JPH0583724B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0583724B2
JPH0583724B2 JP22300582A JP22300582A JPH0583724B2 JP H0583724 B2 JPH0583724 B2 JP H0583724B2 JP 22300582 A JP22300582 A JP 22300582A JP 22300582 A JP22300582 A JP 22300582A JP H0583724 B2 JPH0583724 B2 JP H0583724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve timing
motor
engine
control circuit
camshaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22300582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59115412A (ja
Inventor
Norihiko Nakamura
Toyoichi Umehana
Yoshiaki Shibata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP57223005A priority Critical patent/JPS59115412A/ja
Publication of JPS59115412A publication Critical patent/JPS59115412A/ja
Publication of JPH0583724B2 publication Critical patent/JPH0583724B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/34403Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using helically teethed sleeve or gear moving axially between crankshaft and camshaft
    • F01L1/34406Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using helically teethed sleeve or gear moving axially between crankshaft and camshaft the helically teethed sleeve being located in the camshaft driving pulley

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は可変バルブタイミング機構を備えた内
燃機関のバルブタイミング制御装置に関する。
内燃機関では大気温が0℃以下のように低い場
合には機関潤滑油の粘性が高くまたバツテリの電
圧が低いことによつて始動時のクランキング回転
数が遅くなり始動の点で不利となる。
そこで本発明は低温時であつても始動性が良好
となる技術を提供することを目的とする。この目
的の達成のため本発明の内燃機関におけるバルブ
タイミング制御装置は、 可変バルブタイミング機構と、制御回路とより
成り、 可変バルブタイミング機構は、制御回路からの
制御信号を受ける電気式駆動手段と、該電気的駆
動手段によつて駆動され、カム軸とクランク軸と
の位相を変えることによりバルブタイミングの変
更を行うバルブタイミング変更手段とから成り、 前記制御回路は、 内燃機関の低温始動時か否かの判定を行う手段
と、 低温始動時でないと判定したときは少なくとも
機関の負荷及び回転数よりなるエンジン運転条件
に応じた通常のバルブタイミング制御を行うべく
前記電気的駆動手段への制御信号を形成する手段
と、 低温始動時と判定したときは前記運転条件の如
何に係わらず少なくとも吸気バルブタイミングが
遅れ側となるように電気的駆動手段への制御信号
を形成する手段とから成る、 ことを特徴とする。
本発明では低温始動時と判別したときはバルブ
タイミングを遅れ側とすることで吸気弁の閉じる
時期が下死点を過ぎてから相当経つてからとな
り、実質上の圧縮開始が遅れる。これによりクラ
ンキング時の回転数を高くすることができ、始動
性の向上を図ることができる。
以下、図面によつて説明すると、第1図におい
て、10はシリンダブロツク、12はピストン、
14はシリンダヘツド、16は吸気弁、18は排
気弁、20は吸気ポート、22は排気ポート、2
4はクランク軸、25は連結棒であり、これらは
内燃機関の周知の構成要素であり、また本発明と
は直接に関係しないことから詳細な連結関係の説
明は省略する。
クランク軸24の一端にタイミングプーリ28
が固定され、このプーリ28はタイミングベルト
30を介してカム軸32の一端に設けたタイミン
グプーリ34に連結される。
カム軸32上のタイミングプーリ34とカム軸
32との間にはクランク軸24に対するカム軸3
2の回転位相を制御するタイプの、例えば第2図
の如き可変バルブタイミング機構41が設けられ
る。この可変バルブタイミング機構41について
説明すると、カム軸32の軸端にはボルト42に
よつてインナスリーブ43が固定される。
タイミングプーリ34にはアウタスリーブ45
が一体に形成される。このアウタスリーブ45即
ちタイミングプーリ34は軸受47によつてイン
ナスリーブ43と連結され、両者の自由な回転を
保障している。
これらの相対回転可能なインナスリーブ43と
アウタスリーブ45の周上には相互に近接するス
