JPH02124817A - 局所投与用炎症性疾患治療剤 - Google Patents

局所投与用炎症性疾患治療剤

Info

Publication number
JPH02124817A
JPH02124817A JP1018549A JP1854989A JPH02124817A JP H02124817 A JPH02124817 A JP H02124817A JP 1018549 A JP1018549 A JP 1018549A JP 1854989 A JP1854989 A JP 1854989A JP H02124817 A JPH02124817 A JP H02124817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium
therapeutic agent
inflammatory
eye
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1018549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2683676B2 (ja
Inventor
Takahiro Ogawa
貴裕 小河
Yoshikazu Kuribayashi
栗林 義和
Kazumichi Ushio
牛尾 和道
Satoshi Otori
聡 大鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Pharmaceutical Co Ltd
AH Robins Co Inc
Original Assignee
Senju Pharmaceutical Co Ltd
AH Robins Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11923115&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02124817(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Senju Pharmaceutical Co Ltd, AH Robins Co Inc filed Critical Senju Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPH02124817A publication Critical patent/JPH02124817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2683676B2 publication Critical patent/JP2683676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、眼科および耳鼻科局所投与用炎症性疾患治療
剤に関する。さらに特定すれば、ベンゾイルフェニル酢
酸誘導体もしくはその塩またはそれらの水和物を有効成
分として含有することを特徴とする眼科および耳鼻科局
所投与用炎症性疾患治療剤に関するものである。
本発明の別の目的は上記化合物を含有する点眼液、点耳
液および点鼻液等の安定な局所投与用水性液剤を提供す
ることにある。
〔従来の技術〕
ある種のベンゾイルフェニル酢酸誘導体が経口投与によ
り抗炎症作用を示すことは、たとえば、ジャーナル・オ
ブ・メディシナル・ケミストリー第27巻筒1370−
88 (1984)等に詳細に報告されている。また、
昭和62年特許出願公開第126124号には、これら
の化合物を含有する経皮投与用薬剤組成物が記載されて
いる。しかしながら、これらの文献発表や、特許出願明
細書には、これらの薬物が炎症性眼および耳鼻科疾患に
対して局所投与で有効であるとの記載はなく、また、そ
れを示唆するような記載も見当たらない。
たとえば、眼科的に最もよく見られるH葡欣炎や、結膜
炎等の炎症性眼疾患の薬物の局所投与による治療には従
来デキサメタシン等のステロイド系抗炎症剤が用いられ
てはいたが、ステロイド系抗炎症剤の眼局所への投与に
よって眼内圧が昂進して、緑内障を現す虞れがあり、ま
た、角膜ヘルペス、角膜潰瘍等のある患者に投与した時
に角膜穿孔を生ずる虞れがあるばかりではなく、角膜ヘ
ルペス、角膜真菌症、緑膿菌怒染症等を誘発する広れが
ある等の種々の副作用が知られており、その使用には格
別の注意が必要とされている。ところが、非ステロイド
系消炎剤で葡萄脱炎等の炎症性眼疾患の治療にステロイ
ド系抗炎症剤に匹敵する程有効な薬剤はいまだに知られ
ていない。従って、現在の技術水準では、副作用を回避
するよう慎重な配慮を払いつつステロイド系抗炎症剤を
使用するほかはない。このような現状において、非ステ
ロイド系の葡萄脱炎等に対する有効な治療効果を挙げう
る薬剤の出現が眼科領域の専門家によって待望されてい
るのは当然のことである。
〔解決しようとする問題点〕
本発明者らは、従来技術において使用されていた炎症性
眼疾患の局所投与用薬物、すなわちステロイド系抗炎症
剤に代わる非ステロイド系の有効成分で、副作用がなく
、かつ有効性の優れた局所投与用薬物を検索していたが
、意外にも、これまで経口投与または経皮投与でしか有
効性が見られなかったある種のベンゾイルフェニル酢酸
誘導体が炎症性眼疾患、とりわけ葡萄脱炎の局所薬物投
与による治療に極めて有効であり、その有効性は従来用
いられてきたステロイド抗炎症剤に匹敵するものである
との知見を得た。
さらにまた、上記のベンゾイルフェニル酢酸誘導体が局
所投与用水性液剤としての最適PH範囲内の水溶液中で
やや安定に問題があることを知ったのでこれをさらに安
定化する手段につき鋭意検討を加えた結果安定な水性液
剤の調製に成功し、これに基づいて本発明の安定な水溶
液剤を完成した。
非ステロイド系抗炎症剤の範暗に入る化合物は数多く知
られているが、それらがいずれも眼局所投与により炎症
性眼疾患治療に有効であるというものではない。それは
、薬物を限局所に投与した場合、まず角膜を透過しなけ
ればその薬物は炎症部位に到達できないし、また炎症部
位に到達したとしても炎症部位に必要濃度で必要時間滞
留しなければ期待する薬効は奏しえないという問題等が
横たわっている。また、薬物を限局所に投与するのであ
るから、その薬物に眼刺激があるときは、かえって症状
を悪化させることさえ考えられ、眼局所投与薬物の選定
には格別慎重な配慮が必要とされていたものである。さ
らにまた、水性点眼液の剤形で投与する場合は、有効成
分が水溶液中でその分解または不溶性異物が生じないで
、長期間安定であることが好ましいことは言うまでもな
い。
本発明はこれらの問題点を解決することを目的としてな
されたものであって、新規にして有用な眼科用もしくは
耳鼻科用薬剤を提供しようとするものである。
さらにまた、本発明の別の目的は上記化合物を含有する
点眼液、点耳液および点鼻液等の長期間の保存において
も充分に安定な水性液剤を提供することにある。
(問題点を解決するための手段〕 本発明は上記の知見に基づき、上記問題点を解決したも
のであって、式: (式中、Rは、水素原子またはハロゲン原子を示す。)
で表されるベンゾイルフェニル酢酸誘導体あるいはその
塩またはそれらの水和物を有効成分として含有すること
を特徴とする眼局所投与用炎症性眼疾患治療剤である。
式中、Rで示されるハロゲン原子としては、たとえば弗
素、塩素、臭素および沃素等が挙げられる。本発明にお
いて用いられる上記化合物は、塩の形で用いられてもよ
い。
塩としては、たとえば、ナトリウム塩、カリウム塩等の
アルカリ金属塩、カルシウム塩、マグネシウム塩等のア
ルカリ土類金属塩などがあり、それらはいずれも本発明
の目的に反しないかぎり、いずれも適宜に使用すること
ができる。なお、これらの化合物は、合成の条件、再結
晶の条件等によっては、水和物として得られることがあ
るが、これらの形であっても、本発明において特に不都
合なく使用することができる。
さらに上記化合物は長期にわたって保存するときは水溶
液中で不溶性異物が発生することがあり、安定性にやや
不安がみられるため長期保存安定性を増すためにその安
定化手段を種々試みた結果、意外にも水溶性高分子およ
び亜硫酸塩を添加しpI]を約6〜9に調整することに
より安定化させることに成功した。
これらの本化合物の眼科および耳鼻科局所投与用炎症性
疾患治療剤(以下、r本発明の眼科用薬剤」ともいうこ
とがあるが、耳鼻科分野での適用を除外するものではな
い。)および点耳液や点鼻液等の水性液剤の有効成分と
して用いられる化合物は、たとえば前述のジャーナル・
オブ・メヂシナル・ケミストリー第27巻筒1370−
88号(1984)や米国特許第1,136,375号
明細書等の記載に基づいて、またはそれらに準じて製造
することができる。
本発明の眼科用薬剤は、眼局所に投与される既知の種々
の薬剤と同様にたとえば点眼剤、眼軟膏剤等の形態に調
製されうる。すなわち、上記式で表される化合物の−ま
たは二以上の混合物を水性または非水性の溶液とし、あ
るいはそれらを眼科用に適用しうる軟膏基剤に混合して
調製するのがよい。この際の水性液剤としては、たとえ
ば滅菌蒸留水等の眼科用薬剤の製造に通常用いられる水
性液剤が適宜に用いられ、それらは眼局所への投与に適
した液性(p H)に調製され、また、適宜の緩衝剤を
添加して調製されるのが望ましい。すなわち、本発明の
液性は、有効成分の安定性、眼局所に対する刺激性等を
考慮して決定される0本発明によれば、上記化合物を含
有する点眼剤等の水性液剤は水溶性高分子および亜硫酸
塩を添加しさらにpHを6〜9程度好ましくは7.5〜
8.5程度に調整することによりその安定性が飛躍的に
向上し、眼刺激等も認められない。水溶性高分子として
は、ポリビニルピロリドン、カルボキシプロピルセルロ
ース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピ
ルセルロース、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸
ナトリウムなどが挙げられるが、これらのうちでもポリ
ビニルピロリドンが望ましい。これらの濃度は0.1乃
至10重量%程度である。亜硫酸塩としては亜硫酸ナト
リウム塩、亜硫酸カリウム塩、亜硫酸マグネシウム塩ま
たは亜硫酸カルシウム塩等が例示される。亜硫酸塩の濃
度は0.1乃至1重量%程度とするのがよい。液性の調
整はたとえば水酸化ナトリウムや塩酸等を用いるのが通
例であり、緩衝剤としては、たとえば酢酸ナトリウム、
硼酸ナトリウム、燐酸ナトリウム等とそれぞれ酢酸、硼
酸、燐酸等とを併用して緩衝溶液を形成させるようにす
るのがよい。本発明の眼科用剤には、本発明の目的を阻
害しないかぎり、さらに他種の抗炎症剤、鎮痛剤、抗菌
剤等の薬効成分を含有せしめてもよい。そのような抗炎
症剤としてはたとえば、インドメタシン、プラノプロフ
ェン等があり、抗菌剤としては、たとえば、ペニシリン
系薬剤、セファロスポリン系薬剤、その他のたとえばキ
ノロンカルボン酸系等の合成抗菌剤等が用いられる。こ
れらの併用しうる薬剤は、抗炎症剤の場合は本発明の眼
科用剤の有効成分との相乗効果を期待し、鎮痛剤は、炎
症に伴う痛みを和らげる目的にかなうものであり、抗菌
剤は、二次感染を防禦する目的にかなうものである。も
ちろん、これら以外の薬剤であっても本発明の目的をそ
こなわないかぎり、本発明の眼科用薬剤に混和して使用
することができる。
上記のような本発明の眼科用薬剤の調製にあたっては、
眼科用薬剤調製の常法に従って、等張化剤、殺菌剤、キ
レート剤などを適宜に含有せしめてもよい。等張化剤と
しては、たとえば、ソルビトール、グリセリン、ポリエ
チレングリコール、プロピレングリコール、グルコース
、塩化ナトリウム等があり、殺菌剤としては、たとえば
、塩化ベンザルコニウム、クロロへキシジン塩、塩化ベ
ンゼトニウム、バラオキシ安息香酸エステル類、ベンジ
ルアルコール、パラクロルメタキシレノール、クロルク
レゾール、フェネチルアルコール、ソルビン酸またはそ
の塩、チメロサール、クロロブタノール等がある。また
、キレート剤としては、たとえば、エデト酸ナトリウム
、クエン酸ナトリリウム、縮合燐酸ナトリウム等がある
0本発明の眼科用薬剤を眼軟膏として調製するときの軟
膏基剤は、たとえば、ワセリン、マクロゴール、カルボ
キシメチルセルロースナトリウムなどを適宜に選択して
用いることができる。
本発明の眼科用薬剤は、その有効成分を眼局所投与用薬
剤の基剤中に含有させて調製されるが、その含有量は、
液剤の場合は約0.001−10%程度、望ましくは約
0.01−5%、眼軟膏の場合は、約0゜001−10
%程度、望ましくは約0.01−5%程度とするのがよ
い0本発明の眼科用薬剤の投与方法としては、症状に応
じて点眼剤の場合、1日l乃至4回程度、1回l乃至数
滴を点眼し、あるいは眼軟膏の場合、1日1乃至4回程
度、約0.1−0.2g程度を角膜面に塗布するのがよ
い。もちろん、症状に応じて、適宜増量し、あるいは減
量することもできる。
点耳液および点鼻液は本発明の方法により安定な水性液
剤を得ることができるが、その池水発明の目的に反しな
いかぎり公知の方法を適宜使用することができる0例え
ば等張化剤、緩衝剤および殺菌剤等が適宜用いられる0
本化合物の濃度は症状等によって異なるが通常0.00
1〜10%、望ましくは0.01〜5%程度とするのが
よい。
以下に本発明の眼科用薬剤の効果および水性液剤の安定
性を示す実験例を示す。
実験例 1 〔使用動物〕体重約2kgの雄性白色家兎17匹を用い
、飼料は1日あたりラボRG−RO(日本農産工業製)
80gを与え、水は水道水を自由に摂取させた。
〔試験薬物)3−(4−ブロモベンゾイル)−2−アミ
ノフェニル酢酸ナトリウム・1水和物(以下、「本化合
物〔I]」という、)を0.5%、および0.1%に調
製した点眼液を用いた0本点眼液は、いずれもpH8,
11、浸透圧は、それぞれ310mOsm/kg ・H
,Oおよび325m05m/kg ・1IzOであった
生血清アルブミン(以下、rBSA Jという。)を生
理食塩液に溶解して5%溶液とし、濾過滅菌した。その
0.1nlを0.4χ塩酸オキシププロ力イン点眼麻酔
下27G針で両眼の硝子体中央部に注入し、眼炎症(眼
炎症I)を惹起させた。眼炎症Iがほぼ回復した28日
後に2.5χBSA溶液を耳静脈から25mg /ml
/kg投与し、再度眼炎症(眼炎症■)を起こさせた。
眼炎症の程度は、ドレイズ法をもとに内眼部の比率を高
くした山内らの採点基準0に従って、眼炎症Iでは炎症
のピーク時には1乃至2日に一度、その前後では3乃至
4日に一度、眼炎症■ではUSA静脈注射後3.6.1
2および24時間後に観察した。
1)山内秀泰、即興 真、磯 正、宇田引三二家兎実験
的葡萄膜炎におけるフルオロメトロン点眼液の消炎効果
、日本眼科紀要、第24巻第969−79頁(1973
) 〔実験結果〕 ■ 二′症■ に ・  る  工 症・5χBSAを
硝子体中央部に無菌的に注入して惹起する眼炎症のピー
ク時3日間の各項目の点数を合計した結果を第1表に示
す。
前房水中の蛋白量と白血球およびプロスタグランジン量
を測定した結果を第2表に示す。
二症■に・する 二症 眼炎症■の炎症症状がほとんど消退した29日後に、B
Sへの2.5χ溶液2,5a+1/kgを耳静脈から投
与すると、生理食塩液群には3時間後から再び炎症が発
現し、12時間後に外眼部、内眼部とも眼炎症Iのピー
ク時に類似した炎症像を呈し、この症状は、24時間後
でも同様に観察された。BSA静脈注射後、3.6.1
2および24時間後の各項目の採点結果を第3表に、眼
炎症■における前房水中の蛋白量と白血球数およびプロ
スタグランジン量を第4表に示す。
被狂果豆■役亙 BSAを硝子体へ注入した翌日に肉眼観察を行い、眼炎
症の程度の強いものから順にならべ、各群の炎症の強さ
が平均化されるように群分けを行った。
すなわち、生理食塩液群は、7匹、0.1χ本化合物(
1)点眼群は4匹、0.5χ本化合物(1)点眼群は5
匹とした。その群分は後、被験薬物または生理食塩液を
それぞれ1日4回、1回50μlを家兎両眼に点眼した
。また、眼炎症■においては各群ともBSA耳静脈投与
後およびその後1時間おきに合計14回、50plずつ
を両眼に点眼した。
跋挟持栗旦号叢 眼炎症Iにおいて本化合物(1)の0.1′1.0.5
χ濃度の溶液では、外眼部、内眼部とも濃度に依存して
強く抑制した。また、本化合物(1)は、眼炎症Iの房
水中のプロスタグランジン量を両濃度ともにほぼ完全に
抑制した。
つぎに、抗原の静脈注射後に誘発される眼炎症■の肉眼
観察による炎症症状の抑制については、本化合物CI)
は両濃度ともほぼ完全に抑制した。
白血球数については、各薬剤とも内眼部、外眼部とも同
程度の抑制を示した。
なお、各薬剤とも28日間の連続投与の結果、体重の抑
制はみられず、胸腺、肺臓および副腎等の臓器に対して
は、解剖学的にみても何らの異常もみられなかった。
(以下余白) 実験例 2 ラットのカーゲニン  に する  4 の来 被験薬物 1、3−(4−7’ロモベンゾイル)−2−アミノフェ
ニル酢酸ナトリウム(以下、r本化合物〔■〕」という
、) 2.3−(4−クロロベンゾイル)−2−アミノフェニ
ル酢酸ナトリウム(以下、r本化合物〔■〕」という、
) 3.3−ベンゾイル−2−アミノフェニル酢酸ナトリウ
ム(以下、「本化合物〔■〕」という。)試験方法 体重100gのウィスター系雌性ラットを1群5匹10
眼とし、起炎剤として1χカラゲニン(50°Cの生理
食塩液に溶解して作成)0.05m1を両眼瞼結膜下に
注射して浮腫を起こさせた。対照群としての生理食塩液
および被験薬物の点眼は、カラゲニン注射の40分およ
び20分前および注射直後に2.5pIずつ両眼に行っ
た。起炎4時間後に動物を頭部脱臼層殺し、マイストレ
ロらの方法りにより、頭皮を眼瞼に向かって剥離し、眼
瞼縁に沿って皮膚と浮腫部位を切り離し、その重量を測
定した。対照群および各薬剤点眼群のカラゲニン浮腫の
抑制は第5表に示すとおりで各薬剤とも対照群に対して
有意な差が認められ、これら3種の本化合物は急性眼炎
症に対し有効であることが明らかになった。
2)マイストレロら二家兎外眼部炎症に対する局所投与
された抗炎症剤の定量的効果、ジャーナル・オプ・ファ
ーマシューティカル・サイエンスイズ(Maistre
llo et al、:Quantitative E
ffect of TropicallyAppl’i
ed  Antiinflammatory  Age
nts  onExternal 0cular In
flamn+ation in Rats:Journ
al of PHARMACEUTICAL、、5ci
ences)第62巻、第1455−60頁(1973
)実験は2つに分けて行った。すなわち実験3゜a、に
おいては本化合物(1)の効果を調べ、実験3.b、に
おいては強いシクロオキシゲナーゼ抑制効果を有する最
もよく知られたインドメタシンの効果を調べた。
粧栽果 次の処方の溶液を使用した。
a6本化合物(1) 本化合物(1)     0.1 0.010.OOl
  0.0001χ硼酸        1.0 1.
0 1.0 1.0硼砂        適量 適量 
適量 適量塩化ナトリウム   0.25 0.25 
0.25 0.25エデト酸ナトリウム 0.02 0
.02 0.02 0.02塩化ベンザルコニウム0.
0050.0050.0050.005ツイーン 80
   0.3 0.3 0.3 0.3(pH8,0、
浸透圧310  m05m/にg  1lzo)b、 
インドメタシン インドメタシン 0.5χ ヒマシ油     適量 裏訣監隻 体重が約2Kgの白色家兎を合計28匹(4匹×7群)
を使用した0本実験前に1χ アトロビンに対し少なく
とも4時間に渡って縮瞳反応があることを確認した。。
実腹友汰 1χ アトロピンを50μlずつ1次穿刺の1時間前に
家兎の両眼に点眼し、穿刺時に房水(1次房水)を0.
2ml/眼採取した。被検薬溶液は穿刺の30分前に5
0μlずつ局所投与した。瞳孔径の測定は穿刺直前およ
び10分後にノギスで行った。2次穿刺は1次穿刺の9
0分後に行い、その際房水(2次房水)を0.2ml/
眼採取した。
痘果 表6に示したとおり、本化合物(1)は0.0001〜
0.1χの濃度で投与量依存的に縮瞳効果を示した。
それに対し、インドメタシンでは0.5χでも殆ど効果
が認められなかった。表7に示したとおり、穿刺後の蛋
白増加に対し強力かつ投与量依存の抑制効果を示し、本
化合物(1) 0.01χの効果はインドメタシン0.
5χの効果と同等であった。穿刺後アトロピン耐性の縮
瞳および房水中の蛋白増加は、炎症の最も重要なケミカ
ルメデイエータ−の1つでありかつ機械的損傷後ただち
に合成されるプロスタグランジンE2により惹起される
ことがよく知られている。したがって、本結果は本化合
物がインドメタシンより強力な抗炎症効果を有すること
を示している。
(以下余白) 実験例 4 A、   l  の Hによる 処方 本化合物(1)            0.1 gホ
ウ酸              1.0gホウ砂  
             適量塩化ナトリウム   
        0.25 gEDTA −2Na  
            O,02g塩化ベンザルコニ
ウム      0. OO5gTween 80  
            0.3 g滅菌精製水   
       全量100m1上記処方でpHを6.0
.7.0.8.0および9.0に変えて60′での安定
性を観察した。
第8表 上記処方ではpH8が残存率にほとんど変化が認められ
ず、最も安定であるが3週間口に赤色の不溶性異物が認
められた。
実験例 5 赤色の不溶性異物の発生を防止するため種々検討の結果
、ポリビニルピロリドンを添加してその安定性を観察し
た。
処方          B−I    B−2本化合
物(I )       0.1 g     0.1
 gホウ酸          1.5 g     
1.5 gホウ砂         適量     適
量EDTA −2Na        0.02 g 
   0.02 g塩化ベンザルコニウム 0.007
g   0.007gポリソルベート80    0.
15 g    0.15 gポリビニルピロリドン 
  2.0g 滅菌精製水     全l1100鵠l 全量100謹
1pH8pH8 上記処方の60@における安定性結果は次のとおりであ
る。
第9表 ポリビニルピロリドンの添加により赤色の不溶性異物の
発生をかなり防止することがわかったが、4週間口に若
干の不溶性異物が認められた。
実験例 6 次にさらに安定な処方を種々検索した結果、下記のとお
り、ポリビニルピロリドンのほかにさらに亜硫酸ナトリ
ウムを添加すると安定性を著しく増すという知見を得た
処方          B−I    B−3本化合
物(1)       0.1 g     0.1 
gホウ酸          1.5 g    1.
25 gホウ砂          適量     適
量EDTA −2Na        0.02 g 
   0.02 g塩化ベンザルコニウム 0.007
g   0.007gポリソルベート80    0.
