JPH02119094A - 直流電界発光装置及びその製造方法 - Google Patents
直流電界発光装置及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH02119094A JPH02119094A JP1232686A JP23268689A JPH02119094A JP H02119094 A JPH02119094 A JP H02119094A JP 1232686 A JP1232686 A JP 1232686A JP 23268689 A JP23268689 A JP 23268689A JP H02119094 A JPH02119094 A JP H02119094A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- insulating layer
- layer
- thickness
- mask
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000012811 non-conductive material Substances 0.000 claims abstract description 22
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 19
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims abstract description 10
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N germanium dioxide Chemical compound O=[Ge]=O YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 6
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 claims description 5
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 5
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- LVEULQCPJDDSLD-UHFFFAOYSA-L cadmium fluoride Chemical compound F[Cd]F LVEULQCPJDDSLD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- OMZSGWSJDCOLKM-UHFFFAOYSA-N copper(II) sulfide Chemical compound [S-2].[Cu+2] OMZSGWSJDCOLKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229940119177 germanium dioxide Drugs 0.000 claims description 4
- ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L magnesium fluoride Chemical compound [F-].[F-].[Mg+2] ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- 229910001635 magnesium fluoride Inorganic materials 0.000 claims description 4
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical compound O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 4
- 229940105963 yttrium fluoride Drugs 0.000 claims description 4
- RBORBHYCVONNJH-UHFFFAOYSA-K yttrium(iii) fluoride Chemical compound F[Y](F)F RBORBHYCVONNJH-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 abstract description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 abstract description 3
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 abstract description 2
