JPH02122448A - 光磁気記録素子及びその製法 - Google Patents

光磁気記録素子及びその製法

Info

Publication number
JPH02122448A
JPH02122448A JP27697588A JP27697588A JPH02122448A JP H02122448 A JPH02122448 A JP H02122448A JP 27697588 A JP27697588 A JP 27697588A JP 27697588 A JP27697588 A JP 27697588A JP H02122448 A JPH02122448 A JP H02122448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective layer
magneto
gas
optical recording
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27697588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2729308B2 (ja
Inventor
Hisao Arimune
久雄 有宗
Mitsuo Miyazaki
美津雄 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP27697588A priority Critical patent/JP2729308B2/ja
Publication of JPH02122448A publication Critical patent/JPH02122448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2729308B2 publication Critical patent/JP2729308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は書換え可能なディスク等に用いられる光磁気記
録素子に関し、耐候性、硬度及び耐環境性に優れた光磁
気記録素子並びにその製法に関するものである。
〔従来技術及びその問題点〕
近時、書換え可能な光磁気記録媒体が盛んに研究されて
おり、この記録方式はその媒体に集束レーq−光を投光
して局部加熱し、これによってビットを書込み、そして
、磁気光学効果を利用して読出すという点が特徴であり
、この媒体として希土類元素−遷移金属元素から成る非
晶質金属磁化膜が注目されている。
この希土類元素にはGd、Tb、Dyなどが、一方の遷
移金属元素にはFe、Coなどが提案され、それぞれの
元素を少なくとも一種選択して組合せ、これによって媒
体用材料としており、例えばGdDyPe、 GdTb
Fe、 DyFeCo等がある。
ところが、このような磁性媒体は酸化され易いという欠
点があり、この酸化が進行すると媒体が透明化し、光磁
気特性が低下する。
上記問題点に対して、この磁性層上に保護層を形成して
耐酸化性及び耐食性を高めることが提案されている。
この保護層としてTi、Cr、AI、Cuなどの金属、
TiO□、 Sin、 5jOz+ MgF2+ 5i
J4などの誘電体、あるいはエポキシ系、アクリル系な
どの樹脂が知られている。
しかしながら、樹脂保護層は酸素や水分の侵入を完全に
防止するという知見からは未だ十分満足すべきものでな
く、また樹脂は勿論のこと、前記金属は硬度が低く、そ
のためにこの表面に傷が付き易くなり、所謂、耐傷性に
劣る。特に磁界変調用バイアス磁界印加ヘッドを磁性層
に近づけた場合、ディスク基板の面振れ、装置自体の振
動などによりディスク表面と磁界印加ヘッドが接触し、
記録ビットもしくはガイドトラックに損傷を与える恐れ
がある(これはヘソドクラνシュと呼ばれる)。
更に光磁気記録素子には温度や湿度などの変化又はその
過酷な条件下においても記録感度を低下せしめないよう
な優れた耐環境性が要求される。
〔発明の目的〕
