JPH0211741B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0211741B2
JPH0211741B2 JP56175696A JP17569681A JPH0211741B2 JP H0211741 B2 JPH0211741 B2 JP H0211741B2 JP 56175696 A JP56175696 A JP 56175696A JP 17569681 A JP17569681 A JP 17569681A JP H0211741 B2 JPH0211741 B2 JP H0211741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
starter motor
excitation coil
current
brush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56175696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5877167A (ja
Inventor
Kohei Ebihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17569681A priority Critical patent/JPS5877167A/ja
Publication of JPS5877167A publication Critical patent/JPS5877167A/ja
Publication of JPH0211741B2 publication Critical patent/JPH0211741B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/087Details of the switching means in starting circuits, e.g. relays or electronic switches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Motor And Converter Starters (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スタータに係り、特に外部要因に左
右されにくいマグネチツクスイツチを備えたスタ
ータに関する。
従来、スタータとしてスタートスイツチに応答
して作動するマグネチツクスイツチを備えたもの
が広く知られている。
第1図はその代表的なもので、第1図は、例え
ば特開昭56−38556号公報に示される様な代表的
なもので、直流電源1の一端にはマグネチツクス
イツチ2の固定接点2a,2bを介してスタータ
モータ3の界磁コイル3aが接続され、その界磁
コイル3aの他方は電機子4のプラス刷子4a、
コンミユテータ4b、マイナス刷子4cを介して
接地してある。一方前記マグネチツクスイツチ2
は一端を共通にスタートスイツチ5を介して電源
1に接続した吸引コイル6と保持コイル7を備え
ている。又吸引コイル6の他端は前記固定接点の
一方2bに、保持コイル7の他端は接地されてお
り、この両コイルを励磁することによりプランジ
ヤ8を付勢し可動接点2cを駆動するように構成
している。
上記構成はマグネチツクスイツチのプラシジヤ
8のギヤツプが大きいところでは、電流の大きい
吸引コイル6と電流の小さい保持コイル7を同時
に働らかせて大きな起磁力を確保し、又小さいギ
ヤツプで起磁力が小さくても所要吸引力が得られ
るところでは吸引コイル6を短絡し、保持コイル
7のみを働らくようにしている。
しかし二重巻線ではスタートの外部配線によつ
て接点がチヤタリング現象(マグネチツクスイツ
チのプランジヤが軸方向に小さい往復動を繰り返
し、接点が早い開閉現象を起すことをいう。)を
起したり、電流逆法による起磁力のバランスを保
つため二重巻線の巻数比をほぼ1にしなければな
らないといつた欠点があつた。
すなわち、前者は第1図でスタートスイツチ5
側の配線の固定接点2b側の配線の抵抗と電流に
よつて端子Sの電圧が固定端子2aの電圧より小
さくなると、吸引コイル6には電流が固定子端子
2bより端子S側に逆流するので保持コイル7に
よつて起生している磁束が相殺するように作用す
る。そしてマグネチツクスイツチ2に配置された
スプリング荷重より吸引力が小さくなるとプラン
ジヤ8は元に戻ろうとするが、可動接点2cが開
放されるので2重巻線は和働しプランジヤ8が吸
引される。この繰返しで接点チヤタリング現象が
生じる。
後者は、マグネチツクスイツチを開放しようと
した時固定接点2bから吸引コイル6に電流が逆
流するが、この時吸引コイル6と保持コイル7に
流れる電流は同じであるから巻数比が1であれ
ば、両コイルの起磁力は相殺され吸引力は零とな
る。
また実開昭52−50134号公報に示されるように、
励磁コイルを一重巻線としてその入力側をスター
トスイツチの出力端に、出力側をプラス側ブラ
シ、コンミユテータを介して電機子コイルと接続
したものが知られているが、励磁コイルの出力側
をプラス側ブラシに接続している為、マグネチツ
クスイツチの可動接点が固定接点を閉じてアーマ
チヤの回転数が上昇した際、大きな逆起電力が励
磁コイルに印加され、可動接点を保持するに十分
な励磁電流が得られなくなる。
本発明の目的は励磁巻線の単純化と性能の安定
化を計ると共に、マグネチツクスイツチが駆動し
てモータの回転数が上昇した際、励磁コイルへ逆
電流が流れたり、十分な保持電流が得られなかつ
たり問題を解決する点にある。
本発明の上記の目的は一重巻にした励磁コイル
の出力側をプラス刷子とマイナス刷子との間に設
けた別の接触子及びコンミユテータを介してスタ
ータモータの電機子コイルに接続することによつ
て達成できる。
以下本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第2図は本発明の実施例を示す回路図で、第1
図と同符号は等効物を示している。マグネチツク
スイツチ2は一重巻の励磁コイル71を備え、そ
の入力端はスタートスイツチ5のS端子へ、出力
端は接触子41を介してコンミユテータ4bに電
気的に接触している。この接触子は通常板バネか
らなる導電板で良く、プラス刷子4aとマイナス
刷子4c間に配置されている。
このような構成において、スタートスイツチ5
を閉じると直流電源1からの電流が端子Sを通し
て励磁コイル71に流れ、更に接触子41、スタ
ータモータ3のコンミユテータ部4b、電機子コ
イル(図示せず)、マイナス刷子4cを介して接
地される。ここで前記電機子コイルの内部抵抗値
は0.01〜0.02(Ω)程度で励磁コイル71の抵抗
値0.2(Ω)に比し非常に小さいため、この時点で
は励磁コイル71には電源電圧12(V)にほぼ近
い電圧が印加され、プランジヤ8が付勢されて移
動し、可動接点2cが固定接点2a,2bの両者
に接触する。このように可動接点2cが閉合する
と、直流電源1よりスタータモータ3に直流電源
が流れ電機子4は界磁コイル3aの起磁力によつ
て回転することになる。
又、スタータモータ3への通電が始まるとコン
ミユテータ部4bの電圧は上がる。従つて励磁コ
イル71の印加電圧は直流電源1の電圧にほぼ近
い値から直流電源1の電圧とコンミユテータ部4
bの電圧の差の値となり、励磁コイル71の電流
は当初より大幅に減少するがプランジヤ8の保持
電流は確保するように構成されている。
尚接触子41の接続する位置を例えばプラス側
ブラシ4aの近くに寄せるか、マイナス側ブラシ
4cの近くに寄せるかによつてコンミユテータ4
b側の電圧は異なる。即ちスタータモータ作動後
の励磁コイル71に係る印加電圧は接触子の取付
位置によつて任意に選択できる。
上記本実施例によれば、マグネチツクスイツチ
2の励磁コイル71の印加電圧は、当初電源1の
ほぼ全電圧が加わるため電流が大きく、大きな起
磁力を発生して作動するが、可動接点2bが閉じ
スタータモータ3が回転し始めると励磁コイル7
1の印加電圧は小さくなつて電流も少なくなり温
度上昇が抑えられる。又一重巻線でスタータモー
タの給電線側に接続されていないためマグネチツ
クスイツチの駆動時の電流の逆流がなくなり、プ
ランジヤの往復運動が阻止されるので接点のチヤ
タリング現象がなくなる。更に巻数も所要特性の
みを考慮して選択でき、巻線の単純化と性能の安
定化が計れる。
上記実施例では接触子に導電板を用いているが
他の整流用刷子と同様のものを用いても本質的に
は何ら変らない。
以上説明したように本発明によれば、一重巻に
した励磁コイルの出力側をプラス刷子とマイナス
刷子との間に設けた別の接触子及びコンミユテー
タを介してスタータモータの電機子コイルに接続
したので、接触子の位置を調整すれば、励磁コイ
ルに流れる駆動電流及び保持電流が調整できる。
従つて接触子の位置を変えることによつて最適な
電流状態が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスタータの制御回路図、第2図
は本発明の実施例におけるスタータの制御回路図
である。 2……マグネチツクスイツチ、3……スタータ
モータ、4……電機子、41……励磁コイル、4
1……接触子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 直流電源間に接続されエンジン駆動に供する
    スタータモータと、前記電源にスタートスイツチ
    を介して接続した励磁コイルにより付勢され、前
    記スタータモータの給電回路を開閉するマグネチ
    ツクスイツチとを有し、且つ、前記励磁コイルが
    一重巻線からなり、その入力側を前記スタートス
    イツチの出力端に、その出力側を前記スタータモ
    ータの電機子コイルにそれぞれ電気的に接続した
    ものにおいて、前記励磁コイルの出力側は、プラ
    ス側刷子とマイナス側刷子との間に設けた別の接
    触子及びコンミユテータを介して前記電機子コイ
    ルと電気的に接続されることを特徴としたスター
    タ。
JP17569681A 1981-11-04 1981-11-04 スタ−タ Granted JPS5877167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17569681A JPS5877167A (ja) 1981-11-04 1981-11-04 スタ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17569681A JPS5877167A (ja) 1981-11-04 1981-11-04 スタ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5877167A JPS5877167A (ja) 1983-05-10
JPH0211741B2 true JPH0211741B2 (ja) 1990-03-15

