の温風式電
気コタツの概略の縦断面図で第4図はその保護ガ
ードの斜視図である。 11……反射板、12,13……木枠、15…
…モータ、18,19……ヒータ、30…遮熱
板、31……室、32……フアン、35……保護
ガード。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 周縁部に複数個の温風吹出し孔を有し、コタツ
    本体中央部の木枠に取付けられた反射板と、この
    反射板の略々中央部に設けられたモータと、この
    モータを挾んで反射板に取付けられたヒータと、
    反射板の上方で反射板に対向して設けられた遮熱
    板と、前記反射板と遮熱板とにより形成された室
    内に設けられ前記モータにより回転するフアン
    と、前記反射板の下方に設けられモータ、ヒータ
    を保護する保護ガードとよりなり、この保護ガー
    ドは全面から温風が供給されるよう構成してなる
    温風式電気コタツ。
JP1588985U 1985-02-08 1985-02-08 Expired JPH0212536Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1588985U JPH0212536Y2 (ja) 1985-02-08 1985-02-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1588985U JPH0212536Y2 (ja) 1985-02-08 1985-02-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61133757U JPS61133757U (ja) 1986-08-20
JPH0212536Y2 true JPH0212536Y2 (ja) 1990-04-09

Family

ID=30502144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1588985U Expired JPH0212536Y2 (ja) 1985-02-08 1985-02-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0212536Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06100373B2 (ja) * 1988-11-29 1994-12-12 三洋電機株式会社 やぐらこたつ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61133757U (ja) 1986-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0212536Y2 (ja)
JPH0228360Y2 (ja)
JPH027371Y2 (ja)
JPS633217B2 (ja)
JPH0517557Y2 (ja)
JPH042363Y2 (ja)
JPH0213886Y2 (ja)
JPH027370Y2 (ja)
JPS5816584Y2 (ja) 温風暖房機
JPS611047U (ja) 温風式ヒ−タ−ユニツト
JPS6027285Y2 (ja) 調理器
JPS6352993U (ja)
JPS6038835Y2 (ja) 温風式電気コタツ
JPS6315450U (ja)
JPS6310405Y2 (ja)
JPS61114252U (ja)
JPS6328348Y2 (ja)
JP2589146B2 (ja) 温風式コタツユニット
JPS6237076Y2 (ja)
JPS6038832Y2 (ja) 温風式電気コタツ
JPS602492Y2 (ja) 載置形器具
JPS586161Y2 (ja) 電気スト−ブ
JPS61205357U (ja)
JPH0334562U (ja)
JPS6038837Y2 (ja) 温風式電気コタツ