従って本発明の目的は磁性媒体の腐蝕を防ぎ、高い記録
感度をもつ高性能な光磁気記録素子を提供することにあ
る。
本発明の他の目的は磁性媒体用保護層の耐傷性を高め、
耐環境性にも優れた高信頼性の光磁気記録素子を提供す
ることにある。
本発明の更に他の目的はへッドクラソシュをなくし、磁
界変調用に適した光磁気記録素子を提供することにある
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、基体上に膜面に垂直な方向に磁化容易
軸を有する非晶質磁性層と該磁性層上に下記式 式中、門は窒素原子又は炭素原子を表わし、Xは0.0
5乃至0.90の数であるのチタン化合物から成る非磁
性保護層を有して成る光磁気記録素子が提供される。
また本発明によれば、基体上に膜面に垂直な方向に磁化
容易軸を有する非晶質磁性層と非磁性保護層とを気相成
長によって形成させる光磁気記録素子の製法において、
チタニウム金属から成るターゲット並びに不活性ガスと
窒素化合物ガス及び炭素化合物ガスから成る群より選ば
れた反応性ガスとの組合せから成るスパッタリング用ガ
スを用いた反応性スパッタリングにより前記磁性層上に
下記式 式中、Hは窒素原子又は炭素原子であり、Xは0.05
乃至0.90の数である の組成の非磁性保護層を形成させることを特徴とする光
磁気記録素子の製法が提供される。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明は、チタニウム原子に窒素原子又は炭素原子が化
学量論的量よりも小さい原子比で含有された化合物で非
磁性保護層!層を形成させると光磁気記録素子のC/N
比を高いレベルに維持しながら、該素子の硬度、耐熱衝
撃性及び耐食性を向上させ得るという知見に基づくもの
である。
本発明の光磁気記録素子は磁性層が形成される基体とし
てディスクの他にカード等の種々の形状を取り得るが、
以下、ディスク用基板を例にとって詳細に一説明する。
第1図及び第2図は本発明光磁気記録素子の典型的な層
構成を示しており、基板1上に干渉層2を介して磁性層
3を形成し、この磁性N3の上に前記したようなチタニ
ウム化合物(以下、TiMXと略す)から成る保護層4
を形成する。或いは第2図に示すように第1図の積層構
成より干渉層2を除いてもよい。この非磁性保護層4の
上には所望により別種の保護層5を設けることもできる
本発明においては、このTiM、保護層4のチタニウム
(Ti)原子に対する窒素(N)又は炭素(C)の原子
の組成比率が0.05乃至0.90、好適には0.10
乃至0.75の範囲内になるように設定することが重要
である。
この原子組成比率が0,05未満の場合には硬度が低下
し、その成膜速度が小さくなる。一方、0.90を越え
る場合には耐熱衝撃性に劣ったり、或いは急激に成膜速
度が小さくなる。
このようにTiM、保護層はTi原子とN又はC原子の
組成比率が重要であるが、原子間の結合状態については
未だ十分に解明しきれていない。しかしながら、X線回
折法による分析によると、チタンの低級窒化物又は炭化
物は非晶質状態で存在するか、或いはTiとTiN又は
TiCとの混晶の形で存在することが確かめられる。
このTiM、保護層4の厚みは200乃至2000人、
好適には600乃至1000人の範囲内に設定すればよ
く、この範囲内であれば記録感度を低下させずに高い保
護膜効果が実現できる。
また、TiMx保護層4はTi原子とN又はC原子を主
要構成原子とするものであるが、上記原子以外の原子の
含有を排除するものではない。例えば反応性スパッタリ
ング法により形成する場合、そのターゲットにTi金属
を用いるが、そのターゲットに含まれる他の金属が成膜
に伴って含有されてもよく、これらの他種金属には、例
えばAI、Cr、Si、Mn Mo、V、Zrなどがあ
る。これらの原子はTiM。
保護層全体あたり5原子%まで混入されることが許容さ
れる。
本発明の非磁性保護層は一般に800乃至4000Kg
/mm2、特′に1000乃至2000Kg/mm2の