Family

ID=16000642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17569681A Granted JPS5877167A (ja) 1981-11-04 1981-11-04 スタ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5877167A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250134B2 (ja) * 1974-11-13 1977-12-22

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250134U (ja) * 1975-10-08 1977-04-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250134B2 (ja) * 1974-11-13 1977-12-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5877167A (ja) 1983-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5735342B2 (ja) 電子制御装置を備える熱機関のためのスタータ
JP2011256861A (ja) 熱機関に組み込まれる二重接触電磁コンタクタおよびスタータ
JPH09195898A (ja) スタータ
JP4239425B2 (ja) エンジン始動装置
JPS58201568A (ja) 始動電動機の起動方法
JP4128471B2 (ja) エンジン始動装置
US5103107A (en) Starter motor
JPH0211741B2 (ja)
JP4239376B2 (ja) スタータ
JPH07293215A (ja) 内燃機関の弁駆動装置
JPH08168223A (ja) 直流機
JP3885568B2 (ja) スタータ
KR910008392Y1 (ko) 전자스위치 제어장치
JPH0563004B2 (ja)
JP2002227750A (ja) スタータ
JPS626269Y2 (ja)
JPS5941335Y2 (ja) 内燃機関の始動回路
JPH05180130A (ja) エンジンのスタータ
JPS6125157Y2 (ja)
JP2002054539A (ja) スタータ
KR910000252Y1 (ko) 전자 스위치
JPH031267U (ja)
RU2118866C1 (ru) Устройство управления реверсивным электромагнитным контактором
JPS6051764B2 (ja) 交流用リレ−装置
SU1528942A1 (ru) Электрическа схема запуска дизел