JPH02120470A - 中低層建築物の振動抑制装置 - Google Patents

中低層建築物の振動抑制装置

Info

Publication number
JPH02120470A
JPH02120470A JP27226588A JP27226588A JPH02120470A JP H02120470 A JPH02120470 A JP H02120470A JP 27226588 A JP27226588 A JP 27226588A JP 27226588 A JP27226588 A JP 27226588A JP H02120470 A JPH02120470 A JP H02120470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
liquid
canned
container
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27226588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2858762B2 (ja
Inventor
Hiroshi Sakuma
弘 佐久間
Daisuke Ito
大輔 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP63272265A priority Critical patent/JP2858762B2/ja
Publication of JPH02120470A publication Critical patent/JPH02120470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2858762B2 publication Critical patent/JP2858762B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は容器に入った液体のスロッシング現象を利用し
て建物の振動を抑制する振動抑制装置に関するもので、
住宅その他、比較的低層の建築物を対象としている。
〔従来の技術〕
動詞振器(ダイナミックダンパー)の一種として、いわ
ゆるスロッシングダンパーがある。スロッシングとはタ
ンク内の液体が地震などにより振動したときに見られる
現象で、内部の液体が共振状態となると、容器の側壁に
大きな力がかかり、構造設計上の問題となっている。ス
ロッシングダンパーはこの現象を逆に有効利用するもの
で、前述の動詞振器として液体容器を用いたものである
特開昭62−101764号公報にはスロッシングダン
パーの基本原理とともに、構造物の所定位置に構造物の
固有T?i1u、uと同一のVfi期で、位相差を伴っ
て振動する液体を貯留する貯留タンクを設け、この液体
の振動によって構造物の振動を抑制する振動抑制装置が
開示されている。
この改良装置としては特開昭63−40064号公報に
貯留タンクの内面に液体の振動減衰を調整する複数の調
整部材を突出させたものが開示され、特開昭63−18
1866号公報には構造物の壁内に複数の貯留室を設け
、並列する貯留室間に連通路を形成した制振壁構造が開
示されている。また、特開昭63−181866号公報
には上記貯留タンクとして、垂直方向および水平方向に
連設可能な複数個の箱状タンクを用いた振動抑制装置が
開示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の振動抑制装置は主として高層ビルあるい
は塔状構造物など固有周期の長い建物に対する風あるい
は地震による建物の揺れを対象としたもので、振動を早
期に減衰させる効果が大きい。そして、通常、数十cm
〜数mの貯留タンクが1個または複数個設置される。
しかし、中低層の建物では固有周1υ1が短いため、建
物の固有周回と容器内の液体の固有周期を合わせるため
には、容器の寸法を小さくせざるを得ない。一方、制振
効果を挙げるためには通常、建物の有効質量に対する液
体の有効質量が0.5〜3%程度必要であることから、
非常に多くの容器を設置することになる。そのため、建
物への固定方法、維持管理、量産化、コストなどに関し
多くの問題が生ずる。
特に維持管理に関しては、液体の蒸発などにより液体の
固有周期の変化が生じ、振動抑制装置としての性能が損
なわれる恐れがある。そのため、常に点検し、液体の補
給を行なわなければならないという問題がある。
本発明は上述のような問題点の解決を図ったものである
〔課題を解決するための手段〕
本発明では振動抑制装置を構成する容器を缶詰状の容器
とし、内部の液体を完全に密封することにより、液体の
蒸発あるいはごみその他不純物の混入による固有周期の
変動をなくしたもので、維持管理の必要性がほとんどな
い。缶詰状容器の寸法および内部に密封する液体の世を
調整することにより、液体の固有振動数が建物の固有振
動数とほぼ等しくなるようにし、建物の所定位置に設置
される。液体の密封は通常の缶詰の製造と同様に行うこ
とができ、大量生産が可能である。このような缶詰状の
容器を建物の所定位置に多数個設置することにより、建
物の振動を抑制することができる。容器は個々に取扱う
ことも可能であるが、箱あるいはフレームなどで複数個
まとめて、扱うようにすれば、運搬や設置が容易となり
、また安定した設置が可能となる。
缶詰状容器1つの寸法は数chi〜10数cm程度数円
m程度cm程度の深さとなり、水平UT面は円形に限ら
れず、楕円や、矩形、6角形などの多角形でもよい。容
器の材質は金属だけでなく、プラスチック、ガラスなど
も考えられる。内部に貯留する液体としては水が一般的
であるが、粘性の高い液体や比重の異なる液体、凍結防
止のための不凍液などを利用することも考えられる。ま
た、装置の中低層建物への設置位置としては、屋根ある
いは屋上といった建物頂部が適し、−次モードにおける
振4すjを効果的に抑えることができる。
〔作 用〕
缶詰状の容器を用いることにより、液体の密封が完全と
なり、蒸発したり、溢れたりすることがなく、維持管理
の必要性がほとんどなくなる。
個々の容器は比較的小さい寸法であるため、貯留した液
体も中低層建築の短い固有周期とほぼ一致する短い固有
周期で振動し、建物の振動を吸収することができる。こ
のとき、スロッシングダンパーとしての液体の有効質量
は、個々の容器の液体の有効質量の総和として与えられ
る。
〔実施例〕
次に、図示した実施例について説明する。