マイクロビッカース硬度fly(荷重50Kg/mm”
 )を有しているのがよく、また、その比抵抗値は一般
゛にI XIO2乃至3×IO3μΩ−Cffl、特に
5X102乃至2 XIO3μΩcmの範囲内にあるの
がよい。
本発明の非磁性保護層は、TiN、 、Tic、の他に
7i0XCy 、TtOx N y 、’ri?iX 
Cy lTl0X N y C*、(0,05≦X +
y +z≦0.09)から成っていることができる。
前記磁性層は非晶質垂直磁化膜から成り、例えばGdD
yFe、 GdTbFe、 TbFeCo、 DyFe
Co、 NdGdDyFe、 GdTbDyFe、 G
dTbFeCo、 TbDyFeCo、 GdDyFe
Co、 NdDyFeCo等々がある。
また、前記干渉層2は誘電体材料から成り、基板lと磁
性層3の間に介在させてエンハンスメント構成と成し、
これにより、みかけのカー回転角を増大させて性能指数
を高め、更にレーザー光による記録密度を向上させるこ
とができる。この干渉層2はSi、^l、Tiの窒化物
、Siの炭化物、Cd、Znの硫化物、Mgのフッ化物
、AI、Ce、Zr、Si、Cd、Biの酸化物などの
材料により形成される。
更に前記基板lにはガラス板やプラスチック板が用いら
れ、このプラスチック基板用材料としてポリカーボネー
ト樹脂、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル樹
脂などがある。
また本発明においては、例えばこれらの図に示された保
護層4の上に他の保護層5を積層しても何等差支えない
。この保護層5として金属層又は樹脂層などがある。或
いは第3図に示すように第2図の構成を2個用意し、こ
れを接着層5aを介して貼り合わせてもよい。
本発明の光磁気記録素子は薄膜形成手段により形成する
ことができ、例えば真空蒸着法、スパッタリング法、イ
オンブレーティング法、イオン注入法、メツキ法等々が
ある。
TtMx保護層を形成する場合、上記何れの薄膜形成手
段を用いることができるが、反応性スパッタリング法が
所望通りの組成制御ができ易いので有利である。
この反応性スパッタリング法によりTiM、保護層を形
成する場合には、ターゲットとしてTi金属を配置し、
そして、スパッタリング用ガスにアルゴン(Ar)ガス
、ネオン(Ne)ガス、クリプトン(Kr)ガス又はキ
セノン(Xe)ガスなどの不活性ガスと窒素化合物ガス
又は炭素化合物ガスなどの反応性ガスとの組合せを使用
する。
窒素化合物としては、NZ、NHff、NO,N20.
NO□などが使用され、炭素化合物ガスとしては、メタ
ン、エタン、プロパンなどの炭化水素ガスや、メタノー
ル、エタノールなどのアルコールガスが使用される。当
然のことながら、低級窒化物を目的とする場合には窒素
ガスを、また炭化物を用いる場合には炭素化合物ガスを
それぞれ使用すればよい。
また、これらのガスの2種以上を用いてO,N及びCの
うちの2種以上の原子を含有する化合物の膜を構成する
こともできる。
反応性スパッタリングにおける他の条件は、それ自体公
知のものであってよい。例えばスパッタリング圧は一般
に1乃至50mTorr 、特に2乃至10mTorr
の範囲内にあるのがよい。
本発明の製法は、一般に干渉層形成用ターゲット、磁性
層形成用ターゲット及びチタニウム金属ターゲットを備
えたスパッタリング装置を使用し、基体上に干渉層、磁
性層及びTiM、非磁性保護層をスパッタリングにより
順次形成させることにより実施される。このようにして
各層が形成された基体を取出し、非磁性保護層上に樹脂
保護層などを形成させる。
この樹脂保護層にはイオン透過性が小さい材料であれば
種々の材料を用いることができ、例えば水分透過率が低
い紫外線硬化型樹脂であれば、ClイオンやOHイオン
などの侵入を阻止することができる点で望ましいと言え
る。この紫外線硬化型樹脂にはエポキシ系、ポリエステ
ル系、アクリル系、アクリルウレタン系がある。
上記樹脂保護層の厚みは0.1乃至50μm、好適には
2乃至20μmの範囲内に設定するのが望ましく、0.
