JPH02116619A - 超電導性素材 - Google Patents

超電導性素材

Info

Publication number
JPH02116619A
JPH02116619A JP63267187A JP26718788A JPH02116619A JP H02116619 A JPH02116619 A JP H02116619A JP 63267187 A JP63267187 A JP 63267187A JP 26718788 A JP26718788 A JP 26718788A JP H02116619 A JPH02116619 A JP H02116619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting material
sintered body
superconducting
superconductivity
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63267187A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Uchikawa
浩 内川
Takao Ito
隆夫 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Onoda Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onoda Cement Co Ltd filed Critical Onoda Cement Co Ltd
Priority to JP63267187A priority Critical patent/JPH02116619A/ja
Publication of JPH02116619A publication Critical patent/JPH02116619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は低温で電気抵抗が消滅する超電導性素材に関す
る。
[従来の技術] 1986年春にIBMチューリッヒ研究所のミュラー(
Miiller)らがLa−Ba−Cu−0系において
約30Kにおける無機酸化物の超電導の可能性を新開発
表し、更に、特許出願されており(特開昭63−190
712号公報)、現在世界中でこの種の無機酸化物の超
電導の研究が進められるようになった。
また、1988年2月24日、米国、ヒユーストンでの
超電導世界会議で米国、アーカンソー大学のニー・エム
・バーマン(^、M、Ilermann)教授らはTl
−Ba  Ca−Cu−○系のセラミックス超電導体に
おいて、120にで電気抵抗が激減し、103にで完全
にゼロとなり、更にマイスナー効果も確認されたことを
発表した。
更に、1988年8月30日に名古屋での第1回超電導
国際シンポジウムにおいて、米国、デュポン社のエム・
ニー・サブラマニアン(M、八。
5ubran+anian)がTl−Pb−8r−Ca
7Cu−0系において100に以上の温度で超電導を示
すことを報告した。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、これらの超電導物質は、その合成に比較
的高い温度(通常870〜950℃程度)を使用し且つ
焼成条件が限定される等の製造上の欠点を有する。
従って、本発明の目的は上述の従来知られてい[課題を
解決するための手段] 本発明者らは上述の課題を解決すべく鋭意研究の結果、
Tl−B−8r−Cu−0系またはTt’−Pb−B−
8r−Cu−0系(Bはランタニド系元素を表す)にお
いて、超電導性を示すことを見出した。
即ち、本発明は一般式TjJBPbbB6SrzCu、
On(式中、a、b、 c、1.m及びnはそれぞれ0
.5≦a≦2.0≦b≦1.0.5≦c≦2.0.5≦
l≦2.1≦l≦4.3≦n≦13の値をもち、BはL
a、Ce、 Pr、 Nd、 P+3 Ss、Eu、 
Gd、 Dy、Ho、Er、T(Yb及びLuを表す)
からなる組成物を主体とし、ペロブスカイト類似構造を
有し、且つにある。
[作 用] 本発明の超電導性素材は一般式1MaPbbBeS r
4Cu=o nで表される。ここで、a−b、e、 1
、輸及びnはそれぞれ0.5≦a≦2.0≦b≦1.0
゜5≦c≦2.0.5≦l≦2.1≦−≦4.3≦n≦
13の値をもつ、上記一般式において、a、 b、 c
、1、 m及びnが上述の範囲外の場合には超電導性が
劣化するために好ましくない。また、BはLa、Ce、
Pr、Nd、 Pa、Sm、Eu、 Gd、 Dy、I
−1o、Er、Tm、Yb及びLuからなる群より選択
された元素を表す。
更に、本発明の超電導性素材はペロブスカイト類似構造
を有し、且つ少なくとも25に以上の温度の冷却下で超
電導性を有するものである。
本発明の超電導性素材の合成温度は従来知られているも
のよりやや低く760〜890℃程度の範囲内で行なう
ことができ、更に水に対する安定性に富み、且つ焼成温
度も数10分〜数時間の広い範囲で適宜性なうことがで
きる。
本発明の超電導性素材を製造するための原料は全て純度
99%以上、好ましくは99.9%以上のものを使用す
る。
T1の原料としては酸化物、炭酸塩、水酸化物、有機酸
塩等が使用できる。ま・た、他の成分の原料としては炭
酸塩等の無機酸塩の他、酸化物、過酸化物、水酸化物、
有機酸塩等の形態で使用することができる。
例えば、本発明の超電導性素材は所定量の5rCOコ、
La2O3及びCuOの混合物または所定量の5rCO
*、PbO,Law’s及びCuOの混合物を750〜
900℃の温度範囲内で焼成し、得られた焼成体を粉砕
した粉砕物と7120 s等を混合するか、反応させて
遣ることができる。
前記一般式で表される本発明の超電導性素材は従来の超
電導性素材よりも若干臨界温度が低く、少なくとも25
により高い温度で超電導性を示すものであるものの、従
来の素材と比して容易に製造することができる。
[実 施 例] 以下実施例により本発明の超電導性素材を具体的に説明
するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではな
いことを理解されたい。
え1匠り 特級試薬粉末ノN d 20 s、PbO,5rCO*
及びCuOをモル比で1 :0.5 :2 :3の割合
でメノウ乳鉢により充分混合した後、得られた混合物を
500 kg/ cm2の圧力で1011IfiφX2
mmの形状に圧縮成形し、得られた成形体をアルミナ板
上に乗せて860℃にて8時間焼成した。
焼成した成形体を次に粉砕し、得られた粉砕物をCuと
Tlのモル比が3 :2.5になるようにTN20.と
混合し、約500 kg/ am2の圧力でプレスして
10mIIφ×211IIIのベレットとし、850°
Cの炉中で1時間焼結された。
得られた焼結体を蛍光X線分析により測定したところ、
バルクの組成は Tlo、5Pbo、<Nd、5rzCuiOn(n= 
9.6)であった。
また、西端予洗により上述の焼結体の電気抵抗の温度依
存性を測定した。第1図は該焼結体の超電導転移温度を
調べた結果である。該焼結体は45Kにおいて超電導転
移を起こし、32にでは完全に電気抵抗が消滅した状態
であることが判明した。また、該焼結体の交流(A C
)磁化率の温度依存性の結果を第2図に示す、該焼結体
は45に付近にてAC磁化率が下がり初め、マイスナー
効果を示しており、該焼結体は電気抵抗並びにマイスナ
ー効果の両面から超電導物質であることが確かめられた
火」l舛3− 試薬特級粉末のNd、O,,5rCO*及びCuOをモ
ル比で0.5 :2 :3になるように実施例1と同様
な方法で混合、成形、焼成及び粉砕し、得られた粉砕物
とT1.O,をCuとTIのモル比が3:2.5となる
ように混合し、実施例1と同様にして成形、焼結してペ
レット状の焼結体を得た。
蛍光X線分析により該焼結体のバルク組成はTlo、a
NdH9r2CusOn(n=7.7)であった。
実施例1と同様の方法にて測定した電気抵抗の温度依存
性を第3図に示す。
[発明の効果] 本発明の超電導性素材は送電クープル、エネルギー貯蔵
等の電力システムの超電導化、核融合、MHD発電等の
電力エネルギー開発、更に、高エネルギー加速器、磁気
浮上列車、磁気分離医用CTスキャナー等の磁界を利用
した新技術の開発、ジョセフソン素子を用いた大型針g
機や高感度計測器の開発等の極めて広い分野への応用が
期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1で得られた焼結体の電気抵抗の温度依
存性を示すグラフであり、第2図は実施例1で得られた
焼結体のAC磁化率の温度依存性を示すグラフであり、
第3図は実施例2で得られた焼結体の電気抵抗の温度依
存性を示すグラフである。 特許出願人 小野田セメント株式会社 交流磁化牽(任意ス位−ル) R(10−3Ωcm) 第3図 手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和63年特許願第267187号 2、発明の名称 超電導性素材 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 (024)小野田セメント株式会社4、代理人 
 〒100 住所 東京都千代田区丸の内二丁目4番1号丸の内ビル
ディング4階 6゜ 7゜ 平成1年3月7日 補正の対象 (1)代理権を証明する書面 (2)図 面(企図) 補正の内容 (1)別紙の通り委任状を提出する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一般式Tl_aPb_bB_cSr_lCu_mOn(
    式中、a、b、c、l、m及びnはそれぞれ0.5≦a
    ≦2、0≦b≦1、0.5≦c≦2、0.5≦l≦2、
    1≦m≦4、3≦n≦13の値をもち、BはLa、Ce
    、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Dy、Ho、
    Er、Tm、Yb及びLuを表す)からなる組成物を主
    体とし、ペロブスカイト類似構造を有し、且つ少なくと
    も25K以上の温度の冷却下で超電導性を有することを
    特徴とする超電導性素材。
JP63267187A 1988-10-25 1988-10-25 超電導性素材 Pending JPH02116619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63267187A JPH02116619A (ja) 1988-10-25 1988-10-25 超電導性素材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63267187A JPH02116619A (ja) 1988-10-25 1988-10-25 超電導性素材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02116619A true JPH02116619A (ja) 1990-05-01