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- HPDFFVBPXCTEDN-UHFFFAOYSA-N copper manganese Chemical compound [Mn].[Cu] HPDFFVBPXCTEDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/12—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
- H05B33/22—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of auxiliary dielectric or reflective layers
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Luminescent Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、直流電界発光装置及び直流電界発光vl置の
製造方法に関する。
製造方法に関する。
[従来の技術1
イギリス特許第1300548号の明細書には、直流電
界発光装置が、通常の使用に供される以前に、装置に直
流電流を予備的に通電する形成過程によって、直流電界
発光装置の性能がどのように高められるかが記載されて
いる。
界発光装置が、通常の使用に供される以前に、装置に直
流電流を予備的に通電する形成過程によって、直流電界
発光装置の性能がどのように高められるかが記載されて
いる。
[発明が解決しようとする問題点]
本発明の[]的は、コントラストの高い発光面を有する
直流電界発光装置を提供することにある。
直流電界発光装置を提供することにある。
また、本発明の別の目的はコントラストの高い発光面を
有する直流電界発光装置の製造方法を提供することにあ
る。
有する直流電界発光装置の製造方法を提供することにあ
る。
F問題点を解決するだめの手段1
本発明によれば、前述の目的は、2つの電極と、当該2
つの電極間に配置された螢光体層と、前述の2つの電極
の少なくともる特許請求と前述の螢光体層との間に挾持
された絶縁層とを備えており、前述の少なくともる特許
請求の電極が平坦且つ半透明であり、前)ホの絶縁層が
、1マイクロメータ以下の厚みを有Jると共に、密に且
つ不連続的に間隔を置いて配置され且つ電気的に不伝導
性物質からなる点状物を含む直流電界発光装置により達
成される。
つの電極間に配置された螢光体層と、前述の2つの電極
の少なくともる特許請求と前述の螢光体層との間に挾持
された絶縁層とを備えており、前述の少なくともる特許
請求の電極が平坦且つ半透明であり、前)ホの絶縁層が
、1マイクロメータ以下の厚みを有Jると共に、密に且
つ不連続的に間隔を置いて配置され且つ電気的に不伝導
性物質からなる点状物を含む直流電界発光装置により達
成される。
また、本発明の別の目的は、平坦且つ半透明な電極を準
備する段階と、 電気的に不伝導性物質からなる粒子を蒸発さける段階と
、 密に且つ不連続的に間隔を置いて配置された孔を有する
有孔マスクで前述の電極の一方の表面を覆う段階と、 前述のマスクの前述の孔を介して前述の電極の前記一方
の表面上に前述の蒸発した粒子を蒸着させ、1マイクロ
メータ以下の厚みを有すると共に、密に且つ不連続的に
間隔を置いて配INされ且つ前述の電気的に不伝導性物
質からなる点状物を含む絶縁層を形成する段階と、 前述の形成された絶縁層上に螢光体層を形成づ−る段階
と、 前述の形成された螢光体層の表面に他の電極を設ける段
階とを右した直流電界発光装置の製造方法により達成さ
れる。
備する段階と、 電気的に不伝導性物質からなる粒子を蒸発さける段階と
、 密に且つ不連続的に間隔を置いて配置された孔を有する
有孔マスクで前述の電極の一方の表面を覆う段階と、 前述のマスクの前述の孔を介して前述の電極の前記一方
の表面上に前述の蒸発した粒子を蒸着させ、1マイクロ
メータ以下の厚みを有すると共に、密に且つ不連続的に
間隔を置いて配INされ且つ前述の電気的に不伝導性物
質からなる点状物を含む絶縁層を形成する段階と、 前述の形成された絶縁層上に螢光体層を形成づ−る段階
と、 前述の形成された螢光体層の表面に他の電極を設ける段
階とを右した直流電界発光装置の製造方法により達成さ
れる。
[作 用1
本発明の直流電界発光装置は、絶縁層が、1マイクロメ
ータ以下の厚みを有すると共に、密に且つ不連続的に間
隔を置いて配置され且つ電気的に不伝導性物質からなる
点状物を含んでいるが故に、発光面の」ントラストを高
め得る。
ータ以下の厚みを有すると共に、密に且つ不連続的に間
隔を置いて配置され且つ電気的に不伝導性物質からなる
点状物を含んでいるが故に、発光面の」ントラストを高
め得る。
また、本発明の直流電界発光装置の製造方法は、密に且
つ不連続的に間隔を置いて配置された孔を有する有孔マ
スクで電極の一方の表面を覆う段階と、前述のマスクの
孔を介して前述の電極の前述の−・方の表面上に蒸発し
た粒子を蒸着させ、1マイクロメータ以下の厚みを有す
ると共に、密に且つ不連続的に間隔を置いて配置され且
つ電気的に不伝導性物質からなる点状物を含む絶縁層を
形成する段階とを有するが故に、コントラストの高い発
光面を有する直流電界発光装置を製造すること流電界発
光装置(DCEL装@)は、螢光体層と電極のうち少な
くとも1つどの間に、電気的に不伝導性物質でできた薄
い非平坦層を有している。
つ不連続的に間隔を置いて配置された孔を有する有孔マ
スクで電極の一方の表面を覆う段階と、前述のマスクの
孔を介して前述の電極の前述の−・方の表面上に蒸発し
た粒子を蒸着させ、1マイクロメータ以下の厚みを有す
ると共に、密に且つ不連続的に間隔を置いて配置され且
つ電気的に不伝導性物質からなる点状物を含む絶縁層を
形成する段階とを有するが故に、コントラストの高い発
光面を有する直流電界発光装置を製造すること流電界発
光装置(DCEL装@)は、螢光体層と電極のうち少な
くとも1つどの間に、電気的に不伝導性物質でできた薄
い非平坦層を有している。
この非平坦層は、間隔をへだてて密に配置された不伝導
性物質からなる点状物の形状をした不連続層である。
性物質からなる点状物の形状をした不連続層である。
非平坦層の最大の厚さはおよそ1マイクロメータ、また
最小の厚さはおよそ50ミリマイクロメータである。
最小の厚さはおよそ50ミリマイクロメータである。
好ましくは非平坦層は螢光体層と半透明電極との聞に置
かれる。
かれる。
非平坦層は、たとえば、一酸化珪素、二酸化珪素、二酸
化ゲルマニウム、弗化マグネシウム、弗化カドミウム、
弗化イツトリウム、酸化イツトリウム、硫化亜鉛、硫化
銅のうちの少なくとも一種から成るものであり得る。
化ゲルマニウム、弗化マグネシウム、弗化カドミウム、
弗化イツトリウム、酸化イツトリウム、硫化亜鉛、硫化
銅のうちの少なくとも一種から成るものであり得る。
また本発明に係る直流電界発光装置の製造方法は、所定
の不伝導性物質の粒子を蒸発さけ、製造されるべき装置
の一部をなす導電層上に、蒸発粒子の分布を制御しつつ
導くことによって行われる5本発明の参考例における製
造方法においては、蒸発粒子を、導電層策に対して実買
上直角とは異なる角度でS電層上に導くことによって、
波状層が導電層上にII造される。好ましくは、蒸発粒
子は導Wbに垂直な方向に対して約10°から約40゜
の鞘囲内の角度をな1方向から導電層に導かれ、この導
電層上に蒸着される。
の不伝導性物質の粒子を蒸発さけ、製造されるべき装置
の一部をなす導電層上に、蒸発粒子の分布を制御しつつ
導くことによって行われる5本発明の参考例における製
造方法においては、蒸発粒子を、導電層策に対して実買
上直角とは異なる角度でS電層上に導くことによって、
波状層が導電層上にII造される。好ましくは、蒸発粒
子は導Wbに垂直な方向に対して約10°から約40゜
の鞘囲内の角度をな1方向から導電層に導かれ、この導
電層上に蒸着される。
本発明の実施例における製造方法においては、間隔をへ
だでて密に配置された不伝導性物質からなる点状物の形
状の不連続層は、たとえば金属線のメツシュあるいはブ
ラスチックフイラメン1〜などの、孔を有するマスクを
通して、蒸発粒子を導電層上に導くことによって、導電
層上に形成される。
だでて密に配置された不伝導性物質からなる点状物の形
状の不連続層は、たとえば金属線のメツシュあるいはブ
ラスチックフイラメン1〜などの、孔を有するマスクを
通して、蒸発粒子を導電層上に導くことによって、導電
層上に形成される。
以下、添付図面を参照しながら本発明を更に詳細に説明
する。
する。
[実施例]
第1図には、本発明の参考例に係るDCEL装置10の
一部の断面が示されている。この装置10は2つの電極
を有する。電極の1つは金属12でできており、これは
この装置10の、取り付けおよび固定のための基礎とな
る。電極12に接して、たとえば螢光体物質の粒子16
を豊富に含む螢光体層14がある。螢光体物質は弗型的
には硫化亜鉛〈マンガンマ銅であるが、異なった組成の
ものでもよい。
一部の断面が示されている。この装置10は2つの電極
を有する。電極の1つは金属12でできており、これは
この装置10の、取り付けおよび固定のための基礎とな
る。電極12に接して、たとえば螢光体物質の粒子16
を豊富に含む螢光体層14がある。螢光体物質は弗型的
には硫化亜鉛〈マンガンマ銅であるが、異なった組成の
ものでもよい。
装置10はまた板ガラス1Bをも含んでいる。板ガラス
18上には、第2の電極を構成するべく、透明な導電層
20が配置されている。この導電層20はたとえば酸化
すずまたは酸化インジウムすずなどでできたものであり
得る。電極としての導電層20の上には電気的に不伝導
性物質あるいは絶縁性物質からなる非平j!1層22が
置かれている。この非平坦層22は輪郭が波状である横
断面を有することがわがる。螢光体層14は非平坦層2
2上に置かれ、この螢光体層14上に電極12が置かれ
る;あるいは螢光体層14は、装置10の組立の際に外
部からの力によつて電極12上に置かれ、非平坦B22
と接触した状態に保たれる。
18上には、第2の電極を構成するべく、透明な導電層
20が配置されている。この導電層20はたとえば酸化
すずまたは酸化インジウムすずなどでできたものであり
得る。電極としての導電層20の上には電気的に不伝導
性物質あるいは絶縁性物質からなる非平j!1層22が
置かれている。この非平坦層22は輪郭が波状である横
断面を有することがわがる。螢光体層14は非平坦層2
2上に置かれ、この螢光体層14上に電極12が置かれ
る;あるいは螢光体層14は、装置10の組立の際に外
部からの力によつて電極12上に置かれ、非平坦B22
と接触した状態に保たれる。
第2図は本発明の直流電界発光装置の実施例を示す図で
ある。第2図において、第1図にお【ノるど同じ参照番
号は、同じ部材を示す。しかしながら、第2図における
本発明の実施例においては、絶縁層としての非平坦層2
2は、相互に間隔をへだてて密に列状(配置された不伝
導性物質からなる点状物24から構成されている。
ある。第2図において、第1図にお【ノるど同じ参照番
号は、同じ部材を示す。しかしながら、第2図における
本発明の実施例においては、絶縁層としての非平坦層2
2は、相互に間隔をへだてて密に列状(配置された不伝
導性物質からなる点状物24から構成されている。
本実施例において用いるのに適切な電気的に不伝導性物
質は次のものを含む、すなわちa、一酸化珪素 す、二酸化珪素、二酸化ゲルマニウム C1弗化マグネシウム、弗化カドミウムJ3よび弗化イ
ツトリウム d、酸化イツトリウム e、硫化亜鉛、硫化銅 これらの物質のうち一酸化珪素は、どのような実質上の
厚さにおいても、可視光線に対し不透明である。従って
一酸化珪素は、約500ミリマイクロ々 メータよりも少ない平均の厚饗を有する間隔をおいて並
べられた不伝導性物質からなる点状物の形で用いられる
。他の上記不伝導性物質はずべて、可視光線に対し、少
なくとも約1マイクロメータの厚さまでは通園である。
質は次のものを含む、すなわちa、一酸化珪素 す、二酸化珪素、二酸化ゲルマニウム C1弗化マグネシウム、弗化カドミウムJ3よび弗化イ
ツトリウム d、酸化イツトリウム e、硫化亜鉛、硫化銅 これらの物質のうち一酸化珪素は、どのような実質上の
厚さにおいても、可視光線に対し不透明である。従って
一酸化珪素は、約500ミリマイクロ々 メータよりも少ない平均の厚饗を有する間隔をおいて並
べられた不伝導性物質からなる点状物の形で用いられる
。他の上記不伝導性物質はずべて、可視光線に対し、少
なくとも約1マイクロメータの厚さまでは通園である。
第3図は本発明製造方法の参考例を説明する図である。
参考例の製造方法においては、高度の真空状態(tなわ
ち低ル状態)を作り出すための通常の設備を備えた従来
の蒸発装置(図示されでいない)中で不伝導性物の蒸発
と蒸着が行なわれる。
ち低ル状態)を作り出すための通常の設備を備えた従来
の蒸発装置(図示されでいない)中で不伝導性物の蒸発
と蒸着が行なわれる。
蒸発すべき所定の不伝導性物質26は、30でアースに
接続されている炭素製のるつぼ28中に配置される。
接続されている炭素製のるつぼ28中に配置される。
るつぼ28の近くには、環状のフィラメント32が配置
され、このフィラメン1−32は開口36をその中に有
する集束電穫34と同一平面上にあり、その開口36中
にフィラメント32が置かれている。るつぼ28からみ
てフィラメント32の反対側に導電層20が配置される
。導電層20は板ガラス18上に配置されている。
され、このフィラメン1−32は開口36をその中に有
する集束電穫34と同一平面上にあり、その開口36中
にフィラメント32が置かれている。るつぼ28からみ
てフィラメント32の反対側に導電層20が配置される
。導電層20は板ガラス18上に配置されている。
フィラメント32は、たとえばモリブデンあるいはタン
グステンといった材料から作られ、熱ぜられてそこから
等熱電子放出を生ずる。この参考例では、約30アンペ
アのヒータ電流が使用される。
グステンといった材料から作られ、熱ぜられてそこから
等熱電子放出を生ずる。この参考例では、約30アンペ
アのヒータ電流が使用される。
集束電極34は、アースに関して約−300ボルトの電
圧に保たれている。フィラメント32からの電子は、る
つぼ28へ飛び、不伝導性物質26を衝撃によって加熱
して蒸発させる。フィラメント32とるつぼ28の間の
適切な電圧差は、約2000ボルト乃至3000ボルト
の範囲内である。るつぼ28から不伝導性物質26が蒸
発させられた時、蒸発粒子は矢印38の方向へ、蒸発粒
子の平均的な方向に対して傾斜した角度で配置されてい
る導′af層20に向かって進む。蒸発粒子の平均的な
方向と、粒子が蒸着される導電層20に対する垂直面と
の間の角度θは、好ましくは約10°乃至約40°の範
囲内である。これは導・4層20上に、第1図に図示さ
れているように、波状の横断面を有する非平坦層22を
生ぜしめる。
圧に保たれている。フィラメント32からの電子は、る
つぼ28へ飛び、不伝導性物質26を衝撃によって加熱
して蒸発させる。フィラメント32とるつぼ28の間の
適切な電圧差は、約2000ボルト乃至3000ボルト
の範囲内である。るつぼ28から不伝導性物質26が蒸
発させられた時、蒸発粒子は矢印38の方向へ、蒸発粒
子の平均的な方向に対して傾斜した角度で配置されてい
る導′af層20に向かって進む。蒸発粒子の平均的な
方向と、粒子が蒸着される導電層20に対する垂直面と
の間の角度θは、好ましくは約10°乃至約40°の範
囲内である。これは導・4層20上に、第1図に図示さ
れているように、波状の横断面を有する非平坦層22を
生ぜしめる。
非平坦層の厚みは、るつぼ28内に初めにそこからの蒸
発のために置かれていた電気的に不伝導性物質の吊によ
って制御される。典型的には、最大の厚さは1マイクロ
メータ以下であり、一方最小の厚さはJ3よそ50ミリ
マイクロメータである。
発のために置かれていた電気的に不伝導性物質の吊によ
って制御される。典型的には、最大の厚さは1マイクロ
メータ以下であり、一方最小の厚さはJ3よそ50ミリ
マイクロメータである。
第4図は本発明製造方法の実施例を説明する図である。
第4図は、間隔をへだてて方に1jIj状に並べられた
電気的に不伝導付物質の点状物からなる層 不連続的な絶縁層としての非平in叛を形成させる方法
とその形成袋ぽを図示したものである。6つぼ28、フ
ィラメント32および集束電極34は、第3図に開運し
て既に説明されているような方法で配置される。本実施
例においては電極としての導電層20は、矢印38で示
された蒸発した粒子の平均的方向に対して垂直面である
ように配置されている。
電気的に不伝導付物質の点状物からなる層 不連続的な絶縁層としての非平in叛を形成させる方法
とその形成袋ぽを図示したものである。6つぼ28、フ
ィラメント32および集束電極34は、第3図に開運し
て既に説明されているような方法で配置される。本実施
例においては電極としての導電層20は、矢印38で示
された蒸発した粒子の平均的方向に対して垂直面である
ように配置されている。
さらに、導電層20と蒸発粒子の供給源との間には、導
電層20と接しあるいはそれに非常に接近して、有孔マ
スク40が配置されている。有孔マスク40における孔
は、その孔を蒸発粒子が通過することにより導電層20
上に、所定の寸法と間隔を有16列状配列状態の点状物
(第2図中の点状物22)を形成できるような寸法と間
隔を持つよう配列されている。なお、有孔マスク40は
、密に且つ不連続的に間隔を買いて配置された孔を有す
る。適切な有孔マスク40は、たとえばステンレス・ス
チールのような金属で、あるいはナイロン・モノフィラ
メントのようなプラスチック材料で編まれたメッシlか
ら作られる。有孔マスク40中の喪の適当な1法くある
いはメツシュ、の寸法)は、約10乃〒50マイクロメ
ータの範囲内である。有孔マスク40は、導電層20か
ら0乃至約5ミリメー1−ルの距離の位置に配置し得る
。
電層20と接しあるいはそれに非常に接近して、有孔マ
スク40が配置されている。有孔マスク40における孔
は、その孔を蒸発粒子が通過することにより導電層20
上に、所定の寸法と間隔を有16列状配列状態の点状物
(第2図中の点状物22)を形成できるような寸法と間
隔を持つよう配列されている。なお、有孔マスク40は
、密に且つ不連続的に間隔を買いて配置された孔を有す
る。適切な有孔マスク40は、たとえばステンレス・ス
チールのような金属で、あるいはナイロン・モノフィラ
メントのようなプラスチック材料で編まれたメッシlか
ら作られる。有孔マスク40中の喪の適当な1法くある
いはメツシュ、の寸法)は、約10乃〒50マイクロメ
ータの範囲内である。有孔マスク40は、導電層20か
ら0乃至約5ミリメー1−ルの距離の位置に配置し得る
。
本発明の実施例及び参考例に関するテストわれた。、参
考例の揚台の電気的に不払り性物質は一酸化珪素(Si
n)であった。非平坦層22を導。
考例の揚台の電気的に不払り性物質は一酸化珪素(Si
n)であった。非平坦層22を導。
平坦層22の厚さは約100ミリ?イク[1メータ以T
’であった。従来公知のDCEL装置を形成するために
要する電力は約1ワット備−2であった。
’であった。従来公知のDCEL装置を形成するために
要する電力は約1ワット備−2であった。
酸化珪素の蒸着フィルムに関しては、形成電力は、0.
66ワツトα−2(前記角度が0°の時)乃至o、 o
ooosワットcjt−”(40°の時)であって、蒸
着見出された。
66ワツトα−2(前記角度が0°の時)乃至o、 o
ooosワットcjt−”(40°の時)であって、蒸
着見出された。
伝導性物質が一酸化珪1iIQ(SiO)である時、D
CE L装置において」ントラストを高めるという効
果を奏する。50マイクロメータの孔を有するナイロン
・メツシュからなる有孔マスク40を通して導電層20
上に前述の不伝導性物質を蒸着さけ、そしてZnS:M
rl:Cuからなる螢光体層を使用した例においては、
コントラス1−増強比率は約1.25:1であった。
CE L装置において」ントラストを高めるという効
果を奏する。50マイクロメータの孔を有するナイロン
・メツシュからなる有孔マスク40を通して導電層20
上に前述の不伝導性物質を蒸着さけ、そしてZnS:M
rl:Cuからなる螢光体層を使用した例においては、
コントラス1−増強比率は約1.25:1であった。
[発明の効果]
本発明の直流電界発光装置は、絶縁層が、1マイクロメ
ータ以下の厚みを有すると共に、密にBつ不連続的に間
隔を置いて配置され且つ電気的に不伝導性物質からなる
点状物を含んでいるが故に、発光面のコントラストを高
め得る。
ータ以下の厚みを有すると共に、密にBつ不連続的に間
隔を置いて配置され且つ電気的に不伝導性物質からなる
点状物を含んでいるが故に、発光面のコントラストを高
め得る。
また、本発明の直流電界発光装置の製造方法は、密に且
つ不連続的に間隔を置いて配置された孔をイjする有孔
マスクで電極の一方の表面を覆う段階と、前述のマスク
の孔を介して前述の電極の前述の一方の表面上に蒸発し
た粒子を蒸着させ、1マイクロメータ以ドの厚みを右す
ると共に、密に11つ不連続的に間隔を置いて配置され
且つ電気的に不伝導性物質からなる点状物を含む絶縁層
を形成づる段階とを有するが故に、コントラストの高い
発光面を有する直流電界発光装置を製造することができ
る。
つ不連続的に間隔を置いて配置された孔をイjする有孔
マスクで電極の一方の表面を覆う段階と、前述のマスク
の孔を介して前述の電極の前述の一方の表面上に蒸発し
た粒子を蒸着させ、1マイクロメータ以ドの厚みを右す
ると共に、密に11つ不連続的に間隔を置いて配置され
且つ電気的に不伝導性物質からなる点状物を含む絶縁層
を形成づる段階とを有するが故に、コントラストの高い
発光面を有する直流電界発光装置を製造することができ
る。
第1図は本発明の参考例にょるDCFL装置の断面図、
第2図は本発明の実施例のDCE l−装置の断面図、
第3図は本発明の参考例の方法を説明する図、第4図は
本発明の実施例の方法を説明する図である。 10・・・・・・DCEL装置、 12・・・・・・電
極、14・・・・・・螢光体層、 16・・・・・・
螢光体物質の粒子、18・・・・・・板ガラス、 20
・・・・・・導電層、22・・・・・・非平坦層、 2
4・・・・・・不伝導性物質の点状物、26・・・・・
・不伝導性物質、 28・・・・・・るつぼ、30・・
・・・・アース、 32・・・・・・フィラメント、3
4・・・・・・集束電極、 36・・・・・・開 口、
38・・・・・・矢 印、 40・・・・・・有孔マ
スク。
第2図は本発明の実施例のDCE l−装置の断面図、
第3図は本発明の参考例の方法を説明する図、第4図は
本発明の実施例の方法を説明する図である。 10・・・・・・DCEL装置、 12・・・・・・電
極、14・・・・・・螢光体層、 16・・・・・・
螢光体物質の粒子、18・・・・・・板ガラス、 20
・・・・・・導電層、22・・・・・・非平坦層、 2
4・・・・・・不伝導性物質の点状物、26・・・・・
・不伝導性物質、 28・・・・・・るつぼ、30・・
・・・・アース、 32・・・・・・フィラメント、3
4・・・・・・集束電極、 36・・・・・・開 口、
38・・・・・・矢 印、 40・・・・・・有孔マ
スク。
Claims (7)
- (1) 2つの電極と、当該2つの電極間に配置された
螢光体層と、前記2つの電極の少なくとも一方と前記螢
光体層との間に挟持された絶縁層とを備えており、前記
少なくとも一方の電極が平坦且つ半透明であり、前記絶
縁層が、1マイクロメータ以下の厚みを有すると共に、
密に且つ不連続的に間隔を置いて配置され且つ電気的に
不伝導性物質からなる点状物を含む直流電界発光装置。 - (2) 前記絶縁層が少なくとも50ミリマイクロメー
タの厚みを有する特許請求の範囲第1項に記載の装置。 - (3) 前記絶縁層が半透明であり、前記少なくともる
特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の装置。 - (4) 前記絶縁層が、一酸化珪素、二酸化珪素、二酸
化ゲルマニウム、弗化マグネシウム、弗化カドミウム、
弗化イットリウム、酸化イツトリウム、硫化亜鉛及び硫
化銅からなる群から選択された少なくとも一つの物質か
らなる特許請求の範囲第1項から第3項のいずれか一項
に記載の装置。 - (5) 平坦且つ半透明な電極を準備する段階と、電気
的に不伝導性物質からなる粒子を蒸発させる段階と、 密に且つ不連続的に間隔を置いて配置された孔を有する
有孔マスクで前記電極の一方の表面を覆う段階と、 前記マスクの前記孔を介して前記電極の前記一方の表
面上に前記蒸発した粒子を蒸着させ、1マイクロメータ
以下の厚みを有すると共に、密に且一方の電極と前記螢
光体層との間に配置されていつ不連続的に間隔を置いて
配置され且つ前記電気的に不伝導性物質からなる点状物
を含む絶縁層を形成する段階と、 前記形成された絶縁層上に螢光体層を形成する段階と、 前記形成された螢光体層の表面に他の電極を設ける段階
とを有した直流電界発光装置の製造方法。 - (6) 前記蒸発段階が、一酸化珪素、二酸化珪素、二
酸化ゲルマニウム、弗化マグネシウム、弗化カドミウム
、弗化イットリウム、酸化イツトリウム、硫化亜鉛及び
硫化銅からなる群から選択された少なくとも一つの物質
を蒸発させる段階を含む特許請求の範囲第5項に記載の
方法。 - (7) 前記孔の各々が10〜50マイクロメータの直
径を有しており、マスクが前記準備した電極から0〜5
0ミリメートルの距離に配置される特許請求の範囲第6
項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB8136678 | 1981-12-04 | ||
GB8136678 | 1981-12-04 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57212053A Division JPS58117677A (ja) | 1981-12-04 | 1982-12-02 | 直流電界発光装置とその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02119094A true JPH02119094A (ja) | 1990-05-07 |
JPH0440836B2 JPH0440836B2 (ja) | 1992-07-06 |
Family
ID=10526388
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57212053A Granted JPS58117677A (ja) | 1981-12-04 | 1982-12-02 | 直流電界発光装置とその製造方法 |
JP1232686A Granted JPH02119094A (ja) | 1981-12-04 | 1989-09-07 | 直流電界発光装置及びその製造方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57212053A Granted JPS58117677A (ja) | 1981-12-04 | 1982-12-02 | 直流電界発光装置とその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4529885A (ja) |
JP (2) | JPS58117677A (ja) |
FR (1) | FR2517921B1 (ja) |
NL (1) | NL8204697A (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4529885A (en) * | 1981-12-04 | 1985-07-16 | The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland | Direct current electroluminescent devices |
US4634639A (en) * | 1984-04-30 | 1987-01-06 | Hoya Corporation | Electroluminescent panel having a light absorption layer of germanium oxide |
NL8502570A (nl) * | 1985-09-20 | 1987-04-16 | Philips Nv | Roentgenbeeldversterkerbuis met geoeptimaliseerde microstructuur. |
JPH0744069B2 (ja) * | 1985-12-18 | 1995-05-15 | キヤノン株式会社 | 電場発光素子の製造方法 |
US4902567A (en) * | 1987-12-31 | 1990-02-20 | Loctite Luminescent Systems, Inc. | Electroluminescent lamp devices using monolayers of electroluminescent materials |
US6613455B1 (en) * | 1999-01-14 | 2003-09-02 | 3M Innovative Properties Company | Electroluminescent device and method for producing same |
JP2007297608A (ja) * | 2006-04-07 | 2007-11-15 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 透光性導電塗料及び透光性導電膜並びに分散型エレクトロルミネッセンス素子 |
KR102369676B1 (ko) * | 2017-04-10 | 2022-03-04 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치의 제조장치 및 표시 장치의 제조방법 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS532177U (ja) * | 1976-06-23 | 1978-01-10 | ||
JPS58117677A (ja) * | 1981-12-04 | 1983-07-13 | イギリス国 | 直流電界発光装置とその製造方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2829265A (en) * | 1954-11-23 | 1958-04-01 | Westinghouse Electric Corp | Electrode structrue for imaging device |
US3731353A (en) * | 1972-02-16 | 1973-05-08 | A Vecht | Method of making electroluminescent devices |
US4015166A (en) * | 1972-09-06 | 1977-03-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | X-Y matrix type electroluminescent display panel |
GB1407098A (en) * | 1972-12-08 | 1975-09-24 | Inst Poluprovodnikov | Electroluminescent device |
CH559096A5 (ja) * | 1973-06-13 | 1975-02-28 | Netstal Ag Maschf Giesserei | |
GB1568111A (en) * | 1975-07-22 | 1980-05-29 | Phosphor Prod Co Ltd | Electroluminescent devices |
