JPH0212307Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0212307Y2
JPH0212307Y2 JP3407283U JP3407283U JPH0212307Y2 JP H0212307 Y2 JPH0212307 Y2 JP H0212307Y2 JP 3407283 U JP3407283 U JP 3407283U JP 3407283 U JP3407283 U JP 3407283U JP H0212307 Y2 JPH0212307 Y2 JP H0212307Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
ignition
camshaft
valve timing
plug electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3407283U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59141173U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3407283U priority Critical patent/JPS59141173U/ja
Publication of JPS59141173U publication Critical patent/JPS59141173U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0212307Y2 publication Critical patent/JPH0212307Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はクランク軸とカム軸との相対位相を変
更することによりバルブタイミングの切替えを行
う内燃機関の点火装置に関する。
クランク軸とカム軸との位相を変えることによ
りバルブタイミングを切替えるものが知られてい
る。この場合、クランク軸とカム軸との間にはカ
ム軸とクランク軸に対し相対的に回転する駆動手
段が設けられ、カム軸上のカムがプツシユロツド
に当接するときのクランク軸位置、即ちバルブタ
イミングが制御される。この種のバルブタイミン
グ制御装置を備えた内燃機関ではバルブタイミン
グの切替によつてフラツシユオーバ(点火しよう
としている気筒とは異つた気筒の点火が行われる
現象)が生ずる問題がある。これは次の理由によ
る。即ち、通例のエンジンではカム軸はデイスト
リビユータ軸に連結されており、そのデイイスト
リビユータ軸に設けたロータによつて各気筒への
分配を行つているが、バルブタイミングの切替で
カム軸が相対的に捻られることによつてデイスト
リビユータ軸も捻られ、分配時期が次の気筒の方
にずれてしまう。そのため目的の気筒でない気筒
の点火を行うというフラツシユオーバの生ずるこ
とがあるのである。
かかる従来技術の欠点に鑑み本考案の目的はカ
ム軸を捻ることによつてバルブタイミングの制御
を行う内燃機関において点火時期の切替を行つた
場合にも常に目的の気筒の点火を行うことを保障
する装置を提供することにある。この目的達成の
ため本考案にあつては夫々の気筒の点火栓電極は
デイストリビユータを介在させずにその気筒の駆
動用のイグニツシヨンコイルの2次側に連結さ
れ、ある一つの気筒の点火信号によつてその気筒
の点火栓電極のみ又はその気筒と作動サイクルが
360゜違つている気筒との2つの気筒のみ作動させ
るようにしている。デイストリビユータがないこ
とからフラツシユオーバの問題を回避される。
以下、図面によつて説明すると、第1図におい
て、10はシリンダブロツク、12はピストン、
14はシリンダヘツド、16は吸気弁、18は排
気弁、19は点火栓電極、20は吸気ポート、2
2は排気ポート、24はクランク軸、25は連結
棒であり、これらは内燃機関の周知の構成要素で
あり、また本発明とは直接に関係しないことから
詳細な連結関係の説明は省略する。
クランク軸24の一端にタイミングプーリ28
が固定され、このプーリ28はタイミングベルト
30を介してカム軸32の一端に設けたタイミン
グプーリ34に連結される。35はロツカアーム
である。
カム軸32上のタイミングプーリ34とカム軸
32との間にはクランク軸24に対するカム軸3
2の回転位相を制御するタイプの、例えば第2図
の様な制御装置41が設けられる。この装置は基
本的にはカム軸32の側のインナスリーブ43と
タイミングベルト2の側のアウタスリーブ45と
に形成される相互に交叉するスリツト46,48
を設け、そのスリツト46,48内をベアリング
50,52を設けて成る。回転駆動モータ53の
出力軸54上にはねじが切られ、モータハウジン
グに長手方向に摺動するよう案内されたナツト5
5を介しベアリング支持体56に連結され、その
支持体56上の半径方向軸部57に前記のベアリ
ング50,52が設けられている。バルブタイミ
ングを変えるときモータ53は回転され、その回
転はねじの働きでナツト55の左右の動きに変え
られベアリング支持体56も左右に動く。ベアリ
ング支持体56のこの左右の動きは軸部57を介
してベアリング50,52に伝達され、ベアリン
グ50,52はスリツト46,48内をころがり
ながら第3図の矢印Aの方向に移動する。すると
スリツト46,48は交叉しているため、アウタ
スリーブ45とインナスリーブ43との間に相対
回転が生じそのためクランク軸24とカム軸32
との相対角度位置が変化する。そのため、カム山
がロツカアーム35に係合するとそのカム軸32
の位置即ちバルブタイミングが変化する。
以上述べたような可変バルブタイミング装置で
はクランク軸24とカム軸32との相対角度位置
の変化によつてバルブタイミングの制御を行つて
いる。然るに、従来方式の点火装置ではカム軸3
2によつて駆動されるデイストリビユータ軸上の
ロータによつて共通のイグニツシヨンコイルの2
次巻線を夫々の点火栓電極19に分配している。
従つて、バルブタイミングの切替のためカム軸1
9を回すと、それと同時にデイストリビユータ軸
も回され分配のタイミングが狂い、フラツシユオ
ーバの生ずることがある。
かかる従来技術の問題を解決するため本考案で
はデイストリビユータを使用しない構造としてい
る。即ち、第4図の実施例は4気筒のエンジンへ
の応用例であり、イグニツシヨンコイル60の1
次側巻線600は一つであるが中央で接地され、
両端が入力端子601,602となつている。こ
れらの入力端子601,602は図示しない周知
のイグナイタに結線される。イグナイタからは
夫々の気筒の上死点の点前のクランク角度におい
て点火パルスが出力されるが、この構造は周知で
あるから詳細説明は省略する。イグニツシヨンコ
イル60は2次巻線603も一つであり、その一
端はダイオード62−1を介し第1番目の気筒の
点火栓電極19−1に、向きが第1のダイオード
とは反対の第2ダイオード62−2を介し第2番
目の気筒の点火栓電極19−2に結線される。ま
た2次巻線603の他端は第3のダイオード62
−3を介し第3の気筒の点火栓電極19−3にま
た向きが第3のダイオードとは反対の第4ダイオ
ード62−4を介し第4の気筒の点火栓電極19
−4に結線される。注意すべきは2次巻線603
の両端のダイオードの順方向に結線される第1番
目及び第4番目の気筒は作動サイクルがエンジン
1回転360゜異なり、一方の気筒の圧縮行程(その
終端手前で点火が行われる。)のときに他方の気
筒は排気行程であり、2次巻線603の別の方向
に結合される第2番目と第3番目の気筒も同様な
関係にある。即ち点火順序でいえば第1番目−第
3番目−第4番目−第2番目となつている場合に
上記の例は適用される。
以上述べた本考案の作動において、端子602
に点火パルスが入力された場合、その立ち下り時
2次巻線603内に例えばA方向の電流が誘起さ
れ、結果として、第1番目及び第4番目の点火栓
電極19−1,19−4,ダイオード62−1,
62−4を通る閉回路が作られそれらの電極に放
電が行われる。第2、第3のダイオード62−
2,62−3によつて第2、第3番目の点火栓電
極19−2,19−3は電気的には切離される。
第1番目と第4番目の気筒と工程が360度違つて
いるため、一方が点火のときは他方は排気であり
問題は生じない。以上とは別に端子601に点火
パルスが入力された場合は前記とは逆の方向Bに
電流が生じ、第2番目と第3番目との気筒の点火
栓電極19−2,19−3が駆動される。
第5図の実施例は6気筒の場合であり、イグニ
ツシヨンコイルが70,72,74の様に3組設
けられる。第1のイグニツシヨンコイル70は2
次側で第1番目及び第6番目の気筒の点火栓電極
19−1,19−6に結線される。第2のイグニ
ツシヨンコイル72は2次側で第2番目と第5番
目の気筒の点火栓電極19−2,19−5に結線
される。第3のイグニツシヨンコイル74は2次
側で第3番目と第4番目の気筒の点火栓電極19
−3,19−4に結線される。これらの第1番目
と第6番目、第2番目と第5番目、及び第3番目
と第4番目という組合せは、前の実施例と同様行
程が360゜相違する気筒の組合せをいう。即ち、点
火順序は第1−第5−第3−第6−第2−第4番
目の気筒順である。
この実施例の作動において、第1番目、第6番
目の点火信号は第1のイグニツシヨンコイル70
の入力端子701に、第2番目、第5番目の気筒
の点火信号は第2のイグニツシヨンコイル72の
入力端子721に、第3番目、第4番目の気筒の
点火信号は第3のイグニツシヨンコイル74の入
力端子741に夫々供給させる。前記した各一対
の組合せでは一方が点火のときは他方は排気であ
るため同時作動でも問題は生じない。
以上述べた本考案ではデイストリビユータを使
用せずに点火を行つているためカム軸を捻ること
によりバルブタイミングの制御を行つてもフラツ
シユオーバの発生を防止することができる。尚、
実施例では360゜行程の異なる気筒の点火栓電極を
同時に作動させたが一つの気筒の点火信号によつ
て1つの気筒の点火栓電極のみを作動させること
も可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の内燃機関の概略横断面図、第
2図は可変バルブタイミング機構の縦断面図、第
3図は第2図の方向矢視図、第4図は第1実施
例における点火系統図、第5図は第2実施例にお
ける点火系統図。 19……点火栓電極、24……クランク軸、3
2……カム軸、41……バルブタイミング制御装
置、60,70,72,74……イグニツシヨン
コイル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. カム軸とクランク軸との位相を変えることによ
    つてバルブタイミングの可変制御を行う多気筒内
    燃機関において、夫々の気筒の点火栓電極はその