1 μm未満であると耐食性・耐腐蝕性の向上が期待で
きず、50μmを超えるとそれ自体の密着性が低下して
剥離する傾向が顕著になる。
〔実施例〕
次に本発明の実施例を述べる。
(例1) 交周波三源マグネトロンスパッタリング装置を用いてポ
リカーボネート製ディスク基板に干渉層(シリコンナイ
トライドを主要成分とし、これにY原子、AI原子及び
0原子を含む層であり、これは、所謂、YSiA1ON
層・・・インドリウムサイアロン層と呼ばれる層である
)を750人の厚みで形成し、更にGdDyPe垂直磁
化膜(この膜の原子組成比は(Gyo、 aDyo、4
)o、 zaFeo、 qbである)を325 人の厚
みで順次形成した。そして、同装置内で続けてTiNX
保護層を650人の厚みで形成し、第1図に示す構成の
光磁気記録素子を製作した。
このTiN、保護層の成膜条件は到着真空度を10’m
Torrとし、そして、Ti金属をターゲットとし、投
入電力パワーを500W、 Arガス流量を33sec
M、スパッタガス圧を3mTorrに設定し、N2ガス
流量を1105cc以内で種々変化させた。尚、N2ガ
ス導入時も3mTorrのスパッタガス圧となるように
ガス排気調節バルブにて調整した。
このようにした場合、TiN、保護層のN2ガス流量に
対する原子組成比は第1表に示す通りである0尚1この
原子組成比はX−ray photoelectron
 5pectroscopyにより求めており、そして
、各々の試料に対して実験を5回繰り返して得られる平
均値である。
〔以下余白〕
第 表 (例2) 本例においては、(例1)に示した各試料の硬度をマイ
クロビッカース硬度計(荷重50Kg/mm2)により
測定したところ、第4図に示す通りの結果が得られた。
第4図中横軸はN2ガス流量であり、縦軸はマイクロビ
ッカース硬度11vを表わし、また、本例の測定プロッ
トはOである。
この結果より明らかな通り、N2ガスを僅かに流すだけ
でTi金属に比べて飛躍的な高硬度特性が得られた。
(例3) 次に本例においては、(例1)に示す各試料について温
湿度サイクルテストを行い、また、C/N比を測定した
ところ、第2表に示す通りの結果が得られた。
C/N比は線束4m1sec、記録周波数IMHz、バ
イアス磁界200Gaussの条件により求めた。そし
て、GdDyFe垂直磁化膜の厚みが325人に設定さ
れているので、TiNx保護層が反射膜としても作用し
、そのために光沢によりC/N比が異なる。尚、上記反
射機能は磁性層の厚みが300人前後に設定されている
ために生じるものであり、その厚みが600Å以上の場
合には反射機能が無視できる。
また、温湿度サイクルテストはJIS−C5024に基
づく条件で10サイクル繰り返しており、その評価を三
段階に区分した。O印は外観、性状ともにほとんど変化
がなかった場合であり、Δ印は点状の腐蝕が僅かに発生
したが、実用上支障がない場合であり、X印は腐蝕や膜
のフクレ又は膜中のクラック発生が顕著となった場合を
示す。
第2表より明らかな通り、試料11h3 、N114及
び11h5は温湿度サイクルテストにより優れた耐環境
性があることが判る。また、試料阻2及び階6は若干点
状の腐食があったが、実用上支障はなかった。
然るに、試料Nllは点状の腐蝕と膜のフクレが多発し
ており、そして、試料N117及び魔8は放射状のクラ
ンクが多発していた。
また、試料1に6,7.8はC/N比が顕著に小さくな
っていることが判る。
(例4) 本例においては、(例1)において用いられたN2ガス
の代わりにC1)4ガスを用いる以外は(例1)と同様
な条件によりTic、保護層を形成させた。そして、C
114ガス流量と原子組成比との関係を第3表に示す。
第3表 (例5) 次に本例においては、(例4)に示す試料階12.3に
ついて(例2)と同様に硬度を測定したところ、第4図
に示す通りの結果が得られた。
同図中のΔ印は本例の測定プロットである。
この結果より明らかな通り、CH4ガスを僅かに流ずで
けでTi金属に比べて飛躍的な高硬度特性が得られた。
(例6) 次に(例4)に示す試料について温湿度サイクルテスト
を行い、また、C/N比を測定したところ、第4表に示
す通りの結果が得られた。尚、テスト条件及び測定条件
は(例3)に示す通りである。
〔以下余白〕
第 表 第4表より明らかな通り、試料1に2.1lh3及び患
4は温湿度サイクルテストにより優れた耐環境性がある
ことが判る。
また、本発明者等は上記実施例以外にN2ガスと011
、ガスの組合せ、N2ガスと0□ガスの組合せ、0□ガ
スとCt+aガスの組合せにより、それぞれTiNC,
Ti0N、Ti0Cの化合物の非磁性保護層を形成して
も同様な効果が得られることを確認した。
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明の光磁気記録素子によれば、高硬度
な保護層をもち、しかも、耐環境性にも優れており、こ
れにより、高性能且つ高信顛性の素子を提供することが
できた。
また、本発明の光磁気記録素子は上記のような高硬度保
護層を備えているためにヘッドクラッシュがなく、その
ために磁界変調用に有用となる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図は本発明光磁気記録素子の積
層構造を示す断面図、第4図は窒素ガス又はメタンガス
流量に対するチタニウム化合物層の硬度を示す線図であ
る。 ・基板 ・干渉層 ・磁性層 ・チタニウム化合物保護層 ・保護層 特許出廓人  (663)京セラ株式会社代表者安城欽
寿

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基体上に膜面に垂直な方向に磁化容易軸を有する
    非晶質磁性層と磁性層上に下記式 TiM_x 式中、Mは窒素原子又は炭素原子を表わし 、xは0.05乃至0.90の数である のチタン化合物から成る非磁性保護層とを形成したこと
    を特徴とする光磁気記録素子。
  2. (2)基体上に膜面に垂直な方向に磁化容易軸を有する
    非晶質磁性層と非磁性保護層とを気相成長によって形成
    させる光磁気記録素子の製法において、チタニウム金属
    から成るターゲット並びに不活性ガスと窒素化合物ガス