リツトの対46,48が設けられる(第3図参
照)。第3図に示すように、近接するスリツト4
6,48はその一方(即ちスリツト46)はカム
軸の軸線方向に延びているも、他方(即ちスリツ
ト48)はカム軸の軸線方向に対して傾斜してお
り、両者のスリツト46,48は互に傾斜する関
係にある。これらのスリツト46,48内に独立
して回転できるローラベアリング50,52がそ
れぞれ位置している。
インナスリーブ43内にカム軸方向に水平移動
可能にベアリング支持体56が設けられる。ベア
リング支持体56からはベアリング支持軸58が
半径方向に一体に延びている。そのベアリング支
持軸58に前述のローラベアリング50,52が
取付けられている。これらのスリーブ43及び4
5、ローラベアリング50及び52、更にはベア
リング支持体56等の部品はケース60内に収納
される。このケース60の一端はボルト62によ
つてタイミングプーリ34に連結される。ケース
60の他端はモータ64によつて支持される。
モータ64の出力軸74は軸方向に移動可能で
あるが回転はしないナツト76にねじ嵌合され、
軸受78を介して支持体56に連結される。その
ためモータの出力軸74の回転はナツト76のカ
ム軸方向直線運動に変換される。
タイミングプーリ34をタイミングベルト30
を介してクランク軸24によつて回転させると、
アウタスリーブ45が該プーリ34と一体に回転
し、スリツト48を介してローラベアリング52
にカム軸32を中心とする回転力が加わる。この
ためベアリング支持体56が回転し、その回転力
が軸部58及びローラベアリング50を介してイ
ンナスリーブ43のスリツト46を回し、その結
果インナスリーブ43及びカム軸32が回転す
る。
そのため、カム軸32上のカム32′によつて
吸気弁16及び排気弁18がリフトされるときの
クランク軸24に対するカム軸32の相対角度に
対応するバルブタイミングが変化される。
バルブタイミングの制御のためにモータ64を
駆動すると、出力軸74の回転運動はねじ部の働
きで駆動ナツト76の直線運動に変換され、その
結果ベアリング支持体56はモータ64の回転方
向に応じてその左右に動く。ベアリング支持体5
6のこの左右の動きは軸部58を介してベアリン
グ50,52に伝達され、ベアリング50,52
はスリツト46,48内をころがりながら第3図
の矢印Aの方向に移動する。するとスリツト4
6,48は交叉しているため、アウタスリーブ4
5とインナスリーブ43との間に相対回転が生じ
そのためクランク軸24とカム軸32との相対角
度位置が変化する。今便宜上モータを正転させた
場合支持体56は第2図の右方にストツパに当る
ところまで動くとする。この場合のバルブタイミ
ング線図は第4図aの通りであり、吸気弁16は
上死点手前の角度α1のとき開き始め下死点後のα2
の角度で閉じ、このときはバルブタイミングは遅
れ側となる。一方モータ64を逆転させた場合支
持体56は第2図の左方にストツパに当るところ
まで動く。この場合のバルブタイミング線図は第
4図bの通りとなり、吸気弁16はα1′の角度で
開き始めα2′で閉じこのときはバルブタイミング
は進み側となる。
第5図はエンジンの運転条件を検知することに
よりモータ64を駆動しバルブタイミングを切替
る制御回路70のブロツクダイヤグラムである。
エンジンの回転数センサ79、負荷センサ80、
温度センサ81は入出力ポート82に印加され
る。入出力ポート83はモータ駆動回路84を介
して前記モータ64に結線される。これらの入出
力ポート82,83は、マイクロコンピユータの
構成要素であるMPU87、ROM88、RAM8
9、クロツク発生器90にバス91を介して結線
される。MPU87は後述ソフトウエアに従つて
モータ64を駆動する。
第6図は第5図のモータ駆動回路84の実施例
を示すものである。モータ駆動回路84はシリー
ズ接続した2対のPNP,NPNトランジスタ84
1,842及び843,844を備え、トランジ
スタ841,842のベースは直接入力端子84
5に接続され、トランジスタ843,844のベ
ースはインバータ846を介して入力端子845
に結線される。トランジスタ841と842との
接合点とトランジスタ843と844との接合点
の間にモータ64が結線される。入力端子845
がHighのレベルであればトランジスタ841,
844がOFF、トランジスタ842,843が
ONとなり、モータ64は正転する。入力端子8
45がLowのレベルであればトランジスタ84
2,843がOFF、トランジスタ841,84
4がONとなり、モータ64は逆転する。モータ
駆動回路84は運転条件に応じてモータ64を正
転又は逆転させバルブタイミングを切替える。
本発明のバルブタイミング制御の基本的な考え
方は次の点にある。エンジン始動時低温の場合オ
イル粘度が高くかつバツテリの能力が下るのでス
タータを廻してもエンジン回転数が上らず始動し
難い条件となる。この場合、バルブタイミングを
第4図aの様に遅れ側とすると下死点BDCを過
ぎてα2の角度経つてから吸気弁16の閉じが生じ
圧縮が有効となり、従つて有効な圧縮ストローク
はl1となり、進み側におけるbの場合の有効な圧
縮ストロークl2より小さい。このような有効な圧
縮ストロークが短くなることにより圧縮抵抗が小
さくなりオイルの粘度が高くかつバツテリの能力
が下つていてもクランキング回転数は大きくな
る。
このことに着目し本発明では、エンジン低温始
動時を検知したらバルブタイミングをaの遅れ側
とすることにより始動性の向上を図るものであ
る。上記作動は制御回路70によつて実現され
る。即ち、制御回路70のROM88には本発明
の制御を実行するプログラムが格納され、このプ
ログラムに従つて、各センサからの信号の入力、
演算、及び可変バルブタイミング機構41の作動