JPS6042600B2 (ja) * | 1975-07-22 | 1985-09-24 | フオスフアー プロダクツ カンパニー リミテツド | エレクトロミネツサンス装置 |
JPS53138751A (en) * | 1977-05-11 | 1978-12-04 | Hitachi Ltd | Manufacture of liquid crystal display element |
JPS5814556Y2 (ja) * | 1979-01-22 | 1983-03-23 | オムロン株式会社 | 電界発光素子 |
JPS5937555B2 (ja) * | 1979-11-09 | 1984-09-10 | 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 | 両面発光形電界発光灯の製造方法 |
JPS57123684A (en) * | 1981-01-23 | 1982-08-02 | Sumitomo Electric Industries | Method of producing thin film light emitting element |
JPS57165996A (en) * | 1981-04-03 | 1982-10-13 | Alps Electric Co Ltd | Electric field light emitting device and method of producing same |
-
1982
- 1982-12-01 US US06/445,752 patent/US4529885A/en not_active Expired - Fee Related
- 1982-12-02 JP JP57212053A patent/JPS58117677A/ja active Granted
- 1982-12-03 FR FR8220330A patent/FR2517921B1/fr not_active Expired
- 1982-12-03 NL NL8204697A patent/NL8204697A/nl not_active Application Discontinuation
-
1989
- 1989-09-07 JP JP1232686A patent/JPH02119094A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS532177U (ja) * | 1976-06-23 | 1978-01-10 | ||
JPS58117677A (ja) * | 1981-12-04 | 1983-07-13 | イギリス国 | 直流電界発光装置とその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58117677A (ja) | 1983-07-13 |
FR2517921B1 (fr) | 1987-03-06 |
NL8204697A (nl) | 1983-07-01 |
JPH0440836B2 (ja) | 1992-07-06 |
US4529885A (en) | 1985-07-16 |
JPH0231474B2 (ja) | 1990-07-13 |
FR2517921A1 (fr) | 1983-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0500553B1 (en) | Field emission device having preformed emitters | |
KR100741221B1 (ko) | 횡형의 전계 방출 냉음극 장치와 그 제조방법, 및 진공마이크로-장치 | |
CN100487847C (zh) | 包括形成多层结构电子发射源的场发射显示器 | |
JPH0614263B2 (ja) | 表示装置 | |
KR20050071480A (ko) | 탄소 나노튜브 평판 디스플레이용 장벽 금속층 | |
JPH02119094A (ja) | 直流電界発光装置及びその製造方法 | |
KR880012122A (ko) | 개선된 형성을 위한 중간층을 지닌 전기발광표시 및 그의 제조방법 | |
JP2003173744A (ja) | 電界放出型電子源およびその製造方法ならびに表示装置 | |
JP2003331712A (ja) | 電界放出型電子源およびその製造方法ならびに表示装置 | |
US5872421A (en) | Surface electron display device with electron sink | |
US2075377A (en) | Means and method of forming discrete areas | |
US5426342A (en) | Fluorescent display device and method for manufacturing same | |
JPH03208299A (ja) | 薄膜el端部発光モジュール及びその製造方法 | |
GB2110875A (en) | Improvements in or relating to electroluminescent devices | |
KR100874453B1 (ko) | 전계 방출 표시장치의 전자 방출원 형성 방법 | |
EP1552542A1 (en) | Field emission device with self-aligned gate electrode structure, and method of manufacturing same | |
JPH0428138A (ja) | 電子放出素子およびその製造方法 | |
JPS6129194Y2 (ja) | ||
US4097761A (en) | Image tube cathode | |
JPH02177234A (ja) | 蛍光表示パネルの製造方法 | |
JPH02247940A (ja) | 電子放出素子及びその製造方法と、該素子を用いた画像形成装置 | |
JPH0329877Y2 (ja) | ||
JPS62268042A (ja) | 蛍光体表示板 | |
JPS62254393A (ja) | 薄膜elパネルの製造方法 | |
JPS5944752A (ja) | カラ−陰極線管 |