Family

ID=17441324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63267187A Pending JPH02116619A (ja) 1988-10-25 1988-10-25 超電導性素材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02116619A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5498594A (en) * 1990-09-12 1996-03-12 University Of Arkansas (Hg or Pb)-Pr-Tl-Sr-Cu-O based superconductors
US5646094A (en) * 1990-02-21 1997-07-08 Tallon; Jeffrey Lewis Rare earth substituted thallium-based superconductors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5646094A (en) * 1990-02-21 1997-07-08 Tallon; Jeffrey Lewis Rare earth substituted thallium-based superconductors
US5498594A (en) * 1990-09-12 1996-03-12 University Of Arkansas (Hg or Pb)-Pr-Tl-Sr-Cu-O based superconductors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02116619A (ja) 超電導性素材
JPS63303813A (ja) 超伝導性複合酸化物材料
JPS63225531A (ja) 酸化物超伝導材料
JPS63222067A (ja) 高温超電導物質及びこれを製造する方法
JP2716698B2 (ja) 超電導酸化物の製造方法
JP3125021B2 (ja) 体心立方晶系構造のビスマス希土類酸化物固溶体
JPS63315566A (ja) 高Jc,高Tcペロブスカイト型酸化物超電導材
JPH0436111B2 (ja)
JP2817257B2 (ja) 超電導体
JPH02107518A (ja) 酸化物超伝導材料
JPH02133317A (ja) 酸化物超伝導材料
JPH03112813A (ja) 超電導体
JPH04114915A (ja) 超電導体
JPH01257159A (ja) 酸化物超伝導材料
JPS63233069A (ja) 超電導セラミツクスの作製方法
JPS6476946A (en) Production of superconductor
JPH01215720A (ja) 酸化物高温超電導物質
EP0431170A1 (en) Oxide superconductor
JPH01179719A (ja) 酸化物系超電導体及びその製造方法
JPH01108150A (ja) 酸化物超電導材料
JPH0337117A (ja) 酸化物超伝導体材料
JPH0297422A (ja) Tl−Pb−Sr−Ca−Cu−O系酸化物超電導体の製造方法
JPH02275720A (ja) 酸化物超伝導材料
JPH03137020A (ja) 超伝導体
JPH01108149A (ja) 酸化物超電導材料