が行われる。以下このプログラムの内容を第7図
のフローチヤートによつて説明する。第7図にお
いて、100はこのルーチンの開始を示し例えば
30msec毎の時間割込ルーチンである。MPU87
の割込みポートにこの要求が入ると、先ず101
ではMPU87は回転数センサ79からの回転数
Neのデータを格納したRAM89の所定エリヤの
内容を見てエンジン回転数が始動可能な下限の回
転数、例えば100r.p.mより小さいか否か判定す
る。次の102では温度センサ81からの冷却水
ジヤケツト99の水温Tのデータを格納した
RAM89の所定エリヤの内容を見て水温Tが所
定温度例えば0℃以下にあるか否か判定する。
101及び102で共にYesでないとの結果は
エンジンは低温始動時でないと考え通常時のバル
ブタイミング制御を行う。即ち103では、回転
数センサ79、負荷センサ80及び温度センサ8
1からの信号を取り込み、エンジンがどのバルブ
タイミングを要求しているかを測定する。ここに
〓1”のバルブタイミングは便宜上モータ64を
正転させたとき得られる遅角側バルブタイミング
(第4図a)とし、〓0”のバルブタイミングと
はモータ64を逆転させたとき得られる進角側バ
ルブタイミング(第4図b)とする。
もしバルブタイミングを“1”とすべきと認識
すれば(Yes)、104に進み、バルブタイミン
グ表示フラグfの検定を行う。このフラグfはバ
ルブタイミングが“1”のとき1となり、“0”
のとき0となるものとする。Noであれば、10
6でフラグを1と立て、次いで108でモータ6
4の正転命令を出す。このとき、入出力ポート8
3よりモータ駆動回路84の入力端子845に
Highの信号が入り、モータ64は正転しバルブ
タイミングは“1”となる。112はメインルー
チンへの復帰を示す。
104でYesであれば既にバルブタイミングは
“1”に切替り済であるから何もせずに112で
メインルーチンへ戻る。
103でバルブタイミングを“0”とすべきと
認識すればNoに分岐し、114でフラグfの検
定を行う。Noであれば、116でフラグfを下
し、次いで118でモータ64の逆転命令を出
す。このとき入出力ポート83よりモータ駆動回
路84の入力端子845にLowの信号が入り、
モータ64は逆転しバルブタイミングは“0”と
なる。
114でYesであれば既にバルブタイミングは
“0”に切替りずみであるから何もせずに112
でメインルーチンへ戻る。
101及び102で共にYesの判定結果はエン
ジンは低温始動時にあることを示す。このときは
120に進みf=1か否か即ちバルブタイミング
が遅れ側に存るか否か判定する。Yesの場合はバ
ルブタイミングは既に遅れ側に切替り済であるか
ら何もせずにメインルーチンへ戻る。120でf
=1でないと判定すれば、バルブタイミングを遅
れ側に切替える必要があり、このときはここで1
22でフラグfをセツトとし、次いで124でモ
ータ正転命令を出す。そのため前に述べた通りモ
ータの正転が行われバルブタイミングは第4図a
の遅れ側に切替えられる。
以上述べた通り本発明ではエンジン低温始動と
判断したときはバルブタイミングを遅れ側とする
ことにより有効圧縮を下げクランキング回転数を
上昇させ始動性を向上させる効果が奏される。
尚、実施例ではソフトウエアによる制御例を挙げ
たがアナログ回路による構造も容易に実現でき本
発明の範囲に包含される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体構成図、第2図は可変バ
ルブタイミング機構のたて断面図、第3図は第2
図の方向矢視図、第4図は吸気弁のタイミング
を示す模式線図、第5図は制御回路のブロツク
図、第6図はモータ制御回路、第7図は本発明の
ソフトウエアを示すフローチヤート図。 24……クランク軸、32……カム軸、41…
…可変バルブタイミング機構、64……モータ、
79……回転数センサ、81……温度センサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 可変バルブタイミング機構と、制御回路とよ
    り成り、 可変バルブタイミング機構は、制御回路からの
    制御信号を受ける電気式駆動手段と、該電気的駆
    動手段によつて駆動され、カム軸とクランク軸と
    の位相を変えることによりバルブタイミングの変
    更を行うバルブタイミング変更手段とから成り、 前記制御回路は、 内燃機関の低温始動時か否かの判定を行う手段
    と、 低温始動時でないと判定したときは少なくとも
    機関の負荷及び回転数よりなるエンジン運転条件
    に応じた通常のバルブタイミング制御を行うべく
    前記電気的駆動手段への制御信号を形成する手段
    と、 低温始動時と判定したときは前記運転条件の如
    何に係わらず少なくとも吸気バルブタイミングが
    遅れ側となるように電気的駆動手段への制御信号
    を形成する手段とから成る、 ことを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制
    御装置。
JP57223005A 1982-12-21 1982-12-21 内燃機関のバルブタイミング制御装置 Granted JPS59115412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57223005A JPS59115412A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57223005A JPS59115412A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59115412A JPS59115412A (ja) 1984-07-03
