JPH0212287Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0212287Y2
JPH0212287Y2 JP1981151052U JP15105281U JPH0212287Y2 JP H0212287 Y2 JPH0212287 Y2 JP H0212287Y2 JP 1981151052 U JP1981151052 U JP 1981151052U JP 15105281 U JP15105281 U JP 15105281U JP H0212287 Y2 JPH0212287 Y2 JP H0212287Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
valve
exhaust brake
vacuum tank
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981151052U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5856134U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15105281U priority Critical patent/JPS5856134U/ja
Publication of JPS5856134U publication Critical patent/JPS5856134U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0212287Y2 publication Critical patent/JPH0212287Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、排気ブレーキ弁が閉になると、イン
テークシヤツタ弁も閉になるように構成された排
気ブレーキ装置に関する。
車両においては、エンジンブレーキの制動力を
高めるために排気管中のガス圧を高くする、いわ
ゆる排気ブレーキ装置が知られている。そしてこ
の種の排気ブレーキ装置は、一般に電磁弁に通電
されると流体圧がアクチユエータに作用し、この
アクチユエータの作動によつて排気管中の弁が開
閉されるようになつている。ところで、このよう
な排気ブレーキ装置が作動すると、振動或いは高
周波振動が発生し、キヤブ内の運転者に不快感を
与えるが、この振動は吸気管を閉にすれば抑制で
きることも知られている。
特にバキユーム式のこれらの装置は従来は別個
に構成されていた。従つて排気管に設けられてい
る排気ブレーキ弁のダイヤフラムに流体圧を給排
する電磁弁の他に、吸気管中にインテークシヤツ
タ弁用の電磁弁も必要とした。このように電磁弁
を2個必要とするので、コスト高になる欠点があ
ると同時に、これらの電磁弁への配線も複雑にな
り、配線の破損等もそれだけ大きくなる欠点があ
る。またエンジンルームは狭いので、多くの電磁
弁を設けるスペースの確保も困難であつた。
その他の先行技術としては、例えば実公昭56−
4821号公報に記載の技術がある。しかしこの技術
はバキユームタンクの真空源を開示していないの
で、排気ブレーキユニツト中の管路が破損したり
リークを生じたりすると、主ブレーキの作動に影
響が出る。また、この技術においてシヤツタは絞
り弁によるものであり、ニユーマチツクガバナを
コントロールするもので、排気ブレーキ時に絞り
弁が開く構成となつている。そのため、振動抑制
効果がなく、排気ブレーキ装置が作動すると不快
な振動と高周波が生ずる。
本考案は、上記したような欠点を解消し、簡単
な構成で、しかもリークを生じても危険のない排
気ブレーキ装置を提供することを目的とするもの
である。
本考案の排気ブレーキ装置は、真空源と主ブレ
ーキ装置とを連結する管路から分岐した管がバキ
ユームタンクに連接しており、排気ブレーキ弁を
作動させる第1のダイヤフラムと前記バキユーム
タンクとの間には電磁弁が介装され、前記電磁弁
と前記第1のダイヤフラムとの間からは分岐管が
分岐し、該分岐管はインテークシヤツタ弁を作動
する第2のダイヤフラムに連通し、前記電磁弁
は、通電されていないときにはバキユームタンク
ト第1のダイヤフラムとの連通を遮断しエアフイ
ルタを介して大気圧を第1のダイヤフラムおよび
第2のダイヤフラムに作用させ、そして通電され
たときにはエアフイルタからの大気圧を遮断し且
つバキユームタンクからの真空を第1のダイヤフ
ラムおよび第2のダイヤフラムに作用させるよう
に構成されている。
本考案によれば、1個の電磁弁により、排気ブ
レーキ弁用のダイヤフラム(第1のダイヤフラ
ム)とインテークシヤツタ弁用ダイヤフラム(第
2のダイヤフラム)とに負圧が印加されるように
構成されるので排気ブレーキの作動による振動が
抑制される。また、真空源と電磁弁との間には比
較的容量の大きいバキユームタンクを介装されて
いるので、排気ブレーキユニツト中の管路にリー
クを生じたとしても主ブレーキは正常に作動す
る。また電磁弁とそれぞれのダイヤフラムとを結
ぶ管路は通常は大気圧となつており、各ダイヤフ
ラムは電磁弁によりバキユームタンクとは遮断さ
れているので、この管路が破損しても主ブレーキ
の作動には全く影響がない。
以下本考案の1実施例を添付図面によつて更に
詳しく説明する。さて図面を参照すると、本考案
に係る排気ブレーキ装置はエキゾーストブレーキ
ユニツト1と、インテーク開閉ユニツト30とを
備え、これらは1個の電磁弁13によつて操作さ
れるようになつていることが容易に理解される。
エキゾーストブレーキユニツト1は排気管2中
に設けられているバタフライ形式の排気ブレーキ
弁3と、該弁3を開閉するリンク機構4と、その
作動源たる第1のダイヤフラム5とから構成され
ている。第1のダイヤフラム5は、公知のダイヤ
フラム形式のものであり、リターンスプリング6
はダイヤフラム棒7を図面において右方に常時押
圧し、排気ブレーキ弁3を開の状態にし、リター
ンスプリング室8に真空圧が作用すると、ダイヤ
フラム棒7はリターンスプリング6に抗して左行
し、排気ブレーキ弁3を閉にするように構成され
ている。
バキユームポンプのような真空源9は、管路1
0を介して主ブレーキ装置(図示されない)に連
結されている。そしてこの管路10からは管11
が分岐され、比較的容量の大きいバキユームタン
ク12が連接されており、このバキユームタンク
12と第1のダイヤフラム5との間には電磁弁1
3が介装されている。電磁弁13は弁体14を有
するが、この弁体は通常は、バキユームタンク1
2と第1のダイヤフラム5との間を遮断し、エア
フイルタ15を介して大気圧が第1のダイヤフラ
ムに作用するようになつている。電磁弁13に通
電されると、弁体14上方へ吸引され、エアフイ
ルタ15からの大気圧は遮断されてバキユームタ
ンク12からの真空が管16を介して第1のダイ
ヤフラム5に作用するようになつている。
電磁弁13の通電回路には、図示されているよ
うに、キースイツチ17、排気ブレーキスイツチ
18、クラツチスイツチ19、アクセルスイツチ
20、パイロツトランプ21等が公知の態様で設
けられている。クラツチスイツチ19およびアク
セルスイツチ20は、クラツチペダルおよびアク
セルペダルの踏力をそれぞれ緩めるとオンになる
ようになつている。従つて排気ブレーキを作動さ
せるために、排気ブレーキスイツチ18のボタン
22を操作すると、全てのスイツチがオンになつ
て電源23から電磁弁に電力が印加され、上記し
たように電磁弁13は作動する。
インテーク開閉ユニツト30は、エキゾースト
ブレーキユニツト1と実質的に同じように構成さ
れている。すなわち吸気管31中に回動可能に設
けられているバタフライ型のインテークシヤツタ
弁32と、該弁32を開閉するリンク機構33
と、その作動源たる第2のダイヤフラム34とか
ら概略構成されている。そしてこの弁32も、正
確には図示されていないが第2のダイヤフラム3
4に負圧が作用すると吸気管31を閉じるように
なつている。第2のダイヤフラム34には、電磁
弁13と第1のダイヤフラム5との間を結ぶ管路
16から例えばTピースなどによつて分岐された
分岐管35が連結されている。なお添付図面では
吸気管31は、エンジンEのインテークマニホル
ド36と、図示されないエアークリーナとの間を
結ぶ管の一部が示されている。また排気管2はエ
キゾーストマニホルドに接続され、終端に消音器
24が取付けられている。
本考案に係る排気ブレーキ装置は、以上のよう
に構成されているので、今排気ブレーキを作動す
ると、電磁弁13に通電されて、前述したように
バキユームタンク12からの負圧が第1のダイヤ
フラム5に作用し、排気ブレーキ弁3が排気管を
閉じる。従つて排気ブレーキが作動する。これと
同時に分岐管35によつて、真空源9すなわちバ
キユームタンク12からの負圧が第2のダイヤフ
ラム34にも作用し、インテークシヤツタ弁32
が吸気管31を閉塞又は絞る。従つて排気ブレー
キの作動による振動が抑制される。
以上説明したように、本考案によるとインテー
クシヤツタ弁を作動する第2のダイヤフラムに
は、電磁弁と第1のダイヤフラムとを結ぶ管路か
ら分岐した管路によつて負圧が印加されるように
なつているから、インテークシヤツタ弁用の電磁
弁を、別に設ける必要がなく、従つて振動発生防
止付きの排気ブレーキ装置を安価に、かつコンパ
クトに提供することができる。また電磁弁とそれ
ぞれのダイヤフラムとを結ぶ管路は通常は大気圧
になり電磁弁によりバキユームタンクと遮断され
ているので、この管路が破損しても主ブレーキの
作動には全く影響がないものである。また例えば
この管路部分にリークが生じても比較的容量の大
きいバキユームタンクを使用しているので、排気
ブレーキ装置は作動しないにしても、主ブレーキ
は正常に作動するものである。
したがつて本考案のブレーキ装置の作動源とし
てバキユームを使用し、装置全体に軽量コンパク
トになるという効果をさらに一層有効なものにし
ていると同時に信頼性、安全性の高いものであ
る。更には本考案によると、電磁弁をエキゾース
トブレーキユニツトと、インテーク開閉ユニツト
とに共用しているので、既設の排気ブレーキ装置
に、振動防止用のインテーク開閉ユニツトを簡単
に付設できるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る排気ブレーキ装置の1実施
例を示す模式図である。 3……排気ブレーキ弁、5……第1のダイヤフ
ラム、9……真空源、12……バキユームタン
ク、13……電磁弁、32……インテークシヤツ
タ弁、34……第2のダイヤフラム、35……分
岐管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 真空源と主ブレーキ装置とを連結する管路から
    分岐した管がバキユームタンクに連接しており、
    排気ブレーキ弁を作動させる第1のダイヤフラム
    と前記バキユームタンクとの間には電磁弁が介装
    され、前記電磁弁と前記第1のダイヤフラムとの
    間からは分岐管が分岐し、該分岐管はインテーク
    シヤツタ弁を作動する第2のダイヤフラムに連通
    し、前記電磁弁は、通電されていないときにはバ
    キユームタンクと第1のダイヤフラムとの連通を
    遮断しエアフイルタを介して大気圧を第1のダイ
    ヤフラムおよび第2のダイヤフラムに作用させ、
    そして通電されたときにはエアフイルタからの大
    気圧を遮断し且つバキユームタンクからの真空を
    第1のダイヤフラムおよび第2のダイヤフラムに
    作用させるように構成されていることを特徴とす
    る排気ブレーキ装置。
JP15105281U 1981-10-13 1981-10-13 排気ブレ−キ装置 Granted JPS5856134U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15105281U JPS5856134U (ja) 1981-10-13 1981-10-13 排気ブレ−キ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15105281U JPS5856134U (ja) 1981-10-13 1981-10-13 排気ブレ−キ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5856134U JPS5856134U (ja) 1983-04-16
JPH0212287Y2 true JPH0212287Y2 (ja) 1990-04-06

Family

ID=29943756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15105281U Granted JPS5856134U (ja) 1981-10-13 1981-10-13 排気ブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856134U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60172659U (ja) * 1984-04-21 1985-11-15 鎌田 豊市 成形品の連続自動バリ取り装置
JP2502927Y2 (ja) * 1989-06-08 1996-06-26 昭和炭酸 株式会社 ショツトブラスト装置
JPH0463680A (ja) * 1990-07-04 1992-02-28 Eikichi Yamaharu 連続ブラスト処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564821U (ja) * 1979-06-26 1981-01-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564821U (ja) * 1979-06-26 1981-01-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5856134U (ja) 1983-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4149618A (en) Engine brake control system
JPH0212287Y2 (ja)
US4043123A (en) Negative pressure generating system for internal combustion engine powered vehicles
US4211312A (en) Emergency brake system for vehicles
JPH0248679Y2 (ja)
KR100507186B1 (ko) 차량의 엔진 공회전수 저감장치
JPS6021476Y2 (ja) 排気ブレ−キ装置
JPS608125Y2 (ja) 排気ブレ−キ制御装置
JPS609093Y2 (ja) 自動車用バキュ−ム装置
JPH0710053Y2 (ja) 内燃機関の排気還流制御装置
JPS6335815B2 (ja)
JPS6311010Y2 (ja)
JPH021464Y2 (ja)
KR100521199B1 (ko) 디젤 엔진 차량의 스로틀밸브 개폐장치
JPS6034523Y2 (ja) ブレ−キ倍力装置の混合気侵入防止装置
JPH0223805Y2 (ja)
JPH0433390Y2 (ja)
JPH0240283Y2 (ja)
JPH0235010Y2 (ja)
KR100311161B1 (ko) 차량용 배기 브레이크 시스템
JPS6325319Y2 (ja)
JPS5851382Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH048265Y2 (ja)
JP2606055Y2 (ja) エンジンの吸気絞り装置
KR101987498B1 (ko) 이원화된 진공 경로를 갖는 부스터 장치