第1図は本発明の一実施例を示したもので、平断面が円
形で、内部に水などの液体3を封入した缶詰状の容器2
を複数個(図の例は50個)箱状のフレーム1に嵌め込
んだ様子を示したものである。第2図および第3図に示
す個々の容器2の寸法および液体3の深さを調整するこ
とにより、容器2内の液体3の振動の固有周期が建物の
固有周回とほぼ一致するようにする。中低層建築物の場
合、この値は前述のように数cm〜10数cm程度の内
径と数cm程度の深ざとなる。液体3を封入した個々の
容器2が建物の振動を抑制するが、十分機能させるため
には、前述のように液体3の有効質量の総和が建物の有
効質量の0.5〜3%程度となるようにする必要がある
液体3の有効質量を建物の有効質量の1%前後にするた
めには、容器2を数百あるいは数千個以」二設ける必要
がある。したがって、第1図のように1つのフレームに
50の容器を収納するとすれば、これを数十あるいは数
百並列させたり、積み重ねるなどして設置することにな
る。ただし、容器2は必ずしもフレーム1などに収納す
る必要はなく、また箱に多数個重ねて詰め込んでおき、
これを多数設置したりすることもできる。なお、缶詰状
容器を用い、4階建ての比較的低層の建物(固有振動数
2.91−12 )を想定した場合の個々の容器の寸法
および個数などの一例を挙げると、内径85mm、水深
25nuw (水量約140cc)で、6000個の容
器を用い、水量は全体で約840kgとなる。
缶詰状容器2の平断面形状は円形に限らず、第4図およ
び第5図に示すようにX、Y2方向の直径が異なる楕円
、あるいは第6図に示すような矩形、第7図に示すよう
な6角形でもよい。X、 Y2方向の径Dx、Dy変え
、それぞれ建物のX。
Y方向の固有周期に合わせることにより、より制振効率
を高めることができる。
〔発明の効果] ■ 缶詰状の容器に液体を密封するため、液体が蒸発し
たり、溢れたりすることがなく、維持管理の必要性がほ
とんどなくなる。
■ 中低層建物を考えた場合、寸法的にも一最の缶詰と
大差なく、通常の缶詰の生産と同様に製造できるので、
量産化が可能である。
■ 缶詰状であるため、内部の液体が溢れる心配がなく
、取扱いが容易である。
■ 液体の入った缶詰状の容器を建物の所定位置に多数
個設置することにより、地震などによる中低層建物の振
動を効果的に抑制することができる。
■ 缶詰状容器のX、Y2方向の径を変え、それぞれ建
物のX、Y方向の固有周期に合わせることにより、より
制振効率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における装置の設置方法の一例
を示す平面図、第2図は1つの缶詰状容器の外形を示す
平面図、第3図はその鉛直断面図、第4図は容器の外形
を楕円状とした場合の平面図、第5図はその鉛直断面図
、第6図は容器の外形を矩形とした場合の斜視図、第7
図は容器の外形を6角形とした場合の斜視図である。 1・・・フレーム、2・・・容器、3・・・液体、特許
出願人    旭化成工業株式会社第1図 第 2 図 第 41A ム 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内部に貯留した液体の固有振動数が建物の固有振
    動数とほぼ等しくなるよう調整した容器を建物の所定の
    位置に設け、該建物の振動を抑制する装置において、前
    記容器を前記液体を密封する多数個の缶詰状容器とした
    ことを特徴とする缶詰状容器を用いた中低層建築物の振
    動抑制装置。
  2. (2)前記缶詰状容器は平面形状において直交するX、
    Y2方向で内径が異なる請求項1記載の缶詰状容器を用
    いた中低層建築物の振動抑制装置。
JP63272265A 1988-10-28 1988-10-28 中低層建築物の振動抑制装置 Expired - Fee Related JP2858762B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63272265A JP2858762B2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 中低層建築物の振動抑制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63272265A JP2858762B2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 中低層建築物の振動抑制装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02120470A true JPH02120470A (ja) 1990-05-08
JP2858762B2 JP2858762B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=17511439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63272265A Expired - Fee Related JP2858762B2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 中低層建築物の振動抑制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2858762B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04309679A (ja) * 1991-04-05 1992-11-02 Akinaga Katsube 制振装置
JP2008036145A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Nhk Spring Co Ltd アームレスト装置
JP2014029205A (ja) * 2012-07-06 2014-02-13 Zenkoku Nogyo Kyodo Kumiai 輸送積荷用動吸振器及びそれを用いた輸送方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6458777A (en) * 1987-08-28 1989-03-06 Misawa Homes Co Earthquakeproof method of residence