    気筒を駆動するイグニツシヨンコイルの2次側に
    デイストリビユータを介在させるとなく接続さ
    れ、ある1つの気筒の点火信号によつてその気筒
    の点火栓電極のみ又はその気筒及びその気筒と作
    動サイクルが360゜異なる気筒との2つの気筒の点
    火栓電極のみ駆動するようにした可変バルブタイ
    ミング機構付多気筒内燃機関の点火装置。
JP3407283U 1983-03-11 1983-03-11 可変バルブタイミング機構付内燃機関の点火装置 Granted JPS59141173U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3407283U JPS59141173U (ja) 1983-03-11 1983-03-11 可変バルブタイミング機構付内燃機関の点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3407283U JPS59141173U (ja) 1983-03-11 1983-03-11 可変バルブタイミング機構付内燃機関の点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59141173U JPS59141173U (ja) 1984-09-20
JPH0212307Y2 true JPH0212307Y2 (ja) 1990-04-06

Family

ID=30164841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3407283U Granted JPS59141173U (ja) 1983-03-11 1983-03-11 可変バルブタイミング機構付内燃機関の点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59141173U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59141173U (ja) 1984-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10125679B2 (en) Independent compression and expansion ratio engine with variable compression ratio
KR101396736B1 (ko) 가변 밸브 기어를 구비한 내연 기관
US2839036A (en) Rotary valve timing mechanism
JPH0212307Y2 (ja)
US6405708B1 (en) Dual ignition system with timing offsets for opposed piston engine
US3181515A (en) Internal combustion engine
CA1081063A (en) System for an internal combustion engine
JP3185439B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US4121064A (en) Ignition distributor having independent ignition system breaker arm contacts simultaneously engaging common conductive post
JP3036394B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP3485838B2 (ja) 内燃機関の点火制御装置
JPS60195347A (ja) 燃料噴射時期制御方法
US4932380A (en) Fuel injection controller for an internal-combustion engine
JP3175243B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
RU1838641C (ru) Способ работы четырехцилиндрового четырехтактного двигател внутреннего сгорани и устройство дл его осуществлени
JPH0583724B2 (ja)
US4901696A (en) Ignition timing control system for internal combustion
JPS5993939A (ja) 内燃機関のノツキング制御装置
US3938489A (en) Ignition system for two-cylinder engines
US4848305A (en) Dual ignition system for internal combustion engines
JP3161119B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
DE3902051C2 (de) Verbrennungsmotor mit Mehrzylinderkraftverbund
JPS6022027A (ja) 相対燃焼半円運動内燃機関
JPH0111973Y2 (ja)
EP1128035A1 (en) Internal-combustion engine