15 g    0.15 gポリビニルピロリドン 
  2.0 g     2.0 g亜硫酸ナトリウム
             0.2g滅菌精製水   
 全1tloOa+1  全量IQOmlpH8pH8 60′4週間における残存率および外観は次のとおりで
ある。
第10表 以上の結果より亜硫酸ナトリウムが配合されていない処
方の外観に変化がみられ、残存率は7χ程度減少した。
これに対し、ポリビニルピロリドンおよび亜硫酸ナトリ
ウムの共存下本化合物(1)含有の水溶液においては外
観に変化はまったくみられずまた本化合物(1)の分解
も認められず、安定性が飛櫂的に向上することがわかっ
た。かくて本化合物含有の安定な水性液剤を得ることに
成功した。
以下に本発明の眼科用薬剤およびその他の水性液剤の製
剤の実施例を掲げて説明する。
実施例1 3−(4−ブロモベンゾイル)−2−アミノフェニル酢
酸ナトリウム・1水和吻・−・−一−−−−・−〇、1
χ硼酸−・−・・−一−−〜−・−・−・−・・−・−
・−−−−−一・・−=・・・−・・・−・−・−1,
0χ硼砂・−・・・−・−−m−−−・−・−・・−・
・−・−・・・・・−−−−一−・・・・−・−適量塩
化ナトリウムー−一一−一・・−・−−−−−・−・・
−・−・−・−・0.25χエデト酸ナトリウムー−−
−−・−・・−・−・・−・・・・・−・・0.02%
塩化ベンザルコニウム・・−・・・−・−・・−・・・
・−・0.005χポリソルベート80−・・−・−・
・・−・・−・・・−・・・−・−0,3χ精製水・−
・−・・・−・・−・・−・−・・・・−・・−・・・
−・・−−−−一適景上記を全1100mlに調製し、
そのpHを8.0とする。
実施例2 3−ベンゾイル−2−アミノフェニル酢酸ナトリウム・
−・・−−−−−−−・・−−−−−−−・−・・・・
・・・・−・−・−・−・・−・−・081χ硼酸・・
−−−−一・−・−・・・・−−−−−・−・・−・−
・−・−・・−−−−−−・1.0χ硼砂・・・−・−
・−・−・・・・・−・−−−一一一−・・−・・−・
−・−・−・−・・・・−適量塩化ナトリウム・−・・
−・−−−一一一・−・・・・−・・・・−−−−−−
0,25χエデト酸ナトリウム・・・・−・−・−・−
−−−m−−−・・・・−0,02χ塩化ベンザルコニ
ウム・・・−・−・−・−・・・−・−0,005χポ
リソルベート80・−・−・−−−−−・−・−・〜・
−・・−・0.3χ精製水・−・−・−・・・−・・−
・・・・−・・−・−・・・−・−・−・適量上記を全
量100m1に母製し、そのpHを8.0とする。
実施例3 3〜(4−クロロベンゾイル−2−アミノフエニ)L4
酸ナトリウム・−・・・−・・・−・・−・−・−・−
・−−−−0,01g白色ワセリンーーーーー・−・・
−〜−−−・・−・・・・−・・・・・・・−適量上記
を常法により混和して眼軟膏100gを調製する。
実施例4 3−(4−7’ロモベンゾイル)−2−アミノフェニル
酢酸ナトリウム・1水和物・・−・・・−・−・0.0
1χカルボキシメチルセルロース−・−・−−−−〜−
適量上記を常法により混和して眼軟膏100gを調製す
る。
実施例5 3−(4−クロロベンゾイル)−2−アミノフェニル酢
酸ナトリウム・1水和物・・・・・・−・・・1.0g
塩化ナトリウム−・−・−・−・−・−・・−・−・−
・−−−−0,8gツイー780−−−−−−−−・・
・−・・・・・−・・・・・・−・・−・・−・・−・
・0.2g精製水・−・・・・−・−−一−−−・・・
−・・・−・・−・−・−・・・・・・−・−Jl上記
を全ffilOOmlに調製し、塩酸を用いてそのpH
を7.5とする。
実施例6 3−(4−ブロモベンゾイル)−2−アミノフェニル酢
酸ナトリウム・1水和物−・・・・−・・−0,1g硼
酸・−・−・−・・・−・・−一一一一一・−・−・・
・−−一−−・−・・−・−・−・・−−−−−−1、
25g硼砂−・・−−−m−−−−・・−・−・−−−
−−・・−・・・・・−・・−・−・−・・・・・・・
1.0エデト酸ニナトリウム・−・・−・−・−・・−
0,02塩化ベンザルコニウム ・−−一−−−・−・
・−一−−−・・・・0.005ツイーン80・−・−
−−−〜・−・−・−・−・−・−・・・・−・−−−
−−−・0.15ポリビニルビロリドンー−−−−・・
・・・−・−・−・−・−2,0亜硫酸ナトリウム−・
・−・−・−・−−−一−・−・−・−・−・0.2滅
菌精製水・・−・−・−・・・−・−・・−・・−・−
全量100m1pH8,0 実施例7 3−(4−ブロモベンゾイル)−2−アミノフェニル酢
酸ナトリウム・1水和物   0.1g硼酸−・−−−
−−・−・−・・・−・−・−・・・−・−・−・−−
−−−−・−・−0,7g硼砂−−−−−−−−−−−
・・−−−−−・・−・−・−−−−−−−・   −
・−・−適量塩化ナトリウムー−一−−・−・・−・−
−−一〜・−・−0、5ツイーン80−−−−−−−−
・  ・・・−−m−−−−−・0.15メチルパラベ
ン−・・・−−−−−・−・・−一−−−・−・・−・
・・−・0.013エチルパラベン・−・・・−・−・
・・・−−−−−−・−0,007ポリビニルピロリド
ンー・−・−・・−・・−・・−2,0亜硫酸ナトリウ
ムーーー−−−・−・・・・−一−−−−・  0.2
エデト酸ニナトリウムー・−・・−−−−−−−−−m
−−−・・−0,02滅菌精製水−−−一−−−・−・
・−一−〜−−・・・−m−−−・−・全量100m1
PH8,0 実施例8 3−(4−ブロモベンゾイル)−2−アミノフェニル酢
酸ナトリウム・1水和物−・−・・・−0,1g硼酸−
・・−・−・−・−−−−−・・−m−−−・=−・−
・−・−・−・・−・−・・・−−−−−−1、5g硼
砂−m−−−・−−−−一−−・−・・−・−−m−−
・−・・−・・−・−・・−・−・・−・・−・−適量
塩化ベンザルコニウム−・−・−・−・−・−・−・−
o、oosツイーン80・・・−・−・・・−・−・・
   −・・・−・−・・・0.15ポリビニルピロリ
ドン・・・−・−−−一−−−−−−・・・−2,0亜
硫酸ナトリウム・−・−−−−−・−・・・−・−0,
1滅菌精製水・−・・−・・・・−−−−一−−−・・
・・・−−−一−−・全量100m1pH8,0 実施例6〜8の製剤の60°C4週間後の残存率および
外観は次のとおりである。
第11表 上記のとおり外観に変化はまったく認められず、本化合
物の分解もほとんど見られず、長期間安定な優れた水性
製剤であることがわかった。
実施例9 点眼液 3−(4−ブロモベンゾイル)−2−アミノフェニル酢
酸ナトリウム・1水和物・・・−・・・−0、1gリン
酸−水素ナトリウムーーーーーー・−・−・・−・−・
0.2gリン酸二水素ナトリウム・・−・・・・−−−
−−一−・−適量塩化ナトリウム   ・−・−・・−
〜−−−・−・・−・・0.8g塩化ベンザルコニウム
・−・−・−・・−−−−−0、OO7gポリソルベー
ト80・−・−・−・−・−・・・・・・・・−・0.
15gポリビニルアルコール・・・−−−−−−−・−
・−−−−1,0g亜硫酸水素カリウム・−・・−・・
・−・・・−・−・・−・−・・−0,2g滅菌精製水
・−・・−−−−一−・−・・−・−・・・・−−−−
−・全!tloomlPH8,0 実施例1O点鼻液・点耳液 3−(4−ブロモベンゾイル)−2−アミノフェニル酢
酸ナトリウム・l水和物−・−・・・・・・・0.1g
ホウ酸−・−−−−−・−・−・・・・−・・・−・・
・−・−・・・−・・・・・−・−0,1gホウ砂・−
・−・−・・−・−・−・−・−・−−−−−−−一・
−・・−・・・・−・・−適量塩化ナトリウム−・−・
−−−−−・−・−・−・・・・・・・・・・・・・・
・・0.8gメチルパラベン・−・・・−・・・・・−
−−−−−−・−・・・・・−・0.3gエチルパラベ
ン−・−・−一−−−−・・−・・−・−・−・・・・
−−−−−0、1gポリビニルピロIJ Fン・・・−
・・−・・・・−・−・・−2,0g亜硫酸水素ナトリ
ウムーーーーー−・−・・・−一一一一一・−・・・0
.1g滅菌精製水−・−・・−・・−−−−−−−−−
−−−−−・−・−・・全1t100mlpH7,5 〔本発明の効果〕 本発明の薬剤は、局所投与により眼科および耳鼻科炎症
性疾患を効果的に治療することができ、しかも局所刺激
性もなく、公知の同種薬剤に対し優れた効果を示した。
また、本発明により調製される水性液剤は優れた安定性
を有し、点眼液のほか点耳液や点鼻液等として炎症性耳
疾患および炎症性膵疾患に対し有利に用いることができ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは水素原子またはハロゲン原子を示す。)で
    表されるベンゾイルフェニル酢酸もしくはその塩または
    それらの水和物を有効成分として含有することを特徴と
    する眼科または耳鼻科局所投与用炎症性疾患治療剤。 2)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは水素原子またはハロゲン原子を示す。)で
    表されるベンゾイルフェニル酢酸もしくはその塩または
    それらの水和物を有効成分として含有する水性液剤であ
    って、水溶性高分子及び亜硫酸塩を含有し、pHが6〜
    9の範囲である安定な水性局所投与用炎症性疾患治療剤
    。 水性液剤。 3)水溶性高分子がポリビニルピロリドン、ポリビニル
    アルコール、カルボキシプロピルセルロース、ヒドロキ
    シエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースま
    たはポリアクリルナトリウムである特許請求の範囲第2
    項記載の局所投与用炎症性疾患治療剤。 4)水溶性高分子の濃度が約0.1〜10W/W%の範
    囲である特許請求の範囲第2項記載の局所投与用炎症性
    疾患治療剤。 5)亜硫酸塩がナトリウム、カリウム、カルシウムまた
    はマグネシウムの形である特許請求の範囲第2項記載の
    局所投与用炎症性疾患治療剤。 6)亜硫酸塩の濃度が約0.1〜1W/W%の範囲であ
    る特許請求の範囲第2項記載の局所投与用炎症性疾患治
    療剤。
JP1018549A 1988-01-27 1989-01-27 局所投与用炎症性疾患治療剤 Expired - Lifetime JP2683676B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-16683 1988-01-27
JP1668388 1988-01-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02124817A true JPH02124817A (ja) 1990-05-14
JP2683676B2 JP2683676B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=11923115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1018549A Expired - Lifetime JP2683676B2 (ja) 1988-01-27 1989-01-27 局所投与用炎症性疾患治療剤

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4910225A (ja)
EP (1) EP0326915B1 (ja)
JP (1) JP2683676B2 (ja)
KR (1) KR960005707B1 (ja)
AT (1) ATE80043T1 (ja)
AU (1) AU609932B2 (ja)
CA (1) CA1325382C (ja)
DE (1) DE68902649T2 (ja)
ES (1) ES2052784T3 (ja)
GR (1) GR3005586T3 (ja)
HK (1) HK162895A (ja)
PH (1) PH26827A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002525317A (ja) * 1998-09-30 2002-08-13 アルコン ラボラトリーズ,インコーポレイテッド 眼、耳および鼻治療用の抗生物質組成物
WO2004064828A1 (ja) * 2003-01-21 2004-08-05 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. 2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾイル)フェニル酢酸含有水性液剤
WO2005046700A1 (ja) * 2003-11-14 2005-05-26 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. アミノグリコシド系抗生物質およびブロムフェナクを含有する水溶液製剤
WO2006049250A1 (ja) * 2004-11-05 2006-05-11 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. 眼内移行性促進水性点眼剤
WO2019117252A1 (ja) * 2017-12-14 2019-06-20 参天製薬株式会社 2-アミノ-3-(4-ブロモベンゾイル)フェニル酢酸またはその塩を含有する点眼剤

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5897858A (en) 1994-02-03 1999-04-27 Schering-Plough Healthcare Products, Inc. Nasal spray compositions exhibiting increased retention in the nasal cavity
US5475034A (en) * 1994-06-06 1995-12-12 Alcon Laboratories, Inc. Topically administrable compositions containing 3-benzoylphenylacetic acid derivatives for treatment of ophthalmic inflammatory disorders
US5895645A (en) * 1995-01-31 1999-04-20 Bausch & Lomb Incorporated Opthalmic solution for artificial tears
DE19961307A1 (de) * 1999-12-18 2001-07-12 Krewel Meuselbach Gmbh Medizinprodukt zur Befeuchtung und Reinigung der Nasenschleimhaut
AR030345A1 (es) * 2000-08-14 2003-08-20 Alcon Inc Metodo de tratamiento de desordenes relacionados con angiogenesis
AR030346A1 (es) 2000-08-14 2003-08-20 Alcon Inc Metodo de tratamiento de desordenes neurodegenerativos de la retina y cabeza de nervio optico
WO2002078681A2 (en) 2001-04-02 2002-10-10 Alcon, Inc. Method of treating ocular inflammatory and angiogenesis-related disorders using an amide derivative of flubiprofen or ketorolac
US7030149B2 (en) 2002-04-19 2006-04-18 Allergan, Inc. Combination of brimonidine timolol for topical ophthalmic use
PL373787A1 (en) * 2002-05-03 2005-09-19 Alcon Inc. Method of treating vascular endothelial growth factor mediated vascular disorders using amfenac or nepafenac
US20030187072A1 (en) * 2003-02-14 2003-10-02 Kapin Michael A. Method of treating angiogenesis-related disorders
KR20060019579A (ko) * 2003-06-13 2006-03-03 알콘, 인코퍼레이티드 병적 눈 혈관형성을 치료하기 위한 비-스테로이드성항-염증제 제제
FR2876581B1 (fr) * 2004-10-20 2007-05-18 Interpharm Dev Composition bioadhesive a liberation programmee
TWI358290B (en) * 2004-12-02 2012-02-21 Alcon Inc Topical nepafenac formulations
DK1906916T3 (da) * 2005-05-10 2009-01-19 Alcon Inc Oftalmisk suspension, der omfatter et oftalmisk lægemiddel, en poloxamin og et tonicitetsregulerende glycolbaseret middel, anvendelse af sammensætningen til fremstilling af et medikament til behandling af oftalmiske lidelser
AU2006244244B2 (en) * 2005-05-10 2010-11-04 Alcon, Inc. Suspension formulations comprising an active principle, a poloxamer or meroxapol surfactant and a glycol, its use for the manufacture of a medicament for treating ophthalmic disorders
AU2007208054A1 (en) * 2006-01-25 2007-08-02 Aciex Therapeutics, Inc. Formulations and methods for treating dry eye
US20100130580A1 (en) * 2006-01-25 2010-05-27 Aciex Therapeutics, Inc. Formulations and Methods for Treating Dry Eye
TW200812575A (en) * 2006-04-28 2008-03-16 Alcon Inc Formulations containing amide derivatives of carboxylic acid NSAIDs for topical administration to the eye
US20090105245A1 (en) * 2006-12-21 2009-04-23 Bingaman David P Methods for treating macular edema and ocular angiogenesis using an anti-inflammatory agent and a receptor tyrosine kinase inhibitor
US20080153818A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Bingaman David P Methods for preventing inflammation during surgery
WO2008080110A1 (en) * 2006-12-21 2008-07-03 Alcon, Inc. Methods for treating macular edema and pathologic ocular angiogenesis using a neuroprotective agent and a receptor tyrosine kinase inhibitor
UY31058A1 (es) * 2007-05-01 2008-10-31 Alcon Res Ltd Formulaciones de aminoacido n-halogenado con compuestos antiinflamatorios
WO2008153746A1 (en) * 2007-05-24 2008-12-18 Aciex Therapeutics, Inc. Formulations and methods for treating dry eye
CN101965183A (zh) * 2008-02-21 2011-02-02 伊斯塔药品公司 作为佐剂的眼用nsaid
US8778999B2 (en) * 2009-03-05 2014-07-15 Insite Vision Incorporated Non-steroidal anti-inflammatory ophthalmic compositions
US8299295B2 (en) 2009-10-15 2012-10-30 Johnson Matthey Public Limited Company Polymorphs of bromfenac sodium and methods for preparing bromfenac sodium polymorphs
GB0919757D0 (en) 2009-11-12 2009-12-30 Johnson Matthey Plc Polymorphs of bromfenac sodium and methods for preparing bromfenac sodium polymorphs
US9522153B2 (en) 2009-12-22 2016-12-20 Allergan, Inc. Compositions and methods for lowering intraocular pressure
KR102075173B1 (ko) 2011-01-18 2020-02-07 센주 세이야꾸 가부시키가이샤 보존 효력을 갖는 브롬페낙 수성 액제 조성물
US11596599B2 (en) 2012-05-03 2023-03-07 The Johns Hopkins University Compositions and methods for ophthalmic and/or other applications
US9056057B2 (en) 2012-05-03 2015-06-16 Kala Pharmaceuticals, Inc. Nanocrystals, compositions, and methods that aid particle transport in mucus
CA2871745C (en) 2012-05-03 2023-01-24 Kala Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical nanoparticles showing improved mucosal transport
US9827191B2 (en) 2012-05-03 2017-11-28 The Johns Hopkins University Compositions and methods for ophthalmic and/or other applications
EP2919755B1 (en) 2012-11-19 2018-02-21 Bausch & Lomb Incorporated Aqueous liquid composition containing 2-amino-3-(4-bromobenzoyl)phenylacetic acid
JP6669499B2 (ja) 2013-02-15 2020-03-18 カラ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 治療用化合物
KR102277833B1 (ko) 2013-02-20 2021-07-14 칼라 파마슈티컬스, 인크. 치료 화합물 및 그의 용도
US9688688B2 (en) 2013-02-20 2017-06-27 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of 4-((4-((4-fluoro-2-methyl-1H-indol-5-yl)oxy)-6-methoxyquinazolin-7-yl)oxy)-1-(2-oxa-7-azaspiro[3.5]nonan-7-yl)butan-1-one and uses thereof
US20160143869A1 (en) 2013-06-19 2016-05-26 Sentiss Research Center Stable bromfenac solution
US9458169B2 (en) 2013-11-01 2016-10-04 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of therapeutic compounds and uses thereof
US9890173B2 (en) 2013-11-01 2018-02-13 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of therapeutic compounds and uses thereof
WO2015087267A2 (en) 2013-12-12 2015-06-18 Sentiss Pharma Private Limited Stable bromfenac ophthalmic solution
CN106404952B (zh) * 2016-08-31 2019-06-11 辰欣佛都药业(汶上)有限公司 一种溴芬酸钠滴眼液有关物质的测定方法
AU2017324713B2 (en) 2016-09-08 2020-08-13 KALA BIO, Inc. Crystalline forms of therapeutic compounds and uses thereof
WO2018048750A1 (en) 2016-09-08 2018-03-15 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of therapeutic compounds and uses thereof
AU2017324251A1 (en) 2016-09-08 2019-03-21 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of therapeutic compounds and uses thereof
WO2022092868A1 (ko) 2020-10-29 2022-05-05 주식회사태준제약 안과용 조성물
US20240082188A1 (en) 2021-01-21 2024-03-14 Taejoon Pharmaceutical Co., Ltd. Ophthalmic composition

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH577461A5 (ja) * 1975-08-13 1976-07-15 Robins Co Inc A H
AU512570B2 (en) * 1975-08-13 1980-10-16 A.H. Robins Company, Incorporated Amino benzophenones
JPS58201710A (ja) * 1982-05-18 1983-11-24 Meiji Seika Kaisha Ltd 口腔内用抗炎症ペ−スト剤
US4568695A (en) * 1983-12-07 1986-02-04 A. H. Robins Company, Incorporated 2-Amino-3-benzoyl-phenethylalcohols and intermediates therefor
US4683242A (en) * 1985-10-28 1987-07-28 A. H. Robins Company, Incorporated Transdermal treatment for pain and inflammation with 2-amino-3-aroylbenzeneacetic acids, salts and esters

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012067141A (ja) * 1998-09-30 2012-04-05 Alcon Lab Inc 眼、耳および鼻治療用の抗生物質組成物
JP2002525317A (ja) * 1998-09-30 2002-08-13 アルコン ラボラトリーズ,インコーポレイテッド 眼、耳および鼻治療用の抗生物質組成物
JP2013018799A (ja) * 1998-09-30 2013-01-31 Alcon Lab Inc 眼、耳および鼻治療用の抗生物質組成物
WO2004064828A1 (ja) * 2003-01-21 2004-08-05 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. 2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾイル)フェニル酢酸含有水性液剤
JPWO2004064828A1 (ja) * 2003-01-21 2006-05-18 千寿製薬株式会社 2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾイル)フェニル酢酸含有水性液剤
WO2005046700A1 (ja) * 2003-11-14 2005-05-26 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. アミノグリコシド系抗生物質およびブロムフェナクを含有する水溶液製剤
JPWO2005046700A1 (ja) * 2003-11-14 2007-05-24 千寿製薬株式会社 アミノグリコシド系抗生物質およびブロムフェナクを含有する水溶液製剤
US7829544B2 (en) 2003-11-14 2010-11-09 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Aqueous solution preparation containing aminoglycoside antibiotic and bromfenac
JP4674162B2 (ja) * 2003-11-14 2011-04-20 千寿製薬株式会社 アミノグリコシド系抗生物質およびブロムフェナクを含有する水溶液製剤
WO2006049250A1 (ja) * 2004-11-05 2006-05-11 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. 眼内移行性促進水性点眼剤
US8299124B2 (en) 2004-11-05 2012-10-30 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Aqueous intraocular penetration-promoting eye drop
JPWO2006049250A1 (ja) * 2004-11-05 2008-05-29 千寿製薬株式会社 眼内移行性促進水性点眼剤
US8518996B2 (en) 2004-11-05 2013-08-27 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Aqueous intraocular penetration-promoting eye drop
WO2019117252A1 (ja) * 2017-12-14 2019-06-20 参天製薬株式会社 2-アミノ-3-(4-ブロモベンゾイル)フェニル酢酸またはその塩を含有する点眼剤
JPWO2019117252A1 (ja) * 2017-12-14 2020-12-17 参天製薬株式会社 2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾイル)フェニル酢酸またはその塩を含有する点眼剤

Also Published As

Publication number Publication date
US4910225A (en) 1990-03-20
KR890011823A (ko) 1989-08-22
ES2052784T3 (es) 1994-07-16
GR3005586T3 (ja) 1993-06-07
PH26827A (en) 1992-11-05
HK162895A (en) 1995-10-27
DE68902649D1 (de) 1992-10-08
KR960005707B1 (ko) 1996-05-01
ATE80043T1 (de) 1992-09-15
AU2878689A (en) 1989-07-27
CA1325382C (en) 1993-12-21
EP0326915B1 (en) 1992-09-02
AU609932B2 (en) 1991-05-09
DE68902649T2 (de) 1993-02-11
EP0326915A1 (en) 1989-08-09
JP2683676B2 (ja) 1997-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02124817A (ja) 局所投与用炎症性疾患治療剤
US6572849B2 (en) Self-preserved antibacterial nasal, inhalable, and topical ophthalmic preparations and medications
HU199072B (en) Antimicrobal conserving composition and process for production of compositions for oculist purpuses
JPH0216728B2 (ja)
JPH0696521B2 (ja) 眼局所投与用眼圧降下剤
JPS6038323A (ja) 眼科用消炎剤
WO1998013040A1 (fr) Gouttes oculaires
EP0672417A1 (en) Reduction of elevated intraocular pressure
US20100210730A1 (en) N-halogenated amino acid formulations with anti-inflammatory compounds
US5270050A (en) Paracetamol-based pharmaceutical composition
US20240041824A1 (en) Anesthetic composition and method of anesthetizing the eye
US5506241A (en) Argatroban preparations for ophthalmic use
US20160089375A1 (en) Topical ocular analgesic agents
JPH026329B2 (ja)
US5519030A (en) Method for prophylaxis and treatment of myopia
US4764530A (en) Pharmaceutical compositions and their use as mydriatics
US20010021723A1 (en) Histochrome and its therapeutic use in ophthalmology
JPH0330571B2 (ja)
JPH06172176A (ja) アジマリンを必須成分とする眼圧降下剤
JPH10203979A (ja) チアプロフェン酸を含有する抗眼炎症剤
US5093348A (en) Pharmaceutical composition for topical ophthalmic use having improved local tolerability
JPS62123119A (ja) 眼手術時の縮瞳抑制剤
JPS61260020A (ja) 眼部局所投与剤
JP2741285B2 (ja) 緑内障治療剤
WO2004069822A1 (ja) ステロイド副作用抑制組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 13

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 15