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6458777A (en) * 1987-08-28 1989-03-06 Misawa Homes Co Earthquakeproof method of residence

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04309679A (ja) * 1991-04-05 1992-11-02 Akinaga Katsube 制振装置
JP2008036145A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Nhk Spring Co Ltd アームレスト装置
JP2014029205A (ja) * 2012-07-06 2014-02-13 Zenkoku Nogyo Kyodo Kumiai 輸送積荷用動吸振器及びそれを用いた輸送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2858762B2 (ja) 1999-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4972636A (en) Damping device in a structure
EP1820922A1 (en) Tuned liquid damper
JPH02120470A (ja) 中低層建築物の振動抑制装置
JPH01131763A (ja) 構造物の振動抑制装置
JP2008261449A (ja) 制振装置
JP2858761B2 (ja) 中低層建築用一体型振動抑制装置
JPH03107076A (ja) 建築物の振動抑制装置
JPH01131767A (ja) 構造物の振動抑制装置
CN211081208U (zh) 一种环状水箱tld减振装置
JPH02120472A (ja) 床または屋根と一体化した中低層建築用振動抑制装置
DK0686733T4 (da) Svingningsdæmper til svingningstruede bygningsdele og bygninger
JP3116142B2 (ja) 構造物の振動抑制装置
JPH09272593A (ja) スロッシング防止装置およびスロッシング防止方法
JPH0756182B2 (ja) 建築物の振動抑制装置
JPH02120474A (ja) 中低層建築用ユニット型振動抑制装置
JP2522247Y2 (ja) 制振装置
JP2729233B2 (ja) 構造物の振動抑制装置
JPH02120473A (ja) 中低層建築物の振動抑制装置
JP2005282140A (ja) Tld式建物制振システム
JP2662573B2 (ja) 構造物の振動抑制装置
CN102444218A (zh) 双向多频率矩形格构式调谐液体阻尼器
Das Experimental and Numerical Studies on Vibration Control of High-Rise Buildings Using Liquid Dampers
JP2586903B2 (ja) 制振機能を有するフリ−アクセスフロア
JPH02176079A (ja) 建造物における制振壁
JPH02120475A (ja) 中低層建築用組込み型振動抑制装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees