JPH0211870Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0211870Y2 JPH0211870Y2 JP1984144152U JP14415284U JPH0211870Y2 JP H0211870 Y2 JPH0211870 Y2 JP H0211870Y2 JP 1984144152 U JP1984144152 U JP 1984144152U JP 14415284 U JP14415284 U JP 14415284U JP H0211870 Y2 JPH0211870 Y2 JP H0211870Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shutter
- trolley
- storage space
- display
- guide rail
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)
- Display Racks (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、商品等の載置収納もしくは陳列展示
用の装置に関し、さらに詳しくは商品等の陳列展
示状態とそれら陳列展示物を含めた全てを隠蔽し
た収納状態との繰返しの相互切換が即時に且つ極
めて容易にワンタツチでできる展示装置の提供に
係るものである。
用の装置に関し、さらに詳しくは商品等の陳列展
示状態とそれら陳列展示物を含めた全てを隠蔽し
た収納状態との繰返しの相互切換が即時に且つ極
めて容易にワンタツチでできる展示装置の提供に
係るものである。
従来の商品等の陳列展示においては、台等の上
板上に商品等の陳列展示した後、該陳列展示物を
収納する際には簡易的には布体等で該陳列展示物
を覆うか又は、個々の陳列展示物をもしくは陳列
展示物を含めた台自体を所定の別場所へ運搬移動
させる等していたが、いずれも多大なる労力及び
時間を要するとともに次回の展示陳列時において
も同様に多大なる労力及び時間を要するものであ
り、商品等の展示状態と収納状態との相互切換が
容易にできるとともに陳列展示物を完全に収納状
態として展示場所の省スペース化を実現させて該
スペースを他用途に使用可能となしたり一部展示
もしくは一部収納状態となして陳列展示状態の変
化を容易に実現できる装置が要望されていた。
板上に商品等の陳列展示した後、該陳列展示物を
収納する際には簡易的には布体等で該陳列展示物
を覆うか又は、個々の陳列展示物をもしくは陳列
展示物を含めた台自体を所定の別場所へ運搬移動
させる等していたが、いずれも多大なる労力及び
時間を要するとともに次回の展示陳列時において
も同様に多大なる労力及び時間を要するものであ
り、商品等の展示状態と収納状態との相互切換が
容易にできるとともに陳列展示物を完全に収納状
態として展示場所の省スペース化を実現させて該
スペースを他用途に使用可能となしたり一部展示
もしくは一部収納状態となして陳列展示状態の変
化を容易に実現できる装置が要望されていた。
本考案は前述の要望に応え、商品等の展示状態
と収納状態との相互切換が容易にできる展示装置
を提供せんとするものであつて、その要旨とする
ところは、摺動手段を下面に具備し、上面に設け
た商品の載置面又は展示面の後部上部に、同巾の
壁面部を立設してなる台車と、 前記台車を受け入れることのできる底面を有す
る前面開口の収容空間を具備するとともに、該収
容空間の入口上端部高さを前記台車の壁面部と略
同高さに設定してなる陳列本体と、 前記台車を陳列本体の収容空間へ出し入れした
ときに収容空間の入口全部又は一部を開閉すべ
く、前記陳列本体の収容空間入口両側に上下方向
に対向設置した凹状の下部案内レールとその上端
部から収容空間奥行斜め上方へ対向設置した凹状
の上部案内レールに、下端両側部及び上端両側部
に突設した下部突出片及び下部突出片をそれぞれ
間装してなるシヤツターと、 前記シヤツターと前記台車とを滑車で案内して
連結し、収容空間からの台車の出し入れによつて
該シヤツターを前記レールに沿つて上下動させて
なる索条と、 よりなる点にある。
と収納状態との相互切換が容易にできる展示装置
を提供せんとするものであつて、その要旨とする
ところは、摺動手段を下面に具備し、上面に設け
た商品の載置面又は展示面の後部上部に、同巾の
壁面部を立設してなる台車と、 前記台車を受け入れることのできる底面を有す
る前面開口の収容空間を具備するとともに、該収
容空間の入口上端部高さを前記台車の壁面部と略
同高さに設定してなる陳列本体と、 前記台車を陳列本体の収容空間へ出し入れした
ときに収容空間の入口全部又は一部を開閉すべ
く、前記陳列本体の収容空間入口両側に上下方向
に対向設置した凹状の下部案内レールとその上端
部から収容空間奥行斜め上方へ対向設置した凹状
の上部案内レールに、下端両側部及び上端両側部
に突設した下部突出片及び下部突出片をそれぞれ
間装してなるシヤツターと、 前記シヤツターと前記台車とを滑車で案内して
連結し、収容空間からの台車の出し入れによつて
該シヤツターを前記レールに沿つて上下動させて
なる索条と、 よりなる点にある。
本考案の詳細を図例に基づいて説明する。第1
図は本考案に係る展示装置の基本構成並びに基本
動作説明図であり、本図において展示装置Aの構
成を説明するに、摺動手段1、例えば回転輪を下
面に具備し、商品2の載置面3又は展示面3を保
有する台車Bと、 該台車Bを受け入れることのできる底面4を有
する収容空間5を具備し、図例では収容空間5へ
の入口6を開口として他を閉鎖した箱体である陳
列本体Cと、 該台車Bを陳列本体Cの収容空間5へ出入れし
たときに収容空間の入口6全部又は一部を開閉す
べく入口6両側上下並びに入口6上端から収容空
間上方、本図例では斜め奥上方へ案内する為の下
部並びに上部案内レール7,8を有し該レール
7,8に間装、例えば両側に凹状の対向レールを
配置して該凹状内部に両側端を間装させてなるシ
ヤツターDと、 前記シヤツターDと前記台車Bとを滑車9で案
内した索条Eとでなり、図例ではシヤツターD下
端部と台車B後部とをそれぞれの移動方向と合う
ように滑車9で折曲案内した索条Eで張架して連
結し、収容空間5からの台車Bの出し入れによつ
て該シヤツターDを前記案内レール7,8に沿つ
て上下動させてなるものである。ここで、シヤツ
ターDの閉状態と開状態との移動長さ、すなわち
詳しくは本図例の閉状態のシヤツターD下端部の
索状連結位置から開状態となした際のシヤツター
Dにおける索条の連結位置までの直線長さは、台
車Bの収納状態と陳列展示状態との移動長さと同
長さとなるように設定されている。
図は本考案に係る展示装置の基本構成並びに基本
動作説明図であり、本図において展示装置Aの構
成を説明するに、摺動手段1、例えば回転輪を下
面に具備し、商品2の載置面3又は展示面3を保
有する台車Bと、 該台車Bを受け入れることのできる底面4を有
する収容空間5を具備し、図例では収容空間5へ
の入口6を開口として他を閉鎖した箱体である陳
列本体Cと、 該台車Bを陳列本体Cの収容空間5へ出入れし
たときに収容空間の入口6全部又は一部を開閉す
べく入口6両側上下並びに入口6上端から収容空
間上方、本図例では斜め奥上方へ案内する為の下
部並びに上部案内レール7,8を有し該レール
7,8に間装、例えば両側に凹状の対向レールを
配置して該凹状内部に両側端を間装させてなるシ
ヤツターDと、 前記シヤツターDと前記台車Bとを滑車9で案
内した索条Eとでなり、図例ではシヤツターD下
端部と台車B後部とをそれぞれの移動方向と合う
ように滑車9で折曲案内した索条Eで張架して連
結し、収容空間5からの台車Bの出し入れによつ
て該シヤツターDを前記案内レール7,8に沿つ
て上下動させてなるものである。ここで、シヤツ
ターDの閉状態と開状態との移動長さ、すなわち
詳しくは本図例の閉状態のシヤツターD下端部の
索状連結位置から開状態となした際のシヤツター
Dにおける索条の連結位置までの直線長さは、台
車Bの収納状態と陳列展示状態との移動長さと同
長さとなるように設定されている。
しかして本考案に係る展示装置においては、商
品2等を載置して陳列した状態の台車Bが陳列本
体Cの収容空間5内に収容され且つシヤツターD
により前面入口6全部又は一部、第1図イでは一
部を台車B前面の遮蔽面により閉鎖しているので
他の部分が閉鎖されているので商品2等の陳列展
示物を含めた全てを隠蔽した収納状態となすこと
ができるのである。次に同図ハで示す陳列展示状
態となす為に、台車Bを前方に、すなわち図上左
方に摺動させて引き出すと該台車B後部に連結さ
れて索条Eも同時に引き出されて移動し且つ該索
条Eで連続連結されたシヤツターDも移動、すな
わち上方へ引張られてシヤツターD上端部は上部
案内レール8に沿つて移動して収容空間入口を開
放状態へと移行していく。この際に、上部案内レ
ール8を下部案内レール7と同方向にもうければ
シヤツターDの動きは単純な上下方向となるが該
シヤツターDを収納する分だけ上部空間5′を大
きくとる必要が生じ、又、奥行斜め方向であつて
も水平方向に近づけてもうけるとシヤツターDの
スムースな上下動が困難となる為に、上部案内レ
ール8は、シヤツターDの開状態となした時に下
部案内レール7上端部に位置する該シヤツターD
下端部に該シヤツターD自重の内少なくとも半分
以上に上部案内レール8とシヤツターDとの摩擦
抵抗力を加えた荷重を上まわる荷重が作用する斜
角度に設定されてもうけられている。そして、同
図ハに示す如くさらに該台車Bを前方へ引き出し
ていつて商品2等の載置面もしくは展示面が陳列
本体の外空間と接した状態となれば該台車と同時
に上方へ移動する該シヤツターDは完全に開状態
となり該台車B上の載置面3もしくは展示面3に
載置して陳列された商品2等を陳列展示状態とな
すことができるのである。そして、再び収納状態
となしたい場合は、台車Bを陳列本体の収容空間
5へ前述した動作とは逆に押し入れれば、それに
ともなつて索条EがゆるみシヤツターDは、該シ
ヤツター下端が上下方向にもうけられた下部案内
レールの上端に索条によつて吊下げ状態で位置し
ていたので重力の法則に従い下部案内レール7に
そつて下動してゆき、台車Bを完全に収容空間5
内に収容すれば該シヤツターDは完全におり切つ
て停止するので、陳列展示物を含めた全てを隠蔽
した収納状態を再現するのである。
品2等を載置して陳列した状態の台車Bが陳列本
体Cの収容空間5内に収容され且つシヤツターD
により前面入口6全部又は一部、第1図イでは一
部を台車B前面の遮蔽面により閉鎖しているので
他の部分が閉鎖されているので商品2等の陳列展
示物を含めた全てを隠蔽した収納状態となすこと
ができるのである。次に同図ハで示す陳列展示状
態となす為に、台車Bを前方に、すなわち図上左
方に摺動させて引き出すと該台車B後部に連結さ
れて索条Eも同時に引き出されて移動し且つ該索
条Eで連続連結されたシヤツターDも移動、すな
わち上方へ引張られてシヤツターD上端部は上部
案内レール8に沿つて移動して収容空間入口を開
放状態へと移行していく。この際に、上部案内レ
ール8を下部案内レール7と同方向にもうければ
シヤツターDの動きは単純な上下方向となるが該
シヤツターDを収納する分だけ上部空間5′を大
きくとる必要が生じ、又、奥行斜め方向であつて
も水平方向に近づけてもうけるとシヤツターDの
スムースな上下動が困難となる為に、上部案内レ
ール8は、シヤツターDの開状態となした時に下
部案内レール7上端部に位置する該シヤツターD
下端部に該シヤツターD自重の内少なくとも半分
以上に上部案内レール8とシヤツターDとの摩擦
抵抗力を加えた荷重を上まわる荷重が作用する斜
角度に設定されてもうけられている。そして、同
図ハに示す如くさらに該台車Bを前方へ引き出し
ていつて商品2等の載置面もしくは展示面が陳列
本体の外空間と接した状態となれば該台車と同時
に上方へ移動する該シヤツターDは完全に開状態
となり該台車B上の載置面3もしくは展示面3に
載置して陳列された商品2等を陳列展示状態とな
すことができるのである。そして、再び収納状態
となしたい場合は、台車Bを陳列本体の収容空間
5へ前述した動作とは逆に押し入れれば、それに
ともなつて索条EがゆるみシヤツターDは、該シ
ヤツター下端が上下方向にもうけられた下部案内
レールの上端に索条によつて吊下げ状態で位置し
ていたので重力の法則に従い下部案内レール7に
そつて下動してゆき、台車Bを完全に収容空間5
内に収容すれば該シヤツターDは完全におり切つ
て停止するので、陳列展示物を含めた全てを隠蔽
した収納状態を再現するのである。
本装置における台車下面に少なくとも3ケ所以
上好ましくは前後部4ケ所に配置する摺動手段1
としては前記した回転輪が一般的であり合成樹脂
成形輪もしくはゴム質系回転輪等が好ましいもの
であるが台車のスムースな引き出し・押し入れを
実現するものであれば適用できるものであり、収
容空間底面に少なくとも後部回転輪に嵌合するレ
ールをもうけて台車を案内させれば台車の移動方
向を規制でき該レールの始・終端にストツパーを
もうければ確実なる位置規制ができるものであ
る。又、台車Bの形状としては少なくとも商品2
の載置面3又は展示面3としての上板、例えば平
板状の上板又は載置用平面及び説明書等の展示用
垂直面を有するような展示に便利な階段状となし
た上板を最低限有し且つ下面に摺動手段を取付け
られれば他は骨枠組でもよいが、望ましくは少な
くとも前面、両側面並びに底面に幕板をもうけた
箱体となし且つ例えば側面に引き戸等をもうけて
台車内部空間を補充商品等の収納場所となせば便
利なものであるとともに前面の幕板12をも陳列
本体Cの収容空間5の遮蔽物となせば図例の如く
収容空間入口6を閉鎖するシヤツターDの代りと
なしえ該シヤツターD長さを短縮することができ
るので必然的に上部案内レール8長さも短縮でき
ひいては収容空間5における必要上方空間5′を
小さくすることができるのである。
上好ましくは前後部4ケ所に配置する摺動手段1
としては前記した回転輪が一般的であり合成樹脂
成形輪もしくはゴム質系回転輪等が好ましいもの
であるが台車のスムースな引き出し・押し入れを
実現するものであれば適用できるものであり、収
容空間底面に少なくとも後部回転輪に嵌合するレ
ールをもうけて台車を案内させれば台車の移動方
向を規制でき該レールの始・終端にストツパーを
もうければ確実なる位置規制ができるものであ
る。又、台車Bの形状としては少なくとも商品2
の載置面3又は展示面3としての上板、例えば平
板状の上板又は載置用平面及び説明書等の展示用
垂直面を有するような展示に便利な階段状となし
た上板を最低限有し且つ下面に摺動手段を取付け
られれば他は骨枠組でもよいが、望ましくは少な
くとも前面、両側面並びに底面に幕板をもうけた
箱体となし且つ例えば側面に引き戸等をもうけて
台車内部空間を補充商品等の収納場所となせば便
利なものであるとともに前面の幕板12をも陳列
本体Cの収容空間5の遮蔽物となせば図例の如く
収容空間入口6を閉鎖するシヤツターDの代りと
なしえ該シヤツターD長さを短縮することができ
るので必然的に上部案内レール8長さも短縮でき
ひいては収容空間5における必要上方空間5′を
小さくすることができるのである。
本考案に係る代表的実施例として収納状態の前
面を示す第2図及び第2図の装置の陳列展示状態
であつてその中央縦断面を示す第3図における展
示装置Aは、台車Bにおいて前面に幕板12をも
うけ遮蔽面となし且つ該下縁に該台車Bと同巾で
垂下縁12″をもうけて台車B下面の目隠しとな
すとともに商品2の載置面3又は展示面3として
の上板を、前方に前面幕板12上縁を連続させて
上方へ延設した突出縁12′をもうけた水平面1
3と後部に該台車Bと同巾であつて上方へ少なく
とも収容空間入口6上端部と同高さに立設させた
壁面部14とを有する構成となして該壁面部14
を説明書き掲示面、宣伝用ポスター掲示面もしく
は彩色・装飾面として使用することができ且つ台
車を展示陳列状態となした際に同壁面部14頂部
が収容空間入口6上端部まで到達するので、該入
口6の開口部を遮蔽して収容空間5を隠蔽するこ
とが可能となり特に陳列展示物の装飾的イメージ
形成を阻害する部分すなわち本装置の内部機構等
を顧客の視覚にふれないようにできるものであ
る。又、陳列本体Cにおいては、頂面並びに背面
を陳列展示場所の天井面15もしくは壁面16を
利用して前面を台車Bに近接して両脇に底面4と
天井面15を結ぶものであつて例えば鞘管方式に
よる長さ調節手段付の柱体17,17をもうけ、
台車Bの収容空間5背後で立起させた柱部材と該
柱体17,17とを上下部の横梁材で連結して底
面4上に自立する枠組18をもちいて構成して第
2図の如く本装置Aを複数個、好ましくは前面を
面一となして一壁面全面に設置すれば台車収納時
は該装置A前面が面一の壁面の如くなり視覚的に
も優れたものとなすことができるものである。同
じく、シヤツターDにおいては第1図に示したス
ライドドアの如きシヤツターの他に一般の開閉用
シヤツターもしくは蛇腹式等の様々なシヤツター
が考えられるが第2図及び第3図では面板状のス
ライドドアの如きシヤツターDを用いている。す
なわち、本図例のシヤツターDを説明すると前面
に幕板を配して面板状となしたシヤツターD下端
部であつて両側部それぞれに凹状案内レール7に
間装可能で且つ摺動可能な頭部、好ましくは該凹
状案内レールの内面に当接してスムースな移動が
期待できる例えば断面円形のもしくは回転可能に
枢着される頭部を有する下部突出片19を第2図
左右方向であつて該各側部外方にもうけるととも
に該シヤツターD上端部であつて両側部それぞれ
に該シヤツターD背後に突出アーム21をもうけ
且つ該アーム21先端に下部突出片19と同様に
第2図左右方向であつて各側部外方に下部突出片
19と同様な頭部を有する上部突出片20をもう
けてなるものである。そして、該上下部突出片1
9,20を間装可能となして該シヤツターDを案
内する凹状の案内レールは、上部・下部案内レー
ル7,8を別体となして下部案内レール7は収容
空間入口両側に上下方向に、並びに上部案内レー
ル8は入口6両側上端部から収容空間5奥行斜め
上方へ位置するように前記陳列本体枠組18に固
定されるとともに第3図で示す収容空間入口6が
開状態でのシヤツターD位置からそれ以上の上方
への移動を制限し、あわせて該シヤツターDと連
動する台車Bの移動制限の補助となしうるシヤツ
ター用ストツパー22が下部案内レール7上端部
にもうけられ且つ台車Bを収納状態すなわちシヤ
ツターDがおりて収容空間入口6を閉状態となし
た際には上部突出片20が上部案内レール8の下
端所定位置にもうけられた図中23で示される有
底の引込部に誘導されて該引込部の底面24に上
部突出片20が当接して停止状態とすることがで
きるようになされているものである。上部突出片
20を突出アーム21にもうけたのは斜め奥上方
へ傾斜させた上部案内レール8の傾斜角度よりシ
ヤツターDの移動角度を大きくして該シヤツター
Dの移動を少しでもスムースになさしめるためで
ある。これらシヤツターDと台車Bの移動を索条
Eで連結することにより連動させる為に、本図例
では安定した連動状態となすために2本の索条E
を用いシヤツターD下端両側部、例えば下部突出
片19の根元に一端を係止した索条Eを、上方へ
少なくとも収容空間入口6上端部付近であつて下
部案内レール7上端部にもうけられた該シヤツタ
ーDの上方移動制限用のストツパー22位置より
上方まで延設し陳列本体前面柱体17に固定した
滑車9にて奥行後方、図例では右方向へ折曲し
て、収容空間入口6を開状態となした際に上部案
内レール8上方に位置するシヤツターDの上方を
通過させて、上部案内レール8上端より後方で陳
列本体Cの枠組18に固定された滑車9により下
方へ折曲垂下させ、台車Bの移動方向と平行配置
となす為台車B後方適所で再び滑車9にて折曲さ
せて台車B後部の適所と索条の他方端とを連結さ
せることによりシヤツターDと台車Bとの間を張
架させて連結しているのである。このようにして
連動状態に設定されたシヤツターDと台車Bとは
第1図の図例において説明したように台車Bの展
示陳列状態となした際にシヤツターDも同時に開
状態となす該シヤツターDの開閉時の移動長さを
台車Bの収納状態から展示状態への移動長さに調
節して設定されてあるが、台車Bの展示状態、す
なわちシヤツターDが上方へ移動してストツパー
22にてそれ以上の上方への移動が制限された状
態での収容空間底面4の台車移動方向規制レール
10上に位置する台車Bの回転輪1′の該位置を
回転輪1′の停止位置として規制するストツパー
11を該レール10にもうけてある。本図例にお
いて、自動化を意図するなら台車B下面後部の回
転輪1′を図中一点鎖線で示すモーター25によ
り駆動させることにより達成できさらに有線もし
くは無線による遠隔操作となせば複数の展示装置
を集中管理・制御することも可能であり、又、所
定位置にリミツトスイツチ等をもうけることによ
りストツパー11等も不要となるのである。又、
図中26で示すのは引き戸であり台車Bの収容空
間を補充商品等の予備収納場所となす為のもので
ある。
面を示す第2図及び第2図の装置の陳列展示状態
であつてその中央縦断面を示す第3図における展
示装置Aは、台車Bにおいて前面に幕板12をも
うけ遮蔽面となし且つ該下縁に該台車Bと同巾で
垂下縁12″をもうけて台車B下面の目隠しとな
すとともに商品2の載置面3又は展示面3として
の上板を、前方に前面幕板12上縁を連続させて
上方へ延設した突出縁12′をもうけた水平面1
3と後部に該台車Bと同巾であつて上方へ少なく
とも収容空間入口6上端部と同高さに立設させた
壁面部14とを有する構成となして該壁面部14
を説明書き掲示面、宣伝用ポスター掲示面もしく
は彩色・装飾面として使用することができ且つ台
車を展示陳列状態となした際に同壁面部14頂部
が収容空間入口6上端部まで到達するので、該入
口6の開口部を遮蔽して収容空間5を隠蔽するこ
とが可能となり特に陳列展示物の装飾的イメージ
形成を阻害する部分すなわち本装置の内部機構等
を顧客の視覚にふれないようにできるものであ
る。又、陳列本体Cにおいては、頂面並びに背面
を陳列展示場所の天井面15もしくは壁面16を
利用して前面を台車Bに近接して両脇に底面4と
天井面15を結ぶものであつて例えば鞘管方式に
よる長さ調節手段付の柱体17,17をもうけ、
台車Bの収容空間5背後で立起させた柱部材と該
柱体17,17とを上下部の横梁材で連結して底
面4上に自立する枠組18をもちいて構成して第
2図の如く本装置Aを複数個、好ましくは前面を
面一となして一壁面全面に設置すれば台車収納時
は該装置A前面が面一の壁面の如くなり視覚的に
も優れたものとなすことができるものである。同
じく、シヤツターDにおいては第1図に示したス
ライドドアの如きシヤツターの他に一般の開閉用
シヤツターもしくは蛇腹式等の様々なシヤツター
が考えられるが第2図及び第3図では面板状のス
ライドドアの如きシヤツターDを用いている。す
なわち、本図例のシヤツターDを説明すると前面
に幕板を配して面板状となしたシヤツターD下端
部であつて両側部それぞれに凹状案内レール7に
間装可能で且つ摺動可能な頭部、好ましくは該凹
状案内レールの内面に当接してスムースな移動が
期待できる例えば断面円形のもしくは回転可能に
枢着される頭部を有する下部突出片19を第2図
左右方向であつて該各側部外方にもうけるととも
に該シヤツターD上端部であつて両側部それぞれ
に該シヤツターD背後に突出アーム21をもうけ
且つ該アーム21先端に下部突出片19と同様に
第2図左右方向であつて各側部外方に下部突出片
19と同様な頭部を有する上部突出片20をもう
けてなるものである。そして、該上下部突出片1
9,20を間装可能となして該シヤツターDを案
内する凹状の案内レールは、上部・下部案内レー
ル7,8を別体となして下部案内レール7は収容
空間入口両側に上下方向に、並びに上部案内レー
ル8は入口6両側上端部から収容空間5奥行斜め
上方へ位置するように前記陳列本体枠組18に固
定されるとともに第3図で示す収容空間入口6が
開状態でのシヤツターD位置からそれ以上の上方
への移動を制限し、あわせて該シヤツターDと連
動する台車Bの移動制限の補助となしうるシヤツ
ター用ストツパー22が下部案内レール7上端部
にもうけられ且つ台車Bを収納状態すなわちシヤ
ツターDがおりて収容空間入口6を閉状態となし
た際には上部突出片20が上部案内レール8の下
端所定位置にもうけられた図中23で示される有
底の引込部に誘導されて該引込部の底面24に上
部突出片20が当接して停止状態とすることがで
きるようになされているものである。上部突出片
20を突出アーム21にもうけたのは斜め奥上方
へ傾斜させた上部案内レール8の傾斜角度よりシ
ヤツターDの移動角度を大きくして該シヤツター
Dの移動を少しでもスムースになさしめるためで
ある。これらシヤツターDと台車Bの移動を索条
Eで連結することにより連動させる為に、本図例
では安定した連動状態となすために2本の索条E
を用いシヤツターD下端両側部、例えば下部突出
片19の根元に一端を係止した索条Eを、上方へ
少なくとも収容空間入口6上端部付近であつて下
部案内レール7上端部にもうけられた該シヤツタ
ーDの上方移動制限用のストツパー22位置より
上方まで延設し陳列本体前面柱体17に固定した
滑車9にて奥行後方、図例では右方向へ折曲し
て、収容空間入口6を開状態となした際に上部案
内レール8上方に位置するシヤツターDの上方を
通過させて、上部案内レール8上端より後方で陳
列本体Cの枠組18に固定された滑車9により下
方へ折曲垂下させ、台車Bの移動方向と平行配置
となす為台車B後方適所で再び滑車9にて折曲さ
せて台車B後部の適所と索条の他方端とを連結さ
せることによりシヤツターDと台車Bとの間を張
架させて連結しているのである。このようにして
連動状態に設定されたシヤツターDと台車Bとは
第1図の図例において説明したように台車Bの展
示陳列状態となした際にシヤツターDも同時に開
状態となす該シヤツターDの開閉時の移動長さを
台車Bの収納状態から展示状態への移動長さに調
節して設定されてあるが、台車Bの展示状態、す
なわちシヤツターDが上方へ移動してストツパー
22にてそれ以上の上方への移動が制限された状
態での収容空間底面4の台車移動方向規制レール
10上に位置する台車Bの回転輪1′の該位置を
回転輪1′の停止位置として規制するストツパー
11を該レール10にもうけてある。本図例にお
いて、自動化を意図するなら台車B下面後部の回
転輪1′を図中一点鎖線で示すモーター25によ
り駆動させることにより達成できさらに有線もし
くは無線による遠隔操作となせば複数の展示装置
を集中管理・制御することも可能であり、又、所
定位置にリミツトスイツチ等をもうけることによ
りストツパー11等も不要となるのである。又、
図中26で示すのは引き戸であり台車Bの収容空
間を補充商品等の予備収納場所となす為のもので
ある。
以上にしてなる本考案に係る展示装置は、摺動
手段を下面に具備し、上面に設けた商品の載置面
又は展示面の後部上部に、同巾の壁面部を立設し
てなる台車と、前記台車を受け入れることのでき
る底面を有する前面開口の収容空間を具備すると
ともに、該収容空間の入口上端部高さを前記台車
の壁面部と略同高さに設定してなる陳列本体と、
前記台車を陳列本体の収容空間へ出し入れしたと
きに収容空間の入口全部又は一部を開閉すべく、
前記陳列本体の収容空間入口両側に上下方向に対
向設置した凹状の下部案内レールとその上端部か
ら収容空間奥行斜め上方へ対向設置した凹状の上
部案内レールに、下端両側部及び上端両側部に突
設した下部突出片及び上部突出片をそれぞれ間装
してなるシヤツターと、前記シヤツターと前記台
車とを滑車で案内して連結し、収容空間からの台
車の出し入れによつて該シヤツターを前記レール
に沿つて上下動させてなる索条とでなり、収容空
間からの台車の出し入れによつて該シヤツターを
該案内レールに沿つて上下動させてなるので、台
車を収容空間内に位置させた際はシヤツターが収
容空間入口を遮蔽して閉状態となしているので内
部を隠蔽して収納状態を実現し、該台車を引き出
せば該台車と連結した索条によつてシヤツターが
連動して上方へ移動してゆき、さらに台車を引き
出して台車の商品載置面又は展示面が完全に外部
空間に位置すれば同時にシヤツターは収容空間の
上部で前方下方へ傾斜した状態、即ち開状態とな
り陳列展示状態を実現するのであり、再びもとの
収納状態となしたい場合は台車を押し入れていけ
ば前述動作とは逆にシヤツターが傾斜した状態か
らその自重により下部案内レール及び上部案内レ
ールに導かれて下動してきて台車を完全に収容空
間に位置させれば同時に収容空間入口もシヤツタ
ーにより遮蔽され隠蔽状態を再現するのである。
このように、本考案に係る展示装置は、商品等の
陳列展示状態とそれら陳列展示物を含めた全てを
隠蔽した収納状態との繰返しの相互切換が台車を
単に出し入れするだけで即時に且つ極めて容易に
ワンタツチでできるので、商品等の陳列展示状態
と収納状態との相互切換作業において極めて大き
い省力化並びに時間短縮を実現するものであり、
展示前の陳列作業の途中段階のまま顧客の目には
ふれずに放置させたり、又は商品が貴重品である
場合に陳列展示時以外の保管にも極めて至便なも
のである。加えて、台車の上面に設けた商品の載
置面又は展示面の後部上部に、同巾の壁面部を立
設するとともに、陳列本体の収容空間の入口上端
部高さを前記台車の壁面部と略同高さに設定した
ので、台車を引き出して展示状態となした場合に
前記壁面部で収容空間内部を完全に遮蔽すること
ができて外観性の向上を図れるとともに、該壁面
部を商品の説明書き掲示面、宣伝用ポスター掲示
面もしくは彩色・装飾品として利用することがで
きる。また、前記シヤツターを間装し案内するた
めの上部案内レールを収容空間入口両側上端部か
ら収容空間奥行斜め上方へ対向設置したので、台
車を押し入れた際にシヤツターが自重により下動
することができる効果に加えて、シヤツターを開
状態となした場合の該シヤツターを収容する空間
が少なくすることができるといつた効果も有する
ものである。
手段を下面に具備し、上面に設けた商品の載置面
又は展示面の後部上部に、同巾の壁面部を立設し
てなる台車と、前記台車を受け入れることのでき
る底面を有する前面開口の収容空間を具備すると
ともに、該収容空間の入口上端部高さを前記台車
の壁面部と略同高さに設定してなる陳列本体と、
前記台車を陳列本体の収容空間へ出し入れしたと
きに収容空間の入口全部又は一部を開閉すべく、
前記陳列本体の収容空間入口両側に上下方向に対
向設置した凹状の下部案内レールとその上端部か
ら収容空間奥行斜め上方へ対向設置した凹状の上
部案内レールに、下端両側部及び上端両側部に突
設した下部突出片及び上部突出片をそれぞれ間装
してなるシヤツターと、前記シヤツターと前記台
車とを滑車で案内して連結し、収容空間からの台
車の出し入れによつて該シヤツターを前記レール
に沿つて上下動させてなる索条とでなり、収容空
間からの台車の出し入れによつて該シヤツターを
該案内レールに沿つて上下動させてなるので、台
車を収容空間内に位置させた際はシヤツターが収
容空間入口を遮蔽して閉状態となしているので内
部を隠蔽して収納状態を実現し、該台車を引き出
せば該台車と連結した索条によつてシヤツターが
連動して上方へ移動してゆき、さらに台車を引き
出して台車の商品載置面又は展示面が完全に外部
空間に位置すれば同時にシヤツターは収容空間の
上部で前方下方へ傾斜した状態、即ち開状態とな
り陳列展示状態を実現するのであり、再びもとの
収納状態となしたい場合は台車を押し入れていけ
ば前述動作とは逆にシヤツターが傾斜した状態か
らその自重により下部案内レール及び上部案内レ
ールに導かれて下動してきて台車を完全に収容空
間に位置させれば同時に収容空間入口もシヤツタ
ーにより遮蔽され隠蔽状態を再現するのである。
このように、本考案に係る展示装置は、商品等の
陳列展示状態とそれら陳列展示物を含めた全てを
隠蔽した収納状態との繰返しの相互切換が台車を
単に出し入れするだけで即時に且つ極めて容易に
ワンタツチでできるので、商品等の陳列展示状態
と収納状態との相互切換作業において極めて大き
い省力化並びに時間短縮を実現するものであり、
展示前の陳列作業の途中段階のまま顧客の目には
ふれずに放置させたり、又は商品が貴重品である
場合に陳列展示時以外の保管にも極めて至便なも
のである。加えて、台車の上面に設けた商品の載
置面又は展示面の後部上部に、同巾の壁面部を立
設するとともに、陳列本体の収容空間の入口上端
部高さを前記台車の壁面部と略同高さに設定した
ので、台車を引き出して展示状態となした場合に
前記壁面部で収容空間内部を完全に遮蔽すること
ができて外観性の向上を図れるとともに、該壁面
部を商品の説明書き掲示面、宣伝用ポスター掲示
面もしくは彩色・装飾品として利用することがで
きる。また、前記シヤツターを間装し案内するた
めの上部案内レールを収容空間入口両側上端部か
ら収容空間奥行斜め上方へ対向設置したので、台
車を押し入れた際にシヤツターが自重により下動
することができる効果に加えて、シヤツターを開
状態となした場合の該シヤツターを収容する空間
が少なくすることができるといつた効果も有する
ものである。
第1図は本考案に係る展示装置の基本構成並び
に基本動作を示す説明図、第2図は本考案に係る
代表的実施例の収納状態を示す正面図、第3図は
第2図の実施例の陳列展示状態での中央縦断面図
である。 A:展示装置、B:台車、C:陳列本体、D:
シヤツター、E:索条、1:摺動手段、1′:回
転輪、2:商品、3:載置面又は展示面、4:底
面、5:収容空間、5′:上方空間、6:収容空
間入口、7:下部案内レール、8:上部案内レー
ル、9:滑車、10:レール、11:ストツパ
ー、12:台車前面幕板、12′:突出縁、1
2″:垂下縁、13:水平面、14:壁面部、1
5:天井面、16:壁面、17:柱体、18:枠
組、19:下部突出片、20:上部突出片、2
1:突出アーム、22:シヤツター用ストツパ
ー、23:引込部、24:引込部の底面、25:
モーター、26:引き戸。
に基本動作を示す説明図、第2図は本考案に係る
代表的実施例の収納状態を示す正面図、第3図は
第2図の実施例の陳列展示状態での中央縦断面図
である。 A:展示装置、B:台車、C:陳列本体、D:
シヤツター、E:索条、1:摺動手段、1′:回
転輪、2:商品、3:載置面又は展示面、4:底
面、5:収容空間、5′:上方空間、6:収容空
間入口、7:下部案内レール、8:上部案内レー
ル、9:滑車、10:レール、11:ストツパ
ー、12:台車前面幕板、12′:突出縁、1
2″:垂下縁、13:水平面、14:壁面部、1
5:天井面、16:壁面、17:柱体、18:枠
組、19:下部突出片、20:上部突出片、2
1:突出アーム、22:シヤツター用ストツパ
ー、23:引込部、24:引込部の底面、25:
モーター、26:引き戸。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 摺動手段を下面に具備し、上面に設けた商品
の載置面又は展示面の後部上部に、同巾の壁面
部を立設してなる台車と、 前記台車を受け入れることのできる底面を有
する前面開口の収容空間を具備するとともに、
該収容空間の入口上端部高さを前記台車の壁面
部と略同高さに設定してなる陳列本体と、 前記台車を陳列本体の収容空間へ出し入れし
たときに収容空間の入口全部又は一部を開閉す
べく、前記陳列本体の収容空間入口両側に上下
方向に対向設置した凹状の下部案内レールとそ
の上端部から収容空間奥行斜め上方へ対向設置
した凹状の上部案内レールに、下端両側部及び
上端両側部に突設した下部突出片及び上部突出
片をそれぞれ間装してなるシヤツターと、 前記シヤツターと前記台車とを滑車で案内し
て連結し、収容空間からの台車の出し入れによ
つて該シヤツターを前記レールに沿つて上下動
させてなる索条と、 よりなる展示装置。 2 前記台車の下面に具備する摺動手段として回
転輪を用い、該回転輪を台車下面の前後部の所
定位置に台車が自立可能に3カ所以上もうけ、
後部回転輪は陳列本体底面に始端並びに終端が
ストツパー部となしてもうけられたレールに嵌
合させてなる実用新案登録請求の範囲第1項記
載の展示装置。 3 前記滑車並びに案内レール等を取付ける前記
陳列本体として頂面並びに背面を陳列展示場所
の天井面もしくは壁面を利用して、前面両脇に
底面と天井面を結ぶ長さ調節手段付の柱体をも
うけ該柱体並びに底面とに連結して自立する枠
組を用いてなる実用新案登録請求の範囲第1項
または第2項記載の展示装置。 4 下部案内レール上端部並びに上部案内レール
下端部に前記シヤツターの動作停止用のストツ
パーをそれぞれもうけてなる実用新案登録請求
の範囲第1項または第2項または第3項記載の
展示装置。 5 前記シヤツターと前記台車とを滑車で案内し
て連結する索条を、少なくとも上部案内レール
より上方まで延設した後、奥行方向へ折曲伸長
させて収容空間奥部から案内レール並びに台車
の背後下方へ垂下させ、該台車の後方で折曲し
て該台車背後から該台車の移動方向に延伸させ
て該台車まで連続配設してなる実用新案登録請
求の範囲第1項または第2項または第3項また
は第4項記載の展示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984144152U JPH0211870Y2 (ja) | 1984-09-21 | 1984-09-21 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984144152U JPH0211870Y2 (ja) | 1984-09-21 | 1984-09-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6160774U JPS6160774U (ja) | 1986-04-24 |
JPH0211870Y2 true JPH0211870Y2 (ja) | 1990-04-03 |
Family
ID=30702438
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1984144152U Expired JPH0211870Y2 (ja) | 1984-09-21 | 1984-09-21 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0211870Y2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5123416U (ja) * | 1974-08-08 | 1976-02-20 | ||
JPS5531970U (ja) * | 1978-08-24 | 1980-02-29 |
-
1984
- 1984-09-21 JP JP1984144152U patent/JPH0211870Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5123416U (ja) * | 1974-08-08 | 1976-02-20 | ||
JPS5531970U (ja) * | 1978-08-24 | 1980-02-29 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6160774U (ja) | 1986-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5827851Y2 (ja) | 車輌のスライディングル−フ装置におけるサンシェ−ド装置 | |
JPH0114017Y2 (ja) | ||
JPH0211870Y2 (ja) | ||
KR100245114B1 (ko) | 입체 제단 장치 | |
JPH0212917Y2 (ja) | ||
JPH085615Y2 (ja) | 棚付の収納ボックス | |
JP2813868B2 (ja) | 倉庫における収納物落下防止装置 | |
JP3120298U (ja) | デザインラック | |
JPH0451653Y2 (ja) | ||
JPH04101644U (ja) | 作業台 | |
JPH0427385Y2 (ja) | ||
JP2504493Y2 (ja) | 吊り戸装置 | |
JPH0523755Y2 (ja) | ||
JPH0515842U (ja) | 収納装置 | |
CN216753881U (zh) | 一种柜体连接结构 | |
JPS635591Y2 (ja) | ||
JPH045669Y2 (ja) | ||
JPH087374B2 (ja) | 移動間仕切りの移動パネル装置 | |
JP2579288B2 (ja) | 横引障子の移動収納装置 | |
JPH0750531Y2 (ja) | フロア部の昇降装置 | |
JP3017339U (ja) | 移動キャビネット | |
JPS581578Y2 (ja) | 垂下式自動開閉ドアの開閉装置 | |
JPS60209340A (ja) | 自動車 | |
JP2523949Y2 (ja) | 移動収納庫の走行装置 | |
JPH0542019A (ja) | 収納装置 |