JPH0583724B2 true JPH0583724B2 (ja) 1993-11-29

Family

ID=16791325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57223005A Granted JPS59115412A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59115412A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0816444B2 (ja) * 1983-12-26 1996-02-21 マツダ株式会社 エンジンのバルブタイミング制御装置
JP3250483B2 (ja) * 1996-07-18 2002-01-28 トヨタ自動車株式会社 駆動装置
JP3379439B2 (ja) * 1997-09-17 2003-02-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の始動制御装置
DE19953513A1 (de) * 1999-11-06 2001-05-23 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Steuern der Zylinderverdichtung während der Startphase einer Brennkraftmaschine
DE10222475A1 (de) 2002-05-22 2003-12-04 Atlas Fahrzeugtechnik Gmbh Getriebe mit zwei ineinander angeordneten Drehscheiben, die durch eine Taumelscheibe miteinander verbunden sind

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50155822A (ja) * 1974-06-10 1975-12-16
JPS5237616A (en) * 1975-09-19 1977-03-23 Mitsubishi Motors Corp Variable valve timing device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50155822A (ja) * 1974-06-10 1975-12-16
JPS5237616A (en) * 1975-09-19 1977-03-23 Mitsubishi Motors Corp Variable valve timing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59115412A (ja) 1984-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003269124A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP3824132B2 (ja) エンジン始動制御装置
US7316213B2 (en) Valve timing control device and control method for internal combustion engine
JP2004176709A (ja) 内燃機関の始動制御装置
JP5668458B2 (ja) 内燃機関の制御装置
WO2014119354A1 (ja) 内燃機関の制御装置および制御方法
US6988477B2 (en) Control apparatus for an internal combustion engine and control method thereof
JP4716053B2 (ja) 内燃機関
US5309882A (en) Operational control system for engine
JPS6293445A (ja) 内燃エンジンの始動時の燃料供給制御方法
GB2049040A (en) Method and apparatus for controlling ignition spark timing during engine cranking
JP2701210B2 (ja) 船舶用エンジンの点火時期制御装置
JPH0583724B2 (ja)
JP5523523B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6178600B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6835235B2 (ja) 内燃機関の制御方法及び内燃機関の制御装置
JP2004293411A (ja) 圧縮比を変更可能な内燃機関とその制御方法
JP2004346770A (ja) 内燃機関の始動装置及び方法並びに動力システム
JP4433591B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JPH063126B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
WO2016067375A1 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3175243B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPS6329856Y2 (ja)
JPH0212307Y2 (ja)
JPS5993940A (ja) 内燃機関のエンジンブレ−キ性能向上装置