    及び炭素化合物ガスから成る群より選ばれた反応性ガス
    との組合せから成るスパッタリング用ガスを用いた反応
    性スパッタリングにより前記磁性層上に下記式 TiM_x 式中、Mは窒素原子又は炭素原子を表わし 、xは0.05乃至0.90の数である の組成の非磁性保護層を形成させることを特徴とする光
    磁気記録素子の製法。
JP27697588A 1988-10-31 1988-10-31 光磁気記録素子及びその製法 Expired - Fee Related JP2729308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27697588A JP2729308B2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 光磁気記録素子及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27697588A JP2729308B2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 光磁気記録素子及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02122448A true JPH02122448A (ja) 1990-05-10
JP2729308B2 JP2729308B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=17577021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27697588A Expired - Fee Related JP2729308B2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 光磁気記録素子及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2729308B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7544631B2 (en) * 2005-04-27 2009-06-09 Korea Institute Of Science And Technology C and N-doped titaniumoxide-based photocatalytic and self-cleaning thin films and the process for production thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7544631B2 (en) * 2005-04-27 2009-06-09 Korea Institute Of Science And Technology C and N-doped titaniumoxide-based photocatalytic and self-cleaning thin films and the process for production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2729308B2 (ja) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4753853A (en) Double-layered magnetooptical recording medium
CN100428334C (zh) 磁记录介质及其制造方法、和磁记录介质的记录再生方法
US4995024A (en) Magneto-optical recording element
US20040057343A1 (en) Magnetic recording medium, method for producing the same and magnetic recording/reproducing apparatus
JPH02122448A (ja) 光磁気記録素子及びその製法
JPH0550400B2 (ja)
US5667861A (en) Magneto-optical disk
US20090103401A1 (en) Magnetic recording medium, production method for the same, and recording/reproducing method for magnetic medium
US5193085A (en) Magneto-optical recording medium with exchange-coupled reproducing layer containing platinum
JP2620088B2 (ja) 光磁気記録素子及びその製法
JP2681199B2 (ja) 光磁気記録素子
JP2754658B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH0677347B2 (ja) 情報記録媒体
JPH0660452A (ja) 光磁気記録媒体
JP2737241B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPS63148447A (ja) 光熱磁気記録媒体
JPH05217232A (ja) 光磁気記録媒体及びその製造方法
JPS62172548A (ja) 光磁気記録媒体
JPH05217226A (ja) 光磁気記録媒体
JPH05325278A (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
JP2005056454A (ja) 磁性記録媒体
JPH05225626A (ja) 光磁気記録媒体
JPH07161087A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0896429A (ja) 光磁気記録媒体
JPH05290417A (